• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02386
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関愛媛大学

研究代表者

胡 光  愛媛大学, 法文学部, 教授 (50612644)

研究分担者 長谷川 賢二  徳島県立博物館, その他部局等, 課長 (00372227)
守田 逸人  香川大学, 教育学部, 准教授 (10434250)
西 耕生  愛媛大学, 法文学部, 教授 (30259452)
小幡 尚  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (30335913)
寺内 浩  愛媛大学, 法文学部, 教授 (40202189)
モートン 常慈  徳島大学, 教養教育院, 准教授 (40469333)
松永 友和  徳島県立博物館, その他部局等, 主任 (40610316)
大石 雅章  鳴門教育大学, その他部局等, 副学長・教授 (50152046)
竹川 郁雄  愛媛大学, 法文学部, 教授 (60236445)
町田 哲  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60380135)
中川 未来  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (60757631)
川岡 勉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード学際的研究 / 霊場資料学 / 四国遍路の特徴 / 四国遍路の形成 / 学際的総合調査 / 霊場論 / 地域歴史資料 / 弘法大師信仰の基底 / 霊場資料論 / 学際的総合研究 / 日本史 / 学際的 / 資料学 / 巡礼 / 霊場
研究成果の概要

本研究は、四国各地の歴史資料を調査することで、四国遍路の歴史を解明することを目的とする。四国遍路は「遍路する人々」「遍路を迎える地域」「霊場」の三要素で構成されているが、「霊場」研究が最も遅れていた。その理由は、霊場の資料が信仰の対象とされているために調査されなかったことにある。そこで、各方面の協力を得て、札所から外れた寺院や神社を含めて「霊場」と捉え、「霊場」全体を対象として、四国4県の多様な分野の研究者が結集し、オール四国体制で調査研究を実施した。その成果は毎年、講演会やシンポジウム、愛媛大学ミュージアムや愛媛県歴史文化博物館の展示、研究報告書、研究紀要『四国遍路と世界の巡礼』で公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

四国内の大学・博物館・教育委員会から、民俗学・工芸・彫刻・絵画・考古学・歴史地理・現代文化を担当する研究者が結集し、霊場および関係寺社で、すべての資料を対象に学際的総合的な調査研究を進め、その全容を明らかにするとともに、「霊場資料学」の確立を目指したことが本研究の特徴である。講演会・シンポジウムや展覧会では、研究成果の市民への還元も実施できた。四国では四国遍路の世界遺産化活動が行われていて、その実現のためには、四国遍路の歴史と特徴を明らかにすることが求められており、本研究の成果はこの活動に学術面から寄与するものであり、大きな社会的意義があった。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (140件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (53件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (71件) (うち国際学会 2件、 招待講演 33件) 図書 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 古代中世における辺地修行のルートについて2020

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路が歩いた近代の道路2020

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路における現代のお接待2020

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 狭衣大将の高野粉河詣(その往路)-伝慈鎮筆本『狭衣』をめぐってー2020

    • 著者名/発表者名
      西耕生
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 34 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世・近代移行期の「切畑」分割と村落―阿波国那賀郡那賀川北股筋を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門史学

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期の焼畑小作と村社会―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 村方文書からみた四国遍路―国元・宿泊・費用―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 232

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 異文化に照らし出された四国~外国語文献と異文化的視点を持つ関連文献の調査から~2020

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 雑誌名

      総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学部推進費報告書

      巻: 31年度

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 本山寺の開帳2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 422 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      愛媛県神社庁報

      巻: 595

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の四国遍路における「お接待」の一考察(2)2019

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 雑誌名

      人文学論叢

      巻: 21 ページ: 91-102

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊方町で発見された愛媛県最古の四国遍路日記2019

    • 著者名/発表者名
      胡光・高嶋賢二・岡本佑弥
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 4 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 未指定文化財の救出と保護2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団報告書

      巻: - ページ: 208-211

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 太山寺と伊予の霊場2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 418 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「讃岐国善通寺領絵図」調査ノート2019

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 雑誌名

      よみがえる荘園

      巻: - ページ: 321-355

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「山ふみ」と「山めぐり」―古典文学と山林修行―2019

    • 著者名/発表者名
      西耕生
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 4 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高知の戦争史料2019

    • 著者名/発表者名
      小幡尚
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 18 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 弘法大師空海と満濃池修築2019

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 雑誌名

      法文学部論集人文学科編

      巻: 46 ページ: 1-22

    • NAID

      120006560623

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Henry Noel`s Journey Through Shikoku2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 雑誌名

      異文化に照らし出された四国

      巻: - ページ: 70-87

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳島藩郡代関係文書について―「郡代報告書」の紹介と翻刻―2019

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 雑誌名

      徳島県立博物館研究報告

      巻: 29 ページ: 37-62

    • NAID

      40021948955

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大坂蔵屋敷と渡海統制―近世前期の徳島藩と四国遍路―2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      近世巨大都市の社会構造と史料

      巻: - ページ: 52-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 救出資料の歴史的意義2019

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団報告書

      巻: - ページ: 212-218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治初期の遍路統制2019

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 420 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧立間村文書の歴史的意義2019

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 18 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] お接待文化から見た四国遍路のブランド価値2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      調査研究情報誌ECPR

      巻: 41 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ロスト・ジャパン「四国遍路」2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      2018全通研愛媛研究集録

      巻: - ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評・黛まどか『奇跡の四国遍路』2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 90 ページ: 134-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の巡礼「東御廻り」2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 411 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      史料ネットNewsLetter

      巻: 89 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 近藤祐介著『修験道本山派成立史の研究』2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 96 ページ: 71-77

    • NAID

      40021785753

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 衛門三郎伝説と熊野信仰2018

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 410 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 阿波藍をめぐる藍商・紺屋と藩政の動向―藍商手塚家・井上家を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 雑誌名

      徳島発展の歴史的基盤

      巻: - ページ: 169-196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「お接待」と儀礼2018

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 雑誌名

      人文学論叢

      巻: 20 ページ: 49-59

    • NAID

      40021865119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遍路をめぐる三つの肖像―近世後期の四国遍路からみた民衆世界―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 226 ページ: 2-39

    • NAID

      40021677389

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泉州摂待講2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      和泉市の歴史

      巻: 7 ページ: 373-398

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 石手寺の変遷と熊野信仰2018

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 412 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路の形成と修験道・山伏2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世四国における在地寺院の興亡と荘園制2018

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「まなび」と「山踏み」2018

    • 著者名/発表者名
      西耕生
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 406 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治初期の遍路統制―根拠法令とその運用2018

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路の形成をどう読み解くか―長谷川賢二氏の講演によせて―2018

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 388 ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路の成立と発展―四国と阿波の求心力―2017

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 389 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペイン・サンティアゴ巡礼と四国遍路2017

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      今治史談

      巻: 23 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国霊場開創1200年の真実2017

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 402 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期阿波国西部の一領主の熊野信仰とその周辺2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 389 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 四国遍路のはじまり2017

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 399 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国遍路と私事化2017

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 雑誌名

      人文学論叢(愛媛大学人文学会)

      巻: 19 ページ: 39-49

    • NAID

      40021527482

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質問紙から見る現代の四国遍路2017

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 403・404 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期の山方の産物と請負―『水井村正石灰』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 388 ページ: 81-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳴門史学会の活動について2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 387 ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海を渡った四国霊場2017

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 408 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世の四国巡礼2017

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 400 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路の価値と世界文化遺産に向けた課題2020

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      四国遍路を世界遺産に国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歴史資料修復ボランティアに関するアンケート結果2020

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      ボランティアの参加を促すものは何か研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 西日本豪雨が歴史資料を襲う(ポスターセッション)2020

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      全国史料ネット研究交流集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 江戸積藍商の取引先について2020

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 松尾芭蕉の時代の旅人たち2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      文系研究センター開設記念合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      大洲八幡神社祭礼調査報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      日本建築士会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      西日本大学協議会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県における資料保全活動の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      歴史資料ネットワーク総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治維新と四国遍路2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      巡礼遍路研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国府叢書の歴史的背景2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      今治史談会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路から見た明治150年2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      西南四国歴史文化研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前近代の歴史的景観2019

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近代の歴史的景観2019

    • 著者名/発表者名
      中川未来
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路における現代のお接待2019

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神原甚造コレクションの成立と古書肆2019

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      香川大学図書館特別講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 主要港町と都鄙関係からみた讃岐地域の中世的編成2019

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      香川歴史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 行き倒れへの着目と課題―四国遍路研究の立場から―2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      部落問題研究者全国集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近世村落史の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      大阪歴史化学協議会例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 園城寺・熊野・修験道2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      国際熊野学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 修験道と阿波の霊山・山伏2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      鳴門史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人遍路の先駆者フレデリック・スタールとアルフレッド・ボーナー2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      徳島シルバー大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路の魅了を世界に伝えたオリバー・スタットラー2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      遍路とおもてなしネットワーク
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Shikoku: The Centenarian Perspective of Frederick Starr2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      日本アジア研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路におけるホスピタリティと国際友情2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      SST全国経験交流ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 世界が注目する四国遍路~外国人にOHENROを紹介する方法~2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      観光コーディネーター養成講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 外国人の見た四国遍路~明治から令和まで~2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      徳島県
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路におけるホスピタリティと国際友情2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      東京工業大学同窓会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路の魅力を世界に伝えたオリヴァー・ストットラー2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      明治大学連携講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路におけるホスピタリティと国際友情2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人はなぜ四国を巡るのか~四国遍路の求心力~2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      世界遺産登録推進協議会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西日本豪雨における愛媛資料ネットの活動2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      愛媛県博物館協会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国遍路から見る明治150年2019

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      四国へんろ道文化世界遺産化の会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人が体験した100年前の四国遍路の様子2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      四国へんろ道文化世界遺産化の会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] お遍路さんの受入態勢のあり方を考える2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      四国経済連合会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国遍路の魅力を世界に伝えたオリバー・スタットラー2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      放送大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人から見た徳島の魅力~過去から現在まで~2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      徳島シルバー大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 100年前にタイム・スリップ~四国遍路の様子等~2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      善通寺
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国にしかない魅力~四国遍路を通じて~2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      Culture Nippon文化庁
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 100年前の四国遍路の様子2019

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      徳島大学開放実践センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペイン・ガリシア州と四国の協力協定2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛媛資料ネットの誕生と活動2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      文化財修復学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西日本豪雨における愛媛大学の対応2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      歴史文化資料保全西日本大学協議会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロストジャパン「四国遍路」2018

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      全国高校通信制教育研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阿波と紀伊の文化的交流2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      中世都市研究会徳島大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 善通寺伽藍并寺領絵図と周辺地域の歴史過程2018

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      善通寺市文化遺産推進委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「四国遍路」以前―古典文学と山林修行―2018

    • 著者名/発表者名
      西耕生
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高知の戦争史料2018

    • 著者名/発表者名
      小幡尚
    • 学会等名
      愛媛大学「資料学」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 弘法大師空海と満濃池修築2018

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国遍路「癒しの文化」2018

    • 著者名/発表者名
      寺内浩
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国が注目するShikoku882018

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      加茂谷へんろ道の会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Looking Back in Time at the Shikoku Pilgrimage2018

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      大和日英基金(ロンドン)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 100年前の四国遍路の様子2018

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      明治大学・徳島大学・徳島県連携講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オリヴァー・スタットラーから見た四国遍路と世界への発信2018

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 徳島藩郡代からみる阿波の社会情況2018

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 学会等名
      鳴門史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大坂町奉行所与力・同心の四国出役関連資料について―阿波国古郷家文書から―2018

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 現代のお遍路さんとお接待について2018

    • 著者名/発表者名
      竹川郁雄
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遍路をめぐる3つの肖像―近世後期の四国遍路からみた民衆世界―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の四国遍路と札所寺院について考える―第66番札所雲辺寺を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 学会等名
      四国霊場六番札所安楽寺教学講習会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『地力』と地域社会 ―徳島大会を振り返って―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017

    • 著者名/発表者名
      胡光
    • 学会等名
      地方史研究協議会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四国遍路形成史論2017

    • 著者名/発表者名
      胡光・長谷川賢二・守田逸人・川岡勉
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中世修験道史における阿波2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shugendo within Japanese Buddhism(日本仏教における修験道)2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校研究集会Repositioning Shugendo: New Research Directions on Japanese Mountain Religions
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 勝瑞と宗教2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      城下町科研・徳島研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中世の四国辺路と修験道・山伏―四国遍路形成史論をめぐる一視点―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 荘園制の展開と信仰の変化 ―遍路形成史論を視野に―2017

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 外国人の見た四国遍路2017

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈
    • 学会等名
      明治大学・徳島大学・徳島県連携講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阿波藍をめぐる藩政と藍商・紺屋の動向―藍商手塚家と井上家を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      松永友和
    • 学会等名
      地方史研究協議会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世後期の『切畑』と村落内関係 ―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      近世の身分と地域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 四国遍路の形成について2017

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー2020

    • 著者名/発表者名
      胡光・大本敬久・甲斐希未子ほか
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      愛媛県歴史文化博物館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 法教育・社会科教育とその周辺2020

    • 著者名/発表者名
      髙倉良一監修 伊藤裕康・鈴木正行・守田逸人
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      美巧社
    • ISBN
      9784863871137
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 徳島市史第6巻 戦争・治安・災害編2020

    • 著者名/発表者名
      松永友和ほか
    • 総ページ数
      1041
    • 出版者
      徳島市教育委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 近世・近現代文書の保存・管理の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝之・三村昌司・胡光ほか
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      勉製出版
    • ISBN
      9784585222538
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 大洲八幡神社祭礼総合調査報告書2019

    • 著者名/発表者名
      胡光・大本敬久・高嶋賢二ほか
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      大洲市教育委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国期文書論2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・矢田俊文ほか
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151995
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] えびすさま よもやま史話―「西宮神社御社用日記」を読む―2019

    • 著者名/発表者名
      松永友和ほか
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • ISBN
      9784343010605
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国・近世初期西と東の地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰茂・胡光・長谷川賢二・御厨義道・上野進ほか
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866020747
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 講座麻植を学ぶ(歴史編)2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      阿波和紙伝統産業会館
    • ISBN
      9784990032302
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 港津と権力2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634160064
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書 無尽山荘厳院地蔵寺2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲、大石雅章、長谷川賢二
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 四国番外霊場久妙寺総合調査報告書2018

    • 著者名/発表者名
      胡光他
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 四国八十八箇所霊場と遍路道調査報告書10摩盧山正寿院焼山寺2018

    • 著者名/発表者名
      大石雅章・町田哲他
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 異文化に照らし出された四国:外国語文献の調査研究から2018

    • 著者名/発表者名
      モートン常慈他
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      教育出版センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 回遊型巡礼の道 四国遍路を世界遺産に2017

    • 著者名/発表者名
      胡光・大石雅章・モートン常慈他
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ブックエンド
    • ISBN
      9784907083441
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター

    • URL

      http://henro.ll.ehime-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi