研究課題/領域番号 |
17H02327
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
中国文学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
千田 大介 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)
|
研究分担者 |
二階堂 善弘 関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
材木谷 敦 中央大学, 文学部, 教授 (70307172)
山下 一夫 慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (20383383)
師 茂樹 花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
上地 宏一 大東文化大学, 社会学部, 准教授 (20468721)
川 浩二 立教大学, 外国語教育研究センター, 教育講師 (30386578)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 中国古典戯曲 / 弋陽腔 / 本色 / 京腔 / 薛家将 / 皮影戯 / 人文情報学 / 明清伝奇 / 中国伝統演劇 / 通俗戯曲 / 高腔 / 通俗 / 蘇州派 |
研究成果の概要 |
本研究では、明清代の通俗的な弋陽腔系について、北京および広東・台湾の事例から、土着化の過程および文化史的位置づけを解明した。北京については、『三皇宝剣』伝奇と他の台本資料を検討し、薛家将征西故事が弋陽腔系の京腔を通じて発展し、その影響下に小説が作られたことを明らかにした。 また、明代文人の戯曲関連言説に見える「本色」という語を、テクスト分析手法を用いて検討し、その概念に関する比較的有効な説明を得た。 清・焦循『劇説』・『花部農譚』の校訂本・邦訳、弋陽腔伝奇四種の翻刻を、台湾から『元明清戯曲資料彙編 第一輯』として刊行した。漢字テキストの音韻情報を表示するシステムを開発し、プロトタイプを公開した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
樊梨花故事の事例は、京腔通俗伝奇が明代の講史小説から乾隆期の英雄伝奇的歴史小説への発展過程のミッシングリンクであることを示唆し、通俗文学史研究の可能性を拓くものである。台湾皮影戯台本の研究からは、これは現代中国にも見られる中央と地方、地域と地域の関係を、文化史的に理解する一助となろう。明代文人の言説に見える「本色」概念を整理し、意味内容を確定したことは、明清代文人の曲論・芸術論を理解する上で画期的であり、研究方法も示範的な意味を持とう。 中国古典戯曲データベースに曲譜や戯曲本文を追加し、音韻分析システムを初期的に完成させたことは、内外の関連諸分野の研究発展に寄与することだろう。
|