• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西日本における地方窯業生産の研究-古墳時代・古代から中世へ-

研究課題

研究課題/領域番号 17H02420
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

亀田 修一  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (10140485)

研究分担者 宮本 真二  岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (60359271)
白石 純  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (70434983)
畠山 唯達  岡山理科大学, 情報処理センター, 教授 (80368612)
徳澤 啓一  岡山理科大学, 経営学部, 教授 (90388918)
三阪 一徳  岡山理科大学, 学芸員教育センター, 講師 (00714841)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード日本考古学 / 須恵器 / 窯跡 / 胎土分析 / 磁気探査 / 須恵器窯跡 / 窯業 / 地方 / 生産と流通 / 考古地磁気
研究成果の概要

本研究の第一の目的は基礎データの収集であり、これまで備前邑久窯跡群で調査例がほとんどなかった8世紀代の須恵器窯跡を2基発掘調査した。佐山東山窯跡(8世紀後半)は、奈良時代最大規模の窯跡であることが確認でき、「□□十六年」ヘラ書き銘文粘土板などの文字資料を発掘した。庄田工田窯跡(8世紀前半)では、「蹄脚硯」など「官」に関わる資料が出土した。
第二の目的の自然科学的検討においては、蛍光X線分析法による胎土分析で、岡山県内だけでなく、奈良県まで運ばれている可能性が推測できた。さらに、磁気探査に関しては、かなりうまく対応することが確認でき、今後の調査方法に期待を持つことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

備前邑久窯跡群に対する調査はほとんどなされておらず、本研究ではその実態解明を目指した。そして、8世紀代の須恵器窯跡を2ヵ所発掘調査し、8世紀後半の佐山東山窯跡が当時の日本列島最大規模であることを確認するとともに、「□□十六年」ヘラ書き銘文粘土板など貴重な文字資料を検出した。8世紀前半の庄田工田窯跡では、「官」との関係が強いと理解されている「蹄脚硯」と呼ばれるやきものの硯を検出した。
蛍光X線分析法を用いた胎土分析では、備前邑久窯跡群産の製品が当時の都である飛鳥地方に運ばれていたことも推測できた。これらの成果によって、備前邑久窯跡群と当時の「官」や都との関係を改めて確認できた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] Construction of new archaeointensity reference curve for East Asia from 200 CE to 1100 CE2020

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, Y., Nishiyama, D., Ohno, M., Yamamoto, Y., Kuwahara, Y., Hatakeyama, T
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      巻: 310 ページ: 106596106599-106596106599

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2020.106596

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 備前邑久窯跡群出土須恵器の器種構成に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 8 ページ: 41-67

    • NAID

      120006900821

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胎土分析からみた古墳時代須恵器の生産と流通-岡山県赤磐市山の間遺跡出土須恵器の産地から-2020

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 8 ページ: 83-89

    • NAID

      120006900823

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 香川県十瓶山窯跡群出土須恵器の胎土分析2020

    • 著者名/発表者名
      森本蓮・白石純
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 8 ページ: 41-67

    • NAID

      120006900824

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世末期京都出土の備前焼胎土分析について2020

    • 著者名/発表者名
      浜中邦弘・白石純
    • 雑誌名

      同志社大学歴史資料館館報

      巻: 22 ページ: 145-152

    • NAID

      40022182330

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 須恵器車輪文当て具文様に関する覚書-西日本を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      長尾早江子・亀田修一
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 7 ページ: 47-96

    • NAID

      120006845789

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世土器研究における胎土分析-蛍光X線分析法による分析事例から-2019

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 雑誌名

      中近世土器の基礎研究

      巻: 27 ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ東北部における水利環境の変化と水甕とその用途の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      古代

      巻: 145 ページ: 187-204

    • NAID

      40022052301

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東南アジア窯業民族誌における粘土紐積み上げ技法2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・矢作健二・持田直人
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 724 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種試料および測定データの簡易統合管理システムⅡ2019

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 雑誌名

      岡山理科大学情報処理センター研究報告

      巻: 40 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岩国平野の地形環境と土地開発:予報2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 7 ページ: 5-22

    • NAID

      120006845787

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 野洲川下流域平野の地形-変遷と遺跡立地-2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 723 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Online plotting applications for paleomagnetic and rock magnetic data2018

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 139-139

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0906-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Archeointensity estimates of a tenth-century kiln: first application of the Tsunakawa-Shaw paleointensity method to archeological relics2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Kitahara, Yuhji Yamamoto, Masao Ohno, Yoshihiro Kuwahara, Shuichi Kameda, and Tadahiro Hatakeyama
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 79-79

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0841-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 須恵器の胎土2018

    • 著者名/発表者名
      白石 純
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 142

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿田遺跡出土須恵器の胎土分析2018

    • 著者名/発表者名
      白石 純
    • 雑誌名

      岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要

      巻: 2016 ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] シップソンパンナーにおける伝統的土器製作の類型と移転-ミャンマー東部と中国雲南省、タイ北部の関係をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・秦竹軒・持田直人
    • 雑誌名

      アジア地域研究

      巻: 1 ページ: 61-75

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic survey of archaeological kiln sites with Overhauser magnetometer: A case study of buried Sue ware kilns in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Tadahiro、Kitahara Yu、Yokoyama Satoru、Kameda Shuichi、Shiraishi Jun、Tokusawa Keiichi、Mochizuki Nobutatsu
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 18 ページ: 568-576

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2018.01.027

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドシナ半島東部における窯構造の変容とその背景-ベトナム北部からカンボジア北東部にかけての焼締陶器製作の民族誌を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・北野博司・平野裕子・中村祐一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 37 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geo-environmental changes and human activities in Japanese lowland archaeolgical site2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11(1&2) ページ: 129-132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 古地磁気情報を加味した磁場測定による地中埋没物の探査2021

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・北原優
    • 学会等名
      『第2回 OUS フロンティアセミナー』 オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 発掘土器片を用いた岩石磁気学 -「考古岩石磁気学」の確立に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・八木千亜希・白石純
    • 学会等名
      『海洋コア総合研究センター2020年度成果発表会』 オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内市庄田工田窯跡の第2次調査2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・有元義晶・森本蓮・渡辺直紀・日下部かさね
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 奈良の鴟尾2020

    • 著者名/発表者名
      道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之
    • 学会等名
      シンポジウム『鴟尾・鬼瓦の展開Ⅰ』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 山陽・四国地方の鴟尾2020

    • 著者名/発表者名
      香川将慶・妹尾周三・岡本治代・白石純
    • 学会等名
      シンポジウム『鴟尾・鬼瓦の展開Ⅰ』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 過去の地磁気と考古学・歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      第4回古典籍文理融合研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古代吉備の対外交流-5・6世紀を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 学会等名
      日本考古学協会2019年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑釉陶器・瓦の胎土分析2019

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 学会等名
      シンポジウム『京の翠とわざの粋-緑釉陶器と緑釉瓦-』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 考古岩石磁気学:鉄鉱物の磁性から考古学に必要な情報を取り出す試み2019

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第146回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古窯床面における焼土の磁気学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・北原優・中久保辰夫・高橋照彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける西暦200年から1100年の3次元考古地磁気永年変化曲線の復元2019

    • 著者名/発表者名
      北原優・西山大樹・大野正夫・山本裕二・畠山唯達
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中世に陸化した岩国平野の地形環境変遷と土地開発史2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      考古学研究会第65回総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の「環境考古学」の成立と、その展望2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      日本動物考古学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内市庄田工田窯跡の第1次調査2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・大塚絃司・倉内岳人・持田直人・有元義晶・芥子裕美・長尾早江子・八木千亜希
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 岩国平野における中世から近世の地形環境変遷と土地開発史2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      2019年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代中期の交流-中国四国地方を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 学会等名
      中国四国前方後円墳研究会第21回研究集会(岡山大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世土器研究における胎土分析-蛍光X線分析法による分析事例から-2018

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 学会等名
      第37回中世土器研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メコン川西岸における焼き締め陶器製作と窯構造の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・安村健・持田直人
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タイ東北部及びラオス中部における焼き締め陶器製作に関する現地調査2018

    • 著者名/発表者名
      持田直人・徳澤啓一・酒井雅代・北野博司
    • 学会等名
      2018東南アジア考古学会中四国例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 京都府・篠・騎馬ヶ谷2古窯の古地磁気と日本における9~11世紀の地磁気永年変化2018

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・小松弘路・北原優
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南さつま市中岳山麓窯跡群の考古地磁気学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・北原優・望月伸竜・下岡順直・中村直子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 須恵器窯床断面の岩石地磁気学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 古地磁気・岩石磁気用データプロットツール2018

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第142回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 岡山県備前佐山東山窯跡の発掘調査2017

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・平山晃基・大塚絃司・倉内岳人・持田直人・渡邊圭太
    • 学会等名
      窯跡研究会第16回
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島古墳時代の馬韓系集落2017

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 学会等名
      2017年馬韓研究院国際会議『馬韓のムラと生活』(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 土器胎土からわかるモノの移動2017

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 学会等名
      岡山大学埋蔵文化財調査研究センター公開講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 考古地磁気データベースの現状2017

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・渋谷秀敏
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Archaeomagnetism in Japan:introduction to history and applications2017

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama,T.
    • 学会等名
      International Conference on Traditional Sciences in Asia 2017-Kyoto University International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 瀬戸内臨海平野の地形環境変遷と遺跡立地2017

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・岩国市産業振興部錦帯橋課
    • 学会等名
      地域地理科学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 備前邑久窯跡群の研究22021

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・三阪一徳編
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      友野印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 庄田工田窯跡第2次発掘調査概報2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「無文当て具に関する覚書」『福岡大学考古学論集3』2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 出版者
      武末純一先生退職記念事業会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「列島各地の渡来系文化・渡来人」吉村武彦編『シリーズ古代史をひらく 渡来系移住民』2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000284981
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「西山1号窯ならびに周辺窯跡出土土器の胎土分析」『摂関期の瓦陶兼業窯をめぐる多面的研究-丹波・篠窯跡群を主な対象に-』2020

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 出版者
      大阪大学大学院文化研究科考古学研究室
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「東部ヒマラヤにおける土地開発史」安藤和雄編『東ヒマラヤ-都市なき豊かさの文明』2020

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・安藤和雄・アバニィ クマール バガバティ・ニッタノンダ デカ・トモ リバ
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002733
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「考古学からみた備前地域の屯倉」『シンポジウム記録集2 赤磐市史跡シンポジウム 両宮山古墳以後-古墳時代後期の赤磐と倭王権-』所収2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 出版者
      岡山県赤磐市教育委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 庄田工田窯跡第1次発掘調査概報2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・大塚絃司・倉内岳人・持田直人
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      岡山理科大学生物地球学部考古学研究室
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「神明遺跡・刑部遺跡出土遺物の胎土分析」『神明遺跡・刑部遺跡』所収2019

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 出版者
      岡山県教育委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「赤穂市有年牟礼・山田遺跡出土の加飾壺大型二重口縁壺の産地推定」『放亀山古墳群調査報告書』所収2019

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 出版者
      兵庫県赤穂市教育委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「西山1号窯の古地磁気測定と地磁気永年変化」『古代日本の手工業生産をめぐる諸問題』所収2019

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・北原優
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科考古学研究室
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「古墳時代中期の交流-中国四国地方を中心に-」『中期古墳研究の現状と課題Ⅱ~古墳時代中期の交流~』所収2018

    • 著者名/発表者名
      亀田修一
    • 出版者
      中国四国前方後円墳研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「中世土器研究における胎土分析-蛍光X線分析法による分析事例から-」『第37回中世土器研究会 平成の中世土器研究-その成果と課題-』所収2018

    • 著者名/発表者名
      白石純
    • 出版者
      日本中世土器研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「アッサムヒマラヤ・ジロ盆地における土地改変」『実践 統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方』所収2018

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 佐山東山窯跡群第7次発掘調査概報2018

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・平山晃基・大塚絃司・倉内岳人
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「中世陶器の胎土分析-山陰地方出土瓷器系陶器の産地推定-」『考古学・博物館学の風景』所収2017

    • 著者名/発表者名
      白石純(中村浩先生古稀記念論文集刊行会)
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • ISBN
      9784829507124
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ベトナム中部からラオス中南部にかけての「伸ばし」成形の展開と地域差」『考古学・博物館学の風景』所収2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Chhei VISOH・Sureeratana BUBPHA・Do Kien(中村浩先生古稀記念論文集刊行会)
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • ISBN
      9784829507124
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「須恵器窯跡等を利用した考古地磁気学と地磁気の変化」『考古学・博物館学の風景』所収2017

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達・渋谷秀敏(中村浩先生古稀記念論文集刊行会)
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • ISBN
      9784829507124
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「日本の「環境考古学」と地理学」『自然と人間の関係の地理学』所収2017

    • 著者名/発表者名
      宮本真二(安田喜憲・高橋学編)
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772241854
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi