• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国古典戯曲の「本色」と「通俗」~明清代における上演向け伝奇の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02327
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)

研究分担者 二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
材木谷 敦  中央大学, 文学部, 教授 (70307172)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (20383383)
師 茂樹  花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
上地 宏一  大東文化大学, 社会学部, 准教授 (20468721)
川 浩二  立教大学, 外国語教育研究センター, 教育講師 (30386578)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード中国古典戯曲 / 弋陽腔 / 本色 / 京腔 / 薛家将 / 皮影戯 / 人文情報学 / 明清伝奇 / 中国伝統演劇 / 通俗戯曲 / 高腔 / 通俗 / 蘇州派
研究成果の概要

本研究では、明清代の通俗的な弋陽腔系について、北京および広東・台湾の事例から、土着化の過程および文化史的位置づけを解明した。北京については、『三皇宝剣』伝奇と他の台本資料を検討し、薛家将征西故事が弋陽腔系の京腔を通じて発展し、その影響下に小説が作られたことを明らかにした。
また、明代文人の戯曲関連言説に見える「本色」という語を、テクスト分析手法を用いて検討し、その概念に関する比較的有効な説明を得た。
清・焦循『劇説』・『花部農譚』の校訂本・邦訳、弋陽腔伝奇四種の翻刻を、台湾から『元明清戯曲資料彙編 第一輯』として刊行した。漢字テキストの音韻情報を表示するシステムを開発し、プロトタイプを公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

樊梨花故事の事例は、京腔通俗伝奇が明代の講史小説から乾隆期の英雄伝奇的歴史小説への発展過程のミッシングリンクであることを示唆し、通俗文学史研究の可能性を拓くものである。台湾皮影戯台本の研究からは、これは現代中国にも見られる中央と地方、地域と地域の関係を、文化史的に理解する一助となろう。明代文人の言説に見える「本色」概念を整理し、意味内容を確定したことは、明清代文人の曲論・芸術論を理解する上で画期的であり、研究方法も示範的な意味を持とう。
中国古典戯曲データベースに曲譜や戯曲本文を追加し、音韻分析システムを初期的に完成させたことは、内外の関連諸分野の研究発展に寄与することだろう。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (109件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (60件) (うちオープンアクセス 46件、 査読あり 28件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 薛家将征西故事小説変遷考2022

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第20輯 ページ: 62-94

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯における潮州語2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第20輯 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 校正觀世音修行香山記稿2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第20輯

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 何文秀故事伝奇の形成と発展2022

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第20輯 ページ: 28-61

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 校正何文秀玉釵記稿(下)2022

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第20輯

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 徐渭の戯曲関連言説における「本色」について2022

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要(言語・文学・文化)

      巻: 第129号 ページ: 161-172

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明清期の瘟神と医神2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第54輯 ページ: 27-42

    • NAID

      120007037571

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 《神仙通鑑》所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      2019年第一届洞天福地研究与保護国際研討会論文集

      巻: 1 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「馬脚を露わす」考論2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      日吉紀要・中国研究

      巻: 14 ページ: 105-137

    • NAID

      120007019046

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 旧西唐故事初探2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第19輯 ページ: 25-54

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯『割股』考2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第19輯 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マレーシアの寺廟にみる神仏融合2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      神仏融合の東アジア史(名古屋大学出版会)

      巻: なし ページ: 274-293

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアと日本の神仏信仰2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      世界のなかの日本宗教(吉川弘文館『日本宗教史』第2巻)

      巻: なし ページ: 292-315

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] オンライン授業 Tips 集2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集2 デジタル時代の中国学リファレンス③ 1. 現代中国語をしらべる「正しい読み方をしらべる」・「ピンインの正しい表記法をしらべる」2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レビュー&リソース紹介「中国国家図書館の古典文献データベース」2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 202-203

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レビュー&リソース紹介「慶大・早大図書館の新OPAC」2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介・小島 浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 204-207

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biography as Narrative: Reconsideration of Xuanzang’s Biographies Focusing on Japanese Old Buddhist Manuscripts2020

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹
    • 雑誌名

      From Chang’an to Nalanda: The Life and Legacy of the Chinese Buddhist Monk Xuanzang (602?-664) (Proceedings of the First International Conference on Xuanzang and Silk Road Culture)

      巻: なし ページ: 252-269

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 粉戯と陣前招親――西唐故事の形成と展開をめぐる仮説――2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第18輯 ページ: 5-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国古典戯曲研究のための曲牌・音韻データベースの開発2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第18輯 ページ: 64-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 濟公傳在日本――以《通俗醉菩提全傳》、《本朝醉菩提全傳》為主2020

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第18輯 ページ: 45-63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 校正蘇英皇后鸚鵡記稿(上)2020

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第18輯

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の影絵人形劇の「伝統」と「近代」2020

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 232号 ページ: 177-189

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「本色」という語をめぐって―書論を参考に2020

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要

      巻: 言語・文学・文化125号 ページ: 121-125

    • NAID

      120007163385

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 二十四諸天における仏道習合について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 第71集 ページ: 135-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教学刊

      巻: 2019年第1集 ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京皮影戯西唐故事考――「大罵城」と『三皇宝剣』伝奇を軸に――2019

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 91-151

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2018年度活動概要2019

    • 著者名/発表者名
      氷上正・二階堂善弘・平林宣和・千田大介・山下一夫・佐藤仁史・戸部健
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嘉慶二十四年慶郡王府戯班花名単考2019

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 王世貞の戯曲関連言説における「本色」について2019

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要

      巻: 言語・文学・文化123号 ページ: 213-223

    • NAID

      40021846310

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯『蘇雲』考2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 38-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2017・2018年度漸江省麗水市縉雲県「張山寨七七会」演劇上演調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 152-162

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語形態素解析エンジン概観2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Windowsで結巴、THLACを使う2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス②2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・佐藤仁史・千田大介・二階堂善弘・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 77-147

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2018年夏期中国視察報告2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史・千田大介・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 148-168

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自炊・モバイル時代の中国語OCR徹底比較2018

    • 著者名/発表者名
      田邉鉄・千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 169-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      陳偉強主編『道教修煉與科儀的文學體驗』(鳳凰出版社)

      巻: 1 ページ: 611-625

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Remarks on the 3DCG Visualization of Lost Buddhist Temples2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought and Culture

      巻: 28(2) ページ: 87-112

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【研究ノート】韓国における仏教学とデジタル・ヒューマニティーズ “Digital Humanities and Buddhism ? Focusing on Data Mining and Visualization” 参加記2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 35-40

    • NAID

      40022711510

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] macOS でHanLPを使う2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2017 年度夏期現地調査の概要2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正・千田大介・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十六輯 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス①2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 79-156

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 主要OS の読み上げ機能2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国学研究・教育のためのオープンプラットフォーム構築――コンテンツを中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 4-10

    • NAID

      40021858855

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多言語ウェブページの書き方――lang 属性を使いこなす2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HTML における縦書きとルビ――訓点文の表現のために2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中華経典古籍庫WeChat 版2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 184-187

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 校正『草廬記』稿2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第16輯

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北京西派皮影戯錫慶班をめぐって――北京・冀中・冀東皮影戯形成史考2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十六輯 ページ: 58-92

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Web フォントの現状2018

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾南部における影絵人形劇の上演について――中元節を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十六輯 ページ: 30-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 李開先「西野春遊詞序」について2018

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第16輯 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【研究ノート】2017 年仏教学国際学会参加記2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Web アクセシビリティの現状――JIS X 8341-3:2016 と障害者差別解消法を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈中国学の情報化対応に関するアンケート2016〉報告2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 161-167

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『印度學佛教學研究』の書誌XML によるオンラインジャーナル化2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 刺繍部屋の令嬢たち―明代伝奇における刺繍の場面から―2018

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 雑誌名

      中国演劇史図鑑

      巻: 科学出版社東京(発行)・国書刊行会(発売) ページ: 306-316

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清朝宮廷演劇『混元盒』の成立と上演2017

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 第百十二号 ページ: 37-52

    • NAID

      40021283339

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 京腔通俗伝奇と薛家将故事2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      公開講演会「中国古典戯曲の本色と通俗」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 本色論雑考2021

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 学会等名
      公開講演会「中国古典戯曲の本色と通俗」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 潮州系の演劇と台湾の影絵人形劇2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      公開講演会「中国古典戯曲の本色と通俗」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 明代における何文秀故事2021

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2021 年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 鎮宅霊符神と妙見神の関係について2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回大会 SCIEA the 13th Annual Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中江藤樹の鎮宅霊符理解とその影響2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所創立70周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グリフウィキと花園フォントの現状2021

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第23回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グリフウィキを総覧する2021

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      シンポジウム 「字体資料共有の現在と未来」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] morogram: Background, History, and Purpose of a Tool for East Asian Text Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹
    • 学会等名
      古代文献の言語分析から読み解く社会背景のダイナミズム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「馬脚を露わす」話2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2020年度冬季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 台湾皮影戯上四本の『割股』について2020

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2020年度冬季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本佛寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-圖像、藝術、神話與文學論壇
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル・ヒューマニティーズにおいて研究対象の範囲を限定することの必然性と方法についての予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹
    • 学会等名
      第2回関西デジタルヒストリー研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国古典戯曲の音韻分析のために2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 漢文古典文献を分析するためのツールの普及に向けた取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会 第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北京・冀中皮影戯のレパートリーをめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] HSK出題単語の分析――オンライン中国単語集の構築に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会 サマー・カンファレンス:言語教育はどこへ向かうのか
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアの中元行事について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2019年度冬季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      共同シンポジウム「情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 《神仙通鑒》所見的明清期洞天福地2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      第1屆洞天福地研究與保護國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1950年代における「反動会道門」の取締をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2018年度冬季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北京・冀中皮影戯のレパートリーをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2018年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 論北京、河北皮影戲之演變2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      偶戲無國界―台日港偶戲交流座談會
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皮影戯の大西唐故事をめぐって―「大罵城」・北京皮影戯・台湾皮影戯2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      中華圏の影絵人形劇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中華圏の影絵人形のデザインと系譜2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      台湾ローカル文化と中華文化――映画・影絵人形劇・布ボテヒ袋戯、そして『Thunderbolt Fantasy』」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代中国における関公廟の仏教寺院化について2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2018年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 台灣皮影戲《白鶯歌》和弋陽腔2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      偶戲無國界―台日港偶戲交流座談會
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台湾皮影戯「蘇雲」考2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      中華圏の影絵人形劇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾の人形劇―野外上演から『東離劍遊紀』まで2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      台湾ローカル文化と中華文化――映画・影絵人形劇・布ボテヒ袋戯、そして『Thunderbolt Fantasy』」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 当代中国関公廟之佛教化2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Remarks on the 3DCG Visualization of Lost Buddhist Temples2018

    • 著者名/発表者名
      師茂樹
    • 学会等名
      Digital Humanities and Buddhism ? Focusing on Data Mining and Visualization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国学研究・教育オープンプラットフォームのためのデータ構築2018

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第二十回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大規模漢字集合の文字検索を自作する2018

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第二十回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 台湾における影絵人形劇の上演と分布2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      日仏東洋学会シンポジウム「アジア的芸能の地平へ」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアの福建系寺廟―台湾との違いを中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会 2017 年度冬季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 台湾南部における影絵人形劇の中元普渡上演2017

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      道教文化研究会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北京皮影戯の短編台本集をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会 2017 年度春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明英烈故事発展与《太平春》類劇目演変之探討2017

    • 著者名/発表者名
      川浩二
    • 学会等名
      第12届通俗文学与雅正文学──「近現代文学与文化」国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 元明清戲曲資料彙編2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介、山下一夫、氷上正、川浩二
    • 総ページ数
      1450
    • 出版者
      台湾:博揚文化
    • ISBN
      9789865600518
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 東南アジアの華人廟と文化交渉2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547138
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中華圏の伝統芸能と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      石光生、邱一峰、山下一夫、氷上正、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202199
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 台湾ローカル文化と中華文化2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、千田大介、吉川龍生
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202175
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地方戲曲和皮影戲――日本學者華人戲曲曲藝論文集2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史、二階堂善弘
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      台北:博揚文化事業有限公司
    • ISBN
      9789869695701
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国演劇史図鑑2018

    • 著者名/発表者名
      中国芸術研究院戯曲研究所編 岡崎由美・平林宣和・川浩二監修・翻訳
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      科学出版社東京
    • ISBN
      9784336062208
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 中國古典戲曲資料庫

    • URL

      http://ccddb.econ.hc.keio.ac.jp/wiki/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 中国古典戯曲データベースプロジェクト

    • URL

      http://ccddb.econ.hc.keio.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi