• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

研究課題

研究課題/領域番号 17H02614
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学

研究代表者

立岩 真也  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (30222110)

研究分担者 田中 耕一郎  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (00295940)
田中 恵美子  東京家政大学, 人文学部, 准教授 (10506736)
深田 耕一郎  女子栄養大学, 栄養学部, 専任講師 (40709474)
土屋 葉  愛知大学, 文学部, 教授 (60339538)
長瀬 修  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (60345139)
山下 幸子  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (60364890)
渡辺 克典  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 准教授 (60509181)
廣野 俊輔  大分大学, 福祉健康科学部, 講師 (60626232)
天田 城介  中央大学, 文学部, 教授 (70328988)
堀 智久  名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授 (70608710)
岡部 耕典  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90460055)
荒井 裕樹  二松學舍大學, 文学部, 准教授 (90749847)
野崎 泰伸  大阪府立大学, 研究推進機構, 客員研究員 (80469113)
杉野 昭博  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (30247895)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード社会運動史 / 患者運動 / 障害者運動 / アーカイヴィング / ライフヒストリー / 障害者政策 / 医療社会学 / 障害学 / 社会運動 / 歴史社会学 / 社会政策 / 医療政策 / 現代史 / アーカイブ / 患者会 / 社会福祉政策 / 生命倫理
研究成果の概要

○複数の資料贈与の申し出も受け、関係する資料を収集・整理し配架し、ウェブサイトに書誌情報他を掲載した。○125のインタビューの記録約300時間を文字化し編集作業を加え、各々の全文を公開した。→http://www.arsvi.com/a/arc.htm#i ○本主題と直接に関係する研究代表者の書籍として『不如意の身体――病障害とある社会』(2018、青土社)、『病者障害者の戦後――生政治史点描』(2018、青土社)、『往き還り繋ぐ――障害者運動於&発福島の50年』(青木千帆子他、2019、生活書院)、『弱くある自由へ――自己決定・介護・生死の技術 増補新版』(2020、青土社)

研究成果の学術的意義や社会的意義

学問の意義の一つは記録することにある。この研究の間にも毎年数人の運動家が亡くなった。自らを文字にして公けにできる人は少ない。話を聞いて記録した。もう一つ、この研究は人々に有益なものであろうとした。人々がどのように自らとその身体を了解し、技術を使い、政治に働きかけ、組織や人を使っていくかを見出すために、その経験を記録し公開した。同時に理論的にも貢献した。「医療化」「専門家支配」といった言葉で何がどこまで言えるのかを吟味した。障害者運動・障害学にある「障害者は病人ではない」といった主張や「社会モデル」という標語をどう捉えるのか、これらを確認し考察し社会福祉学・社会科学に返していく作業でもあった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (198件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (109件) (うちオープンアクセス 10件、 査読あり 5件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 20件、 招待講演 24件) 図書 (23件) 備考 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 身体×社会アーカイブ――何がおもしろうて読むか書くか 第11回2020

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      ちいさい・おおきい・よわい・つよい

      巻: 126 ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害学国際セミナー2019――「全員のためのインクルーシブな社会」(武漢)2020

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 166 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話18 「優生思想」に悩んだ障害者たち――「子宮摘出」を詠んだ歌2020

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 476 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きるための絵2020

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      国立ハンセン病資料館研究紀要

      巻: 7 ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京青い芝の会による自立生活運動の背景――活動の再評価にむけた手がかりとして2020

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔
    • 雑誌名

      福祉社会科学

      巻: 12 ページ: 11-28

    • NAID

      120006894184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障がいを恵みとして――近藤秀夫という生き方2020

    • 著者名/発表者名
      田中恵美子
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 166 ページ: 148-159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:麦倉泰子『施設とは何か――ライフストーリーから読み解く障害とケア』2020

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 60-4 ページ: 106-109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重症心身障害者の地域での生活と意思決定支援―生活支援と意思決定支援の構造に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 60-4 ページ: 42-55

    • NAID

      130007845712

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重症心身障害者の地域生活支援はどのように行われてきたか―支援キーパーソンの機能に焦点化して2020

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要(総合福祉学部・コミュニティ政策学部)

      巻: 54 ページ: 25-41

    • NAID

      120006884070

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 生存学研究センターによるアーカイヴィング2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      立命館生存学研究

      巻: 3 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 病・障害から社会を描く――『不如意の身体』『病者障害者の戦後』青土社)刊行を機に2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・天田城介
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3285 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「痛いのは困る」から問う障害と社会2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-9 ページ: 221-229

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 高橋修・上&話を残すこと――『弱くある自由へ』第二版に・12019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-10 ページ: 222-237

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 高橋修・中――『弱くある自由へ』第二版に・22019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-12 ページ: 206-221

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 高橋修・下――『弱くある自由へ』第二版に・32019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-13 ページ: 215-231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ書いたか、なぜ新版か――『弱くある自由へ』第二版に・結2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-13 ページ: 215-231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 解説:追悼・筋ジス病棟を出て暮らす――古込和宏さんのこと2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 163 ページ: 128-129

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] おもしろくなくても書く――何がおもしろうて読むか書くか 第8回2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      ちいさい・おおきい・よわい・つよい

      巻: 123 ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺したものを記録する――何がおもしろうて読むか書くか 第9回2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      ちいさい・おおきい・よわい・つよい

      巻: 124 ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 記録をつなげる広げる――何がおもしろうて読むか書くか 第10回2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      ちいさい・おおきい・よわい・つよい

      巻: 125 ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 続・殺害された<国際障害者年の父>-マンスール・ラシッド・キヒア――残された家族と帰還2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 164 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者権利条約の日本への事前質問項目――国際的な人権の取り組みの役割2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 165 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 援助関係・再考――障害者運動の友敵理論が求めたもの2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 雑誌名

      立教社会福祉研究

      巻: 38 ページ: 15-29

    • NAID

      40022613794

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ふたり芸、あるいは他者の力をかりて自分を表現するということ2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 雑誌名

      支援

      巻: 9 ページ: 35-54

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護――ふたつの身体がまじわるところ2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 164 ページ: 8-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話14 戦争と障害者7――療養所の中の精神病室(後編)2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 466 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話15 戦争と障害者8――寄り道編(戦争史跡紹介)2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 468 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話15 戦争と障害者9――「飢え」に苦しむ患者たち(その1)2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 470 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きづらい「いま」を生きゆくために――『どうして、もっと怒らないの?』(現代書館)刊行を機に2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹・杉田俊介
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3309 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話16 戦争と障害者10――「飢え」に苦しむ患者たち(その2)2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 472 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者が生きることに説得力なんていらない2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      WEZZY 現代を思案する正解のないWEBマガジン

      巻: 20191107

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害・文化・よもやま話17 「優生思想」に悩んだ障害者たち2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      すべての人の社会――Society for All

      巻: 474 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『第7回 心のアート展』を終えて2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      季刊東京精神科病院協会誌

      巻: 146 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害児・者福祉部門(2018年度学界回顧と展望)2019

    • 著者名/発表者名
      田中恵美子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 60-3 ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関係性をずらし、つなぎかえるものとしての「アート」2019

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      支援

      巻: 9 ページ: 219-219

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護サービスの制度化をめぐる障害者たちの運動2019

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 16 ページ: 135-153

    • NAID

      130007726394

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 最終回――連載・1532019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-1 ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者権利条約日本初回審査(2020年)――パラレルレポートとロビーイング(事前質問事項作成)2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 162 ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害のある母親として地域で暮らす――語りから読み解く身体障害のある女性の「生きづらさ」(2)2019

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      文學論叢

      巻: 156 ページ: 25-47

    • NAID

      40021892423

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「障害/障害者」はどのように生み出されるのか2019

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      「あなた」と「わたし」:うちと外をへだてる知

      巻: 1 ページ: 153-173

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction to Featured Articles: "Disabled Women and Sexuality"2019

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      Ars Vivendi Journal

      巻: 11 ページ: 24-26

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] パラリンピックと能力主義を考える前に――障害と(無)能力について2019

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 3 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 榊原賢二郎『社会的包摂と身体』――連載・1442018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-6 ページ: 232-245

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 石川左門達/ありのまま舎――連載・1452018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-8 ページ: 230-245

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 埼玉と金沢で――連載・1462018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-10 ページ: 222-237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 七〇年体制へ・上――連載・1472018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-11 ページ: 221-237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 七〇年体制へ・下――連載・1482018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-12 ページ: 204-229

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 非能力の取り扱い・1――連載・1492018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-13 ページ: 224-237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『不如意の身体』に加えた部分――連載・1502018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-15 ページ: 220-237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 非能力の取り扱い・2――連載・1512018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-17 ページ: 214-229

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『病者障害者の戦後――生政治史点描』――連載・1522018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-18 ページ: 216-229

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:榊原賢二郎著『社会的包摂と身体――障害者差別禁止法制後の障害定義と異別処遇を巡って』2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 14 ページ: 296-307

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 合理的配慮――起源、展開、射程2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 14 ページ: 96-109

    • NAID

      40021589603

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者権利条約中華民国(台湾)初回報告総括所見(中)2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 159 ページ: 154-160

    • NAID

      40021613714

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者権利条約中華民国(台湾)初回報告総括所見(下)2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 160 ページ: 147-152

    • NAID

      40021687661

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害学国際セミナー2018――台湾で「遊び」を論じる2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 161 ページ: 112-113

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Sagamihara Attack and Challenges of Community-Living2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      Ars Vivendi Journal

      巻: 10 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾と法的能力(障害者権利条約第12条)2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      アジア諸国における障害者の法的能力

      巻: 1 ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 埋橋孝文・同志社大学社会福祉教育・研究支援センター『貧困と生活困窮者支援――ソーシャルワークの新展開』(2018年,法律文化社)2018

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔
    • 雑誌名

      同志社大学社会福祉教育・研究支援センター ニュースレター

      巻: 27 ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 古屋龍太『精神障害者の地域移行――退院環境調整ガイドラインと病院・地域統合型包括的連携クリニカルパス』中央法規,2015年2018

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔
    • 雑誌名

      福祉社会科学

      巻: 11 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護保険とどう向き合っていくか――障害学からの提言2018

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎・中西正司・堤修三・岡部耕典
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 13 ページ: 8-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者の自立生活保障に向けた大阪青い芝の会の運動展開過程――1970年代後半から1980年代末を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 13 ページ: 221-247

    • NAID

      40021589710

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:安藤究著『祖父母であること――戦後日本の人口・家族変動のなかで』2018

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 10 ページ: 183-186

    • NAID

      40021651540

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 支援の現場を訪ねて――愛知TRY実行委員会(愛知県) 楽しみながら街へそして人のなかへ2018

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      支援

      巻: 8 ページ: 86-91

    • NAID

      40021576644

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 被告の思想と倫理学との「共犯」関係2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 1 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 私の履歴書 ①2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 1 ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自己責任」という誤謬2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 2 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「障害児と不登校、問題の根は同じでは」説2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      不登校新聞

      巻: 496

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自立生活の多様性」試論――重症心身障害者の事例を通して2018

    • 著者名/発表者名
      田中恵美子
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 14 ページ: 36-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本文学に描かれた障害者像――「がんばる健気な障害者」はどこから来たのか?2018

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 161 ページ: 22-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害学は知的障害をどのように向き合えるのか――他者化への抗いのために2018

    • 著者名/発表者名
      田中耕一郎
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 14 ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「荒木義昭・オーラルヒストリー――無免許運転68,000キロが意味するもの」2018

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 雑誌名

      『障害学研究』

      巻: 13 ページ: 259-286

    • NAID

      40021589741

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『障害女性であるゆえに、悩みはつきない』――語りから読み解く障害のある女性の『生きづらさ』(1)」2018

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      『文學論叢』

      巻: 155 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「星加良司『障害とは何か』の2――連載・141」2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-1 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会科学する(星加良司『障害とは何か』の3)――連載・142」2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-2 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「事実への信仰――ディテールで現実に抵抗する」2018

    • 著者名/発表者名
      荻上チキ・立岩真也・岸政彦
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-2 ページ: 100-120

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「労働の場の編成等:星加良司『障害とは何か』の4――連載・143」2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-5 ページ: 215-229

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「路上福祉の想像力――カンパ・ビラまき・ボランティアの意味論」2017

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 雑誌名

      『社会分析』

      巻: 44 ページ: 31-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「障害のある人と家族をめぐる研究動向と課題」2017

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 雑誌名

      『家族社会学研究』

      巻: 29-1 ページ: 82-90

    • NAID

      130007397643

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「相模原障害者殺傷事件――海外からの声と障害者権利条約」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『ACADEMIA』

      巻: 161 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国際的障害者組織とSDGs――国際障害同盟の取り組み」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『ノーマライゼーション』

      巻: 37-6 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「台湾(中華民国)の障害者権利条約審査」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『福祉労働』

      巻: 155 ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「障害者権利委員会――その構成と役割」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『すべての人の社会』

      巻: 37-6(447) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「台湾の障害者権利条約審査――パラレルレポートとワークショップ」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『福祉労働』

      巻: 156 ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「台湾の建設的対話と総括所見障害者権利条約」2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      『福祉労働』

      巻: 157 ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「障害福祉サービスの概要と支給決定について――『介護給付費等に係る支給決定事務等について(事務処理要領)』を用いた解説を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      『賃金と社会保障』

      巻: 1695 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「(研究ノート)障害者の意思決定支援に関する施策及び議論の動向」2017

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 雑誌名

      『淑徳大学紀要(総合福祉学部・コミュニティ政策学部)』

      巻: 52 ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ロングインタビュー『そよ風のように街に出よう』の三八年――障害者問題の根底を問い続けて 副編集長小林敏昭さんに聞く」2017

    • 著者名/発表者名
      小林敏昭、山下幸子、髙橋淳
    • 雑誌名

      『支援』

      巻: 7 ページ: 200-227

    • NAID

      40021229375

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「1950年代から1960年代における障害当事者の声――本人からみた在宅生活と入所施設」2017

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔
    • 雑誌名

      『福祉社会科学』

      巻: 9 ページ: 1-19

    • NAID

      120006374237

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「行為における自由意志と責任――相模原事件に関する河合幹雄氏の諸論を批判的に検証する」2017

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      『精神医療』

      巻: 86 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「私たちは阪神・淡路大震災における被災障害者支援の教訓を生かせているのか」2017

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 961 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「憲法の断層――障害者運動と日本国憲法についての研究ノート」2017

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-8 ページ: 136-149

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『一階六号室』の修羅場――『さようならCP』が映したもの」2017

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      『ドキュメンタリーマガジンneoneo』

      巻: 9 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「想像力と創造力――『自己表現』が生まれるとき」2017

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 雑誌名

      『作業療法ジャーナル』

      巻: 51-10 ページ: 30-40

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「施設の建て替え問題から考える――重度知的障害者が自立して地域で生活すること、それを実現する支援とは」2017

    • 著者名/発表者名
      岡部耕典
    • 雑誌名

      『ヒューマンライツ』

      巻: 353 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「津久井やまゆり園再生基本構想と重度知的障害者自立生活支援の課題」2017

    • 著者名/発表者名
      岡部耕典
    • 雑誌名

      『賃金と社会保障』

      巻: 1694 ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生の現代のために・20 連載・132」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-7 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高野岳志/以前――生の現代のために・21 連載・133」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-8 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『精神病院体制の終わり』書評へのリプライ」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『解放社会学研究』

      巻: 31 ページ: 110-118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高野岳志――生の現代のために・22 連載・134」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-12 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「福嶋あき江――生の現代のために・23 連載・135」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-14 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高額薬価問題の手前に立ち戻って考えること」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『Cancer Board Square』

      巻: 3-2 ページ: 81-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「福嶋あき江/虹の会・2――生の現代のために・24 連載・136」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-15 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「引くべきところからは引くこと(再度)、他」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『病院・地域精神医学』

      巻: 60-1 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『障害/社会』準備の終わりから3――連載・137」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-18 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「もらったものについて・17」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『そよ風のように街に出よう』

      巻: 91 ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「どこから分け入るか――連載・138」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-19 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不如意なのに/だから語ること――連載・139」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-20 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「星加良司『障害とは何か』の1――連載・140」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-22 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実際には余っておりその処理に苦労している2020

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      LITALICO研究所 OPEN LAB,第8回 「生きる」を誰が決めるのか ? 生命倫理と医療・経済
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 紋切型を疑うことから始まる2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生政治史点描――戦後・国立療養所とその周辺2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      福祉社会学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] There may be Asian and Universal Perspective(s)2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病者障害者の戦後2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      筋ジスの自立生活とは?――筋ジス病棟から自立生活へ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動かなかったものを動かす2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第28回全国自立生活センター協議会協議員総会・全国セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベーシックインカムについて――現況でこれを語るのであれば2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      政策研究ネットワーク「なら・未来」,生活保障プロジェクト
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国家に抗する社会を再構築する手立て2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・宇野邦一
    • 学会等名
      学園坂スタジオ・思想ゼミナール「政治・身体・自己――問いの移動」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] そろそろと始めていること・22019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      往き還り繋ぐ――福島障害者運動史本刊行も機してアーカイヴィング公開シンポジウム第2回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 往き還り繋ぐ2019

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔・青木千帆子・瀬山紀子・立岩真也・田中恵美子
    • 学会等名
      往き還り繋ぐ――福島障害者運動史本刊行も機してアーカイヴィング公開シンポジウム第2回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] どこに立ち何を言い何をなすか2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト始動,第8回DPI障害者政策討論集会分科会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 安楽死尊厳死の倫理2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      日本生命倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 今般どこから何を話すのがよいだろう2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      日本ベーシックインカム学会第2回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宍戸監督に聞く2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸大裕・立岩真也
    • 学会等名
      「地域で暮らす」を知る、考える、広げる 重度知的障害と呼ばれる人たちと仲間の実践から
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Self-Advocacy and implementation of the CRPD in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      Europe in Action 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan's experience: Advocacy role of persons with disabilities and the civil society regarding CRPD through the case of Japan Disability Forum2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      The Third ASEM High-level Meeting on Disability Cooperation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Cooperation to Implement the CRPD and organizations of persons with disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      2019 Think Tank Forum on Disability Issues under the Belt and Road Framework
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inclusion in Society from the CRPD Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disability, Diversity, Inclusion -Convention on the Rights of Persons with Disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      17th Asia Pacific Conference, Center for Inclusive Leadership Special Session
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 〈共生社会〉における人間の尊厳――障害者の自立生活の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 学会等名
      関東社会学会研究例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 差異こそはすべて――差別解消法時代における障害者運動の共生戦略2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕一郎
    • 学会等名
      日本社会学理論学会研究例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生きるための絵2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 学会等名
      国立ハンセン病資料館2019年度春季企画展「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展 "生きるため、描き続けた。"」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ともに生きるための問題提起――現在の『闘争(ふれあい)』はどこにある?」2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 学会等名
      『どうして、もっと怒らないの?――生きづらい「いま」を生き延びる術は 障害者運動が教えてくれる』(現代書館)刊行記念講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 重症心身障害者の地域生活支援におけるキーパーソンの機能2019

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第67回秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「おかしくないですか?」、に2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      安楽死のリアル――一つではない「良い死」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 相模原事件から考える2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      徳島県立人権教育啓発推進センター・人権教育啓発リーダー養成講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「障害があることを不幸にしない」経済システムとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 学会等名
      日本医学哲学・倫理学会公開講座:障害のなかで生きること――「障害があることは不幸」なのか
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] On "Unhappy" vs. "No, We are Happy2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why disability studies? :An East Asian Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の精神障害者福祉政策について2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      障害者政策博覧会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 韓国障害学会の皆さんへ――私たちの経験、そしてこれから2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      韓国障害学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 障害学とリハビリテーション学との対話、に2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      障害学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 立命館大学生存学研究センターによるアーカイヴィング2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      公開シンポジウム「マイノリティ・アーカイブズの構築・研究・発信」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 早川一光の後で2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      医師早川一光を語る会――西陣の医療から総合人間学へ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長い停滞を脱する2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第33回国際障害者年連続シンポジウム・筋ジス病棟と地域生活の今とこれから
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害と多文化主義2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      テグカトリック大学多文化研究院・順天郷大学特殊児童教育研究所共同主催2018国際学会「多文化時代の相互文化主義観点――体系と生活世界」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 相模原事件と障害者の地域生活2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      国際育成会連盟世界会議「ヘイトから守る」分科会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Life before and after the CRPD in Japan and Asia2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      Conference on Disability, SOGIE and Equality in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Article 30 of the CRPD, luxury or meaning of life? Development of right to cultural life, recreation, leisure and sport in international human rights instruments2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impacts of CRPD and Diversified Residence in Different Countries: Sagamihara Killing and Challenges of Community-Living- the case of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      International Seminar on Multi-Community Living for People with Disabilities in 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disability Policy and Civil Society/DPOs in Japan through the CRPD Process: Japan Disability Forum and Policy Commission2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      Conference on Multi-Disciplinary Research of Disability Policy in China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 障害者権利委員会‐報告制度2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      多様性の経済学(REDDY)公開講座、障害者権利条約の実施‐批准後の日本の課題
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 障害者本人を中心に、かつ本人と支援者たちとの共同により機能する支援の構造――ある重症心身障害者の地域生活から2018

    • 著者名/発表者名
      山下幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第66回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視覚障害のある女性の生きづらさ――仕事・性・生殖をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      土屋葉、時岡新、河口尚子、後藤悠里、伊藤葉子
    • 学会等名
      障害学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「脳性マヒ者による自立生活運動の生成と特徴――東京青い芝を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      廣野俊輔
    • 学会等名
      障害学研究会(九州・沖縄部会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「障害のある女性の生きづらさ」2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺克典、土屋葉、河口尚子、後藤悠里、時岡新、伊藤葉子、伊藤綾香、伊東香純
    • 学会等名
      公開シンポジウム「研究者のライフ・イベントとワーク・ライフ・バランス」2017年度人間科学研究所年次総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「〈不自由な自由〉を聴くために対話をかさね、言葉を尽くすこと」 時岡新『〈不自由な自由〉を暮らす――ある全身性障害者の自立生活』2017

    • 著者名/発表者名
      土屋葉
    • 学会等名
      書評セッション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「障害のある女性が経験する「生きづらさ」と「交差性」――精神に障害のある女性の生活史に着目して」2017

    • 著者名/発表者名
      後藤悠里、土屋葉、渡辺克典、河口尚子、時岡新
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「障害女性研究における交差性アプローチ」2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺克典、土屋葉、河口尚子、後藤悠里、時岡新、伊藤綾香
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「障害のある女性の生きづらさ(1) ――医療・介助場面に焦点化して」2017

    • 著者名/発表者名
      土屋葉、渡辺克典、後藤悠里、臼井久実子、瀬山紀子
    • 学会等名
      障害学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「道筋を何度も作ること――7.26殺傷事件後」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      日本社会福祉学中部地域ブロック部会主催2017年度春の研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「障害は近代を保つ部品である、が」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      The 8th East Asia Disability Studies Forum (EDSF) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「考究と協力の方向を展望する」2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      The 8th East Asia Disability Studies Forum (EDSF) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Achieving Independent Lives for People with ALS Connected to Artificial Respirators through the Process of Accepting Care from Non-Family Members"2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Yui; Masuda, Hideaki; Nishida, Miki; Kirihara, Naoyuki; Kawaguchi, Yumiko; Tateiwa, Shinya
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on ALS/MND
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PA (Personal Assistance): Acquiring Public Expense and Seeking Self Management……2017

    • 著者名/発表者名
      Tateiwa, Shinya
    • 学会等名
      Conference on Multi-Disciplinary Research of Disability Policy in China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] The Routledge Handbook of Disability Activism2020

    • 著者名/発表者名
      Berghs, M. et al, eds(長瀬修)
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 知と実践のブリコラージュ2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺克典・櫻井悟史編(長瀬修)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033399
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 往き還り繋ぐ2019

    • 著者名/発表者名
      青木千帆子、瀬山紀子、立岩真也、田中恵美子、土屋 葉
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      生活書院
    • ISBN
      4865001042
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 弱くある自由へ――自己決定・介護・生死の技術 増補新版2019

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 愛とユーモアの保育園長――栗川 清美 その実践と精神2019

    • 著者名/発表者名
      栗川治(立岩真也)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 詳論 相談支援2019

    • 著者名/発表者名
      萩原浩史(立岩真也)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      生活書院
    • ISBN
      4865001069
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] わかりやすい障害者権利条約――知的障害のある人の権利のために2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬修編
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      伏流社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] どうして、もっと怒らないの?――生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      現代書館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 障害者差別を問いなおす2019

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 入門 障害者政策2019

    • 著者名/発表者名
      山村りつ編(廣野俊輔)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087990
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 不如意の身体――病障害とある社会2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771196
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 病者障害者の戦後――生政治史点描2018

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771202
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 増補新版 人間の条件――そんなものない2018

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515642
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 社会が現れるとき2018

    • 著者名/発表者名
      若林 幹夫、立岩 真也、佐藤 俊樹
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130501927
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 社会の障害をみつけよう――一人ひとりが主役の障害平等研修2018

    • 著者名/発表者名
      久野研二編著(長瀬修)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      現代書館
    • ISBN
      4768435645
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 障害者権利条約の実施――批准後の日本の課題2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修、川島 聡
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797277971
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦後社会保障の証言――厚生官僚120時間オーラルヒストリー2018

    • 著者名/発表者名
      田中総一郎・土田武史・岩永理恵・菅田隆編(深田耕一郎)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641174350
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] はじまりの社会学――問いつづけるためのレッスン2018

    • 著者名/発表者名
      奥村隆編著(深田耕一郎)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623081419
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『被災経験の聴きとりから考える――東日本大震災後の日常生活と公的支援』2018

    • 著者名/発表者名
      土屋葉、岩永理恵、井口高志、小田和佳、田宮遊子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      生活書院
    • ISBN
      9784865000764
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] そっちやない、こっちや : 映画監督・柳澤壽男の世界2018

    • 著者名/発表者名
      白井佳夫、鈴木志郎康、最首悟、深田耕一郎、蓮實重彦、山根貞男、鈴木一誌、岡田秀則、浦辻宏昌
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      新宿書房
    • ISBN
      9784880084732
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『相模原事件が私たちに問うもの』2018

    • 著者名/発表者名
      太田順一郎、井原裕、平田豊明、中島直、野崎泰伸、松永真純、桐原尚之、富田三樹生、熊谷晋一郎、大塚淳子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      批評社
    • ISBN
      9784826506731
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『リハビリテーション/批判――多田富雄/上田敏/…』2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      Kyoto Books
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『生死の語り行い・2――私の良い死を見つめる本 etc.』2017

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      Kyoto Books
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] (1)病者障害者運動史研究

    • URL

      http://www.arsvi.com/d/hsm.htm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] (2)生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築

    • URL

      http://www.arsvi.com/a/arc.htm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] (3)arsvi . com  生存学研究所―― 生 きて 存 るを 学 ぶ

    • URL

      http://www.arsvi.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 病者障害者運動研究

    • URL

      http://www.arsvi.com/d/hsm.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] arsvi.com

    • URL

      http://www.arsvi.com

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 病者障害者運動史研究

    • URL

      http://www.arsvi.com/d/hsm.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] arsvi.com

    • URL

      http://www.arsvi.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 優生(日本)2018

    • URL

      http://www.arsvi.com/d/eg-j2018.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 雑誌

    • URL

      http://www.arsvi.com/m/index.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 本

    • URL

      http://www.arsvi.com/b/index.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asia Disability Studies Forum 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi