• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

醸造業による農村工業化と和食文化の形成に関する地域比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02553
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井奥 成彦  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60184371)

研究分担者 橋口 勝利  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (00454596)
谷本 雅之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (10197535)
落合 功  青山学院大学, 経済学部, 教授 (10309619)
三科 仁伸  下関市立大学, 経済学部, 准教授 (10825152)
中西 聡  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20251457)
市川 大祐  北海学園大学, 経済学部, 教授 (20364226)
花井 俊介  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70212149)
青木 隆浩  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (70353373)
前田 廉孝  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (90708398)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード醤油醸造業 / 酒造業 / 地域経済 / 資産家 / 和食 / 東海 / 関東 / 東北 / 北海道 / 農村工業 / 在来産業 / 近世 / 近代 / 経済史 / 日本史
研究実績の概要

本研究では、東海地域班、関東地域班、東北・北海道地域班に分かれて研究を進めているが、東海地域班においては2019年8月24~25日及び繰越予算を使って2020年9月6~7日に愛知県半田市の旧醤油醸造家小栗家(旧萬三商店)及びかつての料亭末廣の史料調査を行い、近代における醤油の製造者、購入者両面からの考察を行っている。また9月1~2日及び12月14~15日に、東海地域に近い北陸の醤油醸造業者である富山県射水市の片口家の史料調査を行い、東海地域の醤油醸造業の影響や他地域の醤油醸造業との比較を行っている。
関東地域班においては、2019年4月3~4日に千葉県銚子市のヤマサ醤油株式会社本社の史料調査を行い、近代の業務報告書、製造工程関係史料、地方販売関係史料などの整理、撮影を行った。また7月20日に野田市の旧醤油醸造家髙梨家の史料調査を行い、近世の原料調達などこれまでの同家の研究で手薄であった分野の史料の閲覧、撮影を行った。また、千葉県香取市の石橋酒造場の調査を行い、主に技術面の考察を行っている。さらに、2020年1月には千葉県柏市の醤油醸造家吉田家史料の調査を3度行った。
東北・北海道地域班においては、2019年8月21~23日に青森県八戸市立図書館所蔵甲文醤油史料の撮影を行い、同史料群の撮影を終えた。また、8月24~26日及び2020年2月18~19日に青森県野辺地町立歴史民俗資料館所蔵野坂常吉家史料の調査を行い、醤油の販路に関する史料の閲覧、撮影を行った。さらに、2020年2月15~17日に、八戸市立図書館蔵矢幅家文書の醤油・味噌醸造関係史料を閲覧、撮影した。
その他、醤油醸造業の地域間比較の意味で、2019年9月9~12日に大分県中津市の醤油醸造家室屋文書の整理、閲覧、撮影を行った。
上記各地での調査、史料分析を踏まえ、2019年7月28日及び12月21日に研究会を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年に入るまでは、各班とも史料の整理、撮影、分析が当初の計画以上に進展したといえるが、2020年に入り、新型コロナウイルス流行の影響で、春休みの史料調査が予定通りに行えず、予算の一部を2020年度に繰り越した。
東海地域班の小栗家調査においては、戦前期の史料整理はほぼ終わり、末廣の史料は整理途上である。また、片口家の史料は、研究に用いる分の撮影はほぼ終え、分析もかなり進み、研究会での発表も行った。
関東地域班のヤマサ醤油史料の整理はほぼ終わっているが、研究に用いる史料の撮影が、新型コロナウイルス流行の影響で一部できていない。髙梨家の史料撮影も、やはり新型コロナウイルス流行の影響で一部停滞が生じている。石橋酒造場、吉田家史料の調査は順調である。
東北・北海道班では、甲文醤油の史料撮影が終了、野坂家史料は史料撮影が終了して、分析もかなり進んでいる。矢幅家史料については、史料の残存量が少ないが、撮影をほぼ終え、今後の生かし方を検討中である。
室屋文書については、整理途上であるが、2020年に入って新型コロナウイルス流行の影響で現地に行けず、整理を一時中断している。

今後の研究の推進方策

東海地域班においては、小栗家史料を各自の問題意識の下に分析を進める。末廣の史料は整理を完結させ、研究会において各自のテーマに基づいた報告を行う。また、片口家の史料については、分析結果を論文にまとめ、学会誌等に投稿する。
関東地域班のヤマサ醤油史料については、調査に行けるようになり次第、撮影し残した史料の撮影を済ませ、分析に入る。髙梨家の史料についても、調査に行けるようになれば撮影し残した史料の撮影を済ませ、分析して論文としてまとめる。石橋酒造場、吉田家史料については、分析の後、研究会で報告を行う。
東北・北海道班では、甲文醤油の史料撮影が終了したので、分析を行い、研究会で報告する。野坂家史料については、近々論文を学会誌等に掲載する予定である。矢幅家史料については、今後の生かし方を検討中であるが、まずは研究会での報告を行う。
室屋文書については、整理途上であるが、コロナが収まって調査に行けるようになれば、整理を再開し、できるだけ早いうちに成果を研究会で発表したい。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書

研究成果

(43件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日露戦後の必需品課税における脱税行為と監視・取締-塩専売法違反を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 85 号: 4 ページ: 89-110

    • DOI

      10.20624/sehs.85.4_443

    • NAID

      130007988110

    • ISSN
      0038-0113, 2423-9283
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Market-based financing for small corporations during early industrialisation: The case of salt corporations in Japan, 1880s-1910s2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kiyotaka
    • 雑誌名

      Business History

      巻: - ページ: 1-23

    • DOI

      10.1080/00076791.2020.1825689

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国日本の台湾・関東州塩需給と流通主体:1890ー1910 年代を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 雑誌名

      史学

      巻: 89 ページ: 83-136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 下関市における小規模酒造業者の経営展開―下関酒造を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      三科仁伸・難波利光
    • 雑誌名

      関門地域研究

      巻: 29 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 酒造を活用した観光まちづくり―久留米市城島・東広島市西条―2020

    • 著者名/発表者名
      難波利光・三科仁伸
    • 雑誌名

      地域共創センター年報

      巻: 13 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 濱口梧陵 営利と社会貢献:醤油の利益を社会のために2020

    • 著者名/発表者名
      井奥成彦
    • 雑誌名

      MUSE

      巻: 37 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期における塩業経営者のネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 305 ページ: 129-149

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福澤諭吉と濱口梧陵2019

    • 著者名/発表者名
      井奥成彦
    • 雑誌名

      三田教育会報

      巻: 49 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 官民一体型の連携事業による産業振興の可能性―灘五郷における酒造ツーリズムの事例―2019

    • 著者名/発表者名
      難波利光・三科仁伸
    • 雑誌名

      地域共創センター年報

      巻: 12 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代知多地方の企業勃興-丸三麦酒と地方資産家2019

    • 著者名/発表者名
      橋口勝利
    • 雑誌名

      関西大学『経済論集』

      巻: 69 ページ: 1-18

    • NAID

      120006771136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 塩田開発期の竹原2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 雑誌名

      広島県郷土史研究協議会機関誌

      巻: 36 ページ: 7-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂糖国産化と国家利益思想2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 10 ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Futures Premium and Rice Market Efficiency in Prewar Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., Maeda, K., and Noda, A.
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: forthcoming ページ: 49-72

    • DOI

      10.1111/ehr.12608

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食料をめぐる経済政策と消費の嗜好性:戦前期日本の米穀・食塩を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 雑誌名

      嗜好品文化研究

      巻: 3 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期日本における米穀先物取引の変動と記述史料:取引所作成史料の限界と大阪堂米会発行誌の意義2017

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 52 ページ: 1-33

    • NAID

      120006458760

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Discretion versus policy rules in futures markets: A case of the Osaka-Dojima Rice Exchange2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Ito, Kiyotaka Maeda, and Akihiko Noda
    • 雑誌名

      Quantitative Finance Papers, [arXiv: 1704.00985]

      巻: なし ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日露戦後日本の政府介入と超過需要:専売制度下食塩市場の分析2020

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 学会等名
      大阪経済大学日本経済史研究所第99回経済史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 酒造を活用した観光まちづくり―久留米市城島・東広島市西条―2020

    • 著者名/発表者名
      難波利光・三科仁伸
    • 学会等名
      2020年度地域共創(産学官)研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近代における青森県の小規模醤油醸造業者の販路形成と北海道・東北地域の醤油市場構造―青森県上北郡野辺地町・野坂家の事例を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      小杉亮介
    • 学会等名
      醤油醸造業史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近代知多地方の企業勃興ー丸三麦酒と小栗家2019

    • 著者名/発表者名
      橋口勝利
    • 学会等名
      醤油醸造業史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治大正期の福岡県筑豊地域における醤油醸造業―嘉穂郡許斐家を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      田中醇
    • 学会等名
      醤油醸造業史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治・大正期日本の1次産品供給と政府・企業:台湾・関東州塩の事例2019

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 学会等名
      醤油醸造業史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近代青森県の醤油味噌醸造業者の販売にみる青森県・北海道の市場環境変化の影響2019

    • 著者名/発表者名
      小杉亮介
    • 学会等名
      経営史学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近代青森県の醤油味噌醸造業者の販売動向からみる醸造業経営の展開過程-青森県上北郡野辺地町・野坂味噌醤油店の事例を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      小杉亮介
    • 学会等名
      第55回経営史学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大正期塩専売法違反の認知と処分:1916年度坂出専売支局管内を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 学会等名
      日本塩業研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日露戦時・戦後の課税強化と監視・取締:塩専売法違反を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 学会等名
      香川大学経済学部現代社会研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 酒蔵を核としたまちづくりと観光の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      難波利光・三科仁伸
    • 学会等名
      2019年度地域共創研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 阪神電気鉄道による旅客誘因政策の展開―灘五郷酒造地域との関係を事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      三科仁伸
    • 学会等名
      鉄道史学会第37回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 信用組合理念の形成2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 学会等名
      西安第8回日本学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 塩田開発期の竹原2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 学会等名
      日本塩業研究会第1回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 塩業経営者間の調整と連携2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 学会等名
      越後宮川高橋家文書の研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸の海に輝いた塩の町たけはら2018

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 学会等名
      竹原郷土文化研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 砂糖国産化と国益思想2017

    • 著者名/発表者名
      落合功
    • 学会等名
      第五回日本学ハイエンドフォーラム東アジアの視点から見る中日経済の合作と展望国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 書評 二宮麻里『酒類流通システムのダイナミズム』(有斐閣,2016年)について2017

    • 著者名/発表者名
      青木隆浩
    • 学会等名
      経営史学会西日本部会9月例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Financial arrangements of small and medium enterprises and regional capital market in prewar Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Maeda
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Economic History
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Market integration in the prewar Japanese rice markets2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Ito, Kiyotaka Maeda, and Akihiko Noda
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Economic History
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治・大正期における植民地産品需給とその政策的課題:塩専売制度下食塩市場を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2017年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Market efficiency and price stabilization policy in interwar Osaka-Dojima Rice Exchange2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Ito, Kiyotaka Maeda, and Akihiko Noda
    • 学会等名
      Western Economic Association International 92nd Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦間期大阪堂島米穀取引所における先物市場の価格形成と米穀政策2017

    • 著者名/発表者名
      前田廉孝・野田顕彦・伊藤幹夫
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Historical documents on rice futures trading in interwar Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Maeda
    • 学会等名
      The Association Japanology in East Asia Spring Meeting in 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 郷土史大系 生産・流通 (下)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部猛 ・ 落合功 ・ 谷本雅之 ・ 浅井良夫ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535747
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 国分三百年史史料2020

    • 著者名/発表者名
      谷本雅之ほか
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本経営史研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 近代日本の消費と生活世界2018

    • 著者名/発表者名
      中西聡・二谷智子
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038799
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi