研究課題/領域番号 |
17H02364
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 宮城学院女子大学 |
研究代表者 |
遊佐 典昭 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40182670)
|
研究分担者 |
小泉 政利 東北大学, 文学研究科, 教授 (10275597)
Snape Neal 群馬県立女子大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10463720)
宮本 陽一 大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (50301271)
山田 敏幸 群馬大学, 教育学部, 講師 (50756103)
Jeong Hyeonjeong 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (60549054)
ローランド ダグラス 早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (60749290)
金 情浩 京都女子大学, 文学部, 准教授 (70513852)
那須川 訓也 東北学院大学, 文学部, 教授 (80254811)
吉村 紀子 静岡県立大学, その他部局等, 客員教授 (90129891)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 文法性の錯覚 / 時制の獲得 / 空主語・空目的語 / 構造依存性 / 教授効果 / 介在効果 / 関係節の文処理 / 冠詞 / 三人称単数現在のs / 目的語関係節 / 日本人英語学習者 / 生成文法 / 言語理論 / 言語処理 / 第二言語処理 / 第二言語獲得 / 英語教育 / 時制 / 省略現象 / 繰り上げ構文 / 脳機能イメージング / 非文法的な文 |
研究成果の概要 |
本研究は、中間言語の性質、獲得、言語処理を、「文法性の錯覚」から解明した。この目的のために、まず「文法性の錯覚」を引き起こす可能性のある数々の文法現象に対して詳細な言語分析を行った。次に、この分析結果に基づき、第二言語で獲得が困難で、使用が難しい文法現象を同定し、それらの文法現象に対して指導(教授)を行い、教授効果があるのかどうかを調査した。また、言語理論に基づいた第二言語獲得研究が、理論言語学と英語教育を結びつけ、教室での語学教育に対してどの程度の知見を与えるのかを検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
言語理論に基づいた第二言語獲得研究は、言語理論と第二言語獲得研究の領域にまたがる研究であるが、現状は一種の乖離現象が見られ、両分野は密接に関連しているとは言い難い。本研究は、第二言語学習者のおかす「誤り」を「文法性の錯覚」の観点から分析し、その原因を明らかにすることで、言語理論が第二言語獲得研究に新たな視点をもたらすことを示した。また、非文法的な文を文法的と判断する「文法性の錯覚」の研究成果は、英語の接触量が増えても言語発達が停滞してしまい、「化石化状態」になっている英語学習者の原因解明に今後繋がる可能性がある。その結果、「学習文法」の改善にも寄与する可能性がある。
|