• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光ナノマルチプレクサを利用した多重分子イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 17H02084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

小倉 裕介  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (20346191)

研究分担者 谷田 純  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (00183070)
西村 隆宏  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10722829)
山田 憲嗣  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (70364114)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2017年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードDNAコンピュータ / 応用光学 / 蛍光顕微鏡 / バイオイメージング / 応用光学・量子光工学
研究成果の概要

蛍光ナノマルチプレクサのコアとなるナノ光論理回路の構築を行なった.蛍光ナノマルチプレクサは光により出力蛍光信号を選択する機構である.蛍光分子間のエネルギー移動(FRET)を利用した論理ゲートを接続した回路を設計し,蛍光分子修飾DNAの自己組織化により作製した.定常入力および時系列入力に対する応答を計測することで,その動作を実証できた.また,複数の蛍光分子の配置に基づき多様な蛍光スペクトルを生成する手法を考案し,24種類の配置による実験から,多重分子イメージングへの適用可能性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一段のみのFRETを用いてナノ光論理回路を構成できることを示した最初の実施例であり,簡便な実装法や低エネルギー損失を実現する方法を示していることの意義は大きい.また,本手法は,単一種類の出力光信号で複数種類の対象分子の情報を送出するための方式を示している.これにより,より多くの種類の分子の空間分布や時間発展をまとめて捉えることが可能となり,多重分子イメージングの発展に寄与することが期待される.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Nanoscale Optical Logic Circuits by Single-Step FRET2020

    • 著者名/発表者名
      Jinya Inoue, Takahiro Nishimura, Yusuke Ogura, Jun Tanida
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Journal

      巻: 12 号: 2 ページ: 6500112-6500112

    • DOI

      10.1109/jphot.2020.2976489

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photothermal Fabrication of Microscale Patterned DNA Hydrogels2018

    • 著者名/発表者名
      Suguru Shimomura, Takahiro Nishimura, Yusuke Ogura, Jun Tanida
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 2 ページ: 171779-171779

    • DOI

      10.1098/rsos.171779

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FRETネットワークに基づく多種蛍光信号の生成2020

    • 著者名/発表者名
      井上仁哉,西村隆宏,小倉裕介,谷田純
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Integration of DNA and Photonics for Computing, Sensing, and Fabrication2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ogura, Jinya Inoue, Suguru Shimomura, Takahiro Nishimura, Jun Tanida
    • 学会等名
      15th International Conference on Polymers and Advanced Materials (ICFPAM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Digital computational imaging based on digital encoding and an application to real-space sensing for internet of things2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida, Karin Tsuchida
    • 学会等名
      Information Photonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of optical digital computing to functional extension of computational imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida
    • 学会等名
      OSK-OSA-OSJ Joint Symposia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanoscale optical logic circuits based on FRET switches2018

    • 著者名/発表者名
      Jinya Inoue, Takahiro Nishimura, Yusuke Ogura, and Jun Tanida
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FRET スイッチに基づくナノ光論理回路2018

    • 著者名/発表者名
      井上仁哉,西村隆宏,小倉裕介,谷田純
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] FRET スイッチの開発とナノ光論理回路への展開2018

    • 著者名/発表者名
      井上仁哉,西村隆宏,小倉裕介,谷田純
    • 学会等名
      第19回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Photonically driven DNA nanomachine with hybrid functions towards cell measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ogura, Takahiro Nishimura, Kenji Yamada, and Jun Tanida
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2018 BIOS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical fabrication of patterned DNA hydrogel2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura, Suguru Shimomura, Yusuke Ogura, Jun Tanida
    • 学会等名
      2017 Collaborative Conference on Materials Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A photonic DNA processor using excitation energy transfer-based signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Takaniro Nishimura, Yusuke Ogura, Jun Tanida
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on DNA Computing and Molecular Programming
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A molecular-sized optical logic circuit for digital modulation of a fluorescence signal2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura, Karin Tsuchida, Yusuke Ogura, Jun Tanida
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Photonics Solutions (ICPS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi