• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術ガバナンス能力を中核に「社会の形成者」を育成するカリキュラムの教科横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H01989
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

上野 耕史  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (20390578)

研究分担者 大谷 忠  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (80314615)
谷田 親彦  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20374811)
森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
安藤 明伸  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60344743)
中西 康雅  三重大学, 教育学部, 准教授 (00378283)
磯部 征尊  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70736769)
山田 秀和  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (50400122)
西村 圭一  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (30549358)
磯崎 哲夫  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90243534)
兼宗 進  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (00377045)
島田 和典  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50465861)
瓦井 千尋  宇都宮大学, 教職センター, 教授 (90738775)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード技術ガバナンス能力 / 国家・社会の形成者 / 教科横断的カリキュラム / 技術ガバナンスレビュー学習 / 社会の形成者
研究成果の概要

本研究は,中学校技術科の学習目標・内容として位置づけられる「技術ガバナンス能力」を,「国家・社会の形成者」に必要な資質・能力の中核に据え,その育成方策について検討することを目的としている。
普及している製品やシステムが開発・創造された当時に時間軸を遡り、開発者と消費者及び両者を結び付け、相互作用を生み出した前提となる社会構造や問題意識を俯瞰的に取り上げ、数学科、理科、社会等に関係する資質・能力を複合して働かせて、「技術イノベーション」の成果として創造された製品に至るまでの「技術ガバナンス」の事例を明らかにする「技術ガバナンスレビュー学習」のカリキュラムを開発し、その有用性を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

技術により激しく変化する社会では、技術開発を牽引する「技術イノベーション能力」とともに、技術によって変革されようとする社会の是非を多様な観点から判断・評価する「技術ガバナンス能力」も重要性を高めると考えられる。
本研究では。これらの能力を育成するために、普及している既存の技術が開発・創造された過去に遡り,技術が評価,選択等される「技術ガバナンス」から,新たな技術を構想・創造する「技術イノベーション」へと至る経緯を検討する「技術ガバナンスレビュー学習」を開発し、その有用性を検証した。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ゲノム編集技術をテーマとした技術ガバナンスレビュー学習のフレーミング効果の影響2022

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊、水野頌之助、山崎貞登、岡島佑介、大森康正、上野耕史
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 64 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術科における「技術ガバナンスレ ビュー学習」の授業開発と実践評価2020

    • 著者名/発表者名
      川路智治・谷田親彦・森山潤・上野耕史
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 44(1) ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科カリキュラム内容構成論2019

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 2 ページ: 267-278

    • DOI

      10.11639/sjst.18040

    • NAID

      130007769879

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-11-29
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「科学の本質」(Nature of Science)を取り入れた小学校理科カリキュラムに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      志田 正訓,野添 生,磯﨑 哲夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 133-142

    • DOI

      10.11639/sjst.18010

    • NAID

      130007696323

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 技術科「情報の技術」と社会科公民的分野における重要概念の整理及び教科間連携の可能性に関する論考2019

    • 著者名/発表者名
      大林要介、安藤明伸、梨本雄太郎、上野耕史、谷田親彦、斎藤純
    • 雑誌名

      技術科教育の研究

      巻: 24 ページ: 19-26

    • NAID

      40021995627

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 技術リテラシーを育む中学校技術科の授業実践 ―教科横断的な視点による「情報の技術」の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      2.大林要介、安藤明伸、梨本雄太郎、谷田親彦、上野耕史、板垣翔大、斎藤純
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi