• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校ポジティブ教育カリキュラムの開発および評価

研究課題

研究課題/領域番号 17H02170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹中 晃二  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80103133)

研究分担者 上地 広昭  山口大学, 教育学部, 准教授 (60367084)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード学校ポジティブ教育 / メンタルヘルス / 強み / 学校エンゲイジメント / ストレス / メンタルヘルス・プロモーション / レジリエンス / 健康教育 / ポジティブ教育 / 長所
研究成果の概要

我が国の学校においては,不登校,いじめ,暴力などの他,児童・生徒において学習意欲の低下,社会性の欠如,基本的ライフスタイルの乱れが報告されている。深刻さを増すこれらの課題を解決するためには,個々の問題に対する従来型の対症療法ではなく,児童の自発的行動を促す,学校全体を巻き込んだ包括的アプローチの実践が必要とされている。本研究の目的は,児童を対象に,肯定的なメンタルヘルス(メンタルヘルス・プロモーション)および個々人の「強み」の強化を目的とした『学校ポジティブ教育カリキュラム』を開発し,その効果を学校エンゲイジメント,ストレス,意欲などの心理社会的変数を児童のみならず教師から検証することである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の学校関係者は,現在,児童・生徒において次々と現れる個々の問題への対応に追われるばかりである。しかし,従来型の対症療法型の対処では,もぐら叩きに似て,どれも本質的な予防措置になっていない。本研究では,「こころのメタボリックシンドローム」,すなわち感情コントロールの未熟さ,自尊感情・自己効力感の低さなどのネガティブ要因の解消に向けて,ポジティブ要因に特化した教育プログラムの開発を行い,その効果を多角的に検証した。本研究では,学校全体として,正規授業や課外活動の中に取り入れることができるポジティブ教育として,「強み」の評価・活用など児童の活性化をねらっている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 6件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] メンタルヘルス問題の予防に果たす自助方略の役割2019

    • 著者名/発表者名
      TAKENAKA Koji
    • 雑誌名

      労働安全衛生研究

      巻: 12 号: 3 ページ: 135-144

    • DOI

      10.2486/josh.00_12_JOSH-2019-0012-SO

    • NAID

      130007720270

    • ISSN
      1882-6822, 1883-678X
    • 年月日
      2019-09-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本版学校エンゲイジメント尺度の信頼性・妥当性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・上地広昭・本下菜々・太田裕子・島崎崇史
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究

      巻: 15 ページ: 28-28

    • NAID

      40022703733

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Health behavior stage and the prevalence of health risk behaviors in inner Mongolian secondary school students: a cross-sectional study.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, T., Uechi, H., Bao, H., Deli, G., Lee, Y., Miura, K. & Takenaka, K.
    • 雑誌名

      Child & Youth Services

      巻: - 号: 2 ページ: 184-199

    • DOI

      10.1080/0145935x.2018.1561265

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳卒中者の活動性向上を目的とした介入プログラムの試行 ―介入時期に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      三浦佳代・島崎崇史・竹中晃二
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 31 号: 2 ページ: 143-153

    • DOI

      10.11560/jhpr.170309100

    • NAID

      130007601715

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅脳卒中者を対象とした活動および参加状況尺度の開発2018

    • 著者名/発表者名
      三浦佳代・島崎崇史・高山侑子・竹中晃二
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 31 号: 1 ページ: 43-51

    • DOI

      10.11560/jhpr.170914092

    • NAID

      130007429513

    • ISSN
      2189-8790, 2189-8804
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メンタルヘルス・プロモーション:その普及啓発2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 雑誌名

      ストレス科学

      巻: 32 ページ: 313-322

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychological reactance in smoking cessation among inner Mongolian students.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, T., Bao, H., Deli, H., Uechi, H., Lee, Y-H., Miura, K. & Takenaka, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Health Promotion and Education

      巻: - 号: 6 ページ: 269-279

    • DOI

      10.1080/14635240.2018.1522265

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Use of health promotion manga to encourage physical activity and healthy eating in Japanese patients with metabolic syndrome: a case study.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, T., Matsushita, M., Iio, M., and Takenaka, K.
    • 雑誌名

      Archives of Public Health

      巻: - 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s13690-018-0273-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tailored Education to Increase Self-Efficacy for Caregivers of Children With Asthma : A Randomized Controlled Trial2017

    • 著者名/発表者名
      Iio, M., Hamaguchi, M., Narita, M., Takenaka, K., & Ohya, Y.
    • 雑誌名

      Computer Informatics Nursing

      巻: 35 号: 1 ページ: 3644-3644

    • DOI

      10.1097/cin.0000000000000295

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-cultural validity of the theory of planned behavior for predicting healthy food choice in secondary school students of Inner Mongolia.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimazakia, T., Hugejiletu, B., Geer, D., Uechi, H., Ying-Hua, L., Miurae, K., & Takenaka, K.
    • 雑誌名

      Diabetes & Metabolic Syndrome: Clinical Research & Reviews

      巻: 35 ページ: 36-44

    • DOI

      10.1016/j.dsx.2017.03.043

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 改良型小児喘息テイラー化教育プログラムの実用性評価2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾美沙・成田雅美・二村昌樹・山本貴和子・川口隆弘・西藤成雄・森澤豊・大石拓・竹中晃二・大矢幸弘
    • 雑誌名

      日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌

      巻: 14 ページ: 257-267

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅脳卒中者の活動性にあわせた推奨活動の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小沼佳代・島崎崇史・高山侑子・竹中晃二
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 31 ページ: 247-251

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring physical activity with a low psychological burden and high feasibility in Japan: a qualitative study2016

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, T., Iio, M., Lee, Y., Konuma, K., & Takenaka, K.
    • 雑誌名

      Psychology, Health & Medicine

      巻: 20 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/13548506.2016.1139140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] スマートフォンを活用したポジティブ心理学的介入2019

    • 著者名/発表者名
      上地広昭
    • 学会等名
      日本健康心学会第31回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 健康行動介入におけるアドヒアランス強化のためのサプリメント ー実践意図(if then plans),行動計画 (Action planning),行動計画,および対処計画 (Coping planning) ー2019

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・尼崎光洋・ 三浦佳代・吉田椋・森和代
    • 学会等名
      日本健康心理学会大会第31回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス問題の予防に果たす自助方略の検討 ー予備研究ー2019

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・渡辺紀子・吉田椋・松井智子
    • 学会等名
      日本健康心理学会大会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mental Health Promotion through branding strategies2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Takenaka
    • 学会等名
      7th Asian Congress of Health Psychology Keynote lecture
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meaningful activity as a preventive strategy for mental health problems2019

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, K., Miura, N., Watanabe, N., Yoshida, R., Matsui, T.
    • 学会等名
      33rd Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Positive psychology intervention with the strength worksheet in elementary school2019

    • 著者名/発表者名
      Ota, Y., Watanabe, N., Yoshida, R., Takagi R., Ong, Wei Ling., Matsui, T., Takenaka, K.
    • 学会等名
      7th Asian Congress of Health Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 児童を対象とした「強み」介入の効果検証 -タブレットを用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・竹中晃二・渡辺紀子・吉田椋・王偉玲・高木良奈
    • 学会等名
      日本健康心理学会大会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mental Health Promotion for Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, K.
    • 学会等名
      Invited Symposia “The next move for Health Psychology in Asia: How theories drive our power into practice.” International Congress of Applied Psychology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mental Health Promotion for Japanese City Employees2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, K., Miura, K., & Tsutsumi, T.
    • 学会等名
      32nd Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Booklet-based intervention for activity, participation, and QOL improvement of stroke survivors: Quasi-experimental designs2018

    • 著者名/発表者名
      Miura, K., Takenaka, K., & Tsutsumi, T.
    • 学会等名
      2nd Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの心身の健康づくりを支援する健康心理学ー現在進行中ー2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会会員企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ポジティブ・メンタルヘルスの作り方ー健康心理学からの提言ー2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会広報委員会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 勤労者のメンタルヘルス問題への対処行動2018

    • 著者名/発表者名
      梶原彩香・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ビデオフィードバックの反復がスピーチ中の心身に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉田椋・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ポジティブ・メンタルヘルスに影響を与えるMeaningful Activityの役割2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・梶原彩香
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A preliminary review of current health promotion strategies among student and professional musicians2018

    • 著者名/発表者名
      ONG Wei Ling・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ストレスに対する有益発見能力がコーピングやストレス反応に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 女性のワークファミリーコンフリクトとメンタルヘルス2018

    • 著者名/発表者名
      高木良奈・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学校ポジティブ教育の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第17回学術大会シンポジウム「ストレスマネジメント教育の今後を展望する」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校ポジティブ教育の実践とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・上地広昭・梶原彩香
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第17回学術大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 若年就労者のメンタルヘルス問題の予防行動に関する意識―計画的行動理論 を用いた尺度開発のための予備的調査―2018

    • 著者名/発表者名
      梶原彩香・竹中晃二
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第17回学術大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス・プロモーション冊子の配布による認知的効果2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・梶原彩香
    • 学会等名
      第 10 回日本ヘルスコミュニケーション学会学術大会口頭発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 若年就労者を対象としたメンタルヘルス問題の予防のための行動調査2018

    • 著者名/発表者名
      梶原彩香・竹中晃二
    • 学会等名
      第 10 回日本ヘルスコミュニケーション学会学術大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス・プロモーション:普及啓発2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      早稲田大学人間総合研究センター主催シンポジウム「予防的メンタルヘルス対策:一次予防からポジティブ・メンタルヘルスの強化まで」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校ポジティブ教育のための「強み」評価票の開発:予備的研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・上地広昭・島崎崇史・梶原彩香
    • 学会等名
      第16回日本ストレスマネジメント学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス・プロモーションを目的としたeラーニング・プログラムの開発および評価:予備的研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・上地広昭・島崎崇史・三浦佳代・小松沢早桐・梶原彩香
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼少期における運動・スポーツの継続がGRITに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      上地広昭・島崎崇史・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルスプロモーション行動実施による予防効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      島崎崇史・上地広昭・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 健康ブランディングによるカラダとココロの健康づくり2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在宅脳卒中者の活動性向上を支援する行動変容型介入プログラムの試行:回復期リハビリテーション病院からの退院者を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      三浦佳代・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 心理特性と介入がTDA課題における攻撃性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      梶原彩香・小松沢早桐・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 乳がんサバイバーの心的外傷後成長を促す要因2017

    • 著者名/発表者名
      小松沢早桐・梶原彩香・竹中晃二
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの身体活動ガイドライン:新しい魅力づくり2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会体育経営管理専門領域企画シンポジウム「子どもの運動生活をどう変えるか,どのように変えるか」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス・プロモーション啓発冊子配布によるプロセス評価:予備的研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      第9回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポジティブ心理学とその普及啓発2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 学会等名
      第33回日本ストレス学会学術総会シンポジウム「ポジティブ心理学とその普及啓発活動」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 訳本:行動変容を促すヘルス・コミュニケーション(C. Abraham & M. Kools)2018

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二・上地広昭
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830341
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 健康心理学:シリーズ心理学と仕事122017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 子どものプレイフルネスを育てるプレイメーカー:プレイフルネス運動遊びへの招待2017

    • 著者名/発表者名
      竹中晃二
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      サンライフ企画
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 早稲田大学応用健康科学研究室ホームページ

    • URL

      http://takenaka-waseda.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 早稲田大学大学院人間科学研究科竹中研究室WEBサイト

    • URL

      http://takenaka-waseda.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi