• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世ヨーロッパにおける「正しい認識力」観念の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 17H02406
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関山梨大学

研究代表者

皆川 卓  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90456492)

研究分担者 田口 正樹  北海道大学, 法学研究科, 教授 (20206931)
三浦 清美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20272750)
鈴木 道也  東洋大学, 文学部, 教授 (50292636)
石黒 盛久  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50311030)
長谷川 まゆ帆  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60192697)
小山 哲  京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
坂本 邦暢  明治大学, 文学部, 専任講師 (80778530)
甚野 尚志  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90162825)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードキリスト教社会 / 脱「脱魔術化」 / 霊→精神(spiritus)と有機体 / 旧約聖書と新約聖書 / レジティマシーとオーソドキシー / ローマの理解と政治的正義 / 多数決 / 正しい暴力 / ツールとしての教義 / 霊(spiritus)の理論 / 旧約と新約 / ローマの理解と政治的利用 / 発見されるべき正義=法 / 多数決の理論と心性 / 対話的理性 / 脱魔術化の相対化 / 教会としての「ローマ」 / 正統理論の政治化 / 形式知と経験知の往還 / 聖霊 / 旧訳と新約 / 文字通りの解釈 / ローマ解釈 / 人文主義 / 公会議 / 国制形成期 / 文明史的視点 / 経験知 / テキスト批判 / 西欧合理主義の宗教性 / 宗派的「現実政策」 / 反三位一体説(ユニテリアン) / ソッツィーニ派 / ホッブズ / 他者認識 / キリスト教 / 異なる「正しさ」の評価 / 発見的権威 / 社団的公共性
研究成果の概要

本研究は中近世における「正しさ」の観念を、北西ユーラシア・キリスト教諸地域について比較したものである。その結果以下の点が解明された。①霊(精神)、暴力、多数決の解釈がポイントとなること、②各国の「正しい認識」の差違の背景には、聖書および人文知の受容を巡る差違があること、③「脱魔術化」論への批判的再検証が必要であること、④「正しさ」が近世国家の正当化に用いられ、レジティマシーとなる場合には、自らを閉鎖し、「正しい認識」であることを止めるのに対し、それが神学的実在を求める「正しさ」=オーソドキシーとなる場合には、他者との関係で常に上書きされ、抽象的な「正しい認識」に発展することである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果、国民国家成立以前である当該期においては、国家単位の自他意識は他の自他意識と同様選択的であり、ローマ的伝統やキリスト教諸宗派という単位も絶対的ではないことが判明した。むしろ決定的なのは、聖書や人文知などのコミュニケーションの使われ方である。その中での「正しさ」がレジティマシー(国家的正当性)となった場合にはそれ自体閉鎖化し、他の「正しい認識」から分離した形式知になるのに対し、オーソドキシー(宗教的・信条的正当性)に留まった場合には、普遍性を求めるがゆえに他の「正しさ」とのコミュニケーションを生み、実在を巡ってより客観化された「正しい認識」に展開していった。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 図書 (16件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Salzburg/Austrian Academy for Science(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bergamo/Italian-German Institute for History/International Studies Institute Florence(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut for Habsburg and Balkan Studies(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗派対立の時代のハプスブルク王朝における諸身分の抵抗と暴力2020

    • 著者名/発表者名
      アルノ・シュトローマイアー、皆川卓
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 10 ページ: 210-224

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館 (XIX)ラドネジのセルギイ伝②2020

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 10 ページ: 79-164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(XVII)府主教フィリップ伝(上)-翻訳と注釈2020

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      文学研究科紀要(早稲田大学)

      巻: 65 ページ: 311-325

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世イタリア諸国の「主権」を脱構築する-神聖ローマ皇帝とジェノヴァ共和国2019

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フェンネル『ロシア中世教会史』(宮野裕訳)2019

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 50 ページ: 163-175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(XVI)佯狂者アンドレイ伝-翻訳と解題2019

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      Waseda RILAS Journal

      巻: 7 ページ: 301-314

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マキアヴェッリの宗教-その政治哲学における暴力と愛2019

    • 著者名/発表者名
      石黒盛久
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集

      巻: 11 ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] F.ヴェットーリのマキアヴェッリ宛書簡(1513年3月15日~4月19日)2019

    • 著者名/発表者名
      石黒盛久
    • 雑誌名

      世界史研究論叢

      巻: 9 ページ: 115-121

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ルネサンス期における友人関係と〈自己〉の演出-マキアヴェッリのヴェットーリ宛書簡2019

    • 著者名/発表者名
      石黒盛久
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 23 ページ: 149-172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 13正規に歴史を書くということ-プリマと『王の物語』(1)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木道也
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 44 ページ: 243-284

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治文化研究の現在-中世フランスの象徴と権力2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木道也
    • 雑誌名

      東洋大学人間科学総合研究所紀要

      巻: 22 ページ: 115-128

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(XIV)所有派と無所有派の論争 ─ヨシフ・ヴォロツキイ、ヴァッシアン・パトリケーエフ、 ニル・ソルスキイの作品2019

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 31-1 ページ: 1-26

    • NAID

      120006576205

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Freiwillige Gerichtsbarkeit und Bestatigungen am Herrscherhof im deutschen Spatmittelalter (1273-1400)2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fur Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 135 号: 1 ページ: 69-189

    • DOI

      10.26498/zrgga-2018-1350101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 多宗派の共和国――近世ポーランド・リトアニア共和国における諸宗派共存体制とその変容2018

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40, ページ: 109-121

    • NAID

      130008159497

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 13世紀に歴史を書くということ : プリマと『王の物語』(1), グネ ベルナール(翻訳)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道也
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要. 史学科

      巻: 44 ページ: 234-243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(XIII)プスコフの歴史と文学④2018

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 8 ページ: 82-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La fortuna di Machiavelli in Giappone dal 1868 al 1945. Kitaro Nishida e il problema dell≪Ragion di Stato≫2018

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Ishiguro
    • 雑誌名

      Rivista di Politica

      巻: 3 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] デカルトに知られざる神-新哲学とアレオパゴス説教2018

    • 著者名/発表者名
      坂本邦暢
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 52 ページ: 65-81

    • NAID

      120006472458

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝河貫一の西洋中世史の研究と教育活動- イェール大学所蔵『朝河貫一文書(Asakawa Papers)』の分析から2018

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

      巻: 63 ページ: 559-582

    • NAID

      120006407535

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世の政治文化をめぐって-中世フランス政治史研究の現状2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道也
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 71 ページ: 283-356

    • NAID

      120006475188

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(XIII)プスコフの歴史と文学④2018

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 8 ページ: 82-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴェンツェル時代のドイツ国王裁判権と確認行為2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 68-2 ページ: 1-57

    • NAID

      120006329034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖と俗のあいだのアリストテレス:スコラ学、文芸復興、宗教改革2017

    • 著者名/発表者名
      坂本邦暢
    • 雑誌名

      NIX(ニュクス)

      巻: 4 ページ: 82-97

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tyrannicide and Religious Justice; The doctrine of tyrannicide of John of Salisbury and Juan de Mariana2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jinno
    • 学会等名
      International Symposium"Religion and Violence in Medieval and Early Modern Europe"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Violence and Religious Covenant in Machiavelli2019

    • 著者名/発表者名
      Morihisa Ishiguro
    • 学会等名
      International Symposium"Religion and Violence in Medieval and Early Modern Europe"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comment 1; from intellectual and philisophical history2019

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu Sakamoto
    • 学会等名
      International Symposium"Religion and Violence in Medieval and Early Modern Europe"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 皇帝カール4世の統治スタイルと紛争解決2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      研究集会「中世後期ドイツにおける多元的コミュニケーションと政治秩序―カール4世時代を中心に」(京都大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多数決で選ぶ-18世紀後半シャンパーニュの小教区マコンの事例より2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川まゆ帆
    • 学会等名
      科研費基盤研究B「中近世ヨーロッパにおける『正しい認識力』観念の変遷」第5回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法の関係の一側面2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      平成30年度北大史学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会 小シンポジウム「西洋中近世における法専門家の役割と国制史的意義」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht. Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      “Urteiler, Richter, Spruchkörper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der Europäischen Rechtskultur”. Tagung in Wetzlar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝河貫一の1930年代以降の歴史研究2018

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志
    • 学会等名
      朝河貫一没後70年記念国際シンポジウム(早稲田大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中世ヨーロッパにおける書簡とコミュニケーション」コメント2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「第1セッション ヨーロッパにおける国際関係の成立からEUまで」指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係-その歴史的考察」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中近世移行期の神聖ローマ帝国軍制-領邦軍制との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      山形大学歴史・地理・人類学研究会20回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反三位一体の影の下で:遍在、新科学、世俗化2018

    • 著者名/発表者名
      坂本邦暢
    • 学会等名
      本科研費第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多宗派の共和国――近世ポーランド・リトアニア共和国における諸宗派共存体制とその変容2017

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 学会等名
      東欧史研究会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の近代歴史学と概念化の問題-「封建制」概念をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志
    • 学会等名
      第9回東アジア人文学フォーラム「東アジアにおける人文学の復興(Reconstruction of the Humanities in East Asia)」、
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世フランス史から:グラフィニ夫人とその書簡体小説について2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川まゆ帆
    • 学会等名
      第 67 回日本西洋史学会小シンポジウム「エゴ・ドキュメントの比較史」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vincent of Beauvais and Alexander the Great2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木道也
    • 学会等名
      The 8th International Conference on the Medieval Chronicle (University of Lisbon [Portugal])
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Guerre di religione e propaganda 1350-16502020

    • 著者名/発表者名
      Stefano U Baldassari, Morihisa Ishiguro, Taku Minagawa 他4名
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Tab Edizioni
    • ISBN
      8892950290
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Praktiken und Räume des Wissens. Expertenkulturen in Geschichte und Gegenwart2019

    • 著者名/発表者名
      Marian Fuessel, Frank Rexroth, Inga Schuermann, Masaki Taguchi, a.o.
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Vandenhoeck & Ruprecht
    • ISBN
      3525370733
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 都市盛衰原因論2019

    • 著者名/発表者名
      ジョヴァンニ・ボテロ、石黒盛久
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801004016
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史書の愉悦2019

    • 著者名/発表者名
      藤原辰史、小山哲他21名
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779513979
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ミネルヴァ書房2019

    • 著者名/発表者名
      平野千果子、鈴木道也他15名
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      新しく学ぶフランス史
    • ISBN
      4623085988
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 法を使う/紛争文化2019

    • 著者名/発表者名
      松本尚子、鈴木道也他10名
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      4877913009
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 近代人文知はいかに形成されたか2019

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志・河野貴美子・甚野英典
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近世フランスの法と身体-教区の女たちが産婆を選ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川まゆ帆
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130261579
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパの政治文化史-統合・分裂・戦争2018

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編著)、皆川卓他著
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792371081
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 朝河貫一と人文学の形成2018

    • 著者名/発表者名
      海老沢忠・近藤成一・甚野尚志(編著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029575
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 原子論の可能性-近現代哲学における古典的思惟の反響2018

    • 著者名/発表者名
      田上孝一・本郷朝香(編著)、坂本邦暢他著
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150968
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近世フランスの法と身体――教区の女たちが産婆を選ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川まゆ帆
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130261579
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 自叙の迷宮‐近代ロシア文化における自伝的言説2018

    • 著者名/発表者名
      中村唯史・大平陽一(編)、三浦清美、奈倉有里他著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801003214
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 哲学のメタモルフォーゼ2018

    • 著者名/発表者名
      河本英夫・稲垣諭(編)、吉永和加、三重野清顕、坂本邦暢他
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771030057
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 記憶と忘却のドイツ宗教改革2017

    • 著者名/発表者名
      踊共二(編)、深澤克己、岩倉依子、皆川卓他
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081332
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Italia e Giappone a confronto: cultura, psicologia, arti2017

    • 著者名/発表者名
      Stefano U. Baldassarri(ed.), Raoul Bruni, Morihisa Ishiguro, Haruyuki Kojima a.o.
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Angello Pontecorboli
    • ISBN
      9788899695675
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 第68回日本西洋史学会大会

    • URL

      http://www.seiyoushigakkai.org/2018/program.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 近世フランスの法と身体

    • URL

      http://www.utp.or.jp/book/b335430.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 朝河貫一没後70年記念国際シンポジウム

    • URL

      https://www.waseda.jp/flas/rilas/news/2018/05/11/4826/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 山形大学歴史・地理・人類学研究会第20回大会

    • URL

      https://www-hs.yamagata-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/05/f1657b5491ef0e726b8e8acfc56505b9.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium "Religion and Violence in Medieval and Early Modern Europe"2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi