• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの高度経済成長史に関する国際比較研究:日本、韓国、台湾、中国

研究課題

研究課題/領域番号 17H02554
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関立教大学

研究代表者

林 采成  立教大学, 経済学部, 教授 (40760228)

研究分担者 湊 照宏  立教大学, 経済学部, 教授 (00582917)
山崎 志郎  首都大学東京, 経営学研究科, 客員教授 (10202376)
韓 載香  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (60396827)
張 紅詠 (張 紅咏)  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (80707878)
河村 徳士  城西大学, 経済学部, 准教授 (80726191)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード東アジア / 経済成長 / 高度成長 / 経済発展 / 産業政策 / 企業投資 / 技術移転 / 市場 / 経済史
研究成果の概要

本研究の課題は、戦後日本・台湾・韓国・中国からなる東アジアの高度経済成長を経済史的に実証してその国際比較を試みることである。
東アジアは日本経済をはじめ、工業化に基づいて年平均10%前後の高い成長を経験し、開発途上国から先進国ないし中進国となった。このような工業化に基づく高成長を、隣接する国々が、時間差を置きながら成し遂げたのは人類史上、東アジアに限られている 。これらの現象を解釈するため、経済史的手法を取り、それぞれの高度成長メカニズムを明らかにし、さらにその結果の比較を試みた。今のところ、『歴史としての高成長:東アジアの経験』(2019)を公刊し、分析結果をアカデミアに発信している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的特色は、まず、四ヵ国について産業政策・貿易政策・税制・投資・生産性・長期計画といった同じ視点から検討し、さらに相互間関係に注目することである。それによって自国史のみに基づく歴史認識の限界を乗り越えることができる。次に、継起的に発生するそれぞれの高度成長から東アジア高度成長史の全体像を構築することである。
社会的意義としては、東アジアの国家間緊張が高まる中、四ヵ国間の競争というより、経済協力ないし相互補完を通じてより大きな経済成果を実現してきたという共通の歴史認識を構築できる。このような立場から、四ヵ国にわたる共同研究を実施し、その成果をもって社会一般に対する情報発信の役割を果たす。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 7件、 オープンアクセス 20件、 査読あり 9件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] 江陵原州大学校/誠信女子大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学/台北大学/陽明大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Jawaharlal Nehru University(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 梨花女子大学校/江陵原州大学校/誠信女子大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学/台北大学/陽明大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 江陵原州大学校/誠信女子大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学/台北大学/陽明大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費を対象とした日本経済史研究の視座にかかわる若干の考察 - ヴェブレンとボードリヤールを参照軸としながら -2020

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学経済経営紀要

      巻: 38 ページ: 23-62

    • DOI

      10.20566/03866947_38_23

    • NAID

      120006814020

    • URL

      https://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-03866947-3802

    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期日本国有鉄道の小口輸送改革と小運送業界の利害対立2020

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学大学院研究年報

      巻: 33 ページ: 25-70

    • DOI

      10.20566/09110658_33_25

    • NAID

      120006824649

    • URL

      https://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-09110658-3302

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of the US-China Trade War on Japanese Multinational Corporations2019

    • 著者名/発表者名
      SUN Chang, TAO Zhigang, YUAN Hongjie, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 19-E-050 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Learning from Siblings within Multinational Firms2019

    • 著者名/発表者名
      CHEN Cheng, SUN Chang, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 19-E-053 ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tariffs, Vertical Oligopoly and Market Structure: Theory and Evidence2019

    • 著者名/発表者名
      ARA Tomohiro, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 19-E-066 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Margins of Intermediate-input Trade: Theory and Evidence2019

    • 著者名/発表者名
      ARA Tomohiro, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 19-E-109 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高度成長期日本トラック輸送の発展―トラック輸送業の可能性と限界―2019

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      鉄道史学

      巻: 37 ページ: 3-19

    • NAID

      40022013178

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物資需給計画と経済統制方式の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 雑誌名

      Research Paper Series(首都大学東京経学研究科)

      巻: No.11 ページ: 1-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding the International Mobility of Chinese Temporary Workers2019

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: 42 号: 3 ページ: 738-758

    • DOI

      10.1111/twec.12733

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消費をめぐる議論の意義と音楽産業分析の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学経済経営紀要

      巻: 37 ページ: 39-57

    • NAID

      120006649967

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高度成長期日本の拡大するトラック輸送市場2019

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学大学院研究年報

      巻: 32 ページ: 19-54

    • NAID

      120006649970

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Political Connections and Antidumping Investigations: Evidence from China2018

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      China Economic Review

      巻: 50 ページ: 34-41

    • DOI

      10.1016/j.chieco.2018.03.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expectation Formation and Firm Activities: New Evidence from a Business Outlook Survey in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      CHEN Cheng, SENGA Tatsuro, SUN Chang, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 18-E-059 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production Chains, Exchange Rate Shocks and Firm Performance2018

    • 著者名/発表者名
      LI Zhigang, WEI Shang-Jin, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 18-E-058 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Networks of Foreign Affiliates: Evidence from Japanese Mirco-Data2018

    • 著者名/発表者名
      SPINELLI Francesca, ROUZET Dorothee, ZHANG Hongyong
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 18-E-057 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本における脱成長論の拡散とその意義2018

    • 著者名/発表者名
      呂寅満
    • 雑誌名

      韓日経商論集(韓国語)

      巻: 79 ページ: 3-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車産業の形成と産業政策2018

    • 著者名/発表者名
      呂寅満
    • 雑誌名

      歴史批評(韓国語)

      巻: 122 ページ: 106-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時戦後の配給統制―カーバイド統制株式会社の事例2018

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 雑誌名

      Research Paper Series(首都大学東京経営学研究科)

      巻: No.3 ページ: 1-85

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fukushima Daiichi Nuclear Disaster and Conversion of Energy Policy2018

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 雑誌名

      外国学研究

      巻: 43 ページ: 427-454

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Uncertainty, Imperfect Information and Learning in the International Market2018

    • 著者名/発表者名
      張紅詠(ZHANG Hongyong), CHEN Cheng, SENGA Tatsuro, SUN Chang
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 18-E-010 ページ: 1-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Markups and Exporting Behaviors of Foreign Affiliates2017

    • 著者名/発表者名
      張紅詠(Hongyong Zhang), Lianming Zhu
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Economics

      巻: 27 ページ: 445-455

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IMS国際共同研究プログラムの歴史的位置2017

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 17-J-076 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 復興期における物資需給計画と統制方式をめぐる相克2020

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会 秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of the US-China Trade War on Japanese Multinational Corporations2019

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      "The Economic Consequences of Trade, Finance and FDI Conference (Peking University) "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Learning from Siblings within Multinational Firms2019

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      Western Economic Association International 94th Annual Conference (San Francisco)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technology and Jobs in China2019

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      Workshop on Technology and Jobs in Asia (Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The US-China Trade War: Implications for Japan’s Global Value Chains2019

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      Workshop on "Geo-Economic and Geostrategic Dimensions of Great Power Competition in the 21st Century" (University of California, San Diego)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本通運株式会社設立と小運送業法制定の背景をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      社会経済史学会第88回全国大会、於青山学院大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高度成長期日本におけるトラック運輸企業の競争条件と宅急便への挑戦にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      経営史学会第55回全国大会、於慶応義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 忠肥・総合化学と韓国石油産業2019

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      立教大学国際シンポジウム「高成長下の政府と企業:東アジア経験」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 韓国経済発展と直接投資の再考2019

    • 著者名/発表者名
      韓載香
    • 学会等名
      立教大学国際シンポジウム「高成長下の政府と企業:東アジア経験」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本国有鉄道の経営分析: 生産性と収益性を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      鉄道史学会全国大会「日本国有鉄道(JNR)の再検討」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国肥料産業の育成と展開:石油化学産業と食糧増産の交叉2018

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      梨花女子大学校経済学科・「東アジア高度成長史研究会(17H02554)」共同ワークショップ 「東アジア高度成長における政府と企業」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国鉄鋼業の発展と産業政策の役割2018

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      梨花女子大学校経済学科・「東アジア高度成長史研究会(17H02554)」共同ワークショップ 「東アジア高度成長における政府と企業」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Production Chains, Exchange Rate Shocks and Firm Performance2018

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Hongyong
    • 学会等名
      Asia Global Workshop 2018, Economics of Globalization (University of Hong Kong)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Firm Expectations and Investment: Evidence from the China-Japan Island Dispute2018

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Hongyong
    • 学会等名
      European Trade Study Group Annual Conference (Warsaw School of Economics)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音楽と消費社会の展開―日本経済史の視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      2018年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 通運業からみた日本国有鉄道2018

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      鉄道史学会全国大会「日本国有鉄道(JNR)の再検討」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Price Fluctuations of Japanese Foreign Currency Bonds in the New York Stock Exchange during the 1930s2018

    • 著者名/発表者名
      Teruhiro MINATO
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦時戦後の配給統制機関-カーバイド統制株式会社の事例を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 学会等名
      政治経済学経済史学会秋季学術大会(2018年度)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東亞高度成長的歴史:研究的重要性與意義2018

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高度成長期日本的電子工業:以産業政策為中心的討論2018

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臺灣人造纖維産業的高度成長與産業政策2018

    • 著者名/発表者名
      湊照宏
    • 学会等名
      國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 從『高度成長期的日本經濟:高成長實現的條件為何』來看東亞的高度成長史2018

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 学会等名
      國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 1960-1970年代韓國汽車産業政策的形成與開展2018

    • 著者名/発表者名
      呂寅滿
    • 学会等名
      國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本における電子工業振興臨時措置法の意義2017

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 学会等名
      2017年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 台湾合成繊維産業の発展と産業政策2017

    • 著者名/発表者名
      湊照宏
    • 学会等名
      2017年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Production Chains, Exchange Rate Shocks and Firm Performance2017

    • 著者名/発表者名
      張紅詠
    • 学会等名
      Comparative Analysis of Enterprise Data (CAED), Sogang University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における自動車産業の形成と産業政策2017

    • 著者名/発表者名
      呂寅滿
    • 学会等名
      2017年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 歴史としての高成長:東アジアの経験(「東アジア高成長史の意義」林采成、「台湾の高成長と経済政策」湊照宏、「韓国の経済政策と圧縮成長」林采成、「中国の産業貿易政策と高成長」張紅詠、「日本における産業政策の役割」河村徳士、「台湾合成繊維産業の発展と産業政策」湊照宏、「韓国石油化学産業の形成と展開」林采成、「中国の産業政策と企業成長」張紅詠)2019

    • 著者名/発表者名
      林采成、河村徳士、呉聡明、武田晴人、張紅詠、湊照宏、呂寅満
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002474
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] “世界の工場”への道: 20世紀東アジアの経済発展(「韓国精油産業の成立とオイルメジャー」林采成)2019

    • 著者名/発表者名
      林采成、堀和生、萩原充、久保亨、浅野豊美、谷ヶ城秀吉、小堀聡、朱蔭貴、木越義則、秋田茂、富澤芳亜、峰毅、丸川知雄、厳善平、洪紹洋、橘川武郎
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002184
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 愛知県史 通史編8 近代32019

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎、愛知県史編纂委員会
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      愛知県
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 構造的 大不況期 日本経済の進路(韓国語、林采成「福島原電事故とエネルギー政策の転換」 、呂寅満「脱成長論の拡散とその意義」)2018

    • 著者名/発表者名
      林采成、呂寅満、Ryu sangyun, Park Sangjun, Kim Donghwan, Woo Jongwong, Oh Jaehwen
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      博文社
    • ISBN
      9791189292164
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本経済の構造と変遷(武田晴人「日本経済史研究の現代的課題」、呂寅満「産業史研究の意義と方法」)2018

    • 著者名/発表者名
      武田晴人、呂寅満、石井晋、日向祥子、高嶋修一、金容度、内藤隆夫、石井里枝、長谷部宏一、宮﨑忠恒、祖父江利衛、吉田和彦
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824782
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 韓国経済発展の始動2018

    • 著者名/発表者名
      林采成,金子文夫, 宣在源外
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824850
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Historical Statistics of Korea2018

    • 著者名/発表者名
      林采成, 金洛年外
    • 総ページ数
      1204
    • 出版者
      海南(韓国)
    • ISBN
      9788962381139
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 国際シンポジウム「高成長下の政府と企業:東アジアの経験」

    • URL

      https://www.rikkyo.ac.jp/events/2019/12/mknpps0000010vsv.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 立教大学国際シンポジウム「高成長下の政府と企業:東アジア経験」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 梨花女子大学校経済学科・「東アジア高度成長史研究会(17H02554)」共同ワークショップ2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 國立陽明大學人社中心「戰後東亞史中的高度成長與國家政策」2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-08-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi