• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマーモデル動物・辺縁系神経細胞の電気およびCa蛍光活動インビボ同時解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H02223
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳計測科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

加藤 伸郎  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10152729)

研究分担者 大森 治紀  京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (30126015)
小野 宗範  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (30422942)
山本 亮  金沢医科大学, 医学部, 講師 (30447974)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードアルツハイマー病 / モデルマウス / 測光パッチ電極 / 細胞内カルシウム / シータ波 / 海馬脳波 / 認知行動テスト / Alzheimer's disease / Hippocampus / Photometry / Field potential / Theta wave / Awake / Model mice / Intracellular calcium / 認知症 / マウスモデル / シナプス可塑性 / 認知情報 / 病態脳科学 / 高次脳機能計測 / 神経可塑性 / 分子・細胞生理学
研究成果の概要

測光パッチ電極システムを海馬に適用し、最適化した。細胞内カルシウム信号およびシータ波などの神経電気活動のどのような側面がアルツハイマー病の認知機能を反映しているかを探索した。背側CA1野において、歩行による集合的な細胞内カルシウム増加が脳波におけるガンマ振動などの高周波域増強に随伴すること、3xTg-ADモデルではこの随伴性は低く、高周波帯域の脳波活動そのものもまた低下していることを見出した。認知能力の優劣に対して高周波帯域パワーをプロットしたところ、認知能力と高周波パワーが相関していることが解った。電顕レベルでの海馬における興奮性シナプスの密度と認知能力に負の相関がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海馬の属する辺縁系など脳の深部において、動物行動に起因する脳波活動など脳由来の集合的神経原性電気活動とそれに随伴する集合的細胞内カルシウム増加を同時記録した例は本研究が世界初である。脳の深部に至るほどカルシウム測光は困難になるが、本研究では測光パッチ電極法により克服した。アルツハイマー病モデルにおいて、海馬脳波の高周波成分が認知機能と相関することを見出した。認知異常の背景としてアルツハイマーモデルマウスにおける興奮性シナプスの形成過剰と非同期な細胞内カルシウム流入が示唆され、治療法開発への端緒を得た。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Huazhong Univ. Science and Technology(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Remodeling of projections from ventral hippocampus to prefrontal cortex in Alzheimer's mice2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Feng、Ono Munenori、Ito Tetsufumi、Uchiumi Osamu、Wang Furong、Zhang Yu、Sun Peng、Zhang Qing、Yamaki Sachiko、Yamamoto Ryo、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 529 号: 7 ページ: 1486-1498

    • DOI

      10.1002/cne.25032

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Acoustic trauma induced the alteration of the activity balance of excitatory and inhibitory neurons in the inferior colliculus of mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ma Lanlan、Ono Munenori、Qin Ling、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Hearing Research

      巻: 391 ページ: 107957-107957

    • DOI

      10.1016/j.heares.2020.107957

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Combinational Approach of Genetic SHP-1 Suppression and Voluntary Exercise Promotes Corticospinal Tract Sprouting and Motor Recovery Following Brain Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takashi、Ito Tetsufumi、Sumizono Megumi、Ono Munenori、Kato Nobuo、Honma Satoru、Ueno Masaki
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 34 号: 6 ページ: 558-570

    • DOI

      10.1177/1545968320921827

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of autoantibodies in autoimmune encephalitis in relation to antigen localization: a non-systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tanaka, Meiko Kawamura, Kenji Sakimura, Nobuo Kato.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci21

      巻: 21 号: 14 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3390/ijms21144941

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of Mammalian Otic Progenitor Cells that Can Differentiate into Both Sensory Epithelial and Neuronal Cell Lineages2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Ken、Nishida Akiko T.、Tashiro Kei、Hirota Kiichi、Nishio Takeshi、Murata Miyahiko、Kato Nobuo、Kawaguchi Saburo、Zine Azel、Ito Juichi、Water Thomas R.
    • 雑誌名

      The Anatomical Record

      巻: 303 号: 3 ページ: 451-460

    • DOI

      10.1002/ar.24335

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serotonergic control of GABAergic inhibition in the lateral amygdala2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryo、Furuyama Takafumi、Sugai Tokio、Ono Munenori、Pare Denis、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 123 号: 2 ページ: 670-681

    • DOI

      10.1152/jn.00500.2019

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 24S-hydroxycholesterol alters activity of large-conductance Ca2+-dependent K+ (slo1 BK) channel through intercalation into plasma membrane2019

    • 著者名/発表者名
      Tajima Nobuyoshi、Xiaoyan Liu、Taniguchi Makoto、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1864 号: 10 ページ: 1525-1535

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2019.05.010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The enantiomer pair of 24S‐ and 24R‐hydroxycholesterol differentially alter activity of large‐conductance Ca 2+ ‐dependent K + (slo1 BK) channel2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiaoyan、Tajima Nobuyoshi、Taniguchi Makoto、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 32 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1002/chir.23157

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optogenetics identification of neuronal type in awake mice with a glass optrode.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Muramoto S, Ma L, Kato N.
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 136 号: 136 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3791/57781

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory Neural Circuits in the Mammalian Auditory Midbrain.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Ito T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1179069518818230

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 電気生理で覗くアルツハイマーうつ連関2021

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第197回北陸精神神経学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Simultaneous in vivo recording of the electrical activities and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2020

    • 著者名/発表者名
      小野宗範
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Aberrant balance between the excitatory and inhibitory neuronal activities in the inferior colliculus after the cochlear insults.2019

    • 著者名/発表者名
      馬蘭蘭, 小野宗範, 加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous in vivo recording of the electrical activities and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      小野宗範, 大森治紀,村本進司,山木幸子,許峰,馬蘭蘭,呉祖波,加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Retrograde tracing study on dopaminergic innervations unto the CeA and BNST2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Qin, 山本亮,伊藤哲史,小野宗範,加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Homerla-mediated resilience against neuronal hyperexcitability by APP and amyloid beta oligomer2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yamamoto, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of different parameter sets for photic stimulation designed to treat Alzheimer disease2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous in vivo recording of the local field potential and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Ohmori H, Xu F, Kato N.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Morphological analysis of the projection pattern from the hippocampus to the medial prefrontal cortex in Alzheimer mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Feng Xu, Munenori Ono, Tetsufumi Ito, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 覚醒マウス下丘内の興奮性ニューロンと抑制性ニューロンの神経活動2018

    • 著者名/発表者名
      小野宗範、馬蘭蘭、加藤伸郎
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Excitatory and inhibitory neural circuits in the auditory midbrain.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M
    • 学会等名
      FAOPS 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 測光電極法を用いた海馬局所電位とカルシウム動態の同時記録2018

    • 著者名/発表者名
      小野宗範、大森治紀、許峰、呉祖波、加藤伸郎
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Neuron Types, Intrinsic Circuits, and Plasticity in the Inferior Colliculus.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Ono M, Oliver DL.
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi