• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパにおける地霊論の系譜と記憶の積層化に関する宗教社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

立石 博高  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (00137027)

研究分担者 北村 暁夫  日本女子大学, 文学部, 教授 (00186264)
伊東 剛史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (10611080)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
千葉 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
小野寺 拓也  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (20708193)
林 佳世子  東京外国語大学, その他部局等, 学長 (30208615)
金井 光太朗  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40143523)
久米 順子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60570645)
相馬 保夫  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (90206673)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード地霊論 / ゲニウス・ロキ / 都市空間論 / 西洋史 / 文化遺産 / 思想史 / ヨーロッパ / 歴史学 / 宗教史 / 土地制度 / ヨーロッパ史 / 記憶論 / スペイン史 / 多文化共生 / 文化史 / キリスト教史 / 都市史 / 建築史 / 宗教学 / 比較・交流史
研究成果の概要

4年間の研究期間において、とくに重要な成果と言えるのは、スペインを中心とする現地研究者との段階的な交流と現地での合同調査、2度のワークショップを開催したことである。初年度にムルシア大学のグロリア・ラ・ペーニャ氏を招聘し、2年目にはマドリード市内、トレド、セゴビアにおいて研究課題に係る調査を現地研究者の協力をえて行ない、それらの成果を踏まえ、3年目にはさらなる実地調査と国際ワークショップを組み合わせた研究企画をスペインのマドリード及びムルシアで行なうことができた。4年目は新型コロナ禍のため、計画していた国際ワークショップを開催することはできなかったが、研究成果の公開に時間を費やすことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究計画の学術的意義は,ヨーロッパにおける地霊論の系譜と時代ごとの特質を跡づけつつ,地霊の形成過程・社会的機能を解明する、最初の国際的プロジェクトであったことであり、それをスペインの研究者との交流を積み重ねながら、次の研究段階への土台を築けたことにある。異なる出自を持つ国や民族、社会や文化が代わる代わる統治し,複数の記憶が積層する場を多層記憶的地点と定義し,記憶の積層化・集約化のメカニズム、巡礼や周年記念的祝祭,これらの地点に発生した紛争・暴動といった事件を地霊学の観点から再解釈することを通して、歴史社会、さらには現代社会を見直す視点を提供できた点は、本計画の社会的意義といえよう。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (101件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 図書 (30件)

  • [雑誌論文] 感情に歴史あり2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 1月29日 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「歴史総合」への期待と課題2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      山川歴史PRESS

      巻: 6 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動物園展示と動物園史におけるアニマル・ターン2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      動物観研究

      巻: 26 ページ: 9-16

    • NAID

      40022796111

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ニホンライチョウの記載に関する歴史研究2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 312 ページ: 17-34

    • NAID

      120007145255

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 進化論の被造物2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 12 ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Resena de Diana Arauz Mercado, Pinceles olvidados. Mujeres artistas (siglos X-XVI), Zacatecas, Universidad Autonoma de Zacatecas, 20202021

    • 著者名/発表者名
      Junko Kume
    • 雑誌名

      Estudios de Historia de Espana

      巻: 23 (1-2) ページ: 332-334

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【新刊紹介】L.RODRIGUEZ PEINADO y F.de A. GARCIA GARCIA (eds.), Arte y produccion textil en el Mediterraneo medieval, Madrid, Polifemo, 2019 & N.VRYZIDIS (ed.), The Hidden Life of Textiles in the Medieval and Early Modern Mediterranean: Contexts and Cross-Cultural Encounters in the Islamic, Latinate and Eastern Christian Worlds, Turnhout, Brepols, 2020.2021

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 159-160

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 【新刊紹介】L.U. AFONSO & T.MOITA (eds.), Sephardic Book Art of the Fifteenth Century, London-Turnhout, Harvey Miller, 2020.2021

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 124-124

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコ―国境を越えて広がる音楽2021

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      山口裕之・橋本雄一編『地球の音楽』東京外国語大学出版会

      巻: 146-151 ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ネイションの自然権から歴史的権利へ:フランチシェク・パラツキーのハプスブルク帝国国制論2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1015 ページ: 156-164

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ティルマン・アレルト『ドイツ式敬礼』2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50(1) ページ: 177-183

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)桑原ヒサ子『ナチス機関誌「女性展望」を読む―女性表象、日常生活、戦時動員』2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      Flaschenpost

      巻: 42 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 2021年度歴史学研究会大会報告批判 全体会2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1017 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 解題(小特集「四月例会」)2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 67 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 20 年アメリカ大統領選挙の結果と左派ポピュリズムの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      金井 光太朗
    • 雑誌名

      国際関係論叢

      巻: 10(1) ページ: 1-18

    • NAID

      120007163187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評・川喜田敦子著、『東欧からのドイツ人の追放 20世紀の住民移動の歴史のなかで』(白水社、2019)2020

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      『東欧史研究』

      巻: 42号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評・巽由樹子著、『ツァーリと大衆 近代ロシアの読書の社会史』(東京大学出版会、2019)2020

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      『クアドランテ』(東京外国語大学)

      巻: 22号 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ベアトゥス写本研究の現在:近年の研究成果に照らして」2020

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』

      巻: 20 ページ: 29-41

    • NAID

      40021987495

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 占領地からのラブレター―ベルギー人少女からドイツ人兵士への手紙(1)2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也, 西山暁義
    • 雑誌名

      クァドランテ

      巻: 22 ページ: 255-278

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] はじめに(シンポジウム「ヴァイマール100年―ドイツにおける民主主義の歴史的アクチュアリティ―」)2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也, 西山暁義
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 54 ページ: 3-5

    • NAID

      40022347183

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)ベンヤミン・ツィーマン「100年後のヴァイマール共和国―歴史化と現在化のはざまで」2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也, 西山暁義
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 54 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)山室信一ほか編『われわれはどんな「世界」を生きているのか―来るべき人文学のために』2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 80(2) ページ: 193-199

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感情史の萌芽と心理学--ホイジンガとフェーヴル2020

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 5

    • NAID

      130007938356

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)並松信久『農の科学史--イギリス「所領知」の革新と制度化』(名古屋大学出版会、2016年)2020

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 269 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 犬になるということ--(書評)大石高典・近藤祉秋・池田光穂編『犬からみた人類史』(勉生出版、2019年)2020

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      クァドランテ

      巻: 22 ページ: 129-132

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミカドキジの命名、採集、および保全繁殖の歴史に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 300 ページ: 27-48

    • DOI

      10.34360/00010083

    • NAID

      120006785970

    • URL

      https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/records/10089

    • 年月日
      2019-05-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「中央ヨーロッパの食卓、チェコの食卓」2019

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      vesta(味の素食の文化センター)

      巻: 116号 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 F. J. MORENO MARTIN (ed.), El franquismo y la apropiacion del pasado. El uso de la historia, de la arqueologia y de la historia del arte para la legitimacion de la dictadura, Madrid, Editorial Pablo Iglesias, 20172019

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      『西洋中世研究』

      巻: 11 ページ: 183-184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介J. CASTANO (ed.), ?Una Sefarad inventada? Los problemas de interpretacion de los restos materiales de los judios en Espana, Barcelona, Herder, 20172019

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      『西洋中世研究』

      巻: 11 ページ: 169-170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ファシスト・インターナショナル」―グローバル・ヒストリーとしてのファシズム 12019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 682 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ファシスト・インターナショナル」―グローバル・ヒストリーとしてのファシズム 22019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 688 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 過去の人びとの手紙を読むということ2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      pieria

      巻: 11 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (新刊紹介)ジェイムズ・Q・ウィットマン、西川美樹訳『ヒトラーのモデルはアメリカだった―法システムによる「純血の追求」』2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(6) ページ: 99-99

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)清水雅大『文化の枢軸ー戦前日本の文化外交とナチ・ドイツ』2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 855 ページ: 107-109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)中村江里『戦争とトラウマ―不可視化された日本兵の戦争神経症』2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 12 ページ: 100-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける動物福祉の歴史--現代日本の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      動物観研究

      巻: 24

    • NAID

      40022225871

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Gary Bruce, Through the Lion Gate: A History of the Berlin Zoo (Oxford: Oxford University Press, 2017)2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 雑誌名

      English Historical Review

      巻: 134 号: 570 ページ: 1328-1330

    • DOI

      10.1093/ehr/cez254

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代のプロメテウス2019

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      ピエリア

      巻: 11 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ayasofya Vakfi'nda Bir Yil: 16672019

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Hayashi
    • 雑誌名

      Jounal of Turkish Studies

      巻: 51 ページ: 343-362

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トルコ地域における調味料と食2019

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 116 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界市民フランクリンに見る対抗文化としてのコスモポリタニズム2019

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      日本 18世紀学会年報

      巻: 34号 ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replicated Jerusalem Architectural Copies of Holy Sepulchre in Medieval Europe2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Chiba
    • 雑誌名

      西洋中世史研究

      巻: 9 ページ: 41-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界市民フランクリンに見る対抗文化としてのコスモポリタニズム2019

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 橋本伸也編著『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2019

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 41 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] イスタンブル・聖ソフィアでの祈り2018

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      アンジャリ

      巻: 35 ページ: 4-7

    • NAID

      40021622176

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 犬吠埼灯台から考える「科学のリロケーション」2018

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 291 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review of Daniel E. Bender, The Animal Game: Searching for Wildness at the American Zoo, Cambridge, MA: Harvard University, 20172018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 雑誌名

      Isis

      巻: 109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 主権国家再考(2018年度歴史学研究会大会〈合同部会〉)へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 186-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2018年度歴史学研究会大会 近代史部会コメント12018

    • 著者名/発表者名
      相馬保夫
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 122-124

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 南米のイタリア移民ーブラジルとアルゼンチンを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 雑誌名

      立教大学ラテンアメリカ研究所報

      巻: 46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コメント(門間卓也「戦時体制に連なる教師たちー「クロアチア独立国」のジェンダー規範を巡る考察」)2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 学会等名
      第2回WINE若手研究者研究発表会(第10回研究会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 画像資料とスペイン史――ルイス・デ・レオン師銅像を中心にして2022

    • 著者名/発表者名
      立石博高
    • 学会等名
      日本サラマンカ大学友の会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネイションの自然権から歴史的権利へ:フランチシェク・パラツキーのハプスブルク帝国国制論2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 書評シンポジウム ヤン・プランパー、森田直子監訳『感情史の始まり』ー趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 学会等名
      現代史研究会4月例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感情史研究の射程―ナチ体制における「感情政治」と感情的発話2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会 2021年度学術大会「法と感情」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史学とはどのような学問なのか―武井彩佳『歴史修正主義』を通じて2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 学会等名
      WINEオンライン講演会「歴史と法:歴史修正主義的な言説とどう向き合うか」(第9回研究会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Miles christiとしての聖ヤコブ像にみる排除と包摂:中世から近世のイスパニア世界における「サンティアゴ・マタモロス」をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 学会等名
      「16世紀イスパニア世界における帝国的交通空間と「境界的」 美術の形成 」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Algo mas que Zen2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Kume
    • 学会等名
      Ponencia Magistral del Ciclo Encuentros Internacionales, Universidad de Sevilla
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヴァイマール100年―ドイツにおける民主主義の歴史的アクチュアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也, 西山暁義
    • 学会等名
      第35回日本ドイツ学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 男性史研究は「行き詰まって」いるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺拓也
    • 学会等名
      総合文化研究所共催講演会 閉ざされた身体/流れ出す身体 モデルネの身体表象(ボディ・イメージ)をめぐって
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Logistics of Bird Collecting in the Age of Empires: Walter Goodfellow’s Expedition to Taiwan, New Guinea and the Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      International Workshop on Logistical Nature: Trade, Traffics and Transformations in Natural History Collecting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Honour of Naming a New Species: Emotional Communites of Naturalists in the Early Twentieth Century,2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      Colloquium, Centre for the History of Emotions, Max Plank Institute for Human Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (コメンテイター)『犬からみた人類史』を読んで, 書評会:大石高典、近藤祉秋、池田光穂編『犬からみた人類史』(勉誠出版、2019年)2019

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 学会等名
      東京外国語大学海外事情研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Building the Ark in Modern Rome: Animals and Architecture in Post-Regency London2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      International Workshop on Genius Loci and Accumulation of Memories
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Legacy of Enlightenment Science?: The Identification and Identity of Animal Species in the Age of Empires2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      International Conference on Enlightenment and Identity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Naming of the Mikado Pheasant: Ornithology, Aviculture and Zoogeography in the Age of Empires2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      International Society for the History, Philosophy and Social Studies of Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Replicated Jerusalem-Architectural Copies of Holy Sepulchre in Medieval Europe2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Chiba
    • 学会等名
      The 10 th Japanese-Korean Symposium on Medieval History of Europe 2019年8月21日
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地霊論の歴史学的射程 ―歴史学における〈土地〉への情念の定位2018

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 学会等名
      印刷博物館(第1回樺塾)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 市民フランクリンのコスモポリタニズム:共和主義、パトリ、世界市民2017

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 学会等名
      日本18世紀学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Europe as a canon and obsession for Japanese society2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Shinohara
    • 学会等名
      Europea Research Day
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベーメンにおける純粋主義:建築遺産と歴史意識2017

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ヴルタヴァの聴き方」(『地球の音楽』)2022

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784904575970
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 詳述歴史総合2022

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一, 成田龍一, 小澤弘明, 江川ひかり, 三ツ井崇, 茂木敏夫, 長谷川貴彦, 松原宏之, 小野寺拓也, 大串潤児, 石居人也, 高岡裕之, 戸邉秀明, 奈良勝司, 松木謙一, 黒河潤二, 西村嘉髙, 江連恭弘, 渡辺哲郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      実教出版
    • ISBN
      9784407204780
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 歴史総合2022

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一, 成田龍一, 小澤弘明, 江川ひかり, 三ツ井崇, 茂木敏夫, 長谷川貴彦, 松原宏之, 小野寺拓也, 大串潤児, 石居人也, 高岡裕之, 戸邉秀明, 奈良勝司, 松木謙一, 黒河潤二, 西村嘉髙, 江連恭弘, 渡辺哲郎
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      実教出版
    • ISBN
      9784407204797
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 近現代ヨーロッパの歴史 ー人の移動から見る2022

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫・中嶋毅(編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323232
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「「先住民の黄金時代」とセトラー・コロニアリズムの衝撃」、 安村直巳編『岩波講座 世界歴史14』2022

    • 著者名/発表者名
      金井 光太朗
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114240
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] History of the Zoo' in Mieke Roscher, Andr? Krebber and Brett Mizelle (eds), Handbook of Historical Animal Studies2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 総ページ数
      637
    • 出版者
      De Gruyter Oldenbourg
    • ISBN
      9783110534290
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「近代動物園の誕生と展開」日本科学史学会編『日本科学史辞典』2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] パラツキー、フランチシェク(フランツ)(中欧・東欧文化事典)2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ボヘミア・モラヴィアとチェコスロヴァキア(中欧・東欧文化事典)2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] スペイン史10講2021

    • 著者名/発表者名
      立石博高
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318965
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『論点・西洋史学』(「帝国」を文旦執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] エゴ・ドキュメントの歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦、大黒俊二、安村直己、若尾政希、長谷川まゆ帆、キャロライン・スティードマン、横山百合子、小野寺拓也、松井康浩
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223034
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ロンドン動物学会と動物学の制度化--専門分科の分岐点:大野誠編『近代イギリス科学の社会史』2020

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] London Zoo and the Victorians, 1828-1859, paperback edition2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Boydell & Brewer / Royal Historical Society
    • ISBN
      9780861933518
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかのカタルーニャ―史実化していく「神話」の背景2020

    • 著者名/発表者名
      立石博高
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634151628
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ナチズムは再来するのか?:民主主義をめぐるヴァイマル共和国の教訓2019

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己、小野寺拓也(監訳)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426069
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Flying Penguins in Japan's Northernmost Zoo, in Tracy McDonald and Dan Vandersommers (eds) Zoo studies: a new humanities2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 出版者
      McGill-Queen's University Press
    • ISBN
      9780773556911
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 鄂圖曼帝國五百年的和平:跳脱土耳其視角的非伊斯蘭帝國2019

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      八旗文化
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期4 1187年 巨大信仰圏の出現2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之、大塚修、稲葉穣、松浦史明、飯山知保
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445048
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期4 1187年 巨大信仰圏の出現(総論および第4章・5章を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期5 1348年 気候変動と生存危機(総論を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] イタリア史10講2018

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期第9巻 1861年 改革と試練の時代2018

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [図書] スペイン帝国と複合君主政2018

    • 著者名/発表者名
      立石博高
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Flying Penguins in Japan's Northernmost Zoo', in Tracy McDonald and Dan Vandersommers (eds),Zoo Studies: A New Humanities, Montreal2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 出版者
      McGill-Queen's University Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] スペイン帝国と複合君主政2018

    • 著者名/発表者名
      立石博髙
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217269
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Zoo Studies: A New Humanities, Montreal2018

    • 著者名/発表者名
      Tracy McDonald and Dan Vandersommers (eds)
    • 出版者
      McGill-Queen's University Press
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 移動者の中世2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 慎一朗、千葉 敏之
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203067
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 詳説世界史研究2017

    • 著者名/発表者名
      木村 靖二、岸本 美緒、小松 久男
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634030886
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界史/いま、ここから2017

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹、帆刈浩之
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640863
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi