• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロRNAに着眼した虚血性心疾患でのJapanese paradoxの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02184
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

若林 一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)

研究分担者 江口 良二  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00461088)
大門 貴志  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40372156)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードマイクロRNA / 虚血性心疾患 / 人種差 / 血管平滑筋細胞 / 血小板 / 赤血球 / 動脈硬化 / 血管機能 / 血管細胞 / Japanese paradox
研究成果の概要

わが国では欧米先進国に比べて虚血性心疾患による死亡率は著明に低い。この原因解明の目的で、血中マイクロRNA (miRNA)のレベルを網羅的に解析し、日本人とオーストリア人の男性で比較検討した。両国間で372種類のmiRNAに有意差を認め、これらの標的分子として、血管平滑筋細胞のコラーゲンおよび泡沫細胞のサイトカイン(IL-1、IL-6、IL-8、TNF)とMMP(3,9)が示唆された。また、虚血性心疾患と関連することが報告されている12種類のmiRNAの血中レベルに両国間で有意差を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では欧米に比べて心筋梗塞などの虚血性心疾患の死亡率が低いが、その理由は不明である。そこで、蛋白質の転写発現を調節するマイクロRNA (miRNA)の違いを検討した。日本人とオーストリア人の血中のすべてのマイクロRNAレベルを調べたところ、372種類のmiRNAに差が認められ、これらのmiRNAは動脈硬化の進行に関連する動脈壁の複数の蛋白の発現を調節していることが判明した。日本人で虚血性心疾患が少ない理由にmiRNAが関係している可能性を、本研究は世界で初めて示唆した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Medical University of Graz(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Medical University of Graz(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] グラーツ医科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of platelet-derived microRNAs to serum microRNAs in healthy men2020

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Sotoda Y, Eguchi R
    • 雑誌名

      Platelets

      巻: 30 号: 7 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1080/09537104.2020.1810223

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blood levels of microRNAs associated with ischemic heart disease differ between Austrians and Japanese: a pilot study2020

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Eguchi R, Sotoda Y, von Lewinski D, Sourij H, Daimon T, Groschner K, Rainer PP
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 13628-13628

    • DOI

      10.1038/s41598-020-69332-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationships among erythrocyte-derived microRNAs in serum of healthy donors2020

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Sotoda Y, Eguchi R
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 507 ページ: 7-10

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.03.034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi