研究課題/領域番号 |
17H02460
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会法学
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
浜村 彰 法政大学, 法学部, 教授 (10208598)
|
研究分担者 |
沼田 雅之 法政大学, 法学部, 教授 (30580972)
米津 孝司 中央大学, 法務研究科, 教授 (30275002)
石田 眞 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 名誉教授 (80114370)
竹内 寿 (奥野寿) 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (10313058)
鈴木 俊晴 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (50757515)
井川 志郎 山口大学, 経済学部, 准教授 (90804344)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | クラウドソーシング / フリーランス / プラットフォームエコノミー / 労働者性 / 新たな社会保障 / フリーランサー / 事業規制 / ドイツ / プラットホームエコノミー / 労働法 / 社会保障法 / 社会法 / ヒアリング / ワークショップ / アンケート調査 / 雑誌論文 / シェアリングエコノミー / ギグエコノミー / Uber / アンケート / クラウドワーカー |
研究成果の概要 |
クラウドソーシングをめぐる労働法上の課題について研究を行った。 クラウドソーシング事業のタイプには、「対面型」と「非対面型」に分けられることが可能であり、それぞれのタイプによって法規制等の問題は別に論じなければならないことを明らかにした。 クラウドソーシングを通じた働き方には、時間等に拘束されない、通勤などを避けられる、地方でも仕事を行えるといったポジティブな面がある一方で、収入が低い、信用のあるワーカーに仕事が集中するといったネガティブな側面があることがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
プラットフォームエコノミーの進展が進展する中、社会法学の立場からはじめて本格的な研究を行った。数々のクラウドソーシング事業者に対してヒアリングを行ったことにも、大きな意義が認められる。また、クラウドソーシングを通じて働いているワーカーに、直接ヒアリングを行い、その生の声を拾うことができた。 これらの研究成果を通じて、クラウドソーシングという新たな働き方の可能性と限界を明らかにしたことが大きい。また、この新たな働き方のメリットを生かしつつ、このような働き方が、ワーカーにとって魅力となるための法規制のあり方について一定程度提示できたことに、本研究の意義があろう。
|