研究課題/領域番号 |
17H02303
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 東北芸術工科大学 |
研究代表者 |
加藤 到 東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (90254854)
|
研究分担者 |
屋代 敏博 東北芸術工科大学, デザイン工学部, 准教授 (00453374)
阿部 宏慈 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (10167934)
馬場 一幸 目白大学, メディア学部, 専任講師 (20621791)
根岸 吉太郎 東北芸術工科大学, 事務局・学校法人, 理事長 (20626147)
藤本 かおり (田口かおり) 東海大学, 創造科学技術研究機構, 特任講師 (60739986)
石崎 武志 東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, 教授 (80212877)
北小路 隆志 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (90649831)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | アーカイブ / フィルム / デジタル / ドキュメンタリー映画祭 / 保存修復 / テレシネ / デジタイズ / 実験映画 / 映像 / 山形国際ドキュメンタリー映画祭 / フィルムアーカイヴ / フィルムスキャナー / 小規模映画 / 地域映像 / デジタルデータベース / 映像著作権 / メディア芸術 / フィルムアーカイブ / 保存・修復 / デジタルシネマ |
研究成果の概要 |
山形国際ドキュメンタリー映画祭を軸としてユネスコに映像文化創造都市として認定された山形市が、今後創造都市の名に恥じないような映像文化活動を行っていくうえで、映像アーカイブというキーワードを掲げることの意味と有効性を確認することができた。今後の山形市の映像文化は、映画祭と映像アーカイブの二つの機関が車の両輪となって進めていくことを方向付けることができた。 映画祭とは祭りであり、神社から御神輿を持ち出して火を焚いてワイワイやって、またそれを元に戻して保管する。その戻す先が宝物殿であり、映像アーカイブである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は人類の遺産としての映像記録を、どのようなシステムで後世に残していくことが可能かという学術的課題と同時に、山形市におけるドキュメンタリー映像アーカイブ設立に向けた具体的なプラン検討を目的としていた。 現在、現実的なアーカイブ設立構想が策定される段階であり、この時期にアーカイブについての概念や実際の運用方法などについて多くの事例をもとに議論できたことは大変有意義であった。 今回の研究成果が、今後のアーカイブ構想に有効利用されることを大きく期待している。
|