• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本における政治家・財界人の教育観に関する教育社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02679
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関京都大学

研究代表者

稲垣 恭子  京都大学, 教育学研究科, 名誉教授 (40159934)

研究分担者 濱 貴子  富山県立大学, 工学部, 講師 (10711616)
太田 拓紀  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30555298)
竹内 洋  関西大学, 東西学術研究所, 客員研究員 (70067677)
多賀 太  関西大学, 文学部, 教授 (70284461)
目黒 強  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70346229)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード財界人 / 教育観 / ハビトゥス / 教育社会学 / 政治家 / エリート
研究成果の概要

本研究では、戦後日本の教育に影響力を持ってきた政治家、財界人に焦点をあて、各種審議会や自伝等の関連資料をもとに、その教育観の特徴や形成過程を明らかにすると同時に、それらと教育政策や教育改革との関係について、歴史的、社会的文脈を視野に入れて分析・考察した。そのなかで、(1)審議会等の委員の構成や担当期間、発言回数、内容の分析から、審議会の力学がある程度理解できること (2)自らの受けた家庭教育、学校教育の影響が見られること (3)政治家、財界人、文化人において、それぞれ教育観、学問観に共通性と違いがあること などを具体的に明らかにしたことが重要な成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育改革、教育政策の作成過程における政治家、財界人の教育観・学問観の影響は近年ますます大きくなりつつある。本研究は、(1)教育界、政治界、財界等の力学を社会学的に分析・考察する新しい視点の提示 (2)審議会等委員のプロフィールをまとめた基礎的なデータベースの作成 (3)自伝や個人資料を用いた教育観・学問観の形成過程の分析と教育改革への影響を関連づける視点と分析 (4)文化人の影響力についての分析による今後の研究の視野の広がり等において、学術的意義を有している。また、近年の教育改革において、これがどのように展開、変容しているかを考察していく上での示唆を与える点で、社会的意義を有している。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 「近代日本における女性エリートの輩出過程に関する考察-「私の履歴書」執筆者の事例から-」2022

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 雑誌名

      『関西大学文学論集』71巻4号, 2022年3月, p.171-197(査読無)

      巻: 71 ページ: 171-197

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教員養成を阻害する要因としての学校経験」2022

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      『滋賀大学教育実践研究論集』第4号,pp.167-173

      巻: 第4号 ページ: 167-173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大学生と読書」2020

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      『IDE 現代の高等教育』2020年6月号

      巻: 621 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大正期における通俗教育にみる課外読み物の統制」2020

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』

      巻: 33号 ページ: 1-15

    • NAID

      40022415109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本の来歴と令和の日本2020

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      『人間情報学研究』

      巻: 第25巻 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ミッション系女学校の教養文化」(講演録)2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      『宮城学院資料室年報2018年度』第24号、宮城学院資料室、2019年3月

      巻: - ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教養・ジェンダー・教養教育」2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      『第66回中国・四国地区大学教育研究会報告書』(講演記録)

      巻: - ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教養の構造転換2019

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 雑誌名

      『IDE 現代の高等教育』 2019年5月号

      巻: 610 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「阿川佐和子訳『ウィニー・ザ・プー』と教養主義的読書観-石井桃子を 手がかりとして-」2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『ユリイカ』 51巻1号、2019年1月

      ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦後初期日教組教育運動における知識人の指導的役割」2019

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      『滋賀大学教育学部紀要』第68号

      ページ: 129-139

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦前期『主婦之友』における職業婦人イメージの形成と変容 ――「職業婦人」と「主婦」イメージの接続――」2018

    • 著者名/発表者名
      濱貴子
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 69(3) ページ: 320-337

    • NAID

      130007777867

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「明治後半期における文士の社会的地位をめぐるポリティクス-巖谷小波 の文士優遇論に着目して-」2018

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』31号 2018 年3月

      ページ: 1-13

    • NAID

      40021565358

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「男性労働に関する社会意識の持続と変容―サラリーマン的働き方の標準性をめぐって ―」2018

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 雑誌名

      『日本労働研究雑誌』No.699

      ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦後初期教育運動における教育知識人の変容過程」2018

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      『滋賀大 学教育学部紀要』第67号

      ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「明治後期中学校における学校紛擾と学校文化の変容」2018

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      社会学 研究会編『ソシオロジ』第63巻第 2号

      ページ: 43-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「男女別学の時代と女学校文化」2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      『京都市学校歴史博物館研究紀要』第6号

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文化としての『師』の存在に学ぶ」(百花繚乱 エネルギーに一言)2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 雑誌名

      『エネルギーレビュー』2017年10月号

      ページ: 53-53

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「奥むめおの婦人運動における組織マネジメント戦略――「才媛」の歴史社会学へ向けて」2021

    • 著者名/発表者名
      濱 貴子
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会(於オンライン開催〔東京都立大学〕、テーマセッション:「歴史社会学」の諸実践と理論的・方法的反省)、2021年11月13日
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「近代日本における女性文化人の輩出過程に関する考察-「私の履歴書」執筆者の事例から-」2021

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      日本教育社会学第72回大会, 2021年9月11日, オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「近代日本の美術家輩出過程に関する考察―自叙伝を手がかりに」2020

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      日本教育社会学第71回大会, 2020年9月5日, オンライン.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「グローバル化する社会とナショナリズムの現在(Current Globalized Society and Nationalism)」(パネリスト)2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 学会等名
      京都大学大学院教育社会学講座主催、京都大学教育学部 2019年2月16日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「近代日本における家族の教育戦略に関する考察-大正期生まれの文化人を中心に-」2019

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      日本教育社会学第71回大会, 2019年9月13日, 大正大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「日本における父親の家庭教育-文化人の自叙伝を手掛かりに-」2019

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第四回国際学術大会, 2019年11月3日, 台湾 台北市 国立台湾大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「戦前期婦人雑誌のなかの「職業婦人」 : 『主婦之友』,『婦人倶楽部』,『婦人公論』の比較から(一般研究報告(1) 性・ジェンダー(1))」2018

    • 著者名/発表者名
      濱貴子
    • 学会等名
      第91回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「男性学・男性性研究の視点と実践的意義」2018

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2018年大会シンポジウ ム基調講演, 聖心女子大学 2018年9月2日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「教養・ジェンダー・教養教育」(基調講演)2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 学会等名
      第66回中国・四国地区大学教育研究会、鳥取大学鳥取キャンパス、2018年6月2日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「近代日本の文化人にとっての家庭教育と学校教育に関する基礎的考察―「私の履歴書」からの抽出事例をもとに―」, 2018年11月24日, 関西大学2018

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 学会等名
      関西大学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「男子の教養、女子の教養―旧制高校と女学校―」(基調講演)2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 学会等名
      旧制高等学校記念館 第22回夏期教育セミナー、旧制高等学校記念館、2017年8月19日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 昭和史がわかるブックガイド 分担執筆竹内洋「昭和エリートの運命」2020

    • 著者名/発表者名
      文春新書編
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      9784166612628
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『〈児童文学〉の成立と課外読み物の時代』2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      和書院泉
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「「ジェンダーと教育」研究の新展開―不平等の多元化と視点の多様化のなかで―」日本教育社会学会編, 稲垣恭子・内田良責任編集『教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ』 145-165頁2018

    • 著者名/発表者名
      多賀太
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「日本型教養主義の来歴(大沢聡との対談)」『教養主義のリハビリテーション』 2018年5月2018

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩 書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「解説」猪木正道『共産主義の系譜』 2018年9月2018

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      角川ソフィア文庫
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『教養派知識人の運命 阿部次郎とその時代』著書(単著)2018

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      筑摩書房 2018年9月
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「教育社会学と知のパラダイム」日本教育社会学会編『教育社会学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣恭子
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「教師文化と学校」稲垣恭子・岩井八郎・佐藤卓己編著『教職 教養講座第12巻 社会と教育』,pp.43-60.2018

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『夏目漱石辞典』(分担執筆) 「教育」「大学予備門」「第一高等学校」「東京帝国大学」2017

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      翰林書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 著書(解説) 「樗陰と茂雄 すぎし世の編集者像」 杉森久英『滝田樗陰』2017

    • 著者名/発表者名
      竹内洋
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中公文庫
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] “Dilemma of Fatherhood: The meaning of work, family, and happiness for salaried male Japanese workers,” Barbara Holthus and Wolfram Manzenreiter eds., Life Course, Happiness and Well-being in Japan pp.175-1862017

    • 著者名/発表者名
      Taga, Futoshi,
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi