• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代社会におけるツーリズム・モビリティの新展開と地域

研究課題

研究課題/領域番号 17H02251
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関立命館大学

研究代表者

神田 孝治  立命館大学, 文学部, 教授 (90382019)

研究分担者 遠藤 英樹  立命館大学, 文学部, 教授 (00275348)
須藤 廣  法政大学, 政策創造研究科, 教授 (30275440)
松本 健太郎  二松學舍大學, 文学部, 教授 (30558060)
吉田 道代  和歌山大学, 観光学部, 教授 (40368395)
高岡 文章  立教大学, 観光学部, 教授 (50389483)
藤巻 正己  立命館大学, 文学部, 教授 (60131603)
藤木 庸介  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (70314557)
濱田 琢司  関西学院大学, 文学部, 教授 (70346287)
鈴木 涼太郎  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (70512896)
山口 誠  獨協大学, 外国語学部, 教授 (80351493)
橋本 和也  京都文教大学, 総合社会学部, 名誉教授 (90237933)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードツーリズム
研究成果の概要

本研究は,現代のツーリズム・モビリティの新展開に注目し,それがどのような特徴を持ち,いかなる性質を有する多様なモビリティによって構成されているのかといった点を,特定の地域に注目するなかで検討した。こうした研究は,「科学技術の進展とツーリズム」,「ダークツーリズム」,「サブカルチャーとツーリズム」,「女性とツーリズム」,「アートとツーリズム」,「文化/歴史遺産とツーリズム」 という6つのテーマを軸に実施され,日本における観光研究を新しい段階に推し進める研究成果を生み出したと考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2000年頃から,英語圏においては「移動論的転回」と呼ばれる一連の議論を受けたツーリズム研究が進展していた。こうした研究は,新たなる知的パラダイムの下でなされたものであるが,日本においてはかかる研究があまり進展していなかった。こうしたなかで本研究では,とりわけ探究が遅れていた現代社会におけるツーリズム・モビリティの新展開に焦点をあて,それを地域に注目するなかで複雑な関係性を読み解くことを試みた。この研究成果は,学会等とのコラボレーションを通じて広く観光研究者に公開され,特に日本の観光研究の進展に貢献したと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 14件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 11件、 招待講演 12件) 図書 (24件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 観光開発が歴史的市街地の伝統的民家に与えた影響 : 2017年時における中国雲南省麗江市旧市街地を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介・北山めぐみ・張天新・山村高淑
    • 雑誌名

      人間文化 : 滋賀県立大学人間文化学部研究報告

      巻: 48 ページ: 26-32

    • DOI

      10.24795/nb048_026-032

    • NAID

      120006824189

    • URL

      https://usp.repo.nii.ac.jp/records/2000330

    • 年月日
      2020-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 『Pokemon GO』のリアルワールドイベントと地域―2018年の横須賀市における事例に注目した考察2020

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 666 ページ: 131-147

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランスナショナル・ディズニー―モノが歩く世界2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 666 ページ: 114-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地元有力者」とローカルな文化振興・文化運動―ヤハギ川観光協会から名古屋民藝協会の本多静雄2020

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 47 ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 創作の工芸と地域性─農民美術の継承をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      民族藝術学会誌 arts/

      巻: 36 ページ: 127-136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] <観光のまなざし>が向けられる<ダークな記憶装置>としての日本統治期の建造物と旧「眷村」 : 台湾のツーリズムスケープ瞥見(1)2019

    • 著者名/発表者名
      藤巻正己
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 121 ページ: 33-75

    • DOI

      10.34382/00012841

    • NAID

      120006780517

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12849

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 他者に寄り添い共生するゲームとしての「ダークツーリズム」 : 「ダークツーリズム」から「ポリフォニック・ツーリズム」へ2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 121 ページ: 5-32

    • DOI

      10.34382/00012840

    • NAID

      120006780516

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12848

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「一時的な楽しみ」がもたらす真正な観光経験―新潟県佐渡島の民俗芸能・鬼太鼓を通じた体験・交流プログラム2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 7-2 ページ: 143-156

    • NAID

      130008095055

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『Pokemon GO』が生じさせる移動と観光振興2019

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 119号 ページ: 119-147

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観光をめぐる「社会空間」としてのデジタル・メディア―メディア研究の移動論的転回2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 7巻1号 ページ: 51-65

    • NAID

      130008012771

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅をめぐるイマジネーションの現在―トリップアドバイザーがシミュレートする「想像による旅」2019

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 7巻1号 ページ: 13-20

    • NAID

      130008012772

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光のつながりの社会学―もう一つの大衆観光について2019

    • 著者名/発表者名
      高岡文章
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 7巻1号 ページ: 37-49

    • NAID

      130008012775

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光をめぐる自由と不自由―ルート観光論からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      高岡文章
    • 雑誌名

      西日本社会学会年報

      巻: 17号 ページ: 7-19

    • NAID

      130007821285

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] チャイナタウンはもはや“チャイナタウン”ではない!“外国人労働者の街”だ!―クアラルンプルの<ツーリズムスケープ>瞥見―2019

    • 著者名/発表者名
      藤巻正己
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 119号 ページ: 29-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese tourists’ image of Hawaiian Japanese Locals: A focus on tourism reality shift2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sudo
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research

      巻: Vol.3, No.2 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅するマトリョーシカ―移動するおみやげのルーツとルート2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 6巻2号 ページ: 153-168

    • NAID

      130007919914

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『Pokemon GO』が生みだした新たなる観光客についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 656号 ページ: 205-219

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市空間におけるモビリティとセキュリティ―ポケモンGOに随伴する移動と「統語論的関係の優位化」2018

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 6巻1号 ページ: 109-116

    • NAID

      130007817548

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パフォーマティヴなダークツーリズムの可能性―「パフォーマティヴィティ」概念に関する批判的検討を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 656号 ページ: 220-235

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ツーリズム・モビリティーズ研究の意義と論点2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 128号 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 民俗芸能体験を通じた地域連携・交流・教育プログラム―新潟県・佐渡島「夏の彩典 たかち芸能祭」への学生参加2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 雑誌名

      観光ホスピタリティ教育

      巻: 11号 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 窯業地・瀬戸の伝統性とその評価─民芸運動の「産地語り」と瀬戸本業窯についての覚書2018

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      南山大学日本文化学科論集

      巻: 18号 ページ: 23-39

    • NAID

      40021544855

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな「場」をひらく─益子参考館と東日本大震災から2018

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      人類学研究所 研究論集

      巻: 4号 ページ: 45-67

    • NAID

      120007097652

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 濱田庄司のアーツ・アンド・クラフツ─濱田象二「英国より」から2018

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      紫明

      巻: 42号 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] “Transference of Traditions” in Tourism: Local Identities as Images Reflected in Infinity Mirrors2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki ENDO
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research

      巻: Vol,2,Number1 ページ: 102-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅行商品におけるパワースポット―“スピリチュアルなもの”の商品化は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32号 ページ: 177-180

    • NAID

      40021386167

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Local art Festivals and Local Culture Tourism: Is Local Art ‘indigenized’ as local culture?2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Hashimoto
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research

      巻: Vol, 2, Number 3 ページ: 25-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民芸的蒐集と資料性─アート的なものと資料とのあわい2017

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 雑誌名

      アルケイア─記録・情報・歴史─

      巻: 12号 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The New Mobile Assemblages Caused by Pokemon GO2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Kanda
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tourism in Mobile Digital Age: The Japanese Cases of Travelling Material Things2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Endo
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is new tourism?: A sociological examination of new tourism production and consumption in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sudo
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The media-induced tourism of female history fans: Connecting virtual and ‘real’ worlds2020

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Yoshida
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The past as a tourism resource: Legacy, heritage, and memory in contemporary Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamaguchi
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シシマイがつなぐもの―民俗芸能を通じた地域と大学の交流活動2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 学会等名
      東京シシマイコレクション シシマイフォーラム 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regional Art Festivals Prompting Tourists’ Mobilities2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Hashimoto
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モビリティに注目したツーリズム研究の視座2019

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 学会等名
      観光学術学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 観光に憑依するハローキティ―コンテンツ文化/異文化への導入段階におけるその役割2019

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 学会等名
      観光学術学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モビリティから都市研究をとらえかえす―「モビリティ3.0」時代における「都市研究の観光論的転回」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 学会等名
      観光学術学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミュージック・ツーリズムにおける「情動のライン」―リヴァプールの聖地巡礼を主な事例として2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ポストモダニティにおける観光のあり方の変容について―ニューツーリズムの社会学的再検討2019

    • 著者名/発表者名
      須藤廣
    • 学会等名
      観光学術学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of Jewish tourism in Japan: Revival of the forgotten Japanese diplomat Chiune Sugihara as a hero for saving refugees during the Holocaust2019

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Yoshida
    • 学会等名
      Euro Geo Conference: Hidden Geographies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観光、メディア、コミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      山口誠
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会 第49回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オリンピック観光:オリンピアンが拓く観光の新領域―アスリート、パラアスリートをめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 学会等名
      観光学術学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モノと地域性―創作玩具・農民美術・新作民芸、それぞれの実践から2019

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 学会等名
      第35回民族藝術学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 演劇を通した伝統的木造建築における多様な空間利用の可能性―高知県香南市赤岡町・赤れんが商家を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      北山めぐみ・本塚智貴・武政正樹・藤木庸介
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地図と新たなるモバイル・アセンブリッジ―『Pokemon GO』によって生じる観光に注目した考察2018

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 学会等名
      観光学術学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The various aspects of hospitality in tourist places: A case study of Yoron Island in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Kanda
    • 学会等名
      International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタルな「虚構」によって「現実」化される観光―「情動のメディア」としてのモノのモビリティーズ2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 学会等名
      観光学術学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese tourists’ image of Hawaii locals: A focus on tourism reality shift2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sudo
    • 学会等名
      International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル写真が喚起する「想像による旅」―トリップアドバイザーによる「体験のシミュレーション」を考える2018

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 学会等名
      観光学術学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] つかずはなれずの観光社会学―もう一つの大衆観光について2018

    • 著者名/発表者名
      高岡文章
    • 学会等名
      観光学術学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 観光における「自由」と「不自由」―ルート観光論2.02018

    • 著者名/発表者名
      高岡文章
    • 学会等名
      第76回西日本社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グローバル都市化するクアラルンプルのランドスケープ/エスノスケープ/ツーリズムスケープの変貌―その地誌的素描―2018

    • 著者名/発表者名
      藤巻正己
    • 学会等名
      人文地理学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国雲南省麗江旧市街地の主要街路における町並み変容の実態―観光地化が世界遺産都市・麗江に与える空間的・ 社会的インパクトに関する研究 その192018

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介・北山めぐみ・山村高淑・張天新
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The actual situations of traditional dwellings in a World Heritage Site, the Old Town of Lijiang, Yunnan Province, China2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Fujiki
    • 学会等名
      International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観光みやげの文化論―移動するモノとその論理―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 学会等名
      北海道大学メディア・ツーリズム研究センター主催講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Hosts and Guests: The anthropology of Tourism and the Future of Tourism Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Hashimoto
    • 学会等名
      International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ホスト・アンド・ゲスト」の2項対立を越えて―モバイルな社会の観光研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 学会等名
      観光学術学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光地における自由と歓待―与論島を事例とした考察2018

    • 著者名/発表者名
      神田孝治
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hospitality and tourist mobility: A case study of Yoron Island in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Kanda
    • 学会等名
      Critical Tourism Studies- Asia Pacific Inaugural Biennial Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 観光から社会を観る―ツーリズム・リテラシーの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      山口誠
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 旅するマトリョーシカ―移動するおみやげのルーツとルート2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 学会等名
      観光学術学会第5回研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 47都道府県を展示する─「d47」と現代の地域文化消費2018

    • 著者名/発表者名
      濱田琢司
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人間とモバイルメディアとの関係を考える―ポケモンGOを題材に2017

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 学会等名
      観光学術学会第6回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 旅行商品におけるパワースポット―“スピリチュアルなもの”の商品化は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太郎
    • 学会等名
      日本観光研究学会第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国福建省福建土楼の使用実態 その1 ―洪坑土楼群・福裕楼を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      鄭 晨曦・藤木庸介
    • 学会等名
      日本建築学会2017年度大会(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国福建省福建土楼の使用実態 その2 ―田螺坑土楼群・文昌楼を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介・鄭 晨曦
    • 学会等名
      日本建築学会2017年度大会(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大学と地域―持続可能な暮らしに向けた大学の新たな姿2020

    • 著者名/発表者名
      井尻昭夫・江藤茂博・大﨑紘一・三好宏・松本健太郎編
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514784
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル社会の変容2020

    • 著者名/発表者名
      中西眞知子・鳥越信吾編(遠藤英樹)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033085
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会2020

    • 著者名/発表者名
      山口誠
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318255
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] メディアコミュニケーション学講義2019

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎・塙幸枝
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513589
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 観光の事典2019

    • 著者名/発表者名
      白坂蕃・稲垣勉・小沢健市・古賀学・山下晋司編(鈴木涼太郎・藤巻正己・橋本和也・遠藤英樹・山口誠・須藤廣)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254163575
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 人をつなげる観光戦略2019

    • 著者名/発表者名
      橋本和也編(遠藤英樹)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512193
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 太平洋諸島の歴史を知るための60章2019

    • 著者名/発表者名
      石森大知・丹羽典生編(山口誠)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349091
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] フィールドから読み解く観光文化学―「体験」を「研究」にする16章2019

    • 著者名/発表者名
      西川克之・岡本亮輔・奈良雅史編(鈴木涼太郎)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085859
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 現代観光学―ツーリズムから「いま」がみえる2019

    • 著者名/発表者名
      編集:遠藤英樹・橋本和也・神田孝治、執筆:遠藤英樹・橋本和也・神田孝治・寺岡伸悟・山口誠・須永和博・森正人
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516052
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] デジタル記号論―「視覚に従属する触覚」がひきよせるリアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516069
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 幽霊の歴史文化学2019

    • 著者名/発表者名
      編集:小山聡子・松本健太郎、執筆:山田雄司・小山聡子・松井健人・近藤瑞木・鈴木潤・山口直孝・岡本健・足立元・山本陽子・小林奈央子・内田忠賢・松本健太郎・遠藤英樹
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219643
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 子どもたちの文化史―玩具にみる日本の近代2019

    • 著者名/発表者名
      編集:是澤博昭・日髙真吾、執筆:是澤博昭・日髙真吾・稲葉千容・内田幸彦・亀川泰照・小山みずえ・是澤優子・神野由紀・滝口正哉・濱田琢司・森下みさ子・山田慎也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043829
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] オフショア化する世界―人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か?2018

    • 著者名/発表者名
      執筆:ジョン・アーリ、監訳:須藤廣・濱野健、翻訳:須藤廣・濱野健・神田孝治・遠藤英樹・高岡文章・鈴木涼太郎・藤岡伸明・権赫麟・堀野正人・岡井崇之・加藤政洋
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347158
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 越境する文化・コンテンツ・想像力―トランスナショナル化するポピュラー・カルチャー2018

    • 著者名/発表者名
      編集:高馬京子・松本健太郎、執筆:高馬京子・大山真司・太田哲・後藤絵美・柴田拓樹・松本健太郎・石田佐恵子・小池隆太・柴那典・成実弘至・北村卓・山田奨治・小野原教子・伊藤直哉・谷島貫太・遠藤英樹・廣田ふみ
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513275
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 観光社会学2.0―拡がりゆくツーリズム研究2018

    • 著者名/発表者名
      須藤廣・遠藤英樹
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ホスト・アンド・ゲスト―観光人類学とはなにか2018

    • 著者名/発表者名
      編集:ヴァレン・L・スミス、監訳:市野澤潤平・東賢太郎・橋本和也、翻訳:市野澤潤平・東賢太郎・橋本和也・土井清美・鈴木祐記・久保田暁・福井栄二郎・吉田竹也・岩原紘井・田中孝江・奈良雅史・中村昇平・小川久志・川崎和也
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083657
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ポケモンGOからの問い―拡張される世界のリアリティ2018

    • 著者名/発表者名
      編集:神田孝治・松本健太郎・遠藤英樹、執筆:神田孝治・遠藤英樹・松本健太郎・高岡文章・須藤 廣・鈴木謙介・小池隆太・岡本 健・河田 学・藤田祥平・谷島貫太・増田展大・松岡慧祐・森 正人・山﨑裕行・安田 慎・谷村 要・新井克弥・デボラ・オチ
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515598
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 変貌する現代オーストラリアの都市社会2018

    • 著者名/発表者名
      編集:堤 純、執筆:吉田道代・堤 純・葉 倩イ・筒井由起乃・阿部亮吾・大呂興平・松井圭介
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • ISBN
      9784904074466
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 地域文化観光論―新たな観光学への展望2018

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512469
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 記録と記憶のメディア論2017

    • 著者名/発表者名
      編集:谷島貫太・松本健太郎、執筆:神田孝治・松本健太郎・谷島貫太・門林岳史・松山秀明・水島久光・柿田秀樹・塙 幸枝・池田理知子・宮本隆史・研谷紀夫・小西卓三
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779511790
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 都市の景観地理 アジア・アフリカ編2017

    • 著者名/発表者名
      編集:阿部和俊、執筆:藤巻正己・由井義通・吉田雄介・荒又美陽・水野一晴・飯田雅史・藤岡悠一郎・寺谷亮司
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772252973
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 女性とツーリズム―観光を通して考える女性の人生2017

    • 著者名/発表者名
      編集:友原嘉彦、執筆:遠藤英樹・友原嘉彦 ・茨木博史・高田晴美・有賀敏典・長尾洋子・丸山奈穂・加藤佳奈・中子富貴子・ 新名阿津子・庄子真岐
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772242035
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 観光交通ビジネス2017

    • 著者名/発表者名
      編集:塩見英治・堀雅通・島川崇・小島克己、執筆:鈴木涼太郎・塩見英治・堀雅道・小島克己・山路顕・新納克広・後藤孝夫・島川崇・早川伸二・藤稿亜矢子・佐野浩祥・崎本武志・小熊仁・那須野育大・徳江順一郎
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      成山堂書店
    • ISBN
      9784425928811
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 民芸の日本―柳宗悦と『手仕事の日本』を旅する2017

    • 著者名/発表者名
      日本民藝館監修、執筆:深澤直人・白土慎太郎・古屋真弓・杉山享司・濱田琢司・土井善晴
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480876256
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 基盤研究B 現代社会におけるツーリズム・モビリティの新展開と地域(本科研情報webサイト)

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~kandak/kibanb_tourismmobility.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 基盤研究B 現代社会におけるツーリズム・モビリティの新展開と地域(本科研情報webサイト)

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~kandak/kibanb_tourismmobility.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi