• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

買入のれんを巡る理論・制度上の国際的な論争の解決

研究課題

研究課題/領域番号 17H02581
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関京都大学

研究代表者

徳賀 芳弘  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (70163970)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードのれん / M&A / オーガニック・グロウス / 規則的償却 / 減損 / 会計基準 / 国際財務報告基準 / 経団連 / M&A / 国際財務報告基 / 買入のれん / 自己創設のれん / 会計学 / 会計基準設定
研究成果の概要

本研究の目的は,「(取得)のれんの「規則的償却+減損処理」vs. 「損処理のみ(非償却)」という会計基準を巡る世界的な論争の解決に貢献をすることである。本研究では、のれんの会計処理に関する理論的研究・実証研究を包括的に調査・整理した上で、
作成者(3018社)及び利用者(673名)に質問票調査を実施して、対立の原因が理論的及び現実認識の両方における相違にあることを指摘した。質問票調査の結果、IASB及びFASBにおける議論とは異なり、利用者も約60%が規則的償却+減損という処理を支持していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,作成者(経団連加盟企業1379社と非加盟東証上場企業1339社)及び利用者(673名)に対する質問票調査を通して、これまで提起されてきた複数の仮説(①日本では、経団連による意見の統一が行われているので規則的償却の支持者が多い。②オーガニック・グロースの企業は規則的償却を支持する。③のれんの割合の大きい企業ほど非償却・減損を支持する)のうち、①と②は有意に支持されず、③のみが支持されたことである。また、支持の理論的な根拠について、作成者・利用者を問わず、フロー重視の会計観に基づく回答が多かったことは、論争において何が対立の原因かを考える上で論争解決への糸口となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 『収益認識に関する会計基準』の概要と会計実務への影響2020

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 雑誌名

      追手門学院大学ベンチャービジネス研究所編『これからの中小企業 経営に必要な施策と活用-企業経営に直結する施策を知る-』

      巻: 1 ページ: 69-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおけるのれんの会計処理-聞き取り調査をふまえて-2020

    • 著者名/発表者名
      米山正樹、勝尾裕子、徳賀芳弘
    • 雑誌名

      京都大学経済学研究科ワーキングペーパー

      巻: J-19-003 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査 第4版2020

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • 雑誌名

      京都大学経済学研究科ワーキングペーパー

      巻: J-18-004 ページ: 1-110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アカデミック・フォーサイト 資本市場におけるIFRSの受容 『ポスト任意適用』を据えて2020

    • 著者名/発表者名
      米山正樹
    • 雑誌名

      会計・監査ジャーナル

      巻: 774 ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査(第1回)のれんは規則的に償却すべきか,償却とすべきか2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71(7) ページ: 969-976

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査(第2回)のれんの規則的償却または償却を支持する理由2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71(8) ページ: 1082-1088

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査(第3回)のれんの「ありうる」会計処理と償却期間2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71(9) ページ: 1266-1273

    • NAID

      40022001363

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査(第4回・終)のれんに関連する会計情報 : 作成者・利用者の取扱い2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71(10) ページ: 1366-1372

    • NAID

      40021985722

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] "Political Participation in Global Accounting Standard-Setting: Content Analysis of the Comment Letters for the Establishment of the Accounting Standards Advisory Forum"2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitake MIYAUCHI and Masatsugu SANADA,
    • 雑誌名

      Journal of Accounting & Organizational Change

      巻: 15 ページ: 357-381

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外生的会計基準の無機能化-ミャンマーについてのケース・スタディ-2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 雑誌名

      立教 經濟學研究

      巻: 第72巻第3号 ページ: 43-78

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計処理に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘, 宮宇地俊岳, 山下知晃
    • 雑誌名

      京都大学経済学部ディスカッションペーパー

      巻: J-18-004 ページ: 1-86

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 負債と資本の区分:欠けている視点は何か2019

    • 著者名/発表者名
      米山正樹
    • 雑誌名

      會計

      巻: 第195巻第2号 ページ: 202-214

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 外生的会計基準の無機能化-ミャンマーについてのケース・スタディ-2018

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 雑誌名

      京都大学経済学部ディスカッションペーパー

      巻: J-18-002 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ミャンマーにおける会計教育の現状と課題-会計制度改革が進む中での会計教育の欠如-2018

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘,谷口隆義
    • 雑誌名

      京都大学経済学部ディスカッションペーパー

      巻: J-18-003 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 収益認識実務の変化と会計基準の体系を支える基本概念2018

    • 著者名/発表者名
      米山正樹
    • 雑誌名

      青山アカウンティング・レビュー

      巻: 第18巻 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ‘Articulation, Profit or Loss and OCI in the IASB Conceptual Framework: Different Shades of Clean (or Dirty) Surplus,’2018

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo Asami
    • 雑誌名

      Accounting in Europe

      巻: 15 号: 2 ページ: 167-192

    • DOI

      10.1080/17449480.2018.1448936

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] M&Aはなぜ起こるのか:市場の賢さを問う2018

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 第70巻第9号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] クロスボーダーM&Aの成否を問う2018

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 第70巻第10号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] クロスボーダーM&Aとのれんー先行研究サーベイー2018

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 雑誌名

      追手門経営論集

      巻: 第24巻第1号 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Goodwill accounting standards in the United Kingdom, the United States, France, and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      GARCIA Clemence、Katsuo Yuko、van Mourik Carien
    • 雑誌名

      Accounting History

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1177/1032373217748672

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 会計基準研究における対象領域の拡張2018

    • 著者名/発表者名
      米山正樹
    • 雑誌名

      會計

      巻: 193(3) ページ: 274-286

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] のれん減損サプライズをめぐる株式市場の反応2017

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 第69巻第7号 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] のれんの会計処理をめぐる実証研究の棚卸しと 展望2019

    • 著者名/発表者名
      宮宇地俊岳
    • 学会等名
      国際会計研究学会・第36回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘Uncertainty, Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfall’2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsuo and Carien van Mourik
    • 学会等名
      The 8th Workshop on Accounting Regulation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘Uncertainty, Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfall’2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsuo and Carien van Mourik
    • 学会等名
      Financial Accounting Seminar at Open University Business School
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The evolution of accounting regulation in Japan, 2001-20152018

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘、真田正次
    • 学会等名
      41st Annual Congress, European Accounting Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptual Bases for Distinguishing between Profit or Loss and Other Comprehensive Income2018

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      The British Accounting and Finance Association 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfalls in Realised Profit or Loss and Realisable Profit2018

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      European Accounting Association, 41st Annual Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfalls in Realised Profit or Loss and Realisable Profit2018

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      The 14th Workshop on European Financial Reporting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 会計基準のローカリゼーションと無機能化2018

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 学会等名
      国際会計ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 京都企業ーMBAテキストとは異なるビジネスモデルー2018

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 学会等名
      日本会計研究学会九州部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Conceptual Bases for Distinguishing between Profit or Loss and Other Comprehensive Income2017

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      The British Accounting and Finance Association 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Goodwill Accounting Standards in the USA, the UK, France and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Clemence Garcia, Yuko Katsuo and Carien van Mourik
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of the Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptual Bases for Distinguishing between Profit or Loss and Other Comprehensive Income2017

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      The 13th Workshop on European Financial Reporting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Profit or loss in the IASB Conceptual Framework2017

    • 著者名/発表者名
      Carien van Mourik and Yuko Katsuo
    • 学会等名
      2017 IASB Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] History, tradition and geopolitics: The hidden truth behing the financial accounting numbers of Kyoto-based companies2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tokuga and Masatsugu Sanada
    • 学会等名
      The Ninth Accounting History International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 辻山栄子編著『財務会計の理論と制度』2018

    • 著者名/発表者名
      米山正樹
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 辻山栄子編著『財務会計の理論と制度』2018

    • 著者名/発表者名
      勝尾裕子
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 『のれんの会計処理に関する調査』

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] “Survey on Accounting for Goodwill“

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 『フランスにおけるのれんの会計処理 -聞き取り調査をふまえて-』

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi