• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H02278
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関天理大学

研究代表者

澤井 義次  天理大学, 人間学部, 教授 (30178826)

研究分担者 鎌田 繁  東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (70152840)
野元 晋  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 教授 (10276420)
氣多 雅子  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (20201478)
市川 裕  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (20223084)
西平 直  京都大学, 教育学研究科, 教授 (90228205)
池澤 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90250993)
河東 仁  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (80224799)
ロペス・パソス ファン・ホセ  天理大学, 国際学部, 講師 (30759650)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード比較宗教学 / 井筒俊彦 / 東洋哲学 / 哲学的意味論 / 意味分節理論 / 言語哲学 / 共時的構造化 / 精神的東洋 / 言語的「意味分節」 / 表層意識と深層意識 / 比較宗教学的パースペクティヴ / 東洋思想の共時的構造化 / 意識と本質 / 比較宗教学的視座 / 比較宗教学的な視座 / 意味論 / 言語的意味分節 / 思想テクストとその解釈 / 意識の重層性 / 意味論的な方法
研究成果の概要

この共同研究では、東洋思想・イスラーム哲学研究の世界的碩学、井筒俊彦が構想した「東洋哲学」の構造を掘り下げて探究し、井筒「東洋哲学」を現代世界における新たな「知のパラダイム」として展開していくために、比較宗教学的な視座から検討をおこなった。
具体的には、3年間で国際研究フォーラムのほか、合計6回の研究フォーラムを開催し、井筒・東洋哲学の特徴を批判的に検討した。さらに井筒研究に関する「井筒俊彦研究文献一覧」も、すでに公開してきた「井筒俊彦データベース」を更新して一般公開することができた。この比較宗教学的な共同研究によって、井筒・東洋哲学の視座の特徴とその展開可能性を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国の内外で、井筒俊彦の「東洋哲学」への関心が高まっている状況において、井筒・東洋哲学について、日本の宗教学を代表する各研究領域の宗教研究者によって、掘り下げた共同研究をおこなうことができた。このことは今後の宗教学の進展にとって、極めて大きな学術的意義をもっていると言えるだろう。
井筒は東洋思想テクストを意味論的に読むことで、「東洋哲学」という思想空間を創出しようとした。こうした井筒・東洋哲学に関する共同研究の成果を、各研究分担者の著作をとおして、さらに日本宗教学会や研究フォーラムにおける研究発表や講演をとおして、世界へ向けて発信することができた。その社会的意義は極めて大きいと言えるだろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (133件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (42件) (うち国際共著 4件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (66件) (うち国際学会 13件、 招待講演 17件) 図書 (19件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] McDaniel College(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Santiago de Compostela(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] シャンカラ派伝統における意識構造論2020

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『印度学佛教学研究』

      巻: 第68巻第2号〔通巻第150号〕 ページ: 828-835

    • NAID

      130007899284

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「井筒俊彦の哲学的意味論とシャンカラの哲学」2020

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第93巻別冊 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「井筒「東洋哲学」におけるモッラー・サドラー存在論の位置づけ」2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第93巻別冊 ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「宗教哲学はいま浄土教の何を問うべきか」2020

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『宗教哲学研究』

      巻: No.37 ページ: 30-42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「死生学再考―フランクルとベッカーを軸にして」2020

    • 著者名/発表者名
      池澤 優
    • 雑誌名

      『死生学・応用倫理研究』

      巻: 第25号 ページ: 9-40

    • NAID

      120006844141

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大災害からの復旧復興においてアートの果たしうる機能―もう一つの別の時空間、そして鎮魂―」2020

    • 著者名/発表者名
      河東 仁
    • 雑誌名

      『立教大学コミュニティ福祉学部紀要』

      巻: 第22号 ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東洋文化研究所所蔵イスラーム写本」2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      『特別展 東京大学東洋文化研究所×金沢文庫 東洋学への誘い』

      巻: 特集(金沢文庫編) ページ: 92-95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「哲学と生死の問題―日本哲学の意義と可能性をめぐって―」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      European Journal of Japanese Philosophy

      巻: No.4 ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「古代ユダヤ教の贖罪と悔い改め―心の内と儀礼―」2019

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 雑誌名

      『聖書学論集』

      巻: 50 ページ: 23-44

    • NAID

      40022344609

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「一神教の二つの流れとその歴史的源流―ガリラヤ地方のシナゴーグ発見の意義―」2019

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 雑誌名

      『ユダヤ・イスラエル研究』

      巻: 第33号 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「論説 和解に向けた現代ユダヤ思想―ホロコーストからの学び―」2019

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 雑誌名

      『世界平和研究』

      巻: 223号 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「井筒俊彦「東洋哲学」の論理-分節と無分節との同時現成」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 雑誌名

      藤田正勝・林永強編『近代日本哲学と東アジア』国立台湾大学日本研究センター

      巻: 日本学研究叢書32 ページ: 117-146

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「修養の構造-翻訳の中で理解される日本特有の教育的伝統」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 雑誌名

      『教育学研究』

      巻: 第86巻4号

    • NAID

      130007854038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “The Development of Thanatology in Japan and its Position in East Asia, with a Focus on Thanatology's Relationship to Religion.”2019

    • 著者名/発表者名
      池澤 優
    • 雑誌名

      Numen (International Association for the History of Religions)

      巻: 66 ページ: 114-138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社寺地等内外における法定外公共物の活用へ向けて」2019

    • 著者名/発表者名
      河東 仁・山田親義
    • 雑誌名

      『宗教と社会』

      巻: 第25号

    • NAID

      130008049431

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「シャンカラ派における聖典の言葉と修行階梯」2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『印度学佛教学研究』

      巻: 第67巻第2号(通巻第147号) ページ: 792-799

    • NAID

      130007709823

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「コメント」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」)2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊 ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「パネルの主旨とまとめ」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」)2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イスラームにおける死―自殺、殉教、安楽死―井筒俊彦の」2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      『死生学年報 2019』(東洋英和女学院大学死生学研究所編)

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「信の宗教と浄土の思想ー釈尊が教主であるということ」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『親鸞教学』

      巻: 第110号 ページ: 60-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「二つのイスマーイール派研究―井筒俊彦とアンリ・コルバンー」2019

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近代ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス」2019

    • 著者名/発表者名
      市川裕
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国際シンポジウム「東アジアの死生学―超高齢化と死にゆくこと」 趣旨説明」2019

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 雑誌名

      『死生学・応用倫理研究』

      巻: 第24号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「意識のゼロ・ポイント」とユング心理学」2019

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現代インドの宗教性とシャンカラ派の信仰」2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『現代インド・フォーラム』

      巻: No.37 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「自覚と場所をめぐって―西田幾多郎における信と知」2018

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『東西宗教研究』

      巻: 第17号 ページ: 20-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] "Philosophy of Overcoming Nihilism"2018

    • 著者名/発表者名
      Keta, Masako
    • 雑誌名

      The Philosophy of the Kyoto School (Singapore: Springer)

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「タルムードと日本文化」2018

    • 著者名/発表者名
      市川裕
    • 雑誌名

      『世界の語り方1 心と存在』

      巻: 1巻 ページ: 203-239

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ケア論から見たスピリチュアルケア」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 雑誌名

      『スピリチュアルケア研究』

      巻: vol.2 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「一人の時間の中で育つもの―孤独とその裏側」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 雑誌名

      『児童心理』

      巻: 12月号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国文化における生命倫理」2018

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 雑誌名

      『東洋学術研究』

      巻: 第57巻第1号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内戦期におけるスペイン哲学界の諸相―反乱前夜からフランコ独裁まで」2018

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 雑誌名

      『スペイン内戦(一九三六~三九)と現在』(ぱる出版)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コメント」(パネル「井筒「東洋哲学」のパースペクティヴと宗教研究」パネル代表・澤井義次)2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第91巻別冊 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “The Structure of Reality in Oriental Religious Thought: Human Relations with the Transcendent.”2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 雑誌名

      Tenri Journal of Religion

      巻: no. 46 ページ: 63-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「井筒「東洋哲学」とイスラーム研究」2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第91巻別冊 ページ: 273-274

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Die Streuung und die Versammlung : Heidegger und das Denken vom Nichts."2018

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『哲学研究』(京都哲学会)

      巻: 第602号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本の死生学と台湾・中国の生死学―宗教との関係を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 雑誌名

      『死生学・応用倫理研究』

      巻: 第23号 ページ: 41-70

    • NAID

      120006844127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳「サンティアゴ巡礼の道とヨーロッパ―天理大学特別講演(2015年)の記録―」(マルセリーノ・アヒス・ビリャベールデ著)2018

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス フアン・ホセ
    • 雑誌名

      『天理大学学報』

      巻: 第69巻第2号(通巻第247輯) ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大地の思想と現代世界」2017

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『東洋学術研究』(東洋哲学研究所)

      巻: 第56巻第1号 ページ: 268-296

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「京都学派における「宗教」の概念」2017

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 雑誌名

      『日本哲学史研究』(京都大学大学院文学研究科日本哲学史研究室)

      巻: 第14号 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Bewusstsein ohne Bewusstsein (Mushin): Die Zen-Philosophie aus erziehungswissenschaftlicher Sicht."2017

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 雑誌名

      Pädagogische Rundschau

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ルターの信仰義認と西田哲学「逆対応」の論理-E.H. エリクソン『青年ルター』を手掛かりとして」2017

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 雑誌名

      『近代教育フォーラム』(教育思想史学会)

      巻: 26 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「イスラームと仏教―比較の視点をどこにおくか」2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 学会等名
      龍谷大学世界仏教文化研究センター主催 龍谷大学380周年記念シンポジウム「仏教・イスラーム・キリスト教の交流に向けて―比較宗教の視座から―」(龍谷大学・大宮学舎 2020年2月7日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「井筒俊彦の哲学的意味論とシャンカラの哲学」2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] “The Way of Eastern Philosophy from Toshihiko Izutsu's Philosophical Semantics.”2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      International Symposium: “Waypaths of Thought,” at the University of Santiago de Compostela, Spain, November 8, 2019.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「共同研究の報告、および会議の趣旨説明」("The Collaboration Research Report and the Purpose of This Conference.")2019

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月23日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「井筒「東洋哲学」におけるモッラー・サドラー存在論の位置づけ」2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「討議の総括」("Concluding Remarks")2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「仏教の修行における身と心」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      "Contours du sujet dans le Japon classique, regards internes et externers," organisee par IFRAE-Inalco et CRCAO-Universite de Paris a l’Inalco, le 6 juin 2019.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「場所の論理と述語的論理」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      西田哲学会 第17回年次大会、於 鎌倉女子大学、2019年7月20日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「哲学と生死の問題―日本哲学の意義と可能性をめぐって―」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      5th Annual Conference of the European Network of Japanese Philosophy, 於 南山大学、2019年8月29日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「井筒俊彦の言語アラヤ識と上田閑照の根源語」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      日本宗教学会 第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「井筒・言語哲学とその特質―上田閑照の根源語の思想と比較して―」("Izutsu's Philosophy of Language and Its Characteristics: in comparison with the thought of Shizuteru Ueda's fundamental term.")2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日本の思想伝統のもとで哲学するということ」2019

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      日本学術会議哲学委員会主催公開シンポジウム「世界哲学の可能性」、於日本学術会議、2019年11月30日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「反転するスピリチュアリティ-「教育 vs.スピリチュアリティ」の事例から」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 学会等名
      日本トランスパーソナル学会、シンポジウム「本当のスピリチュアリティとは」、明治大学、2019年5月6日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「身体」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター『日本の近代思想を読み直す』研究会、国際日本文化研究センター、2019年7月20日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「弱さを見る眼-『狼に育てられた少女』の話から」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 学会等名
      武蔵野大学教育学部子ども発達学科 シンポジウム、武蔵野大学、2019年11月2日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「稽古と無心-「しなやかさ」の系譜」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 学会等名
      京都大学エグゼクティヴ・リーダーシップ・プログラム、2019年11月23日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「教育は欲望を促すことか・抑えることか-ブータンの教育現場から」2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 学会等名
      博報財団Educator Gatheringシリーズフォーラム第3回 2019年11月30日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コメンテーター2019

    • 著者名/発表者名
      野元 晋
    • 学会等名
      日本宗教学会 第78回学術大会(パネル:イスラーム中世における神認識)、於 帝京科学大学、2019年9月15日。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「井筒俊彦は宋代儒学のテキストをどのように読んだのか」("How did Izutsu Toshihiko read the Confucian Texts in Sung Dynasty?")2019

    • 著者名/発表者名
      池澤 優
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月23日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「井筒哲学と日本文学―井筒哲学から読み解く三島由紀夫『豊饒の海』四部作の構造―」("Izutsu's Philosophy and Japanese Literature: the structure of Yukio Mishima's The Sea of Fertility Tetralogy (vols. 4), viewed from Izutsu's philosophy.")2019

    • 著者名/発表者名
      河東 仁
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「井筒「東洋哲学」とハイデガーの言語哲学」2019

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会(パネル:宗教研究における井筒「東洋哲学」とその展開)、於 帝京科学大学、2019年9月15日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] "Current Relevance of Japanese Contemporary Philosophy."2019

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 学会等名
      International Symposium: “Waypaths of Thought,” at the University of Santiago de Compostela, Spain, November 8, 2019.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「井筒「東洋哲学」とハイデガー」("Izutsu's 'Oriental Philosophy' and Heidegger")2019

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 学会等名
      国際研究フォーラム「井筒「東洋哲学」と宗教研究」(International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies)、於 天理大学 (2019年11月24日)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「愛おしき悩ましき若きブータン」2019

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      第一回京都大学ブータン友好フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「稽古とレッスンの知恵」2019

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      京都大学宝生会能楽セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Amae: one aspect of ‘I and you’ in Japanese Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Nishihira, Tadashi
    • 学会等名
      "Japanese-ness" in Transculturality : Family, Education and Society, TU Dortmund(ドイツ・ドルトムント工科大学、心理・教育・社会学部)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nishi Amane y la recepcion de la filosofia;a occidental en Japon(西洋哲学の受容―西周)2019

    • 著者名/発表者名
      Lopez Pazos, Juan Jose
    • 学会等名
      Clase magistral (特別講義) en la Universidad de Santiago de Compostela
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本におけるスペイン語教育とヨーロッパ言語共通参照枠」2019

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 学会等名
      2018年度外国語学科フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「ヒンドゥー教と倫理―宗教的コミットメントをめぐって―」2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      宗教倫理学会・2018年度夏季一泊研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「シャンカラ派における聖典の言葉と修行階梯」2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第69回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「コメント」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」パネル代表・澤井義次)2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Semantics of Indian Philosophy: Toshihiko Izutsu's "Oriental Philosophy”2018

    • 著者名/発表者名
      Sawai, Yoshitsugu
    • 学会等名
      Oxford Centre for Hindu Studies, Oxford University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Guru-sisya-sambandha: The Structure of Faith in the Sankaran Vedanta Religious Tradition”2018

    • 著者名/発表者名
      Sawai, Yoshitsugu
    • 学会等名
      Oxford Centre for Hindu Studies, Oxford University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Koran erklart Sure 99 Verse 1-5: "Das Erdbeben am Ende aller Tage“2018

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Shigeru
    • 学会等名
      Deutschlandfunk
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「究極統一に達せんとする努力―西田幾多郎における哲学と宗教―」2018

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      北陸宗教文化学会第25回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「宗教哲学はいま浄土教の何を問うべきか」(シンポジウム「浄土教の宗教哲学の可能性」提題)2018

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      宗教哲学会第11回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「二つのイスマーイール派研究―井筒俊彦とアンリ・コルバンー」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」)2018

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「近代ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」)2018

    • 著者名/発表者名
      市川裕
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "The Historical Significance of A Newly Discovered Synagogue in the Galilee, Israel"2018

    • 著者名/発表者名
      市川裕
    • 学会等名
      ヨーロッパ・ユダヤ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「輪廻ということ」(シンポジウム「無と全体の輪廻」)2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      Kyoto Transdisciplinary and Transnational Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Discussion about the Philosophy of the Kyoto School, Masakatsu FUJITA & Tadashi NISHIHIRA2018

    • 著者名/発表者名
      Nishihira,Tadashi
    • 学会等名
      Mind & Life Institute: "Contemplative Practice in Context: Culture, History and Science"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ライフサイクル研究の途上にて」(シンポジウム「大野久・立教大学教授との対談」)2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      日本青年心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「共創を促す論理‐to be or not to be, or neither, and both」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      共創学研究会(共創学会主催)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「転生を生きる人々-生まれ変わりのコスモロジーをめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      シンポジウム「インドの価値観と社会構造」(同志社大学創造経済研究センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「無心のダイナミズム」、セミナー(松木邦裕氏との対談)2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      日本精神分析学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人生の文法-人生の中で「学生」とはどういう時期か」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      第56回全国学生相談研修会・基調講演、東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「無心の思想から見たマインドフルネス」2018

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      日本マインドフルネス学会・第五回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「「意識のゼロ・ポイント」とユング心理学」(パネル「井筒「東洋哲学」の地平と宗教研究」)2018

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「震災復興と伝統的民俗芸能―宮城県南三陸町を中心に―」2018

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究荒木班・2018年度第2回共同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「ガリシアにおける日本文化研究」2018

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ
    • 学会等名
      京都セルバンテス懇話会主催・第20回記念全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「井筒・東洋哲学における「東洋」の意味」2018

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      第二回研究フォーラム、科学研究費・基盤研究(B)(研究代表者・澤井義次)「井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討」、於 金沢・兼六荘・会議室、2月18日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] "Toshihiko Izutsu and Henry Corbin: A Reconsideration of Two Approaches to a Form of Shii'i Islam, Ismailisum. Islam, ."2018

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 学会等名
      国立民族学博物館主催・国際ワークショップ "French Orientalism and Its Afterlives in Japan and the Middle East."於 パリ日本文化会館、2月9日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「井筒「言語哲学」とソシュール」2018

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      第二回研究フォーラム、科学研究費・基盤研究(B)(研究代表者・澤井義次)「井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討」、於 金沢・兼六荘・会議室、2月18日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「エラノス会議と井筒俊彦―東洋思想の創造的〈読み〉への展開―」2017

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      第59回印度学宗教学会学術大会、於 東北大学、5月27日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「コメント」(パネル「井筒「東洋哲学」のパースペクティヴと宗教研究」パネル代表・澤井義次)2017

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会、於 東京大学、9月17日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “Oriental Thought as a Discourse of Metaphysical Experience: Izutsu’s Semantic Perspectives.”2017

    • 著者名/発表者名
      澤井義次
    • 学会等名
      XIV International Philosophy Meetings on St. James’ Way, held at Santiago de Compostela University, Spain, November 9.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「会議報告:カタールにおける井筒哲学の国際会議に参加して」2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 学会等名
      科学研究費助成事業・基盤研究(B)(研究代表者 澤井義次)第1回研究フォーラム「井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討」、於 天理大学、6月10日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「井筒東洋哲学「とイスラーム研究」2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会、於 東京大学、9月16日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「自覚と場所をめぐって─西田幾多郎における信と知─」2017

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      東西宗教交流学会第36回学術大会、於 京都・パレスサイドホテル、8月4日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「自覚から論理を見る─西田幾多郎の世界─」2017

    • 著者名/発表者名
      氣多雅子
    • 学会等名
      第37回夏季哲学講座公開講演会、於 石川県西田幾多郎記念哲学館、8月20日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「心身一如と心身脱落-井筒俊彦の視点から」2017

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      日本ソマティック心理学協会、第一回ソマティック関西フォーラム、天満橋ドーンセンター、7月30日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「分節と無分節の同時現成-井筒俊彦「禅哲学」における「二重写し」について」2017

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      科学研究費助成事業・基盤研究(B)(研究代表者 澤井義次)第1回研究フォーラム「井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討」、於 天理大学、6月10日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「Keiko稽古and Shuyo修養‐self-cultivation in Japanese Philosophy」2017

    • 著者名/発表者名
      西平直
    • 学会等名
      The Anthropology of Japan in Japan(AJJ),Ways of Becoming: the Anthropology of Education, Anthropology and Education & Anthropology in Education, 同志社大学、12月10日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「応用倫理の領域における井筒「東洋哲学」の可能性」2017

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会、パネル「井筒「東洋哲学」のパースペクティヴと宗教研究」、東京大学、9月17日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「文化政策における地域資源の『活用』をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      河東仁
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会、於 東京大学、9月17日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] "The Introduction of Western Philosophy in Japan."2017

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス フアン・ホセ
    • 学会等名
      XIV International Philosophy Meetings on St. James’ Way, held at Santiago de Compostela University, Spain, November 9.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『自然を前にした人間の哲学』2020

    • 著者名/発表者名
      野元 晋・神崎 忠昭編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426700
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『未来創成学の展望』2020

    • 著者名/発表者名
      西平 直、山極 壽一、村瀬 雅俊
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514739
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『東洋哲学の構造――エラノス会議講演集』2019

    • 著者名/発表者名
      井筒 俊彦、監訳:澤井 義次、訳:金子 奈央・古勝 隆一・西村 玲
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424591
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『ルードルフ・オットー 宗教学の原点』2019

    • 著者名/発表者名
      澤井 義次
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426458
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『稽古の思想』2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393313039
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ユダヤ人とユダヤ教2019

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004317555
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ライフサイクルの哲学2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130513449
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 稽古の思想2019

    • 著者名/発表者名
      西平 直
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393313039
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『スペイン語とことば』2019

    • 著者名/発表者名
      ロペス・パソス ファン・ホセ(共著)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384420173
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『井筒俊彦の東洋哲学』2018

    • 著者名/発表者名
      澤井 義次・鎌田繁編(野元晋、氣多雅子、市川裕、池澤優、ロペス・パソス共著)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425390
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『政治化する宗教,宗教化する政治』2018

    • 著者名/発表者名
      池澤 優(責任編集)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265102
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『イスラーム神学における信の構造』(「解説」)2018

    • 著者名/発表者名
      井筒俊彦(鎌田繁監訳/仁子寿晴・橋爪烈訳)、(解説・鎌田繁)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424584
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「北京大学蔵秦牘「泰原有死者」考釋」(『中国出土資料の多角的研究』)2018

    • 著者名/発表者名
      池澤優(谷中信一編)
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      研文書院
    • ISBN
      9784762966132
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『井筒俊彦の学問遍路』(解説「豊子夫人が語る井筒俊彦先生」)2017

    • 著者名/発表者名
      井筒豊子(解説・澤井義次)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424652
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『クルアーンにおける神と人間 - クルアーンの世界観の意味論』(「解説」)2017

    • 著者名/発表者名
      井筒俊彦(鎌田繁監訳/仁子寿晴訳)、(解説・鎌田繁)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424164
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『存在の概念と実在性』(「解説」)2017

    • 著者名/発表者名
      井筒俊彦(鎌田繁監訳/仁子寿晴訳)、(解説・鎌田繁)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424560
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『無心の対話‐精神分析フィロソフィア』2017

    • 著者名/発表者名
      西平 直・松木邦裕
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422113104
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ケアの根源を求めて』2017

    • 著者名/発表者名
      西平 直・中川吉晴共編
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029217
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「死生学とは何か」(『医療・介護のための死生学入門』)2017

    • 著者名/発表者名
      池澤優(清水哲郎・会田薫子編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130120630
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 井筒俊彦データベース②「井筒俊彦研究文献一覧(2020年度版)」

    • URL

      https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001uxlca-att/q3tncs00001uxllj.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 井筒俊彦データベース

    • URL

      https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001diyeb.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 井筒俊彦データベース

    • URL

      http://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001diyeb-att/data3.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Research Forum: Izutsu's "Oriental Philosophy" and Religious Studies2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi