• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ASEAN共同体」の拡大と深化-地域機構の展開とEU危機への新たな視座

研究課題

研究課題/領域番号 17H02493
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関獨協大学

研究代表者

金子 芳樹  獨協大学, 外国語学部, 教授 (40233895)

研究分担者 浅野 亮  同志社大学, 法学部, 教授 (10212490)
井上 浩子  大東文化大学, 法学部, 准教授 (20758479)
工藤 年博  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (30450498)
稲田 十一  専修大学, 経済学部, 教授 (50223219)
小笠原 高雪  山梨学院大学, 法学部, 教授 (50247467)
山田 満  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (50279303)
平川 幸子  早稲田大学, 留学センター, 准教授(任期付) (80570176)
吉野 文雄  拓殖大学, 国際学部, 教授 (90220706)
福田 保  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (90511105)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードASEAN / 東南アジア / ASEAN共同体 / 地域統合 / 地域秩序 / 中国の台頭 / 米中対立 / EU / 東アジア国際関係 / 地域機構 / 拡大と深化 / 日本の対ASEAN政策 / 政治社会変動 / 一帯一路 / 日本の対ASEAN外交 / 東南アジア国際関係
研究成果の概要

本研究では、ASEANがこれまでに積み上げてきた統合と地域秩序形成の実績を再検討し、さらにASEANとその加盟国が2010年代に急速に進んだ中国の台頭や米中対立といった地政学的な変化にいかに対応してきたかを、地域機構として同様に変化への対応を迫られているEUとの比較も含めて、多面的に検証した。特に、(1)国際情勢の変化とASEANの対応、(2)地域横断的イシューの展開、(3)域内各国の政治・経済・社会変動、という「国際・地域・国内」の3次元から多層的に捉え、各次元においてASEANとその加盟国が直面している問題とそれらへの対応過程で起きている変化を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的な意義は、国際関係論と東南アジア地域研究との連携の下に、国際関係の変容と国内の政治・経済・社会変動のダイナミズムを立体的に描き、急速に進む中国の台頭や米中対立がASEANとその加盟国に及ぼす影響の実態を明らかにするとともに、それらを基に日本の対ASEAN外交の将来に向けた視座を提供することにある。社会的意義としては、日本の東南アジア研究を質量ともにさらに充実させ、その成果を広く一般に公開して社会に還元すると同時に、国内外の研究者や研究機関との協力・連携の進展を図る点にある。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 12件) 図書 (18件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 急拡大する中国の対外経済協力とその「規範」の変容可能性-ミャンマー・ミッソンダムの事例を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学・社会科学年報

      巻: 55 ページ: 29-48

    • NAID

      120007124402

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナが映す「平和な社会」に必要な5つの視点-民主主義の走錨とまだらな発展が浮き彫りに2020

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 2020/06/12 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年ミャンマー総選挙-アウンサンスーチー政権下の経済成果と総選挙への影響2020

    • 著者名/発表者名
      工藤年博
    • 雑誌名

      IDE スクエア -- 世界を見る眼

      巻: 2020-11 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアのウイルス対策2020

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 7・8月号 ページ: 60-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪問軍地位協定をめぐる米比関係2020

    • 著者名/発表者名
      清水文枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 11・12月号 ページ: 110-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東ティモールにおける移行期正義の20年2019

    • 著者名/発表者名
      井上浩子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 679号 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 米中貿易戦争の帰趨を考える2019

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情(拓殖大学海外事情研究所)

      巻: 第67巻、第1・2号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジア経済の成長率循環2019

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      国際情勢紀要(世界政経調査会国際情 勢研究所)

      巻: 通巻89号 ページ: 147-158

    • NAID

      40021839652

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 米中対峙下の東南アジア2019

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      年鑑海外事情2018

      巻: 2018年版 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主化時代インドネシアの開発ーパプア地域開発における「人間中心の開発アプローチ」の欠落2019

    • 著者名/発表者名
      阿部和美
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス

      巻: 2019年3月号 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア・パプア問題におけるメラネシア地域の役割 ―メラネシア・スピアヘッド・グループのメンバーシップ問題をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      阿部和美
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 第5号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「一帯一路」の論理と性格ー経済と安全保障の両面から2018

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: Vol.78、No.12 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2017年のティモール・レステーFRETILIN=民主党政権の発足と野党連合との攻防2018

    • 著者名/発表者名
      井上浩子
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2018年版 ページ: 418-425

    • NAID

      130007626139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEAN・中国「蜜月」の理由―南シナ海領有権をめぐる仲裁判決から2年2018

    • 著者名/発表者名
      福田保
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol. 50 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの対アジア戦略再検討―フォード政権期におけるアジアと対フィリピン政策2018

    • 著者名/発表者名
      清水文枝
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 88号 ページ: 159-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムの対中国経済依存-貿易と投資から2018

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 66巻1号 ページ: 1-14

    • NAID

      40021493966

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア地域秩序の変容:現状とそのメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 69巻4号 ページ: 65-83

    • NAID

      120006734235

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 主権国家体制と国際安全保障2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原高雪
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 45巻2号 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEAN創設50年-その成果と米中対峙新時代の「中国傾斜」2017

    • 著者名/発表者名
      金子芳樹
    • 雑誌名

      東亜

      巻: No.603 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア太平洋のリベラルな地域秩序-ASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究(台湾国立政治大学国際関係研究センター)

      巻: 46巻3号 ページ: 33-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー政策と地域主義外交-「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 30号 ページ: 89-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難民問題の歴史・現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      山田 満
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 869号 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールの新たな政治課題2017

    • 著者名/発表者名
      山田 満
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 31号 ページ: 139-151

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 11.4集会に見るインドネシアのマイノリティ問題2017

    • 著者名/発表者名
      阿部和美(研究協力者)
    • 雑誌名

      社学研論集

      巻: 29号 ページ: 14-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEANと中国の50年2017

    • 著者名/発表者名
      鈴藤 麻里菜(研究協力者)
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 65巻10号 ページ: 89-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランプ政権と東南アジア2017

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 65巻7.8号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国企業の東南アジア進出2017

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 65巻10号 ページ: 74-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムの対中国経済依存-貿易と投資から2017

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      国際情勢紀要(世界政経調査会 国際情勢研究所)

      巻: 88巻 ページ: 59-168

    • NAID

      40021493966

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「一帯一路」が目指すユーラシアの秩序ー「中華秩序」への路程?2018

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 誰がネイションを代表するのか:現代東ティモールにおける国家構築の政治化 (Who Represents the Nation?: Understanding politicization of State-building in Contemporary Timor-Leste)2018

    • 著者名/発表者名
      井上浩子
    • 学会等名
      東南アジア学会(第99回 研究大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Case of Cambodia and its Implications to ASEAN2018

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド太平洋地域における海洋秩序構築の問題と展望(討論者として報告)2018

    • 著者名/発表者名
      小笠原高雪
    • 学会等名
      アジア政経学会2018年度春季大会(国際関係と安全保障」分科会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Japan, Southeast Asia and Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      小笠原高雪
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国イニシアチブの発展過程2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会 (共通論題「ユーラシアの制度構築をめぐる考察」)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Japan-ASEAN Cooperation in the Free and Open Indo-Pacific Strateg2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      曁南大学国際関係学院講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expectation for the China-Japan-Korea Cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      8th East Asian Community Forum(清華大学国際関係学院Institute of Global Development)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maintaining Liberal Regional Order: Japan’s approaches to ASEAN and Taiwan in the Indo-Pacific Strategy2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      14th Anniversary Memorial International Conference(台湾・淡江大學國際事務與戰略研究所)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emerging Norms Competition in Asian Multilateralism: Rethinking Roles of ASEAN2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Competitive Major-Power Initiatives on Regional Multilateralism: Implications for ASEAN Centrality2018

    • 著者名/発表者名
      福田保
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Prospects of Non-traditional Security Cooperation in Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] China's Economic Influence on Southeast Asia: A Comparison with Japan's2018

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three Paradoxes of the "ASEAN Way" as a Regional Norm: A Japanese View2018

    • 著者名/発表者名
      黒柳米司
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan-Indonesia Relationsin Post-Reformasi : From perspective of Japan’s ODA2018

    • 著者名/発表者名
      阿部和美
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking US Strategy in Southeast Asia: The Role of US-Japan Alliance and US-Philippine Alliance2018

    • 著者名/発表者名
      清水文枝
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米中対峙下におけるアジア太平洋秩序の変容と中国2017

    • 著者名/発表者名
      浅野 亮
    • 学会等名
      アジア政経学会(於 一橋大学:2017年6月25日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不確実性下で揺れる東南アジア―国内政治と地域統合の新たな分岐点2017

    • 著者名/発表者名
      金子芳樹
    • 学会等名
      アジア政経学会( 一橋大学:2017年6月24日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アジア太平洋のリベラルな地域秩序-ASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      アジア政経学会( 一橋大学:2017年6月24日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国のエネルギー戦略と地域主義外交-「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      国際政治学会(神戸国際会議場:2017年10月29日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新しい大統領によるパプア問題への取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      阿部和美
    • 学会等名
      アジア政経学会( 一橋大学:2017年6月24日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ASEANの保健衛生向上改革2017

    • 著者名/発表者名
      鈴藤 麻里菜
    • 学会等名
      アジア政経学会( 一橋大学:2017年6月24日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国企業の東南アジア進出-日本企業との比較2017

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 学会等名
      アジア経営学会第24回全国大会(東北大学:2017年9月9日)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 現代の国際政治[第4版](金子芳樹「東南アジアの地域秩序形成ーグローバル化と米中対峙がもたらす試練」)2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄一、金子芳樹(編著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085613
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Developmental State Building: The Politics of Emerging Economies(工藤年博、熊谷聡「Development and Regional Balance: Developmental State-Building in Myanmar」)2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takagi, Veerayooth Kanchoochat and Tetsushi Sonobe(分担執筆:工藤年博、熊谷聡)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The Political Dynamics and Impacts Surrounding Subic Naval Bases in the Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      清水文枝(編著)
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 開発政治学を学ぶための61冊2018

    • 著者名/発表者名
      木村宏恒、稲田十一、小山田英治、金丸裕志、杉浦功一(編著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346397
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 東南アジア現代政治入門[改訂版](金子芳樹「ブルネイー現代における絶対君主制国家の安定と改革」、山田満「東ティモール―21世紀最初の独立国家」)2018

    • 著者名/発表者名
      清水一史、田村慶子、横山豪志(分担執筆:金子芳樹、山田満)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083268
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国年鑑2018(分担執筆:平川幸子「動向台湾」)2018

    • 著者名/発表者名
      中国研究所 (編集) 、平川幸子(分担執筆)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新しい国際協力論[改訂版]2018

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347615
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Complex Emergenices and Humintarin Response2018

    • 著者名/発表者名
      山田満(編著)、阿部和美(分担執筆)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Union Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ASEANの奇跡ー平和の生態系2018

    • 著者名/発表者名
      キショール・マブバニ、ジェフェリー・スン(著)、黒柳米司(訳)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      新日本出版社
    • ISBN
      9784406062855
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アジアの国際関係ー移行期の地域秩序2018

    • 著者名/発表者名
      福田保編
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      4861105900
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 社会調査からみる途上国開発-アジア6カ国の社会変容の実像2017

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750345822
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 政治行政入門 新版(小笠原降雪「国際政治の舞台」「日本の安全保障政策」)2017

    • 著者名/発表者名
      山梨学院大学政治行政研究会編(小笠原高雪:分担執筆)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      4875558058
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 東南アジア現代政治入門(改訂版)(金子芳樹「ブルネイ―現在における絶対君主制国家の安定と改革」)2017

    • 著者名/発表者名
      清水一史・田村慶子・横山豪志編(金子芳樹:分担執筆)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623083268
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 年報 アジアの安全保 障2017-2018(福田保「東南アジア」)2017

    • 著者名/発表者名
      西原正監修・平和安全保障問題研究所編(福田保:分担執筆)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      朝雲新聞社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 現代アジア学入門(福田保「南シナ海問題と米国の外交政策」)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆・西野真由編(福田保:分担執筆)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      芦書房
    • ISBN
      4755612853
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 東南アジア現代政治入門(改訂版)(山田満「東ティモール―21世紀最初の独立国家」)2017

    • 著者名/発表者名
      清水一史・田村慶子・横山豪志編(山田満:分担執筆)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623083268
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アジア動向年報2017(井上浩子「2017年のティモール・レステ:FRETILIN=民主党政権の発足と野党連合との攻防」2017

    • 著者名/発表者名
      アジア経済研究所編(井上浩子:分担執筆)
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      4258010170
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] International Relations and Asia's Southern Tier: ASEAN, Australia, and India(Yoneji Kuroyanagi , "The US-China-Japan Triangle and the Concept of "ASEAN Centrality": Myth or Reality?")2017

    • 著者名/発表者名
      Gilbert Rozman and Josephn Chinyong Liow, ed(黒柳米司:分担執筆)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      Asan-Palrave Mcmillan Series
    • ISBN
      9811031703
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ASEANists' Website - 21世紀アジア研究会

    • URL

      http://aseanists.net/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 6th JSA-ASEAN Conference 2018 "Global Dynamics Impacts to JAPAN-ASEAN Relations" in Jakarta, a biennial conference organized by the Japanese Studies Association in Southeast Asia(JSA-ASEAN)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi