• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NEETに関する比較社会学的研究:日仏独蘭英における個人的要因と制度的要因

研究課題

研究課題/領域番号 17H02601
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関同志社大学

研究代表者

尾嶋 史章  同志社大学, 社会学部, 教授 (30177224)

研究分担者 多喜 弘文  法政大学, 社会学部, 准教授 (20634033)
小林 大祐  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (40374871)
香川 めい  大東文化大学, 社会学部, 講師 (00514176)
森山 智彦  下関市立大学, 経済学部, 特任教員 (00547903)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード無業 / NEET / 国際比較 / 女性の就業 / 高齢者就業 / 就業 / 社会階層 / 比較社会学 / 社会学 / 若年労働市場 / 無業者
研究成果の概要

本研究は、職業を持たず学校にも通っていない無業状態(NEET)を多様な側面から分析することによって、日本社会の特徴を明らかにしようとする試みである。最初の課題は、仏独蘭英4カ国との共同研究を通して、若年無業者の経歴類型に関する比較を行うことである。日本では、NEET経験率が男性で増加し、抽出された類型は男女で異なり、最終学歴と関係していた。次の課題は中高年期も含めた無業問題の分析・検討である。無業経験は所得上昇を抑制し、心理的なストレスを与えること、さらには高齢者が無業になる時期(引退)に対して過去の経歴が影響を及ぼすことなど、無業は社会生活の多様な側面と関連していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は、これまで包括的なアプローチが行われていなかった「無業」に焦点あてて日本社会を理解しようという試みです。十数年前「ニート」という言葉で若年無業者が注目されました。近年あまり注目されていませんが、その後も減少したわけではありません。まず、この実態を他国との比較研究から明らかにしました。さらに中高年の無業問題にも焦点をあてて分析した結果、無業経験は、所得上昇を抑制したり、心理的なストレスを引き起こしたりしていました。無業経験は、社会生活にさまざまな影響を及ぼしているのです。単に失業対策にとどまらない広い意味での「無業」対策を考えていく必要性を提示できたと考えています。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ブルゴーニュ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン社会科学センター(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ブルゴーニュ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン社会科学研究センター(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン社会科学研究センター(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ブルゴーニュ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 壮年非正規雇用であることが階層帰属意識に与える影響について:『就職氷河期世代』に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      小林大祐
    • 雑誌名

      経済社会学会年報

      巻: 41 ページ: 39-51

    • NAID

      130008087616

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 既婚女性の就業選択と専門学校学歴――就業構造基本調査の世帯情報を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69 ページ: 31-49

    • NAID

      130007983301

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 若年層の不安定就労に関する日韓比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      森山智彦
    • 雑誌名

      地域共創センター年報

      巻: 10 ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国社会の高齢化とその帰結―年齢別労働力率を通じて考える2017

    • 著者名/発表者名
      有田伸
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 17 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Japanese NEETs:Labor Market Entry Patterns, Birth Cohort and Gender Differences2019

    • 著者名/発表者名
      Mei KAGAWA, H. TAKI, T. MORIYAMA and F. OJIMA
    • 学会等名
      The 27th Annual Workshop Transitions in Youth (TIY)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Socio‐economic Inequality of Educational Opportunity: How Competition to Higher Education Modifies Its Effect2019

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki OJIMA
    • 学会等名
      ISA RC28 Summer Meeting in Princeton
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 女性の就業選択と学歴――東大社研パネル調査(JLPS)を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 浪人経験は報われたのか――職業キャリアとの関係から2019

    • 著者名/発表者名
      香川めい
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 専業主婦の特徴とその趨勢に関する検討――就業構造基本調査の個票データを用いて2019

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第67回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reward Inequalities Caused by Educational Credentialism in East Asia: A Comparative Analysis Based on PIAAC Data2019

    • 著者名/発表者名
      Taki, Hirofumi and Shin Arita
    • 学会等名
      2018 ISA RC28 Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Husbands’ Income and Wives’ Labor Participation; An Analysis using Japanese Employment Status Surveys 1982-20122018

    • 著者名/発表者名
      Ojima, Fumiaki
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology. International Sociological Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-Subjective Differentiation between Regular and Non-Regular Employment in Japan: Increasing Labor Market Flexibilization and Legitimization of Reward Inequality2018

    • 著者名/発表者名
      Arita, Shin
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology. International Sociological Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無業経験の類型化とその趨勢変化2018

    • 著者名/発表者名
      香川めい
    • 学会等名
      第91回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Education on the Working Lives of Women in Japan: A Focus on Institutional Embeddedness2018

    • 著者名/発表者名
      Taki, Hirofumi
    • 学会等名
      1st Annual Meeting of Comparative Social Research Network
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] どのような人事制度下で働いている非正社員が将来に希望を持っているのか2017

    • 著者名/発表者名
      森山智彦
    • 学会等名
      日本労務学会第47回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 無業の多様性とその影響2020

    • 著者名/発表者名
      尾嶋史章、小林大祐ほか
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      同志社大学社会学部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ORA Project Meeting in Kyoto, UNDERSTANDING NEETS2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi