• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モナリザの謎:二次元画像からの三次元物体の知覚

研究課題

研究課題/領域番号 17H02654
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関立命館大学

研究代表者

佐藤 隆夫  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60272449)

研究分担者 妹尾 武治  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (40546181)
北岡 明佳  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (70234234)
森川 和則  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (70312436)
蒲池 みゆき  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (70395101)
天野 薫  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (70509976)
北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90292739)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードモナリザ効果 / 形の恒常性 / 奥行き知覚 / 顔知覚 / 視覚 / 知覚 / 立体視 / 物体視 / 視知覚 / 物体知覚 / アナモルフォシス / 立体知覚
研究成果の概要

モナリザ効果とは,絵画に描かれた人物が斜めから見ても正対して知覚される現象である.この現象では,絵の表面と,描かれた人物の間に傾き知覚の乖離が生じ,手がかり間の相互作用,物体の空間的表現の多重性が生じる.本研究では,そうした点を,形の恒常性の崩壊過程,「顔らしさ」に対する依存性,肖像画を構成する各部分に分布する両眼視差の効果等を通じて検討した.その結果,モナリザ効果の生起にあたっては,両眼視差,顔の画像性手がかりが,2つの独立した過程で評価され,最終的に両手がかり系の情報が統合され,意識にのぼる顔の向き,傾きの知覚として生じるというモデルを提案するに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

絵画,写真など,3次元的な物体が二次元画像として描写,表現されている時には,画像表面はテクスチャのある平面であり,そこには両眼視差が稠密に存在している.にもかかわらず,モナリザ効果の生起時には,画枠,および被描写物の持つ画像的手がかりが,物理的な表面の知覚を抑制する,こうした特殊な奥行き手がかり間の相互作用の解明は,二次元表現からの3次元物体の知覚を考える上で重要な要素であり,人間の脳内の三次元表象の本質を知る手がかりとなる.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Discretized Theta-Rhythm Perception Revealed by Moving Stimuli2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, R., Motoyoshi, I. & Sato, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 5682-5682

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24131-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文処理の時間特性を捉える視覚的刺激提示方法とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      植月美希・渡辺淳司・丸谷和史・佐藤隆夫
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 60 号: 2 ページ: 181-201

    • DOI

      10.24602/sjpr.60.2_181

    • NAID

      130007499791

    • ISSN
      0386-1058, 2433-4650
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The effect of binocular disparities on the Mona Lisa effect: Examination of the effect of disparities fiven to different components of portrait2021

    • 著者名/発表者名
      Marie Morita, Yoshitaka Fujii & Takao Sato
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2021 Annual Meeting.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モナリザ効果の生起における顔の構成要素の効果.2021

    • 著者名/発表者名
      森田磨里絵,藤井芳孝,佐藤隆夫
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第21回学術集会.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The face narrowing caused by the Mona Lisa effect.2019

    • 著者名/発表者名
      Morita, M., Fujii, Y., Sato, T.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society (VSS) 16th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Mona Lisa effect: Its relationship to shape constancy.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, T, Morita, M, Fujii, Y, Kanaya, H
    • 学会等名
      The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effect of the relative depth positions of disparity-defined objects for apparent motion perception and object tracking.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanaya, H, Morita, M, Sato, T.
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The width underestimation of 3D objects with image rotation.2019

    • 著者名/発表者名
      Morita, M., Fujii, Y., Sato, T.
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The difference in emotions aroused by self- and automatically-controlled facial expressions.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, K. and Sato, T.
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The underlying mechanism for detecting straight lines.2018

    • 著者名/発表者名
      Marie Morita & Takao Sato
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2018 Annual Meeting, St. Pete Beach, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The temporal characteristics of attentive tracking with dichoptic stimulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Marie Morita, & Takao Sato
    • 学会等名
      The 41st European Conference on Visual Perception (ECVP 2018), Trieste, Italy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視線,顔面のモナリザ効果と背景の関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆夫,森田磨里絵,藤井芳孝,金谷英俊
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 孤立オブジェクト刺激の視野間提示による仮現運動知覚2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊,佐藤隆夫
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自己表情の変形主体(自発的・自動的)の違いによる印象の違い2018

    • 著者名/発表者名
      大橋佳奈・佐藤隆夫・尾田政臣
    • 学会等名
      日本感情心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 顔幅の変化を指標としたモナリザ効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      森田磨里絵・藤井芳孝・佐藤隆夫
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会, 専修大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 直線検出の実験的検討2018

    • 著者名/発表者名
      森田磨里絵,佐藤隆夫
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Curvature detection shares common mechanisms with vernier task2017

    • 著者名/発表者名
      Morita, M., and Sato, T.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アニメーションの心理学2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆夫
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      誠心書房
    • ISBN
      4414311233
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi