• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高山池沼を核とする生物多様性の形成とジオダイバーシティ

研究課題

研究課題/領域番号 17H02033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関専修大学

研究代表者

高岡 貞夫  専修大学, 文学部, 教授 (90260786)

研究分担者 苅谷 愛彦  専修大学, 文学部, 教授 (70323433)
泉山 茂之  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (60432176)
東城 幸治  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30377618)
佐々木 明彦  国士舘大学, 文学部, 准教授 (20608848)
齋藤 めぐみ  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (40455423)
吉川 夏彦  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 助教 (60726892)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードジオダイバーシティ / 生物多様性 / 野生動物 / 進化生態 / 珪藻群集
研究成果の概要

本研究は北アルプス南部、梓川上流域の高山地域に点在する池沼を対象として、池沼の物理的環境の特性が、地形との結びつきが強いことを明らかにした。また、それに対応する生物相にも特徴が認められた。研究対象地域は積雪量の多い北アルプスに位置するため、地形に影響を受ける積雪環境の違いが、池沼の物理化学的性質や池沼周囲の植生の違いに反映し、池沼およびそこを利用する生物の多様性に関わっていること明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまであまり注目されてこなかった高山地域における小規模の池沼を利用する生物を対象にその多様性を明らかにし、多様性の背景に地形および地形がつくる環境がかかわっていることを明らかにした。温暖化などの環境変化の影響を受けやすく、また外来種の侵入に対して脆弱であると考えられる高山地域の池沼について、その保全やジオパークに代表される環境教育などの諸活動に対しても本成果は貢献しうる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 長野県梓川上流域における地形植生史:山地の斜面発達と植生分布構造2020

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫 ・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 28 ページ: 47-58

    • NAID

      40022234618

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional variations in vegetation patterns on landslides in the snowy mountains of central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sadao Takaoka
    • 雑誌名

      Mountain Research and Development

      巻: 39 号: 3

    • DOI

      10.1659/mrd-journal-d-19-00028.1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2 ページ: 1-11

    • NAID

      130008139579

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状凹地埋積物(NSH-2018 コア)の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      120006849915

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの日本アルプス山岳地形学2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64(5) ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 29-56

    • NAID

      130007610977

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 上高地をとりまく山々の崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62(9) ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫の分布とその供給-移動-定置様式2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・寺松夏乃・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の高山帯・亜高山帯に生息する水生昆虫の群集構造と遺伝構造2020

    • 著者名/発表者名
      井上恵輔・三上賢司・東城幸治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 梓川右岸分水界上の「西穂池」における線状凹地埋積物の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ・小塚朋子
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 横尾岩小屋モレーンより低位置で発見された氷河性堆積物の可能性をもつ岩屑2019

    • 著者名/発表者名
      石橋真那美・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Molecular phylogeography of insects in the East Asian region: The deep phylogenetic relationship between the Korean Peninsula and the Japanese Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Tojo
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint symposium of Entomological societies of Japan and Korea
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北アルプス高山・亜高山帯に分布する池沼の珪藻群集2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤めぐみ・高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本珪藻学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北アルプスにおける地すべり地植生の比較研究-ランダムフォレストを用いた分析-2018

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 上高地・玄文沢源頭「きぬがさの池」における線状凹地埋積物の層序と年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中部地方の山地における湿地の分布特性と地形2018

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自然の変化が激しい山岳地域における公園利用の問題点―上高地沖積錐の事例2017

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本アルプスの地すべり性凹地を埋積する第四紀有機質堆積物の古環境・古生態学的研究への応用2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 生き物の内部情報から全体を見渡す(井上幹生・中村太士編『河川生態系の調査・分析方法』)2019

    • 著者名/発表者名
      東城幸治
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065169992
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 地形からみた生態系研究:地すべりがつくる自然の豊かさの解明(岩田修二編『実践 統合自然地理学:あたらしい地域自然のとらえ方』)2018

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 植生遷移への影響(山川修治・常盤勝美・渡来靖編『気候変動の事典』)2017

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161298
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi