• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大起伏山地の侵食モデルの構築-気候環境の異なる山地での多角的手法に基づく分析-

研究課題

研究課題/領域番号 17H02029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

松岡 憲知  筑波大学, 生命環境系, 教授 (10209512)

研究分担者 西井 稜子  新潟大学, 研究推進機構, 准教授 (00596116)
池田 敦  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (60431657)
苅谷 愛彦  専修大学, 文学部, 教授 (70323433)
今泉 文寿  静岡大学, 農学部, 教授 (80378918)
松四 雄騎  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90596438)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード山地侵食 / 地形観測 / 宇宙線核種年代法 / 年輪解析 / 大規模崩壊 / 周氷河作用 / 土石流 / アルプス / 雪崩 / 斜面変動 / マスムーブメント / GIS / 地形変動 / 気候変動
研究成果の概要

多種の調査・観測・分析手法を組み合わせて,最終氷期以降のスイスの氷食山地と日本の河食山地の侵食過程を比較し,モデル化した。短期スケールでは,永久凍土変形,岩盤の亀裂進展,落石発生,土石流発生と流動の連続観測と精密地形計測を行い,岩壁から渓流に至る侵食作用とその制御要因を解明した。また,樹木年輪の損傷記録から,最近数十年間の土石流・洪水・雪崩の発生期と頻度を復元した。長期スケールでは,氷食岩盤,岩石氷河,大規模崩壊,地すべりの地形地質調査や宇宙線核種年代測定,氷食谷と河食谷の形態解析に基づいて,解氷後の永久凍土の消長,斜面変形や崩壊の発生時期や時間差,斜面の不安定化の原因と周期性を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

起伏や規模が同様で,気候環境や形成史の異なるスイス(氷食山地)と日本(河食山地)を比較して,山地の侵食過程のモデルを作成するという視点は従来の地球科学・自然地理学研究になかった。現在の侵食作用から過去2万年間の侵食過程までを総合的に評価した点も斬新である。多角的な視点と手法を取り入れたことにより,各侵食作用間の物理的・量的な関係や時間的な関連性が判明し,侵食速度や侵食現象の発生頻度の定量的な値が得られ,さらには大起伏山地の今後の地形変化過程の理解が進んだ。本研究の成果により,地形学の基幹が強化されるとともに,山岳地域の地盤災害や土砂災害の予測と軽減の進展が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 7件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] スバルバール大学/オスロ大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] バイロイト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] スバルバール大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] スバルバール大学(UNIS)(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 白馬岳高山帯の山火事跡地における地表環境の変化2019

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Akihiko、KARIYA Yoshihiko、SUZUKI Keisuke
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 115-127

    • DOI

      10.5026/jgeography.128.115

    • NAID

      130007623222

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2019-02-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A multi-method monitoring of timing, magnitude and origin of rockfall activity in the Japanese Alps.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, N
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 印刷中 ページ: 65-76

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2019.03.023

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initiation and runout characteristics of debris flow surges in Ohya landslide scar, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Fumitoshi、Masui Takeshi、Yokota Yushi、Tsunetaka Haruka、Hayakawa Yuichi S.、Hotta Norifumi
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 339 ページ: 58-69

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2019.04.026

    • NAID

      120006775039

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations on the development and decay processes of debris flows2019

    • 著者名/発表者名
      Murasawa, M., Imaizumi, F., Yokota, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation

      巻: 1 ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of terrain on temporal changes in susceptibility of debris flows and associated hydrogeomorphic processes after forest harvesting2019

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation

      巻: 1 ページ: 492-499

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2 ページ: 1-11

    • NAID

      130008139579

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状凹地埋積物(NSH-2018 コア)の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ
    • 雑誌名

      専大自然科学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      120006849915

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの日本アルプス山岳地形学2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-5 ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Interpretation of recent alpine landscape system evolution using geomorphic mapping and L-band InSAR analyses,2019

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi F, Nishiguchi T, Matsuoka N, Trappmann D, Markus S
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 310 ページ: 125-137

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2018.03.013

    • NAID

      120006549584

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 29-56

    • NAID

      130007610977

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9世紀後半の赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の材化石群2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 65-72

    • NAID

      130007610993

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Continuous and large sediment supply in a steep landslide scar, Southern Japanese Alps2018

    • 著者名/発表者名
      Nishii R, Imaizumi F, Daimaru H, Murakami W
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 312 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2018.04.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frost sorting on slopes by needle ice: A laboratory simulation on the effect of slope gradient2018

    • 著者名/発表者名
      Li A, Matsuoka N, Niu F
    • 雑誌名

      Earth Surface Processes and Landforms

      巻: 43 号: 3 ページ: 685-694

    • DOI

      10.1002/esp.4276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 土砂変動からみた山地渓流の堰堤整備の効果2018

    • 著者名/発表者名
      小杉俊・今泉文寿・逢坂興宏・土屋智
    • 雑誌名

      中部森林研究

      巻: 66 ページ: 129-132

    • NAID

      120006771417

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 荒廃渓流源頭部における土石流の流動特性と渓床堆積物の堆積状況の関係2018

    • 著者名/発表者名
      増井健志・横田優至・經隆悠・今泉文寿・逢坂興宏・土屋智
    • 雑誌名

      中部森林研究

      巻: 66 ページ: 135-138

    • NAID

      120006771419

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 谷の発達程度の異なる山地小流域間における降雨流出特性の違い2018

    • 著者名/発表者名
      長田知也・今泉文寿・逢坂興宏・土屋智
    • 雑誌名

      中部森林研究

      巻: 66 ページ: 127-128

    • NAID

      120006771416

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shape of sand particles transported by glaciers or through rock avalanches: A preliminary trial for discriminating the origin of coarse deposits2018

    • 著者名/発表者名
      Fuse T, Ikeda A
    • 雑誌名

      Tsukuba Geoenvironmental Sciences

      巻: 14 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 苗場山の湿原および周辺植生の線状分布の規定要因2018

    • 著者名/発表者名
      池田 敦
    • 雑誌名

      津南学

      巻: 7 ページ: 259-262

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Ice-wedge polygon dynamics in Svalbard: Lessons from a decade of automated multi-sensor monitoring2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka N, Christiansen HH, Watanabe T
    • 雑誌名

      Permafrost and Periglacial Processes

      巻: 29 号: 3 ページ: 210-227

    • DOI

      10.1002/ppp.1985

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Avulsions and the spatio-temporal evolution of debris-flow fans2018

    • 著者名/発表者名
      de Haas T.、Densmore A.L.、Stoffel M.、Suwa H.、Imaizumi F.、Ballesteros-Canovas J.A.、Wasklewicz T.
    • 雑誌名

      Earth-Science Reviews

      巻: 177 ページ: 53-75

    • DOI

      10.1016/j.earscirev.2017.11.007

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Age determination on a catastrophic rock avalanche using tree-ring oxygen isotope ratios - the scar of a historical gigantic earthquake in the Southern Alps, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Kariya, Y., Kimura, T., Sano, M., Li, Z., and Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 44 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.12.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの発生に起因した地形変化の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇、山田 隆二、苅谷 愛彦、井上 公夫
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 55 号: 1 ページ: 42-52

    • DOI

      10.3313/jls.55.42

    • NAID

      130006701473

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the accumulation of sediment storage and debris-flow characteristics in a debris-flow initiation zone, Ohya landslide body, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Fumitoshi、Hayakawa Yuichi S.、Hotta Norifumi、Tsunetaka Haruka、Ohsaka Okihiro、Tsuchiya Satoshi
    • 雑誌名

      Natural Hazards and Earth System Sciences

      巻: 17 号: 11 ページ: 1923-1938

    • DOI

      10.5194/nhess-17-1923-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection and accuracy of landslide movement by InSAR analysis using PALSAR-2 data2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi, T., Tsuchiya, S., Imaizumi, F.
    • 雑誌名

      Landslides

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1483-1490

    • DOI

      10.1007/s10346-017-0821-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coupling fluvial processes and landslide distribution toward geomorphological hazard assessment: A case study in a transient landscape in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tsou, C-.Y., Chigira, M., Matsushi, Y., Hiraishi, N. and Arai, N.
    • 雑誌名

      Landslides

      巻: 14(6) 号: 6 ページ: 1901-1914

    • DOI

      10.1007/s10346-017-0838-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 宇宙線生成核種を用いた岩盤の風化と土層の生成に関する速度論2017

    • 著者名/発表者名
      松四 雄騎
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 126 号: 4 ページ: 487-511

    • DOI

      10.5026/jgeography.126.487

    • NAID

      130006105227

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岩石の物理的風化2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 憲知、 藁谷 哲也、 若狭 幸
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 126 号: 3 ページ: 369-405

    • DOI

      10.5026/jgeography.126.369

    • NAID

      130005893382

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山岳科学の創出―山岳地域の諸問題を分野横断で俯瞰する―2017

    • 著者名/発表者名
      松岡憲知・渡辺悌二・横山 智
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 12 号: 1 ページ: 147-150

    • DOI

      10.4157/ejgeo.12.147

    • NAID

      130006108770

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模土砂移動に伴う災害の特徴整理と影響範囲の予測および対策に向けた課題2017

    • 著者名/発表者名
      今泉 文寿、堤 大三、中谷 加奈、権田 豊、逢坂 興宏、福山 泰治郎、宮田 秀介、篠原 慶規、水野 秀明、原田 紹臣、水野 正樹
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 70 ページ: 20-30

    • NAID

      130006743524

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Decadal dynamics of permafrost landforms in Svalbard2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, N., Watanabe, T., Christiansen, H.H.
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Arctic Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫の分布とその供給-移動-定置様式2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・寺松夏乃・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会2020年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Decadal-scale variability of polar rock glacier dynamics: Accelerating due to warming?2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, N., Watanabe, T., Ikeda, A., Christiansen, H.H., Humlum, O., Rouyet, L.
    • 学会等名
      First Southern Hemisphere Conference on Permafrost
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential frost heave on incipient sorted patterns in the Japanese Alps: a multi-method monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, N.
    • 学会等名
      First Southern Hemisphere Conference on Permafrost
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timing and rate of rockglacier advances since Lateglacial period in Mattertal, Swiss Alps, reconstructed by TCN dating2019

    • 著者名/発表者名
      Kizuki, T., Matsuoka, N., Ikeda, A., Matsushi, Y.
    • 学会等名
      日本地形学連合2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Interannual fluctuation in surface velocity of a small rock glacier with thinning permafrost over two decades (1998-2019)2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, S., Matsuoka, N.
    • 学会等名
      日本地形学連合2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本アルプスの非典型的な氷河地形の問題点―飛騨山脈剱沢流域を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      池田敦
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 山岳砂礫堆積域 における土石流の発生流下特性2019

    • 著者名/発表者名
      今泉文寿,早川裕弌,經隆悠,堀田紀文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙線生成核種の分析による地形プロセスの解明と斜面災害の予測2019

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic hazard mapping for mitigation of rainfall-induced landslides: a hydro-geomorphological approach2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushi Y.
    • 学会等名
      JGU 40th Anniversary Meeting: International symposium on hydro-geomorphology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山梨県北杜市藪ノ湯における大武川渓岸の大規模地すべりと河道閉塞2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦,小塚朋子
    • 学会等名
      日本地理学会2019年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 梓川右岸分水界上の「西穂池」における線状凹地埋積物の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ・小塚朋子
    • 学会等名
      日本山の科学会2019年秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本アルプスの氷河地形認定法の見直し2019

    • 著者名/発表者名
      池田 敦
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 静岡県・安倍川左岸の有東木地区における完新世のマスムーブメント発達史2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 上高地・玄文沢源頭「きぬがさの池」における線状凹地埋積物の層序と年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本山の科学会2018年秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 空中写真判読によらない日本アルプスの氷河地形認定の試み2018

    • 著者名/発表者名
      池田 敦
    • 学会等名
      日本地形学連合2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Permafrost distribution under monsoon climate in mid-latitudes: the gapbetween Mt. Fuji and Hokkaido, and its future2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A
    • 学会等名
      Mountain Science Center, University of Tsukuba: The 2nd International Symposium of Mountain Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 富士山頂の永久凍土上で観測された特徴的な地温断面について2018

    • 著者名/発表者名
      池田 敦・岩花 剛・福井幸太郎
    • 学会等名
      雪氷研究大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島の永久凍土環境―富士山頂の凍結融解プロセスからわかること―2018

    • 著者名/発表者名
      池田 敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 氷楔形成縁辺域における氷楔破壊発生の年々変動-スバルバールでの12年間の観測総括-2018

    • 著者名/発表者名
      松岡憲知・渡邊達也・Hanne H. Christiansen
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南アルプスの巨大崩壊:奈良-平安時代のドンドコ沢岩石なだれ-2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊における土砂堆積量の推定-電気探査と詳細地形解析を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・池田 敦・苅谷愛彦・小林 浩・井上公夫
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 最近明らかにされた日本アルプス高山帯の大規模崩壊と岩盤重力変形2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦
    • 学会等名
      日本地すべり学会北海道支部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三国山脈平標山における雪食裸地の侵食深と侵食プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      今村 友則、池田 敦
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] From needle ice to deep permafrost: Classifying periglacial environments based on prevailing frost action2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Norikazu
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Permafrost
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-method monitoring of ice wedge dynamics in central Spitsbergen (2005-2016)2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Norikazu, Christiansen Hanne, Watanabe Tatsuya
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Permafrost
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Debris supply as a control on the millennial development of rock glaciers in the Swiss Alps2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Atsushi, Nishikawa Emi
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Permafrost
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A multi-method approach to detecting bedrock fracturing and rockfall activity in the Southern Japanese Alps2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Norikazu
    • 学会等名
      The Fourth Slope Tectonics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-scale mass movements in a dip slope of accretionary complex with contact metamorphism and extensive high-angle faulting: a case in Hira Range, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushi Yuki, Hiramatsu Hisaki
    • 学会等名
      The Fourth Slope Tectonics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unravelling the evolution and avulsion mechanisms of debris-flow fans2017

    • 著者名/発表者名
      Tjalling de Haas, Alex Densmore, Markus Stoffel, Juan Ballesteros-Canovas, Hiroshi Suwa, Fumitoshi Imaizumi, and Thad Wasklewicz
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本アルプスにおける大規模岩盤崩壊: 大起伏山岳地形の形成過程における気候変動の影響2017

    • 著者名/発表者名
      松四 雄騎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山南面の御庵沢における完新世前期の大規模地すべり2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 付加体の地質構造が大規模崩壊の発達に及ぼす影響:南アルプス・アレ沢崩壊の例2017

    • 著者名/発表者名
      西井 稜子、木村 克己
    • 学会等名
      2017年度土砂災害予測に研究する研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 静岡の大規模自然災害の科学(分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      今泉文寿
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      静岡新聞社
    • ISBN
      9784783805557
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi