• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

復興期における震災文化の研究―宗教研究からのアプローチと実践―

研究課題

研究課題/領域番号 17H02273
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東京工業大学

研究代表者

弓山 達也  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (40311998)

研究分担者 稲場 圭信  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30362750)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
寺田 喜朗  大正大学, 文学部, 教授 (40459839)
佐々木 裕子  白百合女子大学, 基礎教育センター, 教授 (60286888)
星野 壮  大正大学, 文学部, 専任講師 (60725381)
河東 仁  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (80224799)
齋藤 知明  大正大学, 人間学部, 専任講師 (80646224)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード宗教 / コミュニティ / 東日本大震災 / 熊本地震 / 震災後文化 / 関与型調査 / アーカイブ化 / 宗教学 / 震災文化
研究成果の概要

私たちは(1)宗教とコミュニティに関して、いわき市にて宗教者へのインタビューを行い、祭礼やイベントへの参与観察を実施し、その成果を星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』(ハーベスト社、2019年)として刊行。(2)宮城県南三陸町にて住民とともにさまざまな復興活動をめぐる関与型調査を実施し、町内全入江23ヶ所に関する記憶と画像のアーカイブ化を行い、関係人口招来を目指したパンフレットを作成・ネット公開した。(3)東日本大震災と熊本地震後に被災地で展開される宗教者と市民とが協働するボランティア活動、東京での後方支援、移住者が地域住民と織りなす復興支援を震災後文化として検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題ではメンバーの学会発表・論文発表以外に、期間内に『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』(ハーベスト社、2019年)と『宮城県南三陸町オデッティア』(オンライン配布)という成果物を刊行することができた。前者は調査地域を福島県いわき市とそこから北上する相双地域(相馬地域と双葉地域)に絞り、時期的には震災直後から復旧・復興対策期(仮設住宅対策や新しいコミュニティづくりが中心の時期)に限定することにより、より精度の高い情報を提供している。後者は作成の準備段階から研究者と地域住民が協働して調査等に関わり、冊子版は同町観光協会にて無料配布され、関係人口招来の一助となっている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 発展的共通教育としての社会貢献活動の活用-大正大学のサービスラーニングの事例から-2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤知明
    • 雑誌名

      地域構想

      巻: 2 ページ: 81-92

    • NAID

      40022557554

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教が創る共生社会ー防災で地域社会に貢献する連携2020

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      キリスト教社会福祉学研究

      巻: 52 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対応における創造的即興 : 熊本地震被災地の実践を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      王文潔、稲場圭信
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 3 号: 1 ページ: 57-69

    • DOI

      10.18910/73156

    • NAID

      120006716234

    • ISSN
      24332739
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社寺地等内外における法定外公共物の活用へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      山田親義・河東仁
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 25 ページ: 97-110

    • NAID

      130008049431

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「関係人口」増大策の一環としてのパンフレット制作2019

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 雑誌名

      まなびあい

      巻: 12 ページ: 122-127

    • NAID

      120006767827

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大災害からの復旧復興においてアートの果たしうる機能―もう一つの別の時空間、そして鎮魂―2019

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 雑誌名

      コミュニティ福祉学部紀要

      巻: 22 ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 助ける宗教:ご利益と救いを考える2019

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      渥美公秀・稲場圭信編著『シリーズ人間科学2 助ける』大阪大学出版

      巻: なし ページ: 47-65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 一僧侶の支援活動と宗教者意識2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤知明
    • 雑誌名

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      巻: なし ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 福音系キリスト教会の支援活動2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤知明
    • 雑誌名

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      巻: なし ページ: 118-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 浜通りにおけるいわき市の位置づけと震災被害2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・星野壮
    • 雑誌名

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      巻: なし ページ: 2-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新宗教教団の支援活動②―創価学会・福島常磐総県の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 雑誌名

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      巻: なし ページ: 167-196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災地復興と新しい生き方2019

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 雑誌名

      宗教と文化

      巻: 35 ページ: 196-224

    • NAID

      40021825977

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後、日本人の宗教観は変わったか2019

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 雑誌名

      心

      巻: 38 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域における寺院の社会貢献 : 熊本県宇城市豊野町の光照寺の防災・復興活動を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      朴景善、王文潔、孫雪瑩、稲場圭信
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 8 号: 1 ページ: 101-127

    • DOI

      10.18910/68259

    • NAID

      120006460294

    • ISSN
      21856869
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域に生きる寺院の災害時協力2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      だいうん(曹洞宗島根県第二宗務所)

      巻: 2018年8月号 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きる歩みの伴走者:仏教の利他主義2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      ともしび

      巻: 2018年7月号 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教の社会貢献―宗教的利他主義の実践と共生社会の模索ー2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      池澤優編『政治化する宗教、宗教化する政治:世界編Ⅱ』岩波書店

      巻: なし ページ: 211-226

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体における国有財産譲与図面の取り扱い2018

    • 著者名/発表者名
      山田親義・河東仁
    • 雑誌名

      法政地理

      巻: 50 ページ: 29-40

    • NAID

      40021547194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育修道会における次世代養成プログラム2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木裕子
    • 雑誌名

      クロニカ(白百合女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 40 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 分断社会から支え合う社会へ2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      『あらきとうりょう』

      巻: 270 ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教と社会と自治体の災害時協力2017

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      清水正之他編『生きる意味』オリエンス研究所

      巻: なし ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教社会学における災害ボランティア研究の構築2017

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 1 号: 1 ページ: 9-13

    • DOI

      10.18910/67184

    • NAID

      120006365608

    • ISSN
      24332739
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震の支援現場における宗教者と市民アクターとの連携2017

    • 著者名/発表者名
      王文潔・稲場圭信
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 7(2) ページ: 17-29

    • NAID

      120006348615

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 被災地とアート、媒介者による両極の一致:「コンポジウム気仙沼」の経験をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      八木景之・沈一擎・王文潔・稲場圭信
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 公共空間における宗教の新たな連携―その意義と今後の課題―2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Social Capital and the Role of Religion in Reconstruction after Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 学会等名
      The 80th Association for the Sociology of Religion Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 震災復興と伝統的民俗芸能~宮城県南三陸町を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究荒木班2018年度第2回共同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宗教と新たなつながりの創出-防災・見守り・観光-2017

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 文化政策における地域資源の「活用」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「復興・創生期間」における震災被災地の支援活動と宗教の役割2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤知明
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パネル「関与型研究の可能性と課題」2017

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 祭りが生まれるとき─震災復興イベントの宗教社会学─2017

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] コミュニティカフェのつくりかた2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤知明
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      自費出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 宮城県南三陸町オデッティア2019

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      河東仁
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 解きながら学ぶ日本と世界の宗教文化2019

    • 著者名/発表者名
      宗教文化教育推進センター編、佐々木裕子・弓山達也ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      集広舎
    • ISBN
      4904213696
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災後の宗教とコミュニティ2019

    • 著者名/発表者名
      星野英紀・弓山達也編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ハーベスト社
    • ISBN
      4863391056
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 現代日本の宗教と多文化共生―移民と地域社会の関係性を探る―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋典史・白波瀬達也・星野壮編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346683
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 平成論―「生きづらさ」の30年を考える―2018

    • 著者名/発表者名
      池上彰・上田紀行・中島岳志・弓山達也
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4140885610
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi