研究課題/領域番号 |
17H02646
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
小西 聖子 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (30251557)
|
研究分担者 |
中島 聡美 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (20285753)
堀越 勝 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 特命部長 (60344850)
岩井 圭司 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20263387)
岡田 幸之 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40282769)
柑本 美和 東海大学, 法学部, 教授 (30365689)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 被害者 / PTSD / 性犯罪 / 性暴力 / 心理教育 / 精神鑑定 / PTSDに焦点化した認知行動療法 / 性暴力被害 / 性犯罪被害 / 急性ストレス障害 / 臨床心理学 / 性暴力被害者 / 被害者鑑定 / 危機的介入 / 急性期 / 認知行動療法 / 性犯罪被害者の精神鑑定 / 性犯罪被害者の抵抗 / 性犯罪被害者の行動 / 急性期介入 |
研究成果の概要 |
性暴力被害者のPTSD急性期治療補助プログラム「SARA」は被害者がスマートフォンを使用して、1人でも行えるPTSDや性被害に関する心理教育ウェブプログラムである。性暴力被害者支援ワンストップセンターと連携した精神科クリニックで、SARAの実行可能性、安全性、また単群前後比較での症状軽減効果を検証した。 また、性暴力被害者のトラウマ体験にかかわる刑事民事の精神鑑定が少しずつ増えていることから、これらの鑑定の実態を調査し、鑑定のガイドラインを作ることを目指した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ここ数年、日本でも性暴力被害に社会の関心が向けられ、表に出ることのない被害が数多くあることが分かってきた。性暴力被害は、他のトラウマ体験と比べて高率にPTSDをもたらすことが分かっているにもかかわらず、その診断や治療、ケアが実証に基づいて行われているとは言い難い状況がある。ワンストップセンターと連携し、精神科外来に来所した性暴力被害者が自分で扱える心理教育ウェブプログラムを開発したことは社会的意義を持つ。また性犯罪、性暴力が裁判で扱われる中で、PTSD等に係る精神鑑定も増えてきたが、まだ手法が確立されているとは言い難い。この状況をまず実証的にとらえることがもう一つの学術的社会的意義である。
|