• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際教育プログラムの開発・普及・評価サイクルの構築:高大連携による学びの実質化

研究課題

研究課題/領域番号 17H02688
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

堀江 未来  立命館大学, 国際教育推進機構, 教授 (70377761)

研究分担者 秋庭 裕子  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 講師 (10313826)
星野 晶成  名古屋大学, 国際機構, 特任講師 (40647228)
筆内 美砂  立命館大学, 国際教育推進機構, 嘱託講師 (60362208)
近藤 祐一  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (80178433)
平井 達也  立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 教授 (80389238)
藤井 基貴  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80512532)
高木 ひとみ  名古屋大学, 国際機構, 特任准教授 (90420364)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード国際教育 / 異文化感受性 / 異文化教育 / ワークショップ開発 / SGU / SGH / グローバル人材 / 高大連携 / ファシリテーター育成 / プログラム開発 / 異文化学習 / 教材開発 / ファシリテータ育成 / 海外研修 / 多文化間共修 / 質保証
研究成果の概要

教育のグローバル化に伴い急速に拡大する国際教育実践において、知識獲得と異文化体験学習を組み合わせた国際教育プログラムの開発・実施・評価・質保証のサイクルを教育現場で担う人材育成が課題である。本研究では、異文化体験学習関連理論を多面的・批判的に検証し、理論的基盤を整理したのち、高校・大学で国際教育実践を担う人材育成のためのワークショップの開発を行った。開発過程においては、毎年、設計・実施・検証を繰り返すとともに、現場のニーズ調査等を通して、複数のモジュールから構成されるワークショップを完成させた。今後、ワークショップの開催や書籍化によって、社会に広く普及させる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、理論研究と現場での実践を往復しつつ、国際教育実践現場を担う人材育成に寄与するワークショップを開発した。このワークショップでは、異文化感受性の育成、すなわち、社会におけるダイバーシティ・インクルージョンを牽引できる人材の育成を、国際教育の究極の目的と捉えている。国際移動を伴うかどうかにかかわらず、「異文化体験から学ぶ」という現象を、理論的枠組みをもって整理し、現場の教育実践者にとっても理解しやすく、実践しやすい汎用性の高い形にまとめることができたこと、そして、教育実践者自身が継続的に異文化感受性を高める必要性の理解を促進できたことは、本研究の大きな社会的意義である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Bringing the world to the Japanese classroom2019

    • 著者名/発表者名
      Akiba, H., Yonezawa, Y., & Suematsu, K.
    • 雑誌名

      EAIE Spring Forum

      巻: 1 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「現代的な課題」を取り上げた道徳科の教材・授業開発―防災を題材とした「主体的・対話的で深い学び」の実践―2019

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      日本道徳教育学会編『道徳と教育』

      巻: 337 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡県の道徳授業2019

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      『道徳教育』

      巻: 727 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] International Students' Recruitment in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Katsu and Miki Horie
    • 雑誌名

      Internationalization of Higher Education: A Handbook

      巻: 2 ページ: 95-113

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際教育従事者の人材育成とネットワーク構築:BRIDGE Instituteの取組と挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      川平英里・星野晶成
    • 雑誌名

      JASSO ウェブマガジン『留学交流』

      巻: 89 ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] p4cで探究の教室を開こう2018

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      教室の窓

      巻: 2 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「考え、議論する道徳」の実現に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      楷樹

      巻: 62 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想2018

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      横須賀薫監修『概説 教職課程コアカリキュラム』ジダイ社

      巻: - ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Students’ Views of English-Medium Courses in a Japanese Context2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Yukawa & Miki Horie
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 18 ページ: 93-109

    • NAID

      40021562168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 立命館アジア太平洋大学の『グローバル・ラーニング』2018

    • 著者名/発表者名
      近藤祐一
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 18 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員のICT活用指導力の向上に関する一考察 外国語教育におけるE-ラーニング導入の課題と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      大瀧綾乃、中村美智太郎、藤井基貴
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 28 ページ: 58-67

    • NAID

      120006402133

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心情円を使った道徳授業2018

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      道徳用語と授業

      巻: 1 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学部レベルの海外留学経験がキャリアにもたらすインパクト-学位取得目的、単位取得目的留学者と留学未経験者に対するオンライン調査結果の比較より-2017

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子、新見有紀子、太田浩、横田雅弘
    • 雑誌名

      留学交流

      巻: 74 ページ: 14-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Going beyond campus: Comprehensive internationalization with local and business communities2020

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, K., Akiba, H., Yonezawa, Y., & Hirai, T
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『異文化体験から学ぶ』教育実践の質向上を目指してー国際教育ファシリテーター育成の現状と展望ー2019

    • 著者名/発表者名
      堀江未来・秋庭裕子・高木ひとみ・筆内美砂・平井達也
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国際教育におけるプロフェッショナリズム2019

    • 著者名/発表者名
      Darla Deardorff、太田浩、澤谷敏行、堀江未来、アンジー・リー
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 異文化体験を通した学びの場作りー海外留学プログラミングー2019

    • 著者名/発表者名
      堀江未来・星野晶成・川平英里
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成長する海外留学プログラム:学びの質向上を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      堀江未来
    • 学会等名
      CIEE教育者セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Encompassing multiple voices: a comparison of study abroad trends and practices across Australia, Europe and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Coelen, R., Tran, L., & Akiba, H.
    • 学会等名
      EAIE Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 協定校開拓の現場―過去・現在・未来―2019

    • 著者名/発表者名
      星野晶成, 山本甫, 小幡浩司, 坂本友香
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nurturing our youth for sustainable future2019

    • 著者名/発表者名
      M. Horie, Y. Chung, C. Yu, & W. Ruenglertpanyakul
    • 学会等名
      Thailand International Science Fair
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bringing out the Best in Faculty: Enhancing Intercultural Interaction and Learning in the Classroom.2019

    • 著者名/発表者名
      K. Suematsu, H. Akiba & Y. Yonezawa.
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多文化間共修Cross Cultural Encountersの教育実践―他者との出会いから創造する学び、二言語アプローチの意義ー2019

    • 著者名/発表者名
      筆内美砂
    • 学会等名
      第24回FDフォーラム「大学におけるダイバーシティ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海外派遣留学プログラムを通して育む異文化理解:異文化理解の解釈の再考と振り返りを促す意義について2019

    • 著者名/発表者名
      筆内美砂
    • 学会等名
      名古屋大学国際教育交流センター主催研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Quality over quantity: Professional development for internationalizing Japanese universities and high schools.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Horie, A. Hoshino, K. Rikimaru, C. Koda, J. Okada, & T. Hirai
    • 学会等名
      16th Asia Pacific Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Moral Education in Japan: Reform and Possibilities2018

    • 著者名/発表者名
      M. Fujii
    • 学会等名
      Hokkaido Moral Education Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 静岡県における教師の働き方に関する考察-A市におけるアンケート調査の分析から2018

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴・高林真衣
    • 学会等名
      中部教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海外留学の学びとプログラミングを考える2018

    • 著者名/発表者名
      星野晶成・川平英里
    • 学会等名
      第5回BRIDGE Institute-国際教育の理論と実践を学ぶワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 異文化接触の学びの理論2018

    • 著者名/発表者名
      堀江未来、平井達也、秋庭裕子
    • 学会等名
      第5回BRIDGE Institute-国際教育の理論と実践を学ぶワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海外派遣留学プログラムを通して育む異文化理解:異文化理解の解釈の再考と学びの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      筆内美砂
    • 学会等名
      異文化間教育学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 異文化体験を通じた学びと異文化感受性の発達2018

    • 著者名/発表者名
      堀江未来
    • 学会等名
      第4回教学実践フォーラム「留学を通した学び-支援及びアセスメント-」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本の大学における国際共修の取り組みとその展開:異文化間教育の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      堀江未来
    • 学会等名
      異文化間教育学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学英語科目開講(EMI)における多言語使用2017

    • 著者名/発表者名
      湯川笑子・堀江未来
    • 学会等名
      異文化間教育学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] グローバルラーニングを根幹とした一般教育ーカリキュラムとAoL2017

    • 著者名/発表者名
      近藤祐一
    • 学会等名
      九州地区大学教育研究協議会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Building Intercultural Competence through the MEXT Global Human Resources Development Program2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Akiba & Robin Sakamoto
    • 学会等名
      SIETAR USA the 17th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 国際共修:文化的多様性を生かした授業実践へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      末松和子、秋庭裕子、米澤由香子(編)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798915769
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 海外留学がキャリアと人生に与えるインパクト: 大規模調査による留学の効果測定2018

    • 著者名/発表者名
      横田 雅弘, 太田 浩, 新見 有紀子, 花田 真吾, 渡部 由紀, 秋庭 裕子, 小林 明, 米澤 彰純 , 新田 功 , 河村 基, 黒田 一雄, 貝沼 知徳, 芦沢 真五
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028021
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi