• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世日本のキリシタンと異文化交流

研究課題

研究課題/領域番号 17H02392
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関早稲田大学

研究代表者

大橋 幸泰  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30386544)

研究分担者 清水 有子 (森 有子 / 清水有子)  明治大学, 文学部, 専任准教授 (00727927)
平岡 隆二  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10637622)
岸本 恵実  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50324877)
折井 善果  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授 (80453869)
牧野 元紀  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (80569187)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードキリシタン / 異文化交流 / 異文化 / 日本史 / 宗教史 / 思想史
研究成果の概要

本研究は、近世日本の国家・社会に大きな影響を与えたキリシタンをめぐる動向に注目し、前近代の異文化交流の実態とその歴史的意味を追究しようとするものである。とりわけ、ヨーロッパ、中国、東南アジア、日本の間をつないだキリシタン書の世界的な情報メディア性に着目し、キリシタン文化を、日欧交流を超えた多元性でとらえなおすことに留意した。その結果、ヨーロッパの文化や思想が流入してきた東アジアにおいて、既存の文化・思想とどのような融合と摩擦が起こったのかを明らかにするとともに、それが逆にヨーロッパのキリスト教世界へどのような影響がもたらされたのかを考えることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義として、第1にキリシタン文化には厳しい弾圧を経てもなお残ったものと消滅ないしは変容したものがあったという事例を明示したこと、第2に近世期のキリスト教会ではヨーロッパでもアジアでも厳しい弾圧を経験した日本が意識されていたことを明らかにしたこと、第3に潜伏という手段でキリシタン・非キリシタンは共存していたという事実を指摘した上でその条件を探り出したこと、があげられる。その上で、東アジア各地域のみならずヨーロッパとの文化比較の方法を確立したことが本研究の学術的意義である。あわせて、異文化が出会うときに生じる融合と摩擦の問題を考える上で、恰好の素材を提供するという社会的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (123件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (46件) (うち国際共著 1件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (53件) (うち国際学会 22件、 招待講演 15件) 図書 (24件)

  • [雑誌論文] フランス国会図書館蔵『サントスの御作業』(1591年)について2021

    • 著者名/発表者名
      折井善果
    • 雑誌名

      キリシタン文化研究会会報

      巻: 157 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルケサスの異人たち―ポリネシア島嶼世界における近代の幕開け―2021

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀
    • 雑誌名

      昭和女子大学文化史研究

      巻: 24 ページ: 107-121

    • NAID

      40022523321

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『日葡辞書』における動物に関する記述―馬を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 40 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Monk and the Heretics : A Reappraisal of Sessō Sōsai’s Anti-Christian Documents (Mid-Seventeenth Century)2021

    • 著者名/発表者名
      NOGUEIRA RAMOS Martin
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 35 ページ: 59-90

    • DOI

      10.15055/00007602

    • NAID

      120006993482

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7628

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <コメント>小俣ラポー日登美報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 17 ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント/現代日本の「生きづらさ」の根源に何があるか―近世日本の「邪正」から考える―2021

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:松本和也著『イエズス会がみた「日本国王」―天皇・将軍・信長・秀吉』2021

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      日本史攷究

      巻: 45 ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Native Priests in Christian Societies in the Northern Regions of Pre-Colonial Vietnam: The Appearance of a Glocal Elite?2020

    • 著者名/発表者名
      MAKINO Motonori
    • 雑誌名

      HIROSUE Masashi(ed.)A History of the Social Integration of Visitors, Migrants and Colonizers in South East Asia, Role of Local Collaborators, Toyo Bunko Research Library

      巻: 21 ページ: 35-73

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Native Priests in Christian Societies in the Northern Regions of Pre-Colonial Vietnam; The Appearance of a Glocal Elite?2020

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀
    • 雑誌名

      Toyo Bunko Research Library

      巻: 21 ページ: 35-73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イエズス会日本年報の活用をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 834 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝尾直弘『鎖国』の現在2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 688 ページ: 61-74

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renier sa foi sans perdre son ame. Les catholiques japonais au debut de la proscription (17e siecle) (魂を失わずに、信仰を否定する。禁教初期のキリシタン)2019

    • 著者名/発表者名
      Martin, NOGUEIRA RAMOS
    • 雑誌名

      CECIL Cahiers d’etudes des cultures iberiques et latino-americaines

      巻: 5 ページ: 177-202

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century’ (1549-c.1650)2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Jesuit Studies

      巻: 7-2 ページ: 204-220

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Printed Editions and Manuscripts of Tianjing Huowen2019

    • 著者名/発表者名
      HIRAOKA Ryuji
    • 雑誌名

      Historia scientiarum

      巻: 29-1 ページ: 80-111

    • NAID

      130007974360

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジュネーブ天儀:17 世紀日本の天文模型2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二・クリストファーカレン
    • 雑誌名

      洋学:洋学史学会研究年報

      巻: 26 ページ: 49-78

    • NAID

      40021939811

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『天経或問』の刊本と写本2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: Ⅲ-58-289 ページ: 2-21

    • NAID

      130007974360

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペインにおける天正遣欧使節パンフレット出版背景-フェリペ2世の「歓迎」とイエズス会の「思惑」2019

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉
    • 雑誌名

      日本スペイン外交関係樹立150周年記念シンポジウム「変わりゆく世界におけるスペインと日本」論文集

      巻: なし ページ: 219-234

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世的共存関係の変容―鹿児島藩領の隠れ念仏を事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 29 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の東洋学における太平洋史研究の構築に向けてー東洋文庫所蔵史料の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀
    • 雑誌名

      近代人文学はいかに形成されたか

      巻: なし ページ: 296-329

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新出本・ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本『コンテムツスムンヂ』(1596年天草刊)について2019

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実・白井純
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 59 ページ: 37-53

    • NAID

      120006636037

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アレクサンドル・ド・ロード『ベトナム語・ポルトガル語・ラテン語辞書』(1651)の日本語2019

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 38 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 豊臣期南蛮宛て国書の料紙・封式試論2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      国書がむすぶ外交

      巻: なし ページ: 81-110

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Geneva Sphere: An Astronomical Model from 17th Century Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Christopher Cullen and Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Technology and Culture

      巻: 60 号: 1 ページ: 219-251

    • DOI

      10.1353/tech.2019.0007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アリストテレスを運気論で読み解く-『南蛮運気論』と17 世紀長崎における西学理解-2019

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      天と地の科学?東と西の出会い

      巻: なし ページ: 396-407

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] La Loi de Jésus à l'assaut du Japon : l'image du catholicisme dans le Bateren-ki (c. 1610)2019

    • 著者名/発表者名
      Martin NOGUEIRA RAMOS
    • 雑誌名

      Japon Pluriel

      巻: 12 ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諸藩による島原天草一揆の記録と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産世界文化遺産登録記念 特別展 キリシタン―日本とキリスト教の469年―

      巻: なし ページ: 104-106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] キリシタン語学書の展開:ジョアン・ロドリゲスとアレクサンドル・ド・ロード2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      語文

      巻: 110 ページ: 1-15

    • NAID

      120006727429

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本への視線と希望―「キリシタンの世紀」終焉後のイエズス会年次報告とG・F・マリーニの『布教記』を読み解く―2018

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉・阿久根晋
    • 雑誌名

      キリシタン文化研究会会報

      巻: 151 ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クアトロ・ラガッツィ外伝:出会いと発見の騒動記2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 雑誌名

      クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし―杉本博司と天正少年使節が見たヨーロッパ ―

      巻: なし ページ: 174-179

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] "Hendrik Duurkoop's Gravestone" in Leon Bok and Rene ten Dam (eds.)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Buried at the Other Side of the Bay: Remains of Dutch Funerary Heritage in Japan from the Era 1609-1870, [The Netherlands]: Brave New Books

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] “Jesuits, Cosmology and Creation in Japan’s “Christian Century” (1549?1650)”, in Luis Saraiva and Catherine Jami (eds.)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Visual and Textual Representations in Exchanges between Europe and East Asia, Singapore: World Scientific

      巻: なし ページ: 223-243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宣教と “賢慮”:A・ヴァリニャーノの “適応”主義のヨーロッパ的源泉2018

    • 著者名/発表者名
      折井善果
    • 雑誌名

      宣教学ジャーナル

      巻: 12 ページ: 60-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] キリシタン類族改制度と村社会―臼杵藩の場合―2018

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇

      巻: 14(通巻49) ページ: 167-184

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戊辰戦争下のキリスト教政策2018

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      戊辰戦争の新視点

      巻: 上 ページ: 148-164

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sobczyk Malgorzata「東藤次郎旧蔵本『吉利支丹抄物』の成立について」2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 87巻1号 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の異端的宗教活動と秩序意識2017

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 213 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 家康・秀忠とキリスト教2017

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 141-157

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秀吉とキリスト教―宣教統制令から禁教令へ―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 121-140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 織田信秀・秀信2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京極高次・高知2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 305-319

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊臣政権の神国宣言―伴天連追放令の基本的性格と秀吉の宗教政策を踏まえて―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 958 ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本とキリスト教―現行教科書の問題点を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 873 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Une identite religieuse dans la tourmente : les catholiques face a la politique de proscription des Tokugawa (XVIIe siecle)(弾圧の中の宗教的アイデンティティ―徳川政権における禁教のキリシタンをめぐって 17世紀)2017

    • 著者名/発表者名
      Martin, NOGUEIRA RAMOS
    • 雑誌名

      Extreme-Orient Extreme-Occident

      巻: 41 ページ: 153-177

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Joindre le geste a la parole. Reflexions sur le bapteme des chretiens caches (17e-19e s.) (言葉と動作を合わせて―潜伏キリシタンの洗礼をめぐる考察 17―19世紀)2017

    • 著者名/発表者名
      Martin, NOGUEIRA RAMOS
    • 雑誌名

      Sigila

      巻: 41 ページ: 137-148

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Gravestone of Hendrik Duurkoop, Director of the Dutch Trading Post at Dejima, Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of the Graduate School of Language and Literature, Prefectural University of Kumamoto

      巻: 10 ページ: 53-71

    • NAID

      120006502434

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Much Ado about Japan and Quattro Ragazzi2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 雑誌名

      Japan Society ed., Hiroshi Sugimoto: Gates of Paradise (exhibition catalogue), New York: Skira Rizzoli

      巻: なし ページ: 101-119

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pietro Alagona’s “Compendium Manualis Navarri” published by the Jesuit Mission Press in Early Modern Japan (1597)2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Orii
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Legal History and Legal Theory, “Legal Books and Beyond in the Iberian Worlds: Normative Knowledge Production in the Age of Printing Press” Virtual Form
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日欧を結ぶ音信と旅路 ―鎖されゆく「扉」と2人のポルトガル人イエズス会士―2022

    • 著者名/発表者名
      阿久根晋・木﨑孝嘉
    • 学会等名
      バチカンに眠る日本の記憶~文化と交流450年・教皇の知り得た日本~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Glocal Elites: The Transformation of Native Priests in Nineteenth-Century Northern Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      MAKINO Motonori
    • 学会等名
      2022 AAS Annual Conference: Honolulu, Hawaii & Online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コルディエ『日本書誌』(Bibliotheca Japonica)について2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第4回コルディエ文庫研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Public Cosmology Lecture with a Clockwork Astronomical Model in 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      26th ICHST 2021 (International Conference of History of Science and Technology), Prague, オンライン(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イエズス会科学と近世仏教:初中期仏僧の西洋地球説への反応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      ReMo研合同研究会「科学、医療、宗教の相互連関─中近世のキリスト教と仏教を中心に─」、オンライン(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 開陽丸引き上げ文書と梅文鼎『暦算全書』2021

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      洋学史学会オンラインシンポジウム「開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸」、オンライン(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The 6th History of Mathematical Sciences: Portugal and East Asia VI: Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul、オンライン(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「永遠の都」に伝えられた「鎖国」日本 ―1650・60 年代のイエズス会・ドミニコ会報告書に基づいて2021

    • 著者名/発表者名
      阿久根晋
    • 学会等名
      バチカンに眠る日本の記憶~文化と交流450年・教皇の知り得た日本~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」の外来語表記2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      国際芥川龍之介学会ISAS第2回研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『日葡辞書』と17世紀のポルトガル語辞書2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第13回ブラジル日本研究国際学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 伊曽保物語の「ぱすとる」(羊飼い) -キリシタン版と国字本をつなぐことば2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      よみがえったイソップ絵巻『絵入巻子本「伊曽保物語」』刊行記念トークイベント
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『羅葡日辞書』対訳にみえる単位換算のゆれ2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第14回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 芥川龍之介南蛮物の「上人」2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第12回京都府立大学国語学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] One for All, All for one: The Catholic Lay Brotherhoods of Shimabara Domain amid the Repression (c. 1625-1630)2021

    • 著者名/発表者名
      Martin Nogueira Ramos
    • 学会等名
      Solidarity and Mutual in Modern and Contemporary Japan (1600-2020), Workshop, 日仏会館・フランス国立極東学院・東京外国語大学, オンライン(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward a Microhistory of Japanese Christianity under the Ban: A Study of the Second Stage of Repression in Shimabara Domain (1625-1630)2021

    • 著者名/発表者名
      Martin Nogueira Ramos
    • 学会等名
      Aspects of Lived Religion in Late Medieval and Early Modern Japan, Workshop, フランス国立極東学院・京都大学(人文科学研究所)・イタリア東方学研究所, 京都(ハイブリッド形式)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Repertorier pour mieux corriger : l’etude des moeurs de la region de Nagasaki par les missionnaires francais (fin des annees 1870)2021

    • 著者名/発表者名
      Martin Nogueira Ramos
    • 学会等名
      14e colloque de la Societe francaise des etudes japonaises, Conference (学会), University of Orleans, Orleans (France)(ハイブリッド形式)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Jean- Frederic Schaub, "The union between Portugal and the Spanish monarchy (1581-1640)", in Fernando Bouza, Pedro Cardim, and Antonio Feros (eds.) The Iberian world: 1450-1820, Routledge, 2020, pp.126-141.の検討2021

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所「スペイン語圏の歴史と文化」チーム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「日本の葡萄畑」をめぐる折衝-布教保護権と布教聖省のはざまにて-2021

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉
    • 学会等名
      角川バチカンプロジェクトシンポジウム(東京会場:上智大学)「バチカンに眠る日本の記憶」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 異人たちの島マルケサス―19世紀初頭ポリネシア島嶼世界の一断面2020

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀
    • 学会等名
      昭和女子大学文化史学会 第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『日葡辞書』における動物に関する記述―馬を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第12回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コメント/現代日本の「生きづらさ」の根源に何があるか―近世日本の「邪正」から考える―2020

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 学会等名
      歴史学研究会2020年度大会全体会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 属性論で読み解く潜伏キリシタンと村社会2019

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 学会等名
      キリスト教史学会第70回大会シンポジウム「キリシタン研究の再考―過去・現在・未来」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Consequential Information Clusters visible in Jesuit Reports on Martyrs and Apostates in the Fading Japanese Mission2019

    • 著者名/発表者名
      阿久根晋
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diego Collado’s Prospects and Projects : Dominican- Jesuit Disputes over the “Vineyards of Japan” in 1620s in Rivalry and Communication: New Approaches to Global Asian Missionary Links from the Seventeenth to the Nineteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Latin Lexicography in Japan: Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 学会等名
      グローバルなコンテクストにおける黄金時代スペインと日本
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『日葡辞書』諸本比較から見るキリシタン版2019

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実・中野遙
    • 学会等名
      第10回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Accommodation of Jesuit devotional literature in 16-17th century Japan: The case of Gaspar Loarte’s Instruction and advice for meditating on the Passion of Christ (1570)2019

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      International Conference of the Western learning between China and Japan.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introductory Remark2019

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      apón y El Siglo de Oro Español en un Contexto Global/Japan and Spain's Golden Age in a Global Context.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 諸藩による島原天草一揆の記録と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 学会等名
      國學院大学博物館特別展「キリシタン 日本とキリスト教の469年」関連イベント「シンポジウム 島原天草一揆とその後」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Translation of Pliny the Elder’s Naturalis Historiae in the Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595) compiled by the Jesuits in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 学会等名
      9th International Conference on Historical Lexicology and Lexicography
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アレクサンドル・ド・ロード『ベトナム語・ポルトガル語・ラテン語辞書』(1651)の日本語2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第9回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 欧文資料による日本語研究2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      日本中国語学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スペインにおける天正遣欧使節パンフレット出版背景-フェリペ2世の「歓迎」とイエズス会の「思惑」2018

    • 著者名/発表者名
      木﨑孝嘉
    • 学会等名
      日本スペイン外交関係樹立150周年記念シンポジウム「変わりゆく世界におけるスペインと日本」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Jesuits and Western Clock in Japan’s ‘Christian Century (1549-c.1650)’2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      The Second International Conference on History of Mathematics and Astronomy ‘Science and Civilization in Ancient World’
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Jesuit Cosmology in 'Christian Century (1549-c.1650)' Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hiraoka
    • 学会等名
      中国科学院自然科学史研究所学術報告
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『天経或問』の写本流布と和刻本の出版2018

    • 著者名/発表者名
      平岡隆二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Creationism vs. Yin-Yang Dualism: A critique of Neo-Confucianism in Christian apologetic literature in Japan during the 16th-17th centuries2018

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      International Conference on Confucianism and European Civilization: The Encounter between Western Studies and Neo-Confucianism in the Ming and Qing Dynasties.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behind the “Cross”: Seventeenth Century Jesuits’ Negotiation with South East Asian Potentates2018

    • 著者名/発表者名
      阿久根晋
    • 学会等名
      Gifts and Tribute in Early Modern Diplomacy: Global Perspectives
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キリシタン語学書の展開―ジョアン・ロドリゲスとアレクサンドル・ド・ロード2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      大阪大学国語国文学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ロドリゲス「日本語文典」とロード「ベトナム語概説」2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宣教と多言語辞書2018

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      「キリシタン語学の最先端―大航海時代のキリシタン文献を通じてみるヨーロッパ言語と日本語の邂逅」講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of João Rodriguez’s Japanese grammar books seen in Alexandre de Rhodes’ Vietnamese books2018

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO, Emi
    • 学会等名
      The 10th international conference of missionary linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世日本の異端的宗教活動と秩序意識2017

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会第51回大会、委員会企画「「平和」の内実を問う―「共生」のための課題―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Descendants of Christians and Village Society: The Usuki Domain as a Case Study2017

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro OHASHI
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] いま注目されるキリシタン研究―潜伏キリシタン・切支丹屋敷・マレガ文書―2017

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰
    • 学会等名
      文京区教育委員会主催文化財講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浦上一番崩れにおける村民の自己意識について2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      長崎学講座「浦上四番崩れから150年を迎えて」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世日本のキリシタン禁制―マレガ文書を生み出した法制度の検討① 慶長禁教令の発令と臼杵藩―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      マレガ・プロジェクト<切支丹・切支丹史料研究会>
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浦上潜伏キリシタンの伝来文書と信仰―近世国家によるキリスト教情報統制の実態―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      キリシタン文化研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 羅葡日辞書と日葡辞書注記語2017

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      国語語彙史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Words in the "Dictionarium Annamiticum Lusitanum et Latinum" (1651)2017

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO, Emi
    • 学会等名
      The 11th International Conference of the Asian Association for Lexicography
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新出本ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本コンテンツス・ムンヂについて2017

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アレクサンドル・ド・ロード「ベトナム語・ポルトガル語・ラテン語辞書」(1651)と日本語2017

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      キリシタン文化研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 〈稿本・大名家本〉伊能図研究図録2022

    • 著者名/発表者名
      平井 松午、島津 美子 (編)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422220109
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] キリシタン語学入門2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実、白井純 (編)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      八木書店出版部
    • ISBN
      9784840622455
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Overlapping Cosmologies in Asia: Transcultural and Interdisciplinary Approaches (Capter 4: Ryuji Hiraoka, "Deciphering Aristotle with Chinese Medical Cosmology: Nanban Unkiron and the Reception of Jesuit Cosmology in Early Modern Japan. "(pp. 98-115)2022

    • 著者名/発表者名
      Bill M. Mak and Eric Huntington eds.
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004511415
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Interactions between Rivals: The Christian Mission and Buddhist Sects in Japan during the Portuguese Presence (c. 1549-c. 1647)2022

    • 著者名/発表者名
      Alexandra Curvelo & Angelo Cattaneo (編)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      Peter Lang Publishing
    • ISBN
      9783631667163
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ資料の総合的研究2022

    • 著者名/発表者名
      大友一雄・太田尚宏 (編)
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      マレガ・プロジェクト(国文学研究資料館)
    • ISBN
      9784875922070
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 南北アメリカ大陸 17世紀2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎 (編)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114240
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] “The Catholic Reformation and Japanese Hidden Christians: Books as Historical Ties”. Madar, H. (ed.), Prints as Agents of Global Exchange, 1500-1800 .pp. 159-180.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Orii
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Amsterdam: Amsterdam University Press
    • ISBN
      9789462987906
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 科学史事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本科学史学会 (編)
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 洋学史研究事典2021

    • 著者名/発表者名
      洋学史学会、青木歳幸、海原亮、沓澤宣賢、佐藤賢一、イサベル・田中・ファンダーレン、松方冬子 (編)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219377
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 潜伏キリシタン図譜2021

    • 著者名/発表者名
      五野井隆史(監修)
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      かまくら春秋社
    • ISBN
      9784774008226
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Missionary Linguistics VI. Missionary Linguistics in Asia.2021

    • 著者名/発表者名
      Otto Zwartjes, Paolo De Troia (編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      John Benjamins
    • ISBN
      9789027210043
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Multiplas faces de pesquisa japonesa internacional: integralizacao econvergencia.(分担執筆 Emi Kishimoto "Vocabulario da lingoa de Iapam and Portuguese dictionaries in the seventeenth century." 45-57)2021

    • 著者名/発表者名
      MUKAI, Yuki; PINHEIRO, Kimiko Uchigasaki; LIRA, Kaoru Tanaka de; LIRA, Marcus Tanaka de; TAKANO, Yuko (編)
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      Pontes Editores
    • ISBN
      9786556372976
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] D’un empire, l’autre : premieres rencontres entre la France et le Japon au XIXe siecle2021

    • 著者名/発表者名
      Francois Lachaud & Martin Nogueira Ramos (編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Ecole francaise d’Extreme-Orient
    • ISBN
      9782855392714
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] キリシタン歴史探求の現在と未来2021

    • 著者名/発表者名
      川村信三、キリスト教史学会 (編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      教文館
    • ISBN
      9784764261501
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「近世日本のキリシタンと異文化交流」中間成果報告集2021

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰 (編)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本思想史事典2020

    • 著者名/発表者名
      日本思想史事典編集委員会、日本思想史学会 (編)
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304587
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本キリスト教歴史人名事典2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木範久、日本キリスト教歴史大事典編集委員会 (編)
    • 総ページ数
      984
    • 出版者
      教文館
    • ISBN
      9784764240421
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ロマノフ王朝時代の日露交流2020

    • 著者名/発表者名
      東洋文庫・生田美智子 (監修) 牧野元紀 (編)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222866
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Cruces y ancoras: La influencia de Japon y Espana en un Siglo de Oro global.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Orii, Maria Jesus Zamora Calvo
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Abada Editores
    • ISBN
      9788417301743
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 宗教・教育・芸能・地域文化2020

    • 著者名/発表者名
      吉原 健一郎、西海 賢二、滝口 正哉 (編)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535761
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] La foi des ancetres. Chretiens caches et catholiques dans la societe villageoise japonaise (17e-19e s.) (先祖の信仰-日本村落社会における潜伏キリシタン・カトリック信徒(17~19世紀)2019

    • 著者名/発表者名
      Martin, NOGUEIRA RAMOS
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      CNRS editions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ハワイと南の島々展2018

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀(共著)
    • 出版者
      東洋文庫(図録)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ナマズが暴れた!?安政の大地震展―大災害の過去・現在・未来2017

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀(共著)
    • 出版者
      東洋文庫(図録)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 東方見聞録展―モリソン文庫の至宝2017

    • 著者名/発表者名
      牧野元紀(共著)
    • 出版者
      東洋文庫(図録)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi