• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィリアム・カムデンの系譜におけるブリティッシュアイデンティティの探究と成立

研究課題

研究課題/領域番号 17H02317
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関山梨県立大学

研究代表者

高野 美千代  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (10289811)

研究分担者 佐藤 正幸  山梨大学, その他部局等, 名誉教授 (90126649)
曽村 充利  法政大学, グローバル教養学部, 教授 (90171397)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードWilliam Camden / William Dugdale / 好古学 / antiquarianism / Wenceslaus Hollar / Michael Drayton / Poly Olbion / Izaak Walton / Elias Ashmole / ウィリアム・カムデン / ロバート・プロット / 地域博物誌 / ウィリアム・ダグデール / 好古学研究 / 英米文学 / 書物史
研究成果の概要

好古学者ウィリアム・カムデンの系譜を17世紀末まで時代を追って検証し、近世英国における歴史記述がいかに発展したのか、サブジャンルを分析し、考究した。現地調査での文献資料収集、国際的研究ネットワークの構築と共同研究、国際研究集会の開催など、時間をかけて慎重に研究を遂行した。歴史補助学の要素を手掛かりに、作品におけるアイデンティティ探求の方法を具体的に検証し、近世英国における歴史記述・過去考察の発展の一端を解明することができた。また、近世好古学という英文学の研究領域の開拓と、それに関する知識・成果の共有をひとつの目的として国際的学際的研究を展開し、当初設定した目標を達成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題においては、日本国内でほぼ未踏の領域であった近世英国好古学研究を主なテーマとして扱い、その成果を日英二カ国語で公開することにより、英文学研究の新たな可能性を提案することができた。また、国際的かつ学際的なネットワークにより研究を遂行することが成果を上げるために必須と考え、歴史研究者との協働と海外研究者との共同研究を実施した。これによって、本研究課題においては取り扱う文献資料の幅を広げ、理解を深めることに成功した。国内で開催した国際研究集会では、研究者以外の参加も呼び掛け、広く社会に成果を公表し還元することに努めた。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] ヨーク大学/スターリング大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ヨーク大学/スターリング大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ヨーク大学/スターリング大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] スターリング大学/ヨーク大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 東ピエモンテ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] プリズン文学としての『天路歴程』―投獄と解放の記録2023

    • 著者名/発表者名
      高野美千代
    • 雑誌名

      山梨国際研究

      巻: 18 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シェイクスピアとアングリカニズムーエリザベス朝英国国教会の包括性および『欽定説教集』に関連させて2023

    • 著者名/発表者名
      曽村充利
    • 雑誌名

      GIS Journal

      巻: 8 ページ: 9-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世英国における地域博物誌の誕生―ロバート・プロット著『スタフォードシャーの博物誌』の背景と意義―2020

    • 著者名/発表者名
      高野 美千代、佐藤 幸治
    • 雑誌名

      英米文化

      巻: 50 号: 0 ページ: 11-29

    • DOI

      10.20802/eibeibunka.50.0_11

    • NAID

      130007853650

    • ISSN
      0917-3536, 2424-2381
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 物語としての歴史と年表としての歴史2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸
    • 学会等名
      日本英文学会 第95回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 紋章官Sir William Dugdale の好古学者的精神2023

    • 著者名/発表者名
      高野美千代
    • 学会等名
      日本英文学会 第95回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Izaak Waltonの_The Lives_とアングリカン的人間像2023

    • 著者名/発表者名
      曽村充利
    • 学会等名
      日本英文学会 第95回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 英文学とイギリス保守主義の始まり2023

    • 著者名/発表者名
      曽村充利
    • 学会等名
      法政大学 最終講義
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] “Visualization of Historical Time”2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸 Masayuki Sato
    • 学会等名
      The 3rd INTH network Conference (University of Stockholm, Sweden)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Philosophy and Practice of Writing History”2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸 Masayuki Sato
    • 学会等名
      The ICHTH Workshop meeting (University of Tallinn, Estonia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “East Asian History of Historiology in Comparative Perspective”2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸 Masayuki Sato
    • 学会等名
      The NAMO Conference on World Historiography (University of Poznan, Poland)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Camden and Dugdale: Studying Monumental Inscriptions for Posterity2018

    • 著者名/発表者名
      高野美千代
    • 学会等名
      William Camden and Early Modern Antiquarianism
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chrological Writings and Chronological Tables in early Modern Japan 1603-18672018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸
    • 学会等名
      William Camden and Early Modern Antiquarianism
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西洋史学はディシプリンか2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸
    • 学会等名
      東北大学国際文化研究科学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elizabethan Antiquaries and the Beginnings of Auxiliary Sciences of History2017

    • 著者名/発表者名
      高野美千代
    • 学会等名
      中国古代テクスト研究と西欧のフィロロギー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 歴史認識的時空2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸 (中国語訳 郭海良)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      上海三聨書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(4)~ストーリーにこだわる文化と年月日にこだわる文化~

    • URL

      https://news.yahoo.co.jp/articles/38a3fb806891d5c250ce1bd618ef4494b7594e0e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Developments in Antiquarian Studies in Early Modern England2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Varieties of Antiquarian Studies in Early Modern England2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi