• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高感度血漿分析技術とin silico 探索法による新規ペプチドホルモンの探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H02206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関北里大学

研究代表者

小寺 義男  北里大学, 理学部, 教授 (60265733)

研究分担者 七里 眞義  北里大学, 医学部, 教授 (10206097)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードプロテオミクス / ペプチドミクス / 血漿 / 生理活性ペプチド / ペプチド―ム / native peptide / 血液 / プロテオーム
研究成果の概要

我々は、(1)独自に開発した血中ペプチドの高効率抽出技術と、(2)高感度・高精度質量分析技術、さらに、(3)ペプチドの損失を極力抑えるために最適化した(1)(2)をつなぐ各技術を組み合わせて、高感度ペプチドミクス技術(探索感度~pM)を構築した。本研究では、この技術を用いてin silico ペプチド探索法で探索した生理活性ペプチドを血漿中で初めて直接検出することに成功した。さらに、網羅的に探索したペプチドの一部について合成ペプチドを調製し、各種培養細胞を用いた細胞応答の評価、in vivo 生理活性の検討を経て、新規ヒト生理活性ペプチド候補の提案を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ペプチドを直接の治療薬として、または創薬シーズとして開発するペプチド創薬への期待は大きいが、新規生理活性ペプチドを効率よく探索する方法論は模索段階にすぎない。近年、オーファンGタンパク共役型受容体(GPCR)を用いる手法が成果を挙げたが、同定される新規因子は年々減少し、現在も 100 以上の GPCR のリガンドは未同定である。そこで、本研究では、我々の開発した超高感度血中ペプチド探索法を軸に、生理活性ペプチドの新たな探索法を提案し、新規生理活性ペプチドを探索することを目指している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] PACT/PRKRA and p53 Regulate Transcriptional Activity of DMRT12020

    • 著者名/発表者名
      Fujitani K、Otomo A、 Nagayama Y、 Tachibana T、 Kato R、Kawashima Y、 Kodera Y、 Kato T、 Takada S、 Tamura K、 Takamatsu N、 Ito M.
    • 雑誌名

      Genetics and Molecular Biology

      巻: 43 号: 2

    • DOI

      10.1590/1678-4685-gmb-2019-0017

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidised Met147 of human serum albumin is a biomarker of oxidative stress, reflecting glycaemic fluctuations and hypoglycaemia in diabetes2020

    • 著者名/発表者名
      Momozono Akari、Kodera Yoshio、Sasaki Sayaka、Nakagawa Yuzuru、Konno Ryo、Shichiri Masayoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 268-268

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57095-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S100A4/non-muscle myosin II signaling regulates epithelial-mesenchymal transition and stemness in uterine carcinosarcoma2019

    • 著者名/発表者名
      Tochimoto Masataka、Oguri Yasuko、Hashimura Miki、Konno Ryo、Matsumoto Toshihide、Yokoi Ako、Kodera Yoshio、Saegusa Makoto
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 100 号: 5 ページ: 682-695

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0359-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular form and concentration of serum α2-macroglobulin in diabetes2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Sonomi、Fujimoto Kazumi、Takada Tesshu、Kawamura Sayuki、Ogawa Junro、Kamata Yuji、Kodera Yoshio、Shichiri Masayoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 12927-12927

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49144-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of plasma binding proteins for glucose-dependent insulinotropic polypeptide2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshiyama A, Fujimoto K, Konno R, Sasaki S, Momozono A, Kodera Y, Shichiri M
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 66 号: 7 ページ: 621-628

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0472

    • NAID

      130007684322

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel strategy to identify autoantigens by proteomic analysis of plasma IgG-bound proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Toki Takuya、Kodera Yoshio、Konno Ryo、Hirata Yoshiya、Saito Tatsuya、Shichiri Masayoshi
    • 雑誌名

      Journal of Electrophoresis

      巻: 63 号: 1 ページ: 15-24

    • DOI

      10.2198/jelectroph.63.15

    • NAID

      130007627061

    • ISSN
      1349-9394, 1349-9408
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory Activity of Hydroxytyrosol against Streptolysin O-Induced Hemolysis2018

    • 著者名/発表者名
      SOGAWA KAZUYUKI、KOBAYASHI MIKA、SUZUKI JUN、SANDA AKIHIRO、KODERA YOSHIO、FUKUYAMA MASAFUMI
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 23 号: 2 ページ: 77-80

    • DOI

      10.4265/bio.23.77

    • NAID

      130007397455

    • ISSN
      1342-4815, 1884-0205
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Search for a Novel Allergen in Hen's Egg Allergy Using an IgE Immunoblotting Assay.2018

    • 著者名/発表者名
      Sogawa K, Takahashi Y, Shibata Y, Satoh M, Kodera Y, Nomura F, Tanaka T, Sato H, Yamaide F, Nakano T, Iwahashi K, Sugita-Konishi Y, Shimada A, Shimojo N.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol

      巻: 176 号: 3-4 ページ: 189-197

    • DOI

      10.1159/000488144

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment by Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Time-of-Flight Mass Spectrometry of the Effects of Preanalytical Variables on Serum Peptidome Profiles Following Long-Term Sample Storage.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida S, Satoh M, Umemura H, Sogawa K, Takiwaki M, Ishige T, Miyabayashi Y, Iwasawa Y, Kobayashi S, Beppu M, Nishimura M, Kodera Y, Matsushita K, Nomura F
    • 雑誌名

      Proteomics. Clinical applications

      巻: 15 号: 3 ページ: 47-53

    • DOI

      10.1002/prca.201700047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Retrospective Proteomic Analysis of a Novel, Cancer Metastasis-Promoting RGD-Containing Peptide2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuru Michiyo、Sata Michio、Tanaka Maki、Umeyama Hideaki、Kodera Yoshio、Shiwa Mieko、Aoyagi Norikazu、Yasuda Kaori、Matsuoka Kei、Fukuda Takaaki、Yamana Hideaki、Nagata Kensei
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 10 号: 6 ページ: 998-1007

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2017.10.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of LEFTY as a molecular marker for ovarian clear cell carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Akiya M, Yamazaki M, Matsumoto T, Kawashima Y, Oguri Y, Kajita S, Kijima D, Chiba R, Yokoi A, Takahashi H, Kodera Y, Saegusa M.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 38 ページ: 63646-63664

    • DOI

      10.18632/oncotarget.18882

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and quantification of plasma free salusin-β, an endogenous parasympathomimetic peptide2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kazumi、Hayashi Akinori、Kodera Yoshio、Saito Tatsuya、Toki Takuya、Ogawa Akifumi、Kamata Yuji、Takano Koji、Katakami Hideki、Shichiri Masayoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08288-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 水中拘束ストレスマウスの大脳皮質を対象とした包括的なタンパク質存在様式の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      紺野 亮, 伊藤 大晃, 樋口 雅崇, 松井 崇, 佐藤 俊哉, 板倉 誠, 小寺 義男
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 安定同位体標識法とGeLC-MS/MS法を組み合わせたタンパク質存在様式の比較分析法の確立と応用2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大晃, 紺野 亮, 福井 朋也, 松井 崇, 長塩 亮, 佐藤 雄一, 小寺 義男
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マウスの小腸・大腸を対象としたペプチドーム解析の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      中川 譲, 山田 拓也, 佐藤 雅, 松井 崇, 板倉 誠, 岩渕 和也, 小寺 義男
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肺腺癌における上皮-間葉移行を標的とした血清診断マーカーの獲得2019

    • 著者名/発表者名
      土屋 紅緒, 柳田 憲吾, 紺野 亮, 小寺 義男, 佐藤 雄一
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳の機能状態モニタリングを目指した脳脊髄液の詳細な比較分析への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      角田 貴樹, 紺野 亮, 板倉 誠, 松井 崇, 小寺 義男
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 血漿ペプチドミクスによる新規生理活性ペプチドの探索2019

    • 著者名/発表者名
      小寺 義男, 藤本 和美, 中川 譲, 斎藤 達也, 川島 祐介, 七里 眞義
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会(2019.7.24-7.26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Native peptide研究の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小寺義男
    • 学会等名
      質量分析インフォマティクス研究会・第3回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血液一滴の可能性を拓きたい -独自の技術を基盤にした血漿プロテオミクス・ペプチドミクス-2018

    • 著者名/発表者名
      小寺義男
    • 学会等名
      第45回BMS(Biomolecular Mass Spectrometry) コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織ならびに血液中のタンパク質・ペプチドの存在様式解析技術の開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      小寺義男
    • 学会等名
      日本分析化学会67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishment and application of comparative analysis protein abundance and functional status.2018

    • 著者名/発表者名
      R.Konno, K.Hiramatsu, H.Itou, M.itakura, Y.Kodera
    • 学会等名
      MPS2018(9th AOHUP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of method for peptidome analysis from a small amount of tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakagawa, T.Yamada, T.Tunoda, K.Fujimoto, M.Itakura, Y.Kodera
    • 学会等名
      MPS2018(9th AOHUP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血清・血漿検体の品質評価マーカーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小寺義男, 白水崇, 鷹野宏美, 紺野亮1・中川譲1・七里眞義4・朝長毅3
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 様々なプロテオミクス技術を用いた血液中の疾患関連タンパク質・ペプチドの探索2017

    • 著者名/発表者名
      小寺義男
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血清・血漿の Native Peptide 分析2017

    • 著者名/発表者名
      小寺義男
    • 学会等名
      第68回日本電気泳動学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Oxidized methionine levels in serum proteins as potential clinical biomarkers to assess oxidative stress status2017

    • 著者名/発表者名
      Kodera Y, Suzuki S, Saito T, Fujimoto K, Momozono A , Konno R, Nakagawa Y, Hayashi A, Kamata Y, Shichiri M
    • 学会等名
      16th Human Proteome Organisation World Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] ペプチド及びその使用2019

    • 発明者名
      小寺義男、七里眞義
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-057321
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 体液中のタンパク質を分析するための効率的な前処理技術、及び、前処理キット2018

    • 発明者名
      小寺義男,七里眞義
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-020424
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 生物学的検体の品質評価方法およびそのためのマーカー2017

    • 発明者名
      朝長毅,白水崇,小寺義男,七里眞義,湯地晃一郎
    • 権利者名
      医薬基盤・健康・栄養研究所,北里研究所,東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-135808
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi