研究課題/領域番号 |
17H02259
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野家 啓一 東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40103220)
|
研究分担者 |
荻原 理 東北大学, 文学研究科, 教授 (00344630)
直江 清隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
上原 麻有子 京都大学, 文学研究科, 教授 (40465373)
村山 達也 東北大学, 文学研究科, 准教授 (50596161)
阿部 恒之 東北大学, 文学研究科, 教授 (60419223)
原 塑 東北大学, 文学研究科, 准教授 (70463891)
城戸 淳 東北大学, 文学研究科, 准教授 (90323948)
坂井 信之 東北大学, 文学研究科, 教授 (90369728)
FONGARO ENRICO 東北大学, 文学研究科, 准教授 (90457119)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 感情 / 共同性 / 哲学 / 倫理学 / 心理学 / 日本哲学 / 共同体 / 情念 / Well-being / 比較思想 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、感情の媒介的な機能を解明し、その機能に基づいて、よき人間的な生を支える共同性のあり方を明らかにすることである。そのために本研究は、学際的なアプローチを採用し、哲学・倫理学・心理学など、研究分担者のさまざまな学問的な資源を活用して、感情と共同性をめぐる多角的な検討を試みた。特色的な成果としては、共同性の感情的な基礎をめぐる哲学・倫理学的な考察においては、道元、西田、三木、田辺などの日本哲学へ遡及したことがある。また、嫉妬や正義感などの共同的な感情をめぐって心理学調査が展開され、それを踏まえて哲学と心理学との学際的な共同が成果として結実した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
よりよい人間的な共同性を構築し、そのなかで幸福な生を営むには、どのような感情とその媒介的な機能が必要だろうか。本研究は、公共心、正義感、帰属感など、さまざまな共同体的な感情について、心理学的に実験・調査し、哲学・倫理学的に考察したものである。 日本と欧米との比較思想的な研究成果、および哲学・倫理学と心理学との学際的な成果には、オリジナルな高い学術的意義がある。また本研究の社会的意義としては、現代日本社会に見られる排斥や敵対の感情の成り立ちや対処法について、多角的に考察し、提言したことが挙げられよう。
|