研究課題/領域番号 |
17H02488
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
五百籏頭 薫 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40282537)
|
研究分担者 |
市川 智生 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (30508875)
福岡 万里子 国立歴史民俗博物館, 歴史研究系, 准教授 (50740651)
箱石 大 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (60251477)
大西 楠・テア 専修大学, 法学部, 准教授 (70451763)
稲吉 晃 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70599638)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 条約改正 / 日独関係 / 日米関係 / 検疫 / 港湾 / 個人情報保護 / 政軍関係 / ドイツ / 明治日本 / 開国 / 法継受 / 東アジア |
研究成果の概要 |
本研究計画はドイツの日本関係資料を出発点として、幕末・明治期の多国間関係及びこれと連動した国家形成について研究するものである。 日独関係については、政治・外交・軍事・経済の各方面で斬新な知見を得られ、雑誌で「ドイツ日本関係史料の可能性」と題した特集を組み、概要を発表した。福岡は米国の史料へと調査を広げ、稲吉は港湾、市川は検疫、五百旗頭・箱石は軍事といった行政諸分野の発達を国際的文脈の下で検討し、成果を刊行した。 大西の紹介で国際公法学会やドイツ諸大学の研究者とのネットワーキングを進めることができた。リヨン高等師範学校が構築中の条約データベースについて日本側からの助言を求められ、協力している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
幕末・明治期の対外関係がより多角的に把握されたのが、第一の学術的な成果である。内政史・法制史に強いメンバーがそろっているため、対外関係の解釈の変化それ自体が小さくてもそれが国内状況の解釈のより大きな変化につながったのが第二の成果である。 その知見は2019年度開講の放送大学「日本政治外交史」(奈良岡聰智・五百旗頭)に反映され、テキストは放送大学の中でも売れ筋の出版物となっている。国内外の多層的・多角的な折衝の連鎖を展望すると、それがコミュニケーションの不全や欺瞞の原因ともなることを痛感する。これに触発されて五百旗頭が『<嘘>の政治史』(中公選書)を刊行し、斬新な史論として注目されている。
|