• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

隣接国家の「辺境」から見る海境ー豪北部海域の領域化と境域のダイナミズム

研究課題

研究課題/領域番号 17H02241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関名古屋商科大学

研究代表者

鎌田 真弓  名古屋商科大学, 国際学部, 教授 (20259344)

研究分担者 村上 雄一  福島大学, 行政政策学類, 教授 (10302316)
長津 一史  東洋大学, 社会学部, 教授 (20324676)
加藤 めぐみ  明星大学, 人文学部, 教授 (30247168)
飯笹 佐代子  青山学院大学, 総合文化政策学部, 教授 (30534408)
内海 愛子  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70203560)
間瀬 朋子  南山大学, 外国語学部, 准教授 (80751099)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード境域 / オーストラリア / インドネシア / パプア / 越境 / 海民 / ボートピープル / 真珠貝・ナマコ・フカヒレ / 境界研究 / 越境移動 / 漁師 / 難民 / 国境管理 / 海境
研究成果の概要

本研究では、生活圏としての「伝統的」境界・国家の領域化に伴う境界・脱領域的な「機能的境界」など、豪北部海域での「海境」の生成過程と緊張関係を詳察し、浸透性を異にする境界が重層的に形成する境域の実相を明らかにした。当該境域で生業活動を営んできた社会集団は、生業を変化させて移動・越境を伴った生存戦略を展開してきた。彼らの国家に対する帰属/対抗意識は希薄で、社会的境界も柔軟に変化させている。他方、出稼ぎ労働者としての越境集団は、出身地の地縁や血縁を維持し、「他者」として現地に適応してきた。近年の「密航」による庇護申請者は「危険な他者」とされつつも、受容社会への帰属を進める対抗言説も生まれている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、海民・漁民といった当該海域を伝統的な生活圏とする人びとや、出稼ぎ労働者や庇護申請者などの主体的な越境行動に着目して、異なる透過性を有する境界の生成過程や実相を明らかにしたことにある。さらに、当該境域での越境移動の動態を歴史的・政治経済的文脈において詳察するにあたって、史資料の収集と分析や当事者への聞き取り調査に加えて、個人の記録の収集と復元に努め公開した。国家主権の発動形態としてのみならず、越境者という当事者の視点から、多元的な境界が偏在する境域の動態を検証した本研究は、近年焦眉の問題として認識される海上国境のあり様を検討する上で、新たな視座を提示する試みである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (18件)

  • [雑誌論文] シドニー・ビエンナーレ2014と国外難民収容政策-アーティストの抗議活動は何をもたらしたのか2020

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      青山総合文化政策学

      巻: 11 ページ: 35-57

    • NAID

      120006875649

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 山々よりほかに友なき難民―ベフルーズ・ブーチャーニの難民収容所文学試論12020

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 35 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 被害者と向き合う時2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      世界

      巻: 10 ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 捕虜――犠牲とその責任2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      POW研究会 会報

      巻: 22 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる歴史認識を持つ韓国と日本 どのような対話が可能なのか2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊 社会運動

      巻: 436 ページ: 165-177

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 軋む日韓関係の中で 市民は対話・交流を続ける2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      アジェンダ

      巻: 67 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 捕虜とJSP―降伏した日本軍人2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      POW研究会 会報

      巻: 23 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 泰緬鉄道  犠牲と責任2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・奥田豊己
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      巻: 16 ページ: 26-333

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)J.A.A.Stockwin and Keiko Tamura (eds),Bringing Australia and Japan: the writings of David Sissons,histrian and political scientist Volume Ⅰ2019

    • 著者名/発表者名
      村上雄一
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 32 ページ: 151-153

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアのボートピープル政策とバリ・プロセスの展開―難民保護をめぐる攻防―2018

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190 ページ: 97-113

    • NAID

      130007535510

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争裁判 裁かれた者たちの「記録」と「記憶」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      世界

      巻: 917 ページ: 200-210

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] スガモプリズン 戦犯たちの「自治」と「自主活動」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊戦争責任研究

      巻: 91 ページ: 14-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアのボートピープル政策とバリ・プロセスの展開ー難民保護をめぐる攻防ー2018

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190 ページ: 97-113

    • NAID

      130007535510

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization : Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 95 ページ: 35-64

    • DOI

      10.15021/00008578

    • NAID

      120006374365

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/7449

    • 年月日
      2017-11-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後日本の「平和主義」と朝鮮 残された植民地朝鮮の清算2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      在日総合誌 抗路

      巻: 4 ページ: 6-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Testimony of War: Australian Memoirs and Fiction of the Pacific War2017

    • 著者名/発表者名
      KATO Megumi
    • 雑誌名

      Life Writing

      巻: 14(4) 号: 4 ページ: 475-484

    • DOI

      10.1080/14484528.2017.1366246

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダーウィン空襲の記憶ー「オーストラリア国防の最前線」を語り継ぐ2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 1 ページ: 104-121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Life Writing of Refugees and Politics of Translation2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Megumi
    • 学会等名
      IABA Asia-Pacific 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Genealogy of Creolism: The Sea Peoples’ Arts of Coping with the Authorities in Southeast Asian Maritime World2019

    • 著者名/発表者名
      NAGATSU Kazufumi
    • 学会等名
      EuroSEAS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチカルチュラリズムとインターカルチュラリズム:グローバルな視点から2018

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      日本カナダ学会年次研究大会シンポ ジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 越境する人々――国境管理の現在2018

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      青山学院大学総合文化政策学部創設10周年記念トーク・イベント
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1988年をふりかえる―入植200周年 以降の先住民・非先住民関係 文学の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 学会等名
      オーストラリア学会第29回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Across the Seas: Stories of Japanese Divers in Australia2018

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Mayumi
    • 学会等名
      Foundation for Australian Studies in China 6th International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Islamization Compared: Processes of Becoming ‘Pious Bajau’ in Malaysia and Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      NAGATSU Kazufumi
    • 学会等名
      Asian Research Institute Cluster Semina
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サンフランシスコ平和条約と植民地問題2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第4回 日韓国際学術会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォーラム:諸外国における「インターカルチュラル」へのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Connectivity in Literature: Australia-China-Japan2017

    • 著者名/発表者名
      KATO, Megumi
    • 学会等名
      Foundation for Australian Studies in China International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Movements and Ethic Reformation of the Bajau in Indonesian Maritime World2017

    • 著者名/発表者名
      NAGATSU, Kazufumi
    • 学会等名
      International Science Conference on Bajo Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 趣旨説明ー東南アジア海民研究の展望2017

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      東南アジアの海とひと研究会兼ジャカルタ連絡事務所研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Islamization Compared: Processes of Becoming "Pious Bajau" in Malaysia and Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      NAGATSU, Kazufumi
    • 学会等名
      Asia Research Institute, National University of Singapore, Cluster Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] オーストラリア多文化社会論-移民・難民・先住民族との共生をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子(分担執筆)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589040530
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 現代地政学事典2020

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子(分担執筆)
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304631
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 村松治郎(1878-1943):オーストラリアに生きた日本人ビジネスマン / Jiro Muramats (1878-1943): A Japanese Businessman in Australia2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓・松本博之・村上雄一・田村恵子・永田由利子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] オーストラリア多文化社会論-移民・難民・先住民族との共生をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      村上雄一(分担執筆)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4863391102
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 応答する〈移動と場所〉 -21世紀の社会を読み解く2019

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子(編著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ハーベスト社
    • ISBN
      4863391102
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 丸善出版2019

    • 著者名/発表者名
      長津一史(分担執筆)
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      東南アジア文化事典
    • ISBN
      9784621303900
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 国境を生きる マレーシア・サバ州、海サマの動態的民族誌2019

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      木犀社
    • ISBN
      4896180682
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 藤田健児スケッチブック-西豪州・コサック追想(大正一四年~昭和一三年)2019

    • 著者名/発表者名
      松本博之・鎌田真弓・田村恵子・村上雄一(翻刻・編集・解説)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 太平洋戦争におけるオーストラリアの日本人・日系人強制収容所記録2019

    • 著者名/発表者名
      松本博之・永田由利子・鎌田真弓(翻刻・編集・解説)
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Civil Society and Postwar Pacific Basin Reconciliation: Wounds, Scars, and Healing2018

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Aiko (co-author)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138055018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 希望 オーストラリアに来た難民と支援者の語り ──多文化国家の難民受け 入れと定住の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(訳)アン=マリー・ジョーデンス著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] グリーフ―ある殺人事件裁判の物語2018

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(訳)ヘレン・ガーナー著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      現代企画室
    • ISBN
      9784773818130
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 文明と身体2018

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043973
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 生態資源―モノ・場・ヒトを生かす世界2018

    • 著者名/発表者名
      長津一史(分担執筆)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812217032
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 海民の移動誌―西太平洋のネットワーク社会2018

    • 著者名/発表者名
      長津一史(編著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217184
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 藤田健児スケッチブックー西濠洲コサック追想(大正一四年~昭和一三年)2018

    • 著者名/発表者名
      松本博之・鎌田真弓・田村恵子・村上雄一(編著)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      科学研究費補助金成果報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 歴史を学び、今を考えるーー戦争そして戦後2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(共著)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      梨の木舎
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] オーストラリア・ニュージーランド文学論集2017

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(共著)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779122989
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi