• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代イランとメソポタミア―歴史地理学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17H02402
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関国士舘大学

研究代表者

前川 和也  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 研究員 (60027547)

研究分担者 川瀬 豊子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 客員研究員 (10195092)
寺村 裕史  国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 准教授 (10455230)
森 若葉  同志社大学, 研究開発推進機構, 共同研究員 (80419457)
春田 晴郎  東海大学, 文化社会学部, 教授 (90266354)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードイラン / メソポタミア / 楔形文字資料 / イラン国立博物館 / 3Dモデル / スサ / エラム / アンシャン / アンシャン(テル・マルヤン遺跡) / 古代イラン / 楔形文字文書 / 歴史地理学 / バビロニア / 粘土板文書 / 楔形文字 / フジスタン / レンガ碑文
研究成果の概要

本研究ではバビロニア楔形文字資料、イラン国立博物館蔵文書を主資料とし、考古発掘成果も参照しつつ、古代イラン―バビロニア世界の関係が分析された。
本研究での諸発見(前3千年紀末バビロニアの南西イラン制圧、2千年紀前半アンシャンでのバビロニア起源書記文書の存在、前13世紀スサと他都市間の緊張など)はイラン国立博物館刊行の前川編研究書で報告される。博物館蔵レンガ碑文解析を実施し、成果を公刊した。また表面摩耗が激しいアンシャン出土文書を3Dモデル化して、文字サインを読解した。粘土板を「掘込む」楔形文字解析に3Dモデルの有用性を証明できた。本研究によるイラン各地の遺跡調査の成果も上記研究書で公刊される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウル第3王朝によるフジスタン支配の歴史事実の確定、前2千年紀前半アンシャンにおける書記養成テキストの発見など、本プロジェクトはバビロニアとイランの相関について多くの新発見をなしえた。これらの成果は、ペルシア語訳を付してイラン国立博物館により英文公刊される。また我々は同博物館蔵レンガ碑文群を公刊し、碑文の形式分類法について重要な寄与を行った。このように本プロジェクトはイラン国立博物館の全面的な協力のもとに実施しえた。現在の国際情勢のもと対イラン文化交流にはさまざまな阻止要因があるが、本プロジェクトは困難を克服したのであり、日本―イラン文化交流史において高評価される作業であると自負している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 多民族国家アケメネス朝ペルシア帝国 ダリウス1世:「アンシャンの王」から「帝国の統治者」へ2020

    • 著者名/発表者名
      川瀬豊子
    • 雑誌名

      八尾師誠編『イランの歴史を知るための50章』明石書店(出版予定)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン国立博物館所蔵レンガ碑文・粘土板文書の調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      前川和也
    • 雑誌名

      イラン文明を守る―日本とイランの協力の足跡―

      巻: - ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Iran-Japan Project of Ancient Texts2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 雑誌名

      Archaeological Research and Preservation of Cultural Heritage in Iran

      巻: - ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Sowing and harvesting in rows: Irrigation agriculture in late third-millennium Babylonia2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 雑誌名

      I. Nakata et. al. eds, Prince of the Orient: Memorial Volume for H. I. H. Prince Takahito Mikasa

      巻: Orient Supplement 1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多民族国家アケメネス朝ペルシア帝国 ダリウス1世:「アンシャンの王」から「帝国の統治者」へ2019

    • 著者名/発表者名
      川瀬豊子
    • 雑誌名

      八尾師誠編『イランの歴史を知るための50章』明石書店

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Sumerian terms for ‘donkey’2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 雑誌名

      Nouvelles Assyriologiques Breves et Utilitaires 2018

      巻: 1 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都大学総合博物館所蔵楔形文字粘土板資料(1) ―古バビロニア時代不動産売買文書2018

    • 著者名/発表者名
      森若葉
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 87 ページ: 47-57

    • NAID

      120006942826

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Sumerian terms for donkey2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 雑誌名

      Nouvelles Assyriologiques Breves er Utilitaires

      巻: 1 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報考古学的手法を用いた文化資源情報とその活用2017

    • 著者名/発表者名
      寺村裕文
    • 雑誌名

      国立民族学博物館報告

      巻: 42巻1号 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カノープス星と港湾都市カノーボス、カノポス壺2017

    • 著者名/発表者名
      春田晴郎
    • 雑誌名

      ORIENTE

      巻: 55巻 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Introductory Overview: What are ‘Cities’ in the Achaemenid, Parthian and Sasanian Periods?2020

    • 著者名/発表者名
      Seiro Haruta
    • 学会等名
      International Workshop “Sasanian Cities”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gissha (alleged Umma) in Early Dynastic IIIb Sumer: A new perspective from new documents from the "Umma region"2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 学会等名
      Recent Archaeological Research in Southern Iraq
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neo-Elamite, Middle Iranian and related inscriptions on metalware kept in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Seiro Haruta
    • 学会等名
      9th Europaean Conference of Iranian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サバーハ・コレクション銀器のエリュマイス銘文:パレオグラフィーと年代2019

    • 著者名/発表者名
      春田 晴郎
    • 学会等名
      第26回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム以前イラン研究の最近の動向2019

    • 著者名/発表者名
      春田 晴郎
    • 学会等名
      第38回イラン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 計量・計算・会計処理:古代シュメールの楔形文字文書行政2018

    • 著者名/発表者名
      前川和也
    • 学会等名
      関東会計研究会(明治大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウル第3王朝期における「種子・役畜飼料」計算の合理化2018

    • 著者名/発表者名
      前川和也
    • 学会等名
      第61回シュメール研究会(立教大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kokushikan University and Third Millennium Babylonia2018

    • 著者名/発表者名
      前川和也
    • 学会等名
      10th International Iraqi-Japanese Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハハーマニシュ朝ペルシア王碑文における州(dahyu-)再考2018

    • 著者名/発表者名
      春田 晴郎
    • 学会等名
      第61回シュメール研究会(立教大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゲティ美術館所蔵パルティア語銘文付「鹿のリュトン」と関連銀器2018

    • 著者名/発表者名
      春田 晴郎
    • 学会等名
      第25回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イランにおける「都市」を表わす語の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      春田 晴郎
    • 学会等名
      日本オリエント学会第60回大会(京都大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Building a Handwritten Cuneiform Character Imageset2018

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, K., W. Mori & H. Yamamoto
    • 学会等名
      LREC 2018 Miyazaki
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウル第3王朝王族の土地経営2017

    • 著者名/発表者名
      前川和也
    • 学会等名
      第60回シュメール研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Ur III state project of exploitation of crop fields in southern Babylonia2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa
    • 学会等名
      Toyal Ideology Projected through Legal and Administrative Thought in Anatolia, Mesopotamia and the Bible
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 京都大学総合博物館所蔵未公刊未粘土板資料:古バビロニア不動産売買文書2017

    • 著者名/発表者名
      森若葉
    • 学会等名
      第24回西アジア言語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 楔形文字:字形と構成の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      森若葉
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1」2017年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペルセポリス近傍の新バビロニア風遺跡Tol-e Ajoriについての研究動向紹介2017

    • 著者名/発表者名
      春田晴郎
    • 学会等名
      第61回シュメール研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サーサーン朝以前のペルシス地方君侯の称号:「こぶ牛の銀皿」銘文の再考2017

    • 著者名/発表者名
      春田晴郎
    • 学会等名
      第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Ancient Iran: New Perspectives from Archaeology and Cuneiform Texts (in press, with Persian translation by P. Daneshband)2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa (ed.)
    • 出版者
      National Museum of Iran
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Ancient Text Sources in the National Museum of Iran Vol. 1, Brick Inscriptions in the National Museum of Iran, A Catalogue2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Maekawa, Eiko Matsushima, Hirofumi Teramura, Shunsuke Watanabe
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • ISBN
      9784814001347
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi