• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H02364
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

遊佐 典昭  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40182670)

研究分担者 小泉 政利  東北大学, 文学研究科, 教授 (10275597)
Snape Neal  群馬県立女子大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10463720)
宮本 陽一  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (50301271)
山田 敏幸  群馬大学, 教育学部, 講師 (50756103)
Jeong Hyeonjeong  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (60549054)
ローランド ダグラス  早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (60749290)
金 情浩  京都女子大学, 文学部, 准教授 (70513852)
那須川 訓也  東北学院大学, 文学部, 教授 (80254811)
吉村 紀子  静岡県立大学, その他部局等, 客員教授 (90129891)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード文法性の錯覚 / 時制の獲得 / 空主語・空目的語 / 構造依存性 / 教授効果 / 介在効果 / 関係節の文処理 / 冠詞 / 三人称単数現在のs / 目的語関係節 / 日本人英語学習者 / 生成文法 / 言語理論 / 言語処理 / 第二言語処理 / 第二言語獲得 / 英語教育 / 時制 / 省略現象 / 繰り上げ構文 / 脳機能イメージング / 非文法的な文
研究成果の概要

本研究は、中間言語の性質、獲得、言語処理を、「文法性の錯覚」から解明した。この目的のために、まず「文法性の錯覚」を引き起こす可能性のある数々の文法現象に対して詳細な言語分析を行った。次に、この分析結果に基づき、第二言語で獲得が困難で、使用が難しい文法現象を同定し、それらの文法現象に対して指導(教授)を行い、教授効果があるのかどうかを調査した。また、言語理論に基づいた第二言語獲得研究が、理論言語学と英語教育を結びつけ、教室での語学教育に対してどの程度の知見を与えるのかを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語理論に基づいた第二言語獲得研究は、言語理論と第二言語獲得研究の領域にまたがる研究であるが、現状は一種の乖離現象が見られ、両分野は密接に関連しているとは言い難い。本研究は、第二言語学習者のおかす「誤り」を「文法性の錯覚」の観点から分析し、その原因を明らかにすることで、言語理論が第二言語獲得研究に新たな視点をもたらすことを示した。また、非文法的な文を文法的と判断する「文法性の錯覚」の研究成果は、英語の接触量が増えても言語発達が停滞してしまい、「化石化状態」になっている英語学習者の原因解明に今後繋がる可能性がある。その結果、「学習文法」の改善にも寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (156件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (52件) (うち国際共著 24件、 査読あり 39件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (87件) (うち国際学会 69件、 招待講演 22件) 図書 (15件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Effective Teaching and Efficient Learning in English Language Education at School in Japan: The Grammatical-Illusion Turn2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要. 人文・社会科学編

      巻: 71 ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing English: Modern RP Pronunciation2022

    • 著者名/発表者名
      Backley Phillip、Nasukawa Kuniya
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 105 ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ECM passives in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 27 ページ: 56-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The processing of pronominal relative clauses: Evidence from eye movements2021

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas、Mauner Gail、Hirose Yuki
    • 雑誌名

      Journal of Memory and Language

      巻: 119 ページ: 104244-104244

    • DOI

      10.1016/j.jml.2021.104244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Noriko Yoshimura and Mineharu Nakayama: An invitation to second language acquisition research: From theory to experiment]2021

    • 著者名/発表者名
      Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 37 号: 1 ページ: 125-131

    • DOI

      10.1515/jjl-2021-2035

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Illusions in L2 Learners: A New Use of Data for Error Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要. 人文・社会科学編

      巻: 70 ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ日本人英語学習者は「3単現-s」が苦手なのか:「文法性の錯覚化」からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山田敏幸
    • 雑誌名

      日本言語学会第163回大会予稿集

      巻: - ページ: 262-268

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] No reference to precedence in English affixation2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: - ページ: 25-37

    • NAID

      120007117087

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Conditions on the variable interpretation of |U| in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Linguistic Variation

      巻: 20(1) 号: 1 ページ: 84-101

    • DOI

      10.1075/lv.16012.bac

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Ergative Subject Preference in the Acquisition of Wh-questions in Tongan2020

    • 著者名/発表者名
      Otaki Otaki, Sato Manami, Ono Hajime, Sugisaki Koji, Yusa Noriaki, Kaitapu Soana, Veikune Ana Heti, Vea Peseti, Otsuka Yuko, Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th annual Boston University Conference on Language Development

      巻: 44 ページ: 465-478

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners' null subjects in the Control and seem raising constructions2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Muneharu, Yoshimura Noriko
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 19 ページ: 7-38

    • NAID

      130008035494

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On null arguments and phi-features in second language acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 36 (2) 号: 2 ページ: 179-223

    • DOI

      10.1515/jjl-2020-2024

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agentive versus non-agentive motions immediately influence event apprehension and description: an eye-tracking study in a VOS language2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Manami、Niikuni Keiyu、Schafer Amy J.、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 29 号: 2 ページ: 211-236

    • DOI

      10.1007/s10831-020-09205-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Syntax and processing in Seediq: a behavioral study2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Hajime、Kim Jungho、Sato Manami、Tang Apay Ai-yu、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 29 号: 2 ページ: 237-258

    • DOI

      10.1007/s10831-020-09207-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Syntactic Knowledge and Context Sensitivity: Evidence from Japanese EFL Learners on the Processing of Raising Constructions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      JSLS 2019 Conference Handbook

      巻: - ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] L1 Transfer and Locality in Reflexive Resolution in L2 Raising Constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      Ars Linguisitica

      巻: 26 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intervention meets transfer in raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu
    • 雑誌名

      Proceedings of GALA 2017

      巻: - ページ: 251-266

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The acquisition of articles: The story so far2019

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 18 ページ: 7-24

    • NAID

      130007795251

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semantic similarity to high-frequency verbs affects syntactic frame selection2019

    • 著者名/発表者名
      Yi Eunkyung、Koenig Jean-Pierre、Roland Douglas
    • 雑誌名

      Cognitive Linguistics

      巻: 30 号: 3 ページ: 601-628

    • DOI

      10.1515/cog-2018-0029

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relative Clause Processing by L2 speakers of English2019

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report TL2018-17

      巻: 118(63) ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語学習者向け代名詞処理を伴うリーディングスパン テストの材料文開発2019

    • 著者名/発表者名
      浅見 紫織 , ローランド ダグラス , 森島 泰則
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 61 ページ: 81-90

    • NAID

      120006603208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive loads and time courses related to word order preference in Kaqchikel sentence production: an NIRS and eye-tracking study2019

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi、Takeshima Yasuhiro、Tachibana Ryo、Asaoka Riku、Saito Godai、Niikuni Keiyu、Gyoba Jiro
    • 雑誌名

      Language, Cognition and Neuroscience

      巻: 35 号: 2 ページ: 137-150

    • DOI

      10.1080/23273798.2019.1650945

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of word order in bilingual speakers’ representation of their two languages: the case of Spanish?Kaqchikel bilinguals2019

    • 著者名/発表者名
      Rodrigo Laura、Tanaka Mikihiro、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Cognitive Science

      巻: 4 ページ: 275-291

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inducing and blocking labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Shigeru、Wu Danfeng、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Glossa: a journal of general linguistics

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Syntax and processing in Seediq: An event-related potential study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yano, Masataka, Keiyu Niikuni, Hajime Ono, Manami Sato, Apay Ai-yu Tang, and Masatoshi Koizumi.
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 28 号: 4 ページ: 395-419

    • DOI

      10.1007/s10831-019-09200-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillip
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 22 ページ: 51-58

    • NAID

      40022023710

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マヤ語VOS語順への2つの道筋――カクチケル語からの考察――2019

    • 著者名/発表者名
      大滝 宏一、杉崎 鉱司、遊佐 典昭、小泉 政利
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 156 号: 0 ページ: 25-45

    • DOI

      10.11435/gengo.156.0_25

    • NAID

      130007831114

    • ISSN
      0024-3914, 2185-6710
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intervention in Japanese EFL Learners’ control Constructions with Quantifiers2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 35 ページ: 221-240

    • NAID

      40022347898

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Developing the materials of a reading span test for English learners involving pronoun resolution.2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Shiori, Roland Douglas, Morishima Yasunori
    • 雑誌名

      教育研究. Educational Studies

      巻: 61 ページ: 81-90

    • NAID

      120006603208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequently observed grammatical errors of Japanese EFL learners: Their theoretical implications2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      Annual Reports of the Faculty of Educaton, Gunma University, Cultural Science Series

      巻: 68 ページ: 129-140

    • NAID

      120006629715

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensitivity to pragmatic markers predicts the degree of autism and depression in older adults: Evidence from sentence-final expressions in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Sachiko, Koizumi Masatoshi, Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Conference of the Pragmatics Society of Japan

      巻: 20 ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Input effects on the development of I-language in L2 acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Yusa Noriaki
    • 雑誌名

      Linguistic Approaches to Bilingualism

      巻: 8 号: 6 ページ: 792-796

    • DOI

      10.1075/lab.18081.yus

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Definite generic vs. definite unique in L2 acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Neal Snape
    • 雑誌名

      Journal of the European Second Language

      巻: 2:1 号: 1 ページ: 83-95

    • DOI

      10.22599/jesla.46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Acquisition of scalar implicatures2018

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal、Hosoi Hironobu
    • 雑誌名

      Linguistic Approaches to Bilingualism

      巻: 8 号: 2 ページ: 163-192

    • DOI

      10.1075/lab.18010.sna

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Addressing fluctuation in article choice by Japanese learners of L2 English through explicit instruction2018

    • 著者名/発表者名
      Neal Snape, Mari Umeda
    • 雑誌名

      Instructed Second Language Acquisition

      巻: 2:2 号: 2 ページ: 164-188

    • DOI

      10.1558/isla.35594

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intervention Effects in L2 Acquisition; A Syntactic or Processing Account?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: TL2018-14. ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners’ Prosodic Production of Pronouns in English: A Preliminary Study2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yamane Noriko, Yoshimura Noriko
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 24 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二言語学習者の意味曖昧性解消に関する認知メカニズムの解明:fMRI研究2018

    • 著者名/発表者名
      岡本吉世, 鄭嫣
    • 雑誌名

      全国英語教育学会第44回京都研究大会予稿集

      巻: 44 ページ: 576-577

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Bilinguals’ lexical access of cognates in the brain: Effects of language memberships2018

    • 著者名/発表者名
      Hsieh MC, Jeong H, Sugiura M, Kawashima R
    • 雑誌名

      Proceedings of The 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 20 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Eye movement data and the causes of relative clause difficulty2018

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas, Hirose Yuki, Mauner Gail
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: TL2018-17 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Challenging cross-linguistic typology: Right-edge consonantal prominence in Kaqchikel2018

    • 著者名/発表者名
      NASUKAWA KUNIYA、BACKLEY PHILLIP、YASUGI YOSHIHO、KOIZUMI MASATOSHI
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 56 号: 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1017/s0022226718000488

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Processing of non-canonical word orders in (in)felicitous contexts: evidence from event-related brain potentials2018

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Language, Cognition and Neuroscience

      巻: 33 号: 10 ページ: 1340-1354

    • DOI

      10.1080/23273798.2018.1489066

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A preliminary study on why second language learners accept ungrammatical sentences: Its theoretical implications2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 67 ページ: 1650176-1650176

    • NAID

      120006398826

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A preliminary study on why second language learners accept ungrammatical sentences: Its practical implications2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 17 ページ: 31-40

    • NAID

      40021717367

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The long-term effect of explicit instruction on learners’ knowledge on English articles.2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Umeda, Neal Snape, Noriaki Yusa, John Wiltshier
    • 雑誌名

      Language Teaching Research

      巻: 0 号: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1177/1362168817739648

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acquiring antecedents for reflexives when both L1 and L2 permit long-distance binding.2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Umeda, Kazue Takeda, Makiko Hirakawa, Michiko Fukuda, Yahiro Hirakawa, John Matthews, Neal Snape
    • 雑誌名

      Journal of the European Second Language Association

      巻: 1:1 号: 1 ページ: 38-48

    • DOI

      10.22599/jesla.14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On a mixed nature of L3 Spanish grammar of L1 Japanese subjects with L2 English2017

    • 著者名/発表者名
      Minamoto Yoichi, Yamada Kazumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Monolingual and Bilingual Speech 2017

      巻: - ページ: 193-198

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Why do L2 learners accept ungrammatical sentences? A preliminary study?2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: 117 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Tracking Down Disjunction2017

    • 著者名/発表者名
      Sauerland Uli、Tamura Ayaka、Koizumi Masatoshi、Tomlinson John M.
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence

      巻: - ページ: 109-121

    • DOI

      10.1007/978-3-319-50953-2_9

    • ISBN
      9783319509525, 9783319509532
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effect of Emotional State on the Processing of Morphosyntactic and Semantic Reversal Anomalies in Japanese: Evidence from Event-Related Brain Potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Suzuki Yui、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 47 号: 1 ページ: 261-277

    • DOI

      10.1007/s10936-017-9528-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural correlates of bilingual language control during interlingual homograph processing in a logogram writing system2017

    • 著者名/発表者名
      Hsieh MH, Jeong H, Kawata KH, Sasaki Y, Lee HC, Yokoyama S, Sugiura M, Kawashima R
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 174 ページ: 72-85

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2017.06.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Error analysis in SLA: L1 transfer or what?2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the Japan Second Language Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphosyntactic misanalysis in the L2 acquisition of passive constructions2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the Japan Second Language Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of animacy on Japanese EFL learners' comprehension of object relative clauses2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition in North America
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Processing the interpretation of long distance and local anaphora with subject and object antecedents in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Matthews john., Hirakawa Makiko., Suzuki Kazunori, Umeda Mari, Takeda Kazue., Fukuda Michiko, Snape Neal
    • 学会等名
      The Acquisition and Processing of Reference and Anaphora Resolution (APRAR2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] L2 acquisition of the English count-mass distinction by Japanese and Spanish speakers2021

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal, Umeda Mari, Hosoi Hironobu
    • 学会等名
      22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Offline judgment and online processing in interpreting floating numeral quantifiers among native speakers of Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Makiko, Matthews John, Suzuki Kazunori, Umeda Mari., Takeda Kazue, Fukuda Michio, Snape Neal
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-3)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Lupsa D. Cornelia, Yusa Noriaki Kim Jungho, Nasukawa Kuniya, Koizumi Masatoshi, Hagiwara Hiker
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistic from Comparative Perspectives
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Case and word order in children’s comprehension of wh-questions: A cross-linguistic study2021

    • 著者名/発表者名
      Otaki Koichi, Sato Manami , Ono Hajime, Sugisaki Koji, Yusa Noriaki, Otsuka Yuko, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistic from Comparative Perspectives
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] なぜ日本人英語学習者は「3単現-s」が苦手なのか:「文法性の錯覚化」からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山田敏幸
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysing the asymmetry between nasality and voicing: A precedence-free approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Workshop of Nasality and Laryngeal Representations in Phonology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese EFL Learners’ Structural Misunderstanding: ECM Passives in L2 English2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on English Language and Literature Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L1 Japanese and L1 Spanish L2 acquisition of English definite determiner phrases2020

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal, Umeda Mari, Hosoi Hironobu
    • 学会等名
      J-SLA 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The processing of pronominal relative clauses: Evidence from eye movements2020

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas, Mauner Gail, Hirose Yuki
    • 学会等名
      the 33rd Annual CUNY Human Sentence Processing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Linguistic Society of Japan English abstract writing workshop - three tutorials on abstract writing2020

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Be-Support in Second Language Acquisition: A Preliminary Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yusa Noriaki, Otaki Koichi
    • 学会等名
      14th Generative Approaches to Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L1 transfer and locality in reflexive resolution in L2 raising constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Muneharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      14th Generative Approaches to Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese and Thai L2 acquisition of English tense and aspect agreement2019

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal, Hirakawa Makiko, Mathews John
    • 学会等名
      14th Generative Approaches to Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tense/aspect-agreement violations in Japanese L2 English2019

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal, Hirakawa Makiko, Mathews John
    • 学会等名
      English Linguistic Society of Japan the 12th International Spring Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Instruction without acquisition: Teaching the use of English articles2019

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 学会等名
      the 19th Annual Conference of Japan Second Language Association (J-SLA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Native and non-native processing of Japanese reflexive zibun: An investigation of subject-orientation2019

    • 著者名/発表者名
      Umeda Mari, Snape Neal, Hirakawa Makiko, Matthews John
    • 学会等名
      Generative Approaches to Second Language Acquisition (GASLA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntactic Knowledge and Context Sensitivity: Evidence from Japanese EFL Learners on the Processing of Raising Constructions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Noriko, Minehara Nakayama, Atsushi Fujimori, Noriaki Yusa
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 21st Annual International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translation ambiguity resolution in second language learners: an fMRI study2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Jeong H, Cui H, Kawashima R, Sugiura M
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 21st Annual International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subjects of the “A-movement” Constructions in Japanese EFL Learners’ Grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu
    • 学会等名
      第二言語習得学会国際大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人英語学習者による繰り上げ構文2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治、吉村紀子
    • 学会等名
      The 2nd OSU-Tsukuba Joint Linguistics Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本人英語学習者の繰り上げ構文の理解に見られる介在効果と主語について2019

    • 著者名/発表者名
      中山峰治、吉村紀子
    • 学会等名
      東北大学文学研究科言語学研究室講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人学習者の英語不定詞の主語:コントロール構文と主語繰り上げ構文の習得調査から2019

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子, 中山峰治
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会(J-SLA)秋の研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural Integration of Linguistic Expressions and Sociocultural Conventions in Comprehending Socio-pragmatic Knowledge: The Case of Japanese Honorific Expressions2019

    • 著者名/発表者名
      Cui H, Jeong H, Okamoto K, Takahashi D, Kawashima R, Sugiura M
    • 学会等名
      The 42st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relative Clause Processing by L2 speakers of English2019

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas
    • 学会等名
      Mental Architecture of Processing and Learning of Language 2019 (MAPLL-TCP-TL 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Syntax: Computational models of sentence-level language comprehension2019

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas
    • 学会等名
      日本言語学会158回大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非顕在的であるということ2019

    • 著者名/発表者名
      宮本陽一
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会(J-SLA )秋の研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How the Brain Processes Word Order in Japanese Sign Language: an fMRI Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Jungho, Koizumi Masatoshi, Chigusa Shinichi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      25th Architectures and Mechanisms of Language Processing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Acquisition of Wh-questions in Tongan: A Comprehension and Eye-tracking Study2019

    • 著者名/発表者名
      4.Koichi Otaki, Manami Sato, Hajime Ono, Koji Sugisaki, Noriaki Yusa, Soana Kaitapu, Ana Heti Veikune, Peseti Vea, Yuko Otsuka and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Crosslinguistic Perspectives on Processing and Learning (X-PPL)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The ergative subject preference in the acquisition of wh-questions in Tongan2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Otaki, Sato Manami, Ono Hajime, Yusa Noriaki, Sugisaki Koji, Kaitapu Soana,Veikune Ana Heti , Vea Peseti , Otsuka Yoko, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      The 44th Boston University Conference on Language Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 那須川訓也2019

    • 著者名/発表者名
      音韻階層構造と外在化 I,II
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nasality and voicing in a modulated-carrier model of speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillip
    • 学会等名
      The 27th Manchester Phonology Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonetic linearisation of morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文末助詞と音韻分析 文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      東北大学文学研究科言語学研究室講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音韻変異と外在化言語の多様性再考:外在化の観点から口頭2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英語学会第37回大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Recursive structure constructed by phonological primes2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Recursivity in Phonology Below and Above the Word (RecPhon2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is a gender distinction helpful for Japanese EFL learners in comprehending raising con- structions?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      The 15th Generative Approached to Second Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese EFL learners’ acquisition of seem constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      The Ohio State University-Tsukuba Linguistics Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acquisition of seem constructions by Japanese EFL learners2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Muneharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, University of Valencia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本手話の語順処理について2019

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Chinese and English learners of Japanese accept sloppy interpretations with Japanese null arguments?2018

    • 著者名/発表者名
      Yusa Mayuko, Xie Zhiguo Yusa Noriaki, ,Nakayama Mineharu
    • 学会等名
      Fourth Chuo-UHM-UTokyo Student Conference on Linguistics, Psycholinguistics, and Second Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acquisition of Japanese null arguments by second language learners2018

    • 著者名/発表者名
      Yusa Mayuko, Xie Zhiguo Yusa Noriaki, ,Nakayama Mineharu
    • 学会等名
      The 8th Generative Approaches to Language Acquisition-North America
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Interpretation of Null Arguments in L2 Japanese by German Speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kazumi, Miyamoto Yoichi
    • 学会等名
      2018 Annual Meeting of the Linguistic Association of Great Britain
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accounting for Null Argument Interpretation by L2/L3 German by Speakers of English and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kazumi, Miyamoto Yoichi
    • 学会等名
      The 8th Generative Approaches to Language Acquisition-North America
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntactic asymmetry in L2 learners’ comprehension of raising constructions2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      The 18th Annual Conference of the Japan Second Language Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intervention effects in L2 acquisition; A syntactic or processing account?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      MAPLL-TCP-TL-TALK
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seem constructions in L2 English by Japanese EFL learners2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Mineharu, Yoshimura Noriko, Fujimori Atsushi
    • 学会等名
      50 Years of Linguistics at UCONN
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The perception of L2 information focus marking2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Atsushi, Yamane Noriko, Nakayama Mineharu, Yoshimura, Noriko Wilson Ian
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Haptic effect on intonation learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane Noriko, Teama Brian, Fujimori Atsushi, Wilson, Ian, Yoshimura Noriko
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Applied Phonetics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語繰り上げ構文における項介在と主語―子供と大人の習得―2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子
    • 学会等名
      第65回日本中部言語学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] An intervention study in generic article choice by Japanese L2 learners2018

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 学会等名
      Hiroshima University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-time processing of locality and animacy conditions for the Japanese reflexives by native and non-native speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Umeda Mari, Hirakawa Makiko, Snape Neal, Mathews John
    • 学会等名
      Montreal Symposium in honour of Lydia White
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishing antecedent reference for L2 reflexive pronouns among L1 Chinese learners of Japanese: An eye tracking study2018

    • 著者名/発表者名
      Matthew John, Hirakawa Makiko, Takeda Kazue, Umeda Mari, Fukuda Michiko, Snape Neal, Suzuki Kazunori
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Bilingual and L2 Processing in Adults and Children
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The acquisition of articles (DPs)2018

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 学会等名
      J-SLA Autumn Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Eye movement data and the causes of relative clause difficulty2018

    • 著者名/発表者名
      Roland Douglas, Hirose Yuki, Mauner Gail
    • 学会等名
      the Annual Conference on Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習者向け代名詞処理を伴うリーディングスパンテストの開発2018

    • 著者名/発表者名
      Asami Shiori, Roland Douglas, Morishima Yasunori
    • 学会等名
      16th annual meeting of the Japanese Society for Cognitive Psychology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] (Most) frequently observed grammatical errors of Japanese EFL learners even after the six years of English learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshiyuki
    • 学会等名
      MAPLL-TCP-TL-TALK
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Hitomi, Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Kula Nancy
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acquisition of Japanese null arguments by second language learners2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yusa, Zhiguo Xie, Noriaki Yusa and Mineharu Nakayama
    • 学会等名
      8th Generative Approaches to Language Acquisition-North America
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Article choice by Japanese L2 learners: An intervention study2018

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal and Umeda Mari
    • 学会等名
      University of Greenwich
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teaching English article choice to L2 learners2018

    • 著者名/発表者名
      Snape, Neal and Umeda Mari
    • 学会等名
      University of Swansea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On a mixed nature of L3 Spanish grammar of L1 Japanese subjects with L2 English2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 学会等名
      International Symposium on Monolingual and Bilingual Speech 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Segment-internal structure: evidence from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip and Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 15th Old World Conference in Phonology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sign Language Learners2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 学会等名
      関西学院大学手話言語センター国際手話フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sensitivity to pragmatic markers predicts the degree of autism and depression in older adults: Evidence from sentence-final expressions in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Maatoshi Koizumi and Noriaki Yusa
    • 学会等名
      日本語用論学会20回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Sensitivity to non-native contrasts in speech perception by child L2 learners of English2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K. & N. Snape
    • 学会等名
      EUROSLA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mental Architecture for Processing and Learning of Language, and Tokyo Conference on Psycholinguistics2017

    • 著者名/発表者名
      Matthews, J., M. Hirakawa, K. Takeda, M. Fukuda, M. Umeda, N. Snape & Y. Hirakawa
    • 学会等名
      MAPLL-TCP
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Article choice by Japanese L2 learners: An intervention study2017

    • 著者名/発表者名
      Snap Neal and Umeda Mari
    • 学会等名
      University of Greenwich
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heritage language reversal: The production of voice onset time (VOT) and perception of dental fricatives by a Japanese returnee2017

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 学会等名
      University of Essex
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heritage language reversal: The production of articles and voice onset time (VOT) by Japanese returnees2017

    • 著者名/発表者名
      Snape Neil
    • 学会等名
      University of Southhampton
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phrase Structure and Processing Load in Truku Seediq2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      Experiment and Theory in Syntax and Semantics, Crete Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 言語コミュニケーションの神経基盤: MRIの中で対面コミュニケーションは可能か2017

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hyeonjeong
    • 学会等名
      日本心理学会 第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションと言語適性:脳機能イメージング研究2017

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hyeonjeong, 鈴木渉, 齋藤玲
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Domain boundary marking is parametric2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      The 25th Manchester
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Representing domain boundary markers: how and where2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15th Annual Conference of the French Phonology Network
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] |H| and |L| have unequal status2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetry between the laryngeal primes |H| and |L|2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      Beyond VOT; searching for realism in laryngeal phonology, The 47th Poznan Linguistic Meeting (PLM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recursive Merge and elements2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Cambridge Handbook of Heritage Languages and Linguistics2021

    • 著者名/発表者名
      Flores Cristina, Snape Neal
    • 総ページ数
      988
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 外国語学習での暗示的・明示的知識の役割とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hyeonjeong
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469246476
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 第二言語習得研究の波及効果-コアグラマーから発話まで-2020

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭、大滝宏一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874248268
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Formal Linguistics and Language Education: New Empirical Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Snape Neal
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Morpheme-internal Recursion in Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学問的知見を英語教育に活かす 理論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 言語におけるインターフェイス2019

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922791
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Proceedings of GALA 20172019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Noriko, Nakayama Mineharu他
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527521902
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] レキシ コン研究の新たなアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      小泉政利・安永大地・加藤幸子他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247877
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 言語の獲得・進化・変化2018

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭、杉崎 鉱司、小野 創他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913737
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [図書] Crosslinguistic Research in Monolingual and Bilingual Speech2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Yoichi, Yamada Kazumi
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      ISMBS
    • ISBN
      9786188235120
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 第二言語習得研究への誘い : 理論から実証へ2018

    • 著者名/発表者名
      吉村紀子・中山峰治
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247655
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Language Development in the Digital Age2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Frontiers Media SA
    • ISBN
      9782889453139
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 名詞句と音声・音韻の習得2017

    • 著者名/発表者名
      ニール スネイプ
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      くろしお
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Language Acquisition at the Interfaces: Proceedings of Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 20152017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527503366
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Roumyana Slabakova's Seminar and Talk2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 海外協力者のRoumyana Slabakova教授を招聘して科研の研究会および公開講演会2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi