• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16世紀イスパニア世界における帝国的交通空間と「境界的」美術の形成

研究課題

研究課題/領域番号 17H02294
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 裕成  大阪大学, 文学研究科, 教授 (00243741)

研究分担者 松原 典子  上智大学, 外国語学部, 教授 (10338428)
川瀬 佑介  独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 主任研究員 (40635124)
伊藤 喜彦  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (40727187)
久米 順子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60570645)
今井 澄子  大阪大谷大学, 文学部, 教授 (20636302)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードグローバルアート / スペイン / ラテンアメリカ / アジア太平洋 / 美術史 / スペイン美術 / 帝国 / 植民地美術 / 美術 / 植民地
研究成果の概要

1492年に達成された国土再征服と、新大陸航路の発見という二つの重大事を象徴的な契機として、ヨーロッパの周縁に位置したスペインは、16 世紀を通して広大な帝国を構築する。その帝国は、アイデンティティを異にする様々な人びとを統合する文化の交通空間であり、そこでは、多様な図像文化や造形様式、技法・素材が、時に起源の差異を超えて組み合わされ、あるいは、本来とは異なる意味のもとに解釈・転用された。本研究はその「境界的」な美術の諸相を、歴史的な経緯と地理的広がりの両面から体系的に明らかにし、その成果を、国際共著論文集『帝国スペイン 交通する美術』にまとめた(2022年5月刊行予定)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヨーロッパにおける美術史学は概ね19世紀以来、各国別の記述を中心としたナラティヴとして発展してきた。しかしそれは、近代のナショナリズムを深く刻印したものであり、そこには世界規模の植民地主義や、そのイデオロギーに根ざした世界観もまた色濃く投影されている。さまざまな主体の意図や利害が複雑に絡み合う相互作用の場としての交通の空間に注目し、美術という表象の構築物がそこで果たした役割を具体的に検証した本研究は、美術史学の領域においてユニークな意味をもつのみならず、グローバル化する世界に直面する今日の日本社会に求められる、歴史的知見の拡張にも貢献するものである。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (18件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] フェリペ二世のコレクション スペイン世界帝国を表象するイメージと「もの」2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 42 ページ: 15-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 《レパント戦闘図屏風》:主題同定と制作環境の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      香雪美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大陸を結ぶ、海をつなぐ-海峡都市セウタと中世ジブラルタル海峡-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 6 ページ: 60-73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "Imagenes negociadas": Los “panos” del virrey Toledo y las primeras representaciones del Inca2019

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Congreso de Arte Virreinal: El Futuro del Arte del Pasado
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ジローナのサン・フェリウ聖堂の建築的・都市的変容-クレリック・アーバニズム:イベリア半島中世都市の形成・整備における宗教勢力の役割(2)2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Viceroy Toledo Reforms and Location of Art in the Andean Indigenous Communities2018

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      International Congress of Americanists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エル・エスコリアルの画家たちと王立アカデミー創設をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      松原典子
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大陸をつなげる、海をつなぐ 中世ジブラルタル海峡圏の都市2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      都市史学会大会シンポジウム「海峡と都市 交流と分断の舞台」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Arte en el Toledo medieval: convergencias y divergencias2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 学会等名
      The 8th International Medieval Meeting Lleida
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カトリック王と宗教的マイノリティ集団:写本挿絵にみるカスティーリャ王国アルフォンソ10世とその宮廷2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 学会等名
      早稲田大学中世・ルネサンス研究所「中世スペインの王権と宗教的マイノリティー」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Momoyama Japan and the Artistic Contacts via Asian and Transpacific Sea Lanes2017

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      国際ワークショップ・桃山の日本とアジア・太平洋海域における美術の交通
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “ムデハル美術”を振り返る ―その功罪をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 学会等名
      スペイン史学会第39回大会「ムデハルとは何か?―中世スペインの宗教・文化的多様性をめぐる議論と展望」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 対抗宗教改革期のスペインにおける宗教図像―宮廷説教師パラビシーノと宗教画における裸体描写をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      松原典子
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ中世研究所第8回シンポジウム「宗教改革期の図像」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] La arquitectura del reino de Leon del siglo X: el mito y la realidad de lo 'mozarabe'2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      東京外国語大学第3回国際コロキウム「異なる視野から見たヨーロッパ中世:理論と方法論の諸問題」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ムデハル建築」は存在しない?―キリスト教建築とイスラーム建築との影響関係をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦
    • 学会等名
      スペイン史学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ラテンアメリカ文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      ラテンアメリカ文化事典編集委員会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305850
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ネーデルラント美術の宇宙2020

    • 著者名/発表者名
      今井澄子、杉山美耶子、木川弘美、ティル=ホルガー・ボルヒェルト、田中久美子、石井朗
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ありな書房
    • ISBN
      9784756620736
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 宣教と適応2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 晃、ギジェルモ・ウィルデ、折井 善果、新居 洋子、中砂 明徳、真下 裕之、岡田 裕成、小谷 訓子、岡 美穂子、網野 徹哉、鈴木 広光、王寺 賢太、金子 亜美
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815809771
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] リノベーションからみる西洋建築史2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 喜彦、頴原 澄子、岡北 一孝、加藤 耕一、黒田 泰介、中島 智章、松本 裕、横手 義洋
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      彰国社
    • ISBN
      9784395321476
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ロンドン・ナショナル・ギャラリー展2020

    • 著者名/発表者名
      川瀬祐介編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      国立西洋美術館、読売新聞東京本社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] フランシスコ・パチェーコ著『絵画芸術』産所概要・抄訳、図像編全訳、論考2019

    • 著者名/発表者名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会、松原典子、大高保二郎
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 地中海を旅する62章 ―歴史と文化の都市探訪2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜彦ほか
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347844
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] スペイン美術史入門──積層する美と歴史の物語2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子、松原典子ほか
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140912515
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Medieval Europe in Motion: la circulacion de manuscritos iluminados en la Peninsula Iberica2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子ほか
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      CSIC
    • ISBN
      9788400103514
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Els animals a l’Edat Mitjana2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子ほか
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Pages Editors
    • ISBN
      9788413030326
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] プラド美術館展―ベラスケスと絵画の栄光2018

    • 著者名/発表者名
      川瀬佑介, 読売新聞社(編), 岡田裕成、久米順子、松原典子他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      プラド美術館・国立西洋美術館・読売新聞社
    • ISBN
      9784907442217
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ベラスケスとプラド美術館の名画2018

    • 著者名/発表者名
      松原典子(監修)
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120050480
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] もっと知りたいベラスケス2018

    • 著者名/発表者名
      大髙 保二郎、川瀬 佑介
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808711023
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大航海時代の日本美術2017

    • 著者名/発表者名
      九州国立博物館、岡田裕成他
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      西日本新聞社、TNCテレビ西日本
    • ISBN
      9784907902186
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Barroco. Mestizaje en dialogo2017

    • 著者名/発表者名
      Fundacion Vision Cultural,ed. Hiroshige Okada, et.al
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      Fundacion Vision Cultural
    • ISBN
      9789997463296
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Imaginarios en conflicto: Lo espanol en los siglos XIX y XX2017

    • 著者名/発表者名
      Cabanas, M., Rincon, W. (eds.), Kume, J., et al
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      CSIC, Madrid
    • ISBN
      9788400102319
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] バルセロナ――カタルーニャ文化の再生と展開2017

    • 著者名/発表者名
      木下亮(編), リカル・ブル, 久米順子, 仮屋浩子, 伊藤喜彦, 八嶋由香利, 副田一穂, 吉本由江, 小倉康之, 岸みづき, 木下亮, 松原典子, 松田健児, 田澤耕, 福島睦美, 阿部大輔, 鳥居徳敏
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      竹林舎
    • ISBN
      9784902084689
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] art historian's studio (Hiroshige Okada Website)

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okada/ahs/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 岡田裕成ウェブサイト

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okada/ahs/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Art History at the Crossroads: From Medieval Islamic Spain to the New World2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Momoyama Japan and the Artistic Contacts via Asian and Transpacific Sea Lanes2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi