• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

やさしい日本語を用いた年少の言語的少数者向け総合日本語教材開発のための総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02350
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関一橋大学

研究代表者

庵 功雄  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70283702)

研究分担者 イ ヨンスク  一橋大学, 大学院言語社会研究科, 特任教授 (00232108)
松下 達彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00255259)
豊田 哲也  東邦大学, 理学部, 講師 (30650618)
宮部 真由美  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクトPDフェロー (60823383)
早川 杏子  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 特任講師 (80723543)
田中 牧郎  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (90217076)
ビアルケ 千咲  東京経済大学, 全学共通教育センター, 特任講師 (70407188)
志賀 玲子  東京経済大学, 全学共通教育センター, 特任講師 (30767695)
志村 ゆかり  関西学院大学, 日本語教育センター, 講師 (50748738)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードやさしい日本語 / JSL生徒 / 総合日本語教科書 / ろう児 / 日本手話引き日本語基本語辞典 / 教科書コーパス / 漢字シラバス / プレイン・ジャパニーズ / 対照言語学 / 日本手話引き日本語辞典 / 漢字教育 / コーパス / 言語政策 / 中学校教科書コーパス / 日本語教育 / 対照研究 / JSL生徒向け日本語教科書 / ろう児向け基本語辞書 / 多文化共生 / 手話引き日本語辞書 / 文法教育 / ろう教育 / 年少者教育 / 教材開発
研究成果の概要

本研究の成果物は次の通りである。1)2冊のJSL(Japanese as a Second Language)生徒向け総合日本語教科書刊行、2)中学校教科書コーパス分析結果を踏まえ、長単位相当語彙を実装した「形態素解析ウェブアプリUniDic-MeCab中学校教科書まとめ表現登録版」の本科研HP上での公開、3)非漢字圏学習者の漢字の字形認識に関する研究の公刊、4)日本手話引き日本語基本語辞典のインターフェイス開発。
公開シンポジウムを2回開催し成果を公刊し、「やさしい日本語」の全体像を伝える辞典も刊行した。また、論文や記事の執筆、講演やワークショップを通じ「やさしい日本語」の理念普及に努めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、第一に、JSL生徒を対象とする総合日本語教科書を3段階に分けて作成することにより、JSL生徒が中学校教科書を読めるようにすることにある。第二は、ろう児向け日本語教育の方法の確立と日本手話引き日本語基本語辞典の開発であり、これらの過程で日本語と日本手話の対照に基づく言語学的に有益な知見が得られることが期待される。
本研究の社会的意義は、JSL生徒やろう児に対する「バイパスとしての「やさしい日本語」」の内実を豊かにすることを通して、彼/彼女らが日本語母語話者の子どもとの対等な競争を経て日本社会で自己実現でき、今後の日本に真の多文化共生社会が実現することを可能にすることにある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (7件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] 日本語表現にとって「やさしい日本語」が持つ意味―「難しさへの信仰」から脱するために2021

    • 著者名/発表者名
      庵功雄
    • 雑誌名

      一橋日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 121-134

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校数学教科書の内容理解における日本語の困難点―日本語を母語としない中学生の教科学習支援を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      宮部真由美
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 15 ページ: 127-139

    • NAID

      120007026904

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非漢字圏日本語初級学習者を対象とした漢字字形認知に関わる予備的実験―漢字学習開始時と終了時における再認実験から―2021

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・本多由美子・庵功雄
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 15 ページ: 141-153

    • NAID

      120007026905

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日中対照漢字語データベースの開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      松下達彦・陳夢夏・王雪竹・陳林柯
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 177 ページ: 62-76

    • NAID

      40022464042

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校教科書コーパスを用いた漢字音訓率の算定―英語教科書を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・庵 功雄
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 14 ページ: 108-122

    • NAID

      120006820220

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人との対等な関係の構築へ必要とされる〈やさしい日本語〉2019

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 348 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トの分析からみた中学校数学教科書の日本語の難しさ―日本語学習者の教科学習における日本語の困難点とは」2019

    • 著者名/発表者名
      宮部真由美
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 10 ページ: 117-131

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Webテキストを用いた日本語学習問題自動生成システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也・島田めぐみ・保坂敏子
    • 雑誌名

      東アジア日本語教育・日本文化研究

      巻: 22 ページ: 127-138

    • NAID

      40021936944

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字教育改革のための基礎的研究―漢字字形の複雑さの定量化―2019

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・本多由美子・庵 功雄
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 13 ページ: 116-131

    • NAID

      120006601002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ろう児に対する書記日本語教育:格助詞の定着に向けた指導法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      安東明珠花・岡 典栄・庵 功雄
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 13 ページ: 132-145

    • NAID

      120006601001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] JSL児童生徒に向けた教育漢字の字形認識を促す構成要素への分解の試み2019

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・本多由美子・庵 功雄
    • 雑誌名

      JSL漢字学習研究会誌

      巻: 11 ページ: 101-106

    • NAID

      40021844022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Remaking of Salpuri Dance between Ritual and Art in Modern Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Yeounsuk LEE
    • 雑誌名

      言語社会

      巻: 13 ページ: 406-422

    • NAID

      120006626604

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語教育における漢字教育に求められるもの2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 10 ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語語彙習得に関わる普遍性と個別性―漢字をめぐる問題を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      松下達彦
    • 雑誌名

      第四回学習者コ―パス・ワ―クショップ&シンポジウム ―第二言語習得における語彙の役割―

      巻: - ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「は」と「が」の新しい捉え方についての一考察―「は」と「が」はこんなに簡単だった!―2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      一橋日本語教育研究

      巻: 6 ページ: 1-10

    • NAID

      120006917847

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい留学生向け総合教科書作成のための予備的考察:初級文法項目を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 54 ページ: 3-19

    • NAID

      120006414471

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における英語中心主義を生き延びるための留学生日本語教育と〈やさしい日本語〉2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      言語文化教育研究

      巻: 15 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brief survey of functional differences between the topic marker wa and the subject marker ga in modern Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Isao Iori
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Arts and Sciences

      巻: 58-1 ページ: 15-32

    • NAID

      120006370921

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第4章 テキスト言語学から見た『文の姿勢の研究』2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      庵功雄・石黒圭・丸山岳彦編『時間の流れと文章の組み立て 林言語学の再解釈』ひつじ書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第8章 日本語教育から見た『基本文型の研究』2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      庵功雄・石黒圭・丸山岳彦編『時間の流れと文章の組み立て 林言語学の再解釈』ひつじ書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 167-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者コーパスを用いた誤用観察の一試案―格助詞「に」を例に―2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 雑誌名

      庵功雄・杉村泰・建石始・中俣尚己・劉志偉編『中国語話者のための日本語教育文法を求めて』日中言語文化出版社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1章 正確で自然な立場の選び方2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄・張 志剛
    • 雑誌名

      石黒圭編『現場に役立つ日本語教育研究3 わかりやすく書ける文法シラバス』くろしお出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2章 正確で自然な時間の示し方2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄・宮部真由美
    • 雑誌名

      石黒圭編『現場に役立つ日本語教育研究3 わかりやすく書ける文法シラバス』くろしお出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4章 正確で自然な複文の組み立て方2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄・宮部真由美
    • 雑誌名

      石黒圭編『現場に役立つ日本語教育研究3 わかりやすく書ける文法シラバス』くろしお出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 57-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の日中同形同義語の品詞性の習得―語彙知識・文法知識との因果関係―2017

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 63-79

    • NAID

      40021429798

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育は誰のためのものか?―自己実現のための日本語教育をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      イ・ヨンスク
    • 雑誌名

      川上郁雄編『公共日本語教育学』くろしお出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 51-70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 使用頻度に基づく日本語語彙サイズテストの開発:50000語レベルまでの測定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚子・田島ますみ・橋本美香・松下達彦・笹尾洋介
    • 雑誌名

      千葉大学国際教養学研究

      巻: 1 ページ: 15-25

    • NAID

      120006024467

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙リストの利用法:コーパス分析に基づく語彙研究は何を目指すべきか2017

    • 著者名/発表者名
      松下達彦
    • 雑誌名

      専門日本語教育

      巻: 19 ページ: 19-24

    • NAID

      130007898014

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語読解テキストのリライトの重要性とアプローチ:語彙的要素を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      松下達彦
    • 雑誌名

      日本言語文化研究会論集

      巻: 13 ページ: 1-18

    • NAID

      40021374358

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学校地理の教科書における述語形式と記述の内容―内容理解の支援のために―2020

    • 著者名/発表者名
      宮部真由美
    • 学会等名
      日本語教育学会(秋季大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 外国につながりのある生徒のための日本語e-learning環境の構築2020

    • 著者名/発表者名
      志村ゆかり・豊田哲也・志賀玲子・ビアルケ千咲・永田晶子・武一美・庵功雄
    • 学会等名
      NINJAL国際シンポジウム第11回日本語実用言語学国際会議 (ICPLJ11)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ろう児のための日本手話引き日本語基本動詞辞典の開発2020

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・玉田雅己・増原裕之・大塚優・岡典栄・森田明・安東明珠花
    • 学会等名
      NINJAL国際シンポジウム第11回日本語実用言語学国際会議 (ICPLJ11)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本手話と日本語における自他の対応―対照言語学的研究に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      安東明珠花・庵 功雄・岡 典栄
    • 学会等名
      日本語言語学会第158回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非漢字圏学習者の漢字字形認知に関わる漢字の構造と構成要素―非漢字圏初級学習者に対する初見漢字の再認実験から―2019

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・本多由美子・庵 功雄
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 外国につながりのある生徒を対象にした教科学習につなぐための日本語教材の開発―「教科につなぐ」とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      志村ゆかり・志賀玲子・ビアルケ千咲・樋口万喜子・武一美・永田晶子・頼田敦子
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学教科書に用いられている動詞の特徴―どのような難しさがあるのか―2019

    • 著者名/発表者名
      宮部真由美
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Webブラウザを介した学習者の語彙情報の獲得と語彙力測定の試み2019

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也
    • 学会等名
      8th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈やさしい日本語〉の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 学会等名
      The 15th International Conference on the Korean Language, Literature, and Culture
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「国際日本語」としての〈やさしい日本語〉―「かわいい日本語に旅をさせる」ために2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 学会等名
      言語政策学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 〈やさしい日本語〉と多文化共生のまちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 学会等名
      栃木国際交流協会設立30周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JSL児童生徒に向けた教育漢字の字形認識を促す構成要素への分解の試み2018

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・本多由美子・庵 功雄
    • 学会等名
      第78回JSL漢字学習研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 儀礼と近代的越境ーー東アジアを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      イ・ヨンスク
    • 学会等名
      2018 Summer UBC International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 継承語からみた東アジアの言語的越境2018

    • 著者名/発表者名
      イ・ヨンスク
    • 学会等名
      One Asia Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本語学術共通語彙の習得―第一言語による違いに着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      松下達彦・佐藤尚子・笹尾洋介・田島ますみ・橋本美香
    • 学会等名
      2018年日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観光場面と〈やさしい日本語〉2017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 学会等名
      日本言語政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国人日本語学習者を対象とした字順の異なる日中漢字語の認知処理―日本語母語話者との比較から―2017

    • 著者名/発表者名
      早川杏子
    • 学会等名
      第二言語習得研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学学齢期のJSL生徒を対象にした教科につなぐための日本語総合教科書の開発2017

    • 著者名/発表者名
      志村ゆかり・志賀玲子・武 一美・樋口万喜子・宮部真由美・永田晶子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「やさしい日本語」表現事典2020

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・志村ゆかり・志賀玲子・宮部真由美・岡典栄
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305126
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中学生のためのにほんご 学校生活編2019

    • 著者名/発表者名
      志村ゆかり編著
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • ISBN
      9784883197903
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中学生のにほんご 社会生活編2019

    • 著者名/発表者名
      志村ゆかり編著
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • ISBN
      9784883197996
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] <やさしい日本語>と多文化共生2019

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄、岩田一成、佐藤琢三、栁田直美、志村ゆかり、安東明珠花、岡典栄、毛受敏浩、木村護郞クリストフ、宇佐美洋、オストハイダ テーヤ、本田弘之、あべ・やすし、打浪文子、杉本篤史、松本スタート洋子、佐野香織、田中英輝
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760124
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 一歩進んだ日本語文法の教え方22018

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247846
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 語彙ドン!大学で学ぶためのことば Vol.12018

    • 著者名/発表者名
      石澤徹・岩下真澄・伊志嶺安博・桜木ともみ・松下達彦
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247594
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 一歩進んだ日本語文法の教え方12017

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247365
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www12.plala.or.jp/isaoiori/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 「やさしい日本語」科研HP

    • URL

      http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 庵功雄HP

    • URL

      http://www12.plala.or.jp/isaoiori/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 庵 功雄のホームページ

    • URL

      http://www12.plala.or.jp/isaoiori/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 〈やさしい日本語〉のホームページ

    • URL

      http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] やさしい日本語

    • URL

      http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 庵 功雄のホームパージ

    • URL

      http://www12.plala.or.jp/isaoiori/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi