• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性

研究課題

研究課題/領域番号 17H02642
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関信州大学

研究代表者

高橋 知音  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20291388)

研究分担者 川崎 聡大  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (00444654)
篠田 直子  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (00758948)
島田 英昭  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20467195)
望月 直人  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授 (20572283)
諏訪 絵里子  目白大学, 心理学部, 専任講師 (40707692)
楠 敬太  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 特任研究員(常勤) (70770296)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード合理的配慮 / 大学生 / 読み書き / 学習障害 / 眼球運動 / 多肢選択式テスト / 読み書き困難 / アセスメント / 読み速度 / 客観テスト / テスト・アコモデーション / 読み書き障害 / NIRS / 限局性学習症 / 読字 / 書字 / 自律神経活動 / ストレス / 不安 / 客観式テスト / ディスレクシア / 試験
研究成果の概要

本研究では、根拠に基づいた合理的配慮を実現するために、読み書き支援ニーズ尺度の下位尺度構成と妥当性検証、読字・書字課題の妥当性検証を行った。その成果もふまえ、眼球運動や読み書きへの苦手意識に伴うストレスが、読みの遅さと関連があることを示した。また、黙読の遅さが、多肢選択式テストの解答時間と関連があることが示された。この関連は、多肢選択式テストの形式によっても異なり、選択肢が単語ではなく文である場合、その関連がより強くなることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本国内では大学生を対象に利用可能な読み書きに関する検査がなかったことから、試験における合理的配慮の根拠資料を準備することが難しかった。国内唯一の検査である読字・書字課題、読み書き支援ニーズ尺度の妥当性に関する根拠がさらに示されたことから、今後の活用が期待される。大学生の読み書きにおいて、眼球運動や苦手意識の影響が示されたことは、今後の読み書き関連のアセスメントにおいて重要な視点を提示する。多肢選択式テストの形式によって読み速度の影響が異なることは、試験形式に応じた合理的配慮のあり方を検討する上で意義のある知見である。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学生の読み書き困難の評価と支援2021

    • 著者名/発表者名
      高橋知音
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 38 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生のための読字・書字課題と読み書き支援ニーズ尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高橋知音・三谷絵音
    • 雑誌名

      高等教育と障害

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.34322/jhed.1.01

    • NAID

      120007099823

    • ISSN
      2434-6357
    • 年月日
      2019-06-21
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学生年代の学習障害(読み書き困難)のアセスメント2022

    • 著者名/発表者名
      高橋知音
    • 学会等名
      NPO法人CRC主催 生涯発達支援研究会 第1回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Factor structure of the Reading and Writing Support Needs Scale for students in higher education.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomone TAKAHASHI
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学における合理的配慮とアセスメントについて2021

    • 著者名/発表者名
      高橋知音
    • 学会等名
      第8回 成人発達障害支援学会 滋賀大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生の 読み書き困難の 評価と支援2020

    • 著者名/発表者名
      高橋知音
    • 学会等名
      第46回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Eye movement function and the perception of difficulty in reading affects actual reading performance in university students.2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro, K., Taku, K., & Tomone, T.
    • 学会等名
      19th European Conference on Developmental Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生における読み困難のアセスメント2019

    • 著者名/発表者名
      高橋知音・川崎聡大・川田 拓・篠田晴男
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学生を対象とした読字・書字課題の信頼性、妥当性2019

    • 著者名/発表者名
      高橋知音
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学習言語を支援する -包括的な学習状況調査や発達の時間軸の観点に立った学業を楽しむための支援とは- 話題提供2019

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大・加藤哲則・荻布優子・奥村智人・高橋知音・花熊 曉
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Developing a reading and writing difficulties questionnaire for students in higher education.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomone Takahashi, Ene Mitani
    • 学会等名
      British Dyslexia Association International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development, initial validation, and reliability of a reading and writing fluency task, and a reading and writing support needs scale for students in higher education in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomone Takahashi, Ene Mitani
    • 学会等名
      30th Association for Psychological Science Annual Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of having a strong sense of being poor at learning for a long time on autonomic nerve activities - A pilot study to elucidate the situations of dyslexic students at Japanese universities -2018

    • 著者名/発表者名
      KAWASAKI, A., TAKAHASHI, T., MATSUZAKI, Y., TAKEUCHI, H., &, NAKAGAWA, M.
    • 学会等名
      48th annual meeting, Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The difference of the involvement in visual attention lead to different results in the performance of the eye movement function2018

    • 著者名/発表者名
      KAWADA, T., KAWASAKI, A., & TAKAHASHI, T.
    • 学会等名
      48th annual meeting, Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a reading and writing difficulties questionnaire for students in higher education.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomone Takahashi, Ene Mitani
    • 学会等名
      Twenty-fourth annual meeting, Society for the scientific study of reading
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全ての児童生徒学生にとって自己実現に役立ち主体的に楽しむ「読み書き」や「学習」とは③―読み書き困難と評価・学習意欲やストレスの関係―2017

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大・加藤哲則・荻布優子・松﨑 泰・高橋知音・樋口一宗
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大学生における読み書き課題遂行時の自律神経活動の推移第二報―当該スキルのパフォーマンスとメタ認知的意識の観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      竹内皓紀・川﨑聡大・松﨑泰・川田拓・菊池日菜子・阿部晴香・高橋知音・中川雅文
    • 学会等名
      第5回宮古島神経科学カンファレンス、第7回NU Brainシンポジウム合同学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 衝動性眼球運動は成人の音読流暢性に影響を及ぼすのか―f-NIRS を用いた視覚性注意と眼球運動機能の関係ならびに音読への影響の検証-2017

    • 著者名/発表者名
      川田拓・川崎聡大・高橋知音
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 読み書き困難の支援につなげる 大学生の読字・書字アセスメント2022

    • 著者名/発表者名
      高橋知音、三谷絵音
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760828516
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi