• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワーキングメモリ理論による発達障害児童生徒の学習・就労支援

研究課題

研究課題/領域番号 17H02635
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関広島大学

研究代表者

湯澤 正通  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (10253238)

研究分担者 森田 愛子  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (20403909)
上手 由香 (小嶋由香)  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20445927)
川合 紀宗  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (20467757)
中島 健一郎  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20587480)
中尾 敬  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (40432702)
服巻 豊  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (60372801)
湯澤 美紀  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80335637)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード学習 / 発達障害 / ワーキングメモリ / 児童 / 生徒 / 特別支援 / 就労 / 発達 / アセスメント / 教育 / 学習障害 / 学習支援 / 就労支援 / 支援 / 児童生徒
研究成果の概要

本研究の成果は以下の3点である。1)小学校1年の児童が受けることのできる簡易なワーキングメモリアセスメントテストを開発し、その成績によって読み書きや算数における学習の遅れを予測できることを示した。2)インターネットを通して、発達障害や学習の問題を抱える児童生徒約700名のワーキングメモリアセスメントを行い、それらの児童生徒における発達障害の診断、ワーキングメモリ、学習の困難の3者の関係を分析し、明らかにした。3)高等支援学校在校生・卒業生、看護学校卒業生におけるワーキングメモリプロフィールと就労に関する行動特性との関連性に関するデータを分析し、就労の持続性の困難に関する要因を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学校において発達障害の児童生徒が普通学級に5%程度いることが指摘され、それらの児童生徒に対する支援を工夫することが教育的な課題となっている。本研究は、読み書きの発達にリスクを抱える児童を早期に見出すことのできる簡易なワーキングメモリテストを開発した点で、学習障害を抱える児童生徒を早期に支援する道筋を示唆した。また、すでに学習に問題を抱えている児童生徒に対して、ワーキングメモリのアセスメントから、学習の問題の原因の解明とそれに基づいた支援の方向性を示唆することができた。最後に、発達障害等を抱える青年の就労の持続性に関する基礎データを収集したことに社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 授業デザインがワーキングメモリの小さい生徒の授業態度に及ぼす影響:先行学習を取り入れた授業に焦点を当てて2020

    • 著者名/発表者名
      水口啓吾・湯澤正通
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 31 ページ: 67-79

    • NAID

      40022332355

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイプレッシャー状況が引き起こすワーキングメモリ課題成績低下に対する短期筆記開示の効果2020

    • 著者名/発表者名
      則武良英・武井祐子・寺崎正治・門田昌子・竹内いつ子・湯澤正通
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 68 ページ: 134-146

    • NAID

      130007935457

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 読み書きの困難とその学習支援:ワーキングメモリ理論の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 68 ページ: 390-397

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 新人看護師のバーンアウト傾向と心のゆとりの関連 ―再評価・気晴らしの媒介効果の検証―2019

    • 著者名/発表者名
      小林亮太・則武良英・庵野真代・土井康文・河原剛・重松潤 ・湯澤正通・横田怜子・中尾敬
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究

      巻: 19 ページ: 10-18

    • NAID

      40022220096

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリの発達と児童生徒の学習:読み書き・算数障害への支援2019

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 188-201

    • NAID

      130008131420

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童・生徒用集団式ワーキングメモリアセスメントテストの作成2019

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通・蔵永瞳・齊藤智・水口啓吾・渡辺大介・森田愛子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 253-265

    • NAID

      130008131405

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童生徒におけるワーキングメモリと学習困難:ウェブにおけるアセスメントの試み2019

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀・湯澤正通・蔵永瞳
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 266-277

    • NAID

      130008131406

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校入時のワーキングメモリが予測する児童読み書き困難2019

    • 著者名/発表者名
      小澤郁美・湯澤正通・福屋いずみ・小田真実・福丸奈津子・梶木育子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 278-287

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テスト不安とワーキングメモリの関係及び 筆記を用いた介入に関する研究動向2018

    • 著者名/発表者名
      則武良英・湯澤正通
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域

      巻: 67 号: 67 ページ: 201-209

    • DOI

      10.15027/46827

    • NAID

      120006549397

    • ISSN
      1346-5562
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2032319

    • 年月日
      2018-12-21
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による英語音声の知覚・発声と学習2018

    • 著者名/発表者名
      小田真実・湯澤正通
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域

      巻: 67 号: 67 ページ: 171-178

    • DOI

      10.15027/46823

    • NAID

      120006549393

    • ISSN
      1346-5562
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2032315

    • 年月日
      2018-12-21
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育心理学から考える“チーム学校”2018

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通・植阪友理・吉田甫・白水始・外山紀子・市川伸一
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 57

    • NAID

      130007983879

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習困難を予測するワーキングメモリ―最近10年間の研究の進展2017

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 26 ページ: 484-487

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新人看護師の感情制御における情緒的消耗感とワーキングメモリの関係2020

    • 著者名/発表者名
      則武良英・小林亮太・湯澤 正通
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 児童・生徒用集団式ワーキングメモリアセスメントテスト作成2019

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中学生に対するフォニックス指導の有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小田真実・湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 感情制御と学習態度は中学2年生のテスト不安を低減するか?2019

    • 著者名/発表者名
      則武良英・湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児のかな読みの習得におけるバインディングの役割2019

    • 著者名/発表者名
      小田真実・湯澤正通
    • 学会等名
      第17回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 英単語記憶再生にプロソディと文脈が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      小田真美・湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリの観点から授業の協同過程を考える2018

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語環境での英語の音声習得とワーキングメモリ2018

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 童生徒の抱える問題の原因を探る:ワーキングメモリアセスメントに基づいた支援2018

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学生のワーキングメモリ容量と学力,生活アンケートとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      梶木育子・湯澤正通・小澤郁美・小田真実・則武良英・小池薫
    • 学会等名
      第16回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小学校1年生における児童のワーキングメモリと読み書き能力の関連2018

    • 著者名/発表者名
      小田真実・湯澤正通・則武良英・小澤郁美・梶木育子・小池薫
    • 学会等名
      第16回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 認知的再評価におけるワーキングメモリと自尊感情の関連2018

    • 著者名/発表者名
      則武良英・湯澤正通
    • 学会等名
      第16回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリ課題の系列情報と項目情報の記憶は,幼児の加算とかな読みの発達とどのように関連するか2018

    • 著者名/発表者名
      小澤郁美・湯澤正通
    • 学会等名
      第16回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小学校入学時点の児童のワーキングメモリと9ヶ月後の算数の計算スキルの習得2018

    • 著者名/発表者名
      小池薫・湯澤正通・福屋いずみ・梶木育子・小澤郁美・小田真実
    • 学会等名
      第16回日本ワーキングメモリ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 幼児におけるソースモニタリングとワーキングメモリ課題の項目情報と系列情報の記憶との関連2018

    • 著者名/発表者名
      小澤郁美・湯澤正通
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリと実行機能の定型発達・非定型発達―更新(ワーキングメモリ)の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      小澤郁美・湯澤正通
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリ課題の系列情報と項目情報の記憶は,幼児の数スキルとどのように関連するか2017

    • 著者名/発表者名
      小澤郁美・湯澤正通
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校入学時点児童のワーキングメモリと読み・算数スキルの習得 9ヶ月後の算数スキルの予測2017

    • 著者名/発表者名
      小池薫・湯澤正通・福屋いずみ・小田真実・小澤郁美・梶木育子
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校入学時点の児童のワーキングメモリと読み・算数スキルの習得―音韻認識との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      小田真実・湯澤正通・小澤郁美・梶木育子・福屋いずみ・小池薫
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校入学時点の児童のワーキングメモリと読み・算数スキルの習得―9か月後の読みスキルの予測―2017

    • 著者名/発表者名
      福屋いずみ・湯澤正通・小田真実・小澤郁美・梶木育子・小池薫
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学生のワーキングメモリとメタ認知に関する研究:ワーキングメモリ容量が自己評価にどのような影響を及ぼすのか2017

    • 著者名/発表者名
      福丸奈津子・湯澤正通
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 二重課題がワーキングメモリとソースモニタリングへ及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      小澤 郁美・湯澤 正通
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 理科の観察・実験場面における動機づけモデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木達也,草場実,湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学生のワーキングメモリと理科の学力の関係(Ⅱ)-動機づけモデルにおける調整効果-2017

    • 著者名/発表者名
      草場実,鈴木達也,湯澤正通
    • 学会等名
      日本理科教育学会67回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学生のワーキングメモリと理科の学力の関係(Ⅰ)-メタ認知の差異に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木達也,草場実,湯澤正通
    • 学会等名
      日本理科教育学会67回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 知的発達の理論と支援2018

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通、本郷一夫
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760895736
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ワーキングメモリと英語入門: 多感覚を用いたシンセティック・フォニックスの提案2017

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀・湯澤正通・山下 桂世子・藤堂 栄子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762829870
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援: 学習困難な子どもの指導方法がわかる!2017

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通・湯澤美紀
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      学研プラス
    • ISBN
      4058007737
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 児童生徒のワーキングメモリと学習支援

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/hama8/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi