• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Music communities of ethnic and cultural minorities in and from Japan

研究課題

研究課題/領域番号 17H02285
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関東京工業大学

研究代表者

デフェランティ ヒュー  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (90646598)

研究分担者 井上 貴子  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10307142)
宍倉 正也  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 研究員 (90781766)
齋藤 俊輔  大東文化大学, 外国語学部, 特任講師 (90794470)
GILLAN Matthew  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (50468550)
ホープ トム  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (90618779)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードmusic / minorities / migration / community / Japan / Australia / fieldwork / website / musicology / music history / minority / identity
研究成果の概要

本研究では、21世紀の日本社会において推進すべき多文化理解への実質的貢献を目指した。英語と日本語による学術論文、国内外の学術会議、ウェブサイトで公表された事例研究は、多様な移民集団による活発な音楽舞踊実践を示している。そこから、首都圏在住の移民集団の音楽実践の文脈や意味が変容したこと、「多文化共生」というあいまいな理想の下で、日本の各種行政機関が移民の音楽活動を戦略的に流用していること、日本で画一的な「民族」アイデンティティを演じることに明瞭な嫌悪感を抱く集団も存在すること、過去の人種差別的偏見や今日の排他的状況に直面しても、音楽活動は異文化体験の場として重要であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Research data has shed first light on musicking among several newcomer ethnic communities of Tokyo in the C21st, as well as overseas Japanese migrants in the C20th. Case study articles and collections have been published in Japanese and English, with another edited collection now under peer review.

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (39件) (うち招待講演 17件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 言語・カースト・宗教的アイデンティティの交錯――首都圏の南インド系住民の音楽活動と「文化的仲間集団2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 32-52

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 群馬県大泉町の地域社会と外国人住民の音楽文化―外国人住民の増加が地域の文化の創造に与える影響― 2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日ネパール人のアイデンティティ形成とその受容 ――複数民族の音楽を通じた文化的活動の視点から――2020

    • 著者名/発表者名
      Sawan JOSHI
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 67-80

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 志賀美和子著『近代インドのエリートと民衆:民族主義・共産主義・非バラモン主義の競合』2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『アジア経済』2020 年 61 巻 1 号

      巻: 61 ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化共生へ向けた音楽コミュニティの可能性-小笠原の事例を通して」2020

    • 著者名/発表者名
      宍倉正也
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 18-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 共生をめぐる音楽コミュニティのエージェンシー:在日フィリピン人のど自慢大会2020

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人と他民族及び「同質的」受け入れ社会とのかかわりー戦前の在オーストラリア日系人の音楽舞踊を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      ヒュー・デフェランティ
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 第五章 シンポジウムの報告要旨 1 群馬県大泉町におけるブラジル人コミュニティの実像2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 雑誌名

      板橋区における多文化共生をめぐる現状と課題(地域デザインフォーラム・ブックレットNo.27)

      巻: 27 ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 第四章 群馬県大泉町における多文化共生政策と大泉町観光協会 多文化共生の担い手について考える2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔・草山洋平
    • 雑誌名

      板橋区における多文化共生をめぐる現状と課題(地域デザインフォーラム・ブックレットNo.27)

      巻: 27 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 首都圏在住ニューカマーインド人のコミュニティ形成―家族形成,学校教育,文化活動をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会 「日本における「外国人問題」の歴史的位相―「共棲」視点からの「公共圏」への問い―」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] タミルナードゥ州におけるパライヤルの宗教・政治・文化活動―太鼓パライは誰のものか―」パネルセッション3「インドにおけるマイノリティの生存戦略―「ゆるやかな共棲」に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] パネル・デイスカッションB「近代日本において子どもはどう社会的に扱われてきたのか-家庭・地域の視点から命と人権の格差を考える-」コメンテータ2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ブラジル人コミュニティと地域社会―群馬県大泉町のブラジル人学校の成立とこれまでの歩みから」(2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      シンポジウム「日本における「外国人問題」の歴史的位相―「共棲」視点からの「公共圏」への問い」パネリスト、政治経済学・経済史学会2020年春季総合研究会オンライン開催
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フィリピン北部の先住民の音楽と文化2020

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      京外国語大学オープンアカデミー「東南アジアの芸能と音楽を知ろう
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 在日フィリピン人の音楽活動:『母語なき母語』とヴァナキュラーアートの視 点2020

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所 離任研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 言語、カースト、宗教的アイデンティティの交錯――首都圏の南インド系住民による音楽活動とコミュニティ形成――2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古代日印芸能文化交流史2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      同人会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「在日ネパール人のアイデンティティ形成とその受容 ――複数民族の音楽を通じた文化的活動の視点から――」2019

    • 著者名/発表者名
      Sawan JOSHI
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] “Community Making through Music and Dance: A Case of “Music Community” of the Ogasawara Islands, Japan.” 2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya SHISHIKURA
    • 学会等名
      45th World Conference: International Council for Traditional Music.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多文化共生へ向けた音楽コミュニティの可能性-小笠原の事例を通して2019

    • 著者名/発表者名
      宍倉正也
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Music of Crossing Oceans: Introduction to Ogasawara Musical Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya SHISHIKURA
    • 学会等名
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Becoming an Ethnomusicologist in the Field: A Fieldwork Narrative from the Ogasawara Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya SHISHIKURA
    • 学会等名
      National Taiwan Normal University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Music of Crossing Oceans: Introduction to Ogasawara Musical Culture.”2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya SHISHIKURA
    • 学会等名
      Tainan National University of the Arts, Tainan, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポルトガルのアジア進出と植民地社会の形成―インディア領の多民族性をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      2019年度大東文化大学東洋研究所公開講座第一回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県大泉町における在日ブラジル人文化の受容、そして現在―外国人の集住が地域社会の文化形成に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本人と他民族および「同質的」?均質的?」(どちらでも良いと思いますが、何となく「同質的」の方がよい気がし受入社会とのかかわり―戦前の在オーストラリア日系人の音楽舞踊を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      ヒュー・デフェランティィ
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Negotiating disparate approaches to researching minority musics in Tokyo and a comparative case study of Japanese in prewar Australia2019

    • 著者名/発表者名
      Hugh DE FERRANTI
    • 学会等名
      Musicological Society of Australia 42nd National Conference, Dec 7-9 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 共生をめぐる音楽コミュニティのエージェンシー:在日フィリピン人のど自慢大会2019

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      日本音楽学会第59回定例研究会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 『フィリピン周辺地域の音楽』 解説2019

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      みんぱく映画会・みんぱく映像民族誌シアター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「看護師は見た!」 外国人看護・介護人材から学ぶ日本の展望2019

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所公開講座 
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィリピンの音楽と社会入門2019

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      東京外国語大学公開講座 『東南アジアの音楽と芸能を知ろう』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィリピン北部の先住民の音楽と踊り2019

    • 著者名/発表者名
      米野みちよ
    • 学会等名
      東京外国語大学公開講座 『東南アジアの音楽と芸能を知ろう』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Interrogating 'Doremi-nization': Theoretical Reflection on Modernization of Indigenous Music Heritage of the Philippines”2019

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Yoneno-Reyes
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars, Leiden University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] “Issues around Japanese Language Training of Foreign Health Workers in Japan under Economic Partnership Agreements: A Critical Review”2019

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Yoneno-Reyes
    • 学会等名
      University of Tokyo-National Taiwan University Joint Conference,  東京大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音楽コミュニティーの多様性についての考察:小笠原返還50周年記念事業の事例を通して2019

    • 著者名/発表者名
      宍倉正也
    • 学会等名
      ILA特別研究員の研究成果レクチャー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Boninの風IIに流れるもの2018

    • 著者名/発表者名
      宍倉正也
    • 学会等名
      風のように旅をする音楽~小笠原、日本、ブラジル、インド~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の南インド系住民と共に作る音楽活動2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      風のように旅をする音楽~小笠原、日本、ブラジル、インド~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      Vellore Institute of Technology, Amaravati, Andra Pradesh
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      CHRIST (Deemed to be University), Bangalore, Department of International Studies and History
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Musical Activities among South Indians around Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      Musicology Society of Australia, Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サンパウロの日系音楽界2018

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      風のように旅をする音楽~小笠原、日本、ブラジル、インド~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 群馬県大泉町における多文化共生2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      地域デザインフォーラム定例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 群馬県大泉町における住民の多国籍化とまちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      大東文化大学語学教育研究所第2回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Music and minorities in purportedly homogenous societies: foreigners in modernday Japan and Japanese in prewar Australia2018

    • 著者名/発表者名
      DE FERRANTI, Hugh
    • 学会等名
      Musicology Society of Australia, Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Music and a forgotten minority; Japanese in prewar and wartime Australia2018

    • 著者名/発表者名
      DE FERRANTI, Hugh
    • 学会等名
      Music in culturally diverse societies; Symposium at Sydney University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Music and community among the Japanese of prewar northern Australia2018

    • 著者名/発表者名
      DE FERRANTI, Hugh
    • 学会等名
      ICTM Study Group on Music and Minorities; Juy 2018 Wien conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 群馬県大泉町と外国人コミュニティー 多文化共生について考える2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      語学教育研究所研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東西文化の融合「サンバのまち」群馬県大泉町のいま―ブラジルタウンから多文化共生のまちへ2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔
    • 学会等名
      大東文化大学大学院外国語学研究科日本言語文化学専攻、第9回「東西文化の融合」国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題2020

    • 著者名/発表者名
      ヒュー・デフェランティ他
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] “Musical Crossings over the Militarized Borderland: A Case Study of the Ogasawara Islands.”In Routledge Handbook of Asian Borderlands, eds. Alexander Horstmann, Martin Saxer, and Alessandro Rippa, pp. 411-212018

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, Masaya
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      London: Routledge
    • ISBN
      9781138917507
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] インド ジェンダー研究ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江、井上貴子編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784904575673
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「第5章インドー映画大国の政治とメディアー」 In『世界のメディア』2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105913
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] “Songs for Distance, Dancing to Be Connected: Bonding Memories of the Ogasawara Islands.” In: Distinctive Voice in the Antipodes: Essays in Honour of Stephen A. Wild, eds. Kirsty Gillespie, Don Niles, and Sally Treloyn,2017

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, Masaya
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      Canberra: ANU Press
    • ISBN
      9781760461119
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「辺境からの音楽的視点:小笠原の事例より」『21世紀国際社会を考える:多層的な世界を読み解く38章』渋谷淳一、本田量久編著2017

    • 著者名/発表者名
      宍倉正也
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      東京:旬報社
    • ISBN
      9784845115167
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] music, minorities, intercultural experience

    • URL

      http://www.musicminoritiesinterculturalexperience.hdf.ila.titech.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] "Music, minorities, intercultural experience" site

    • URL

      http://www.musicminoritiesinterculturalexperience.hdf.ila.titech.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi