• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語り物を題材とした絵巻・絵本の国際的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02314
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

小林 健二  国文学研究資料館, その他部局等, 名誉教授 (70141992)

研究分担者 齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50280532)
恋田 知子  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (50516995)
海野 圭介  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80346155)
リーブズ クリストファー  早稲田大学, 文学学術院, 講師(任期付) (60776186)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード語り物 / 幸若舞曲 / 絵巻 / 絵本 / 屏風絵 / 古浄瑠璃 / 説経 / 海外調査 / 語り物芸能 / 語り物文芸
研究成果の概要

本共同研究では国文学者が中心となり、国内外の美術史学者と協力して、語り物、とくに幸若舞曲の絵入り本を対象とした共同研究を実施した。主たる目的は早くから海外に流出した『舞の本絵巻』の調査研究であったが、現在確認できる在外資料はもちろん、期間中に新しく発見されたフランス国立図書館の資料をも調査することができた。また、幸若舞曲の絵入り本を対象とした特別展示「幸若舞曲と絵画―武将が愛した英雄たち」を海の見える杜美術館で開催し、研究成果を盛り込んだ図録を刊行した。さらに、本共同研究の多様な成果は論文集『絵解く 戦国時代の絵画と芸能 描かれた語り物の世界』にまとめて公刊することが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

室町後期から江戸初期にわたって大量に製作された絵巻・絵本が、今日、国文学だけではなく美術史学や歴史学の方面でも注目されるようになったが、本研究では語り物、とくに幸若舞曲の絵入り本を対象としたことに意義がある。ことに海の見える杜美術館で「幸若舞曲と絵画」の特別展を開催できたのは特筆すべきで、国文学者のみならず美術史の研究者にも反響があった。また、代表者の小林が説話文学会のシンポジウム「判官物研究の展望」を主催し、共同研究としては海の見える杜美術館での公開シンポジウム「『舞の本』と華麗なる江戸絵巻・絵本の世界」を開催するなど学界横断的に問題を提起した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 幸若舞曲ー語り物芸能から絵巻・絵本へ2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 雑誌名

      幸若舞曲と絵画ー武将が愛した英雄たち

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大織冠の物語絵2019

    • 著者名/発表者名
      恋田知子
    • 雑誌名

      幸若舞曲と絵画ー武将が愛した英雄たち

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 狩野春雪筆《夜討曽我絵巻》九巻本について2019

    • 著者名/発表者名
      谷川ゆき
    • 雑誌名

      幸若舞曲と絵画ー武将が愛した英雄たち

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『新増書目』翻印-住吉派・板谷派の絵画鑑定及び模写に関する記事を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      下原美保
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要人文・社会科学編

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『御曹司島渡り』と室町文芸2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 箱崎における宮廷文化の伝播について-「箱崎八幡宮縁起」を例に2018

    • 著者名/発表者名
      下原美保
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 224号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡海の絵巻-いけのや文庫蔵『御曹司島渡り』-2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 文学研究篇

      巻: 44号 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『舞の本絵巻』の制作をめぐる諸問題-付、幸若舞曲の絵入り本一覧稿(増補改訂)2017

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 文学研究篇

      巻: 43号 ページ: 1-55

    • NAID

      120006304679

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 野崎家塩業歴史館蔵『和漢図貼交屏風』の能絵2017

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 雑誌名

      備前池田家伝来 野崎家能楽コレクション

      巻: 1 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小敦盛」絵巻の変容―願得寺実悟の関与をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 94-7 ページ: 1-20

    • NAID

      40021234690

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『大橋の中将』成立の一背景―日蓮宗教学との関わりを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      粂汐里
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 52号 ページ: 162-174

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『舞の本』を粉本とした絵本と絵巻2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 学会等名
      海の見える杜美術館公開シンポジウム「『舞の本』と華麗なる江戸絵巻・絵本の世界」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Aging Body in the Medieval japanese Tale "Tokiwa as an Old Woman"2019

    • 著者名/発表者名
      恋田知子
    • 学会等名
      Columbia/Nagoya University Conference “Borders, Performance, and Deities”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Aging Body in the Medieval Japanese Tale “Tokiwa as an Old Woman”2019

    • 著者名/発表者名
      恋田知子
    • 学会等名
      Columbia/Nagoya University Conference “Borders, Performance, and Deities”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『御曹子島渡り』と室町文芸2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 真麻理
    • 学会等名
      説話文学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 判官物研究の展望2018

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 学会等名
      説話文学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 語り物の風景描写をめぐって―道行文の絵画化2018

    • 著者名/発表者名
      粂汐里
    • 学会等名
      シンポジウム〈和漢の故事 人物と自然表象―16,7世紀の日本を中心に〉
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海の見える杜美術館所蔵《十番切絵巻》について2018

    • 著者名/発表者名
      谷川ゆき
    • 学会等名
      広島芸術学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 説経・古浄瑠璃の絵巻・絵入り写本・版本をめぐって―『村松物語』を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      粂汐里
    • 学会等名
      頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラムによる国際会議「文化創造の図像学―絵写本・奈良絵本、絵入り版本とその周辺―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 二つの『舞の本絵巻』2017

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」チェスタービーティライブラリィ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈奈良絵本〉の定着と近代文化2017

    • 著者名/発表者名
      恋田知子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究 特別会議「お伽草子の再発見」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『江島物語』と相撲2017

    • 著者名/発表者名
      粂汐里
    • 学会等名
      シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」チェスタービーティライブラリィ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『大江山絵巻』とその周辺2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 学会等名
      シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」チェスタービーティライブラリィ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 絵解く 戦国の芸能と絵画2020

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      三弥井書店
    • ISBN
      9784838233649
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 描かれた能楽ー芸能と絵画が織りなす文化史2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016599
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [図書] 展示図録 幸若舞曲と絵画 武将が愛した英雄たち2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二・谷川ゆき・恋田知子
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      海の見える杜美術館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 展示図録 幸若舞曲と絵画 武将が愛した英雄たち2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二・谷川ゆき・恋田知子
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      海の見える杜美術館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 住吉派研究2017

    • 著者名/発表者名
      下原美保
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      藝華書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 異界へいざなう女2017

    • 著者名/発表者名
      恋田 知子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」チェスタービーティライブラリィ2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi