• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESDグローバルアクションプログラムに対応した理科の教育課程開発の日独共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02700
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関岡山大学

研究代表者

藤井 浩樹  岡山大学, 学術研究院(教育学域), 教授 (30274038)

研究分担者 宮野 純次  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (00229874)
渡邉 重義  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00230962)
能條 歩  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20311524)
土井 徹  安田女子大学, 教育学部, 教授 (60782125)
加藤 内藏進  岡山大学, 学術研究院(教育学域), 教授 (90191981)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードESD / 理科教育 / 教育課程 / ドイツ / SDGs / 教育課程開発 / 日独共同研究 / SDGs / SDGs / ESD
研究成果の概要

本研究の目的は、ESDの世界的普及をめざしたユネスコの「ESDグローバル・アクション・プログラム」及びその後継の「ESD for 2030」に対応し、ESDを取り入れた小・中学校理科の教育課程を、日本とドイツの共同研究によって開発することであった。そこで、サステナビリティの考え方を導入した理科の目標を設定し、気候変動・エネルギー、生物多様性、防災及び持続可能な消費と生産に係わる理科の単元と授業を開発・実践し、児童生徒の「サステナビリティのためのコンピテンシー」の発達を分析・評価した。この成果に基づいて、両国の小・中学校において採用可能な教育課程編成の視点を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、第1に、日本とドイツの小・中学校理科においてESDを取り入れた教育課程を編成するうえでの視点を明らかにしたことである(社会的意義)。第2に、この視点を踏まえた教育課程の編成は、既存の単元の捉え直し-ESDの目標からの捉え直し-から出発するものであり、学校等において採用可能であることである(同前)。そして第3に、従来、教材や授業の開発が中心であった理科教育におけるESDの研究を、教育課程のレベルで具体化したことである(学術的意義)。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (115件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (27件) (うちオープンアクセス 25件、 査読あり 6件) 学会発表 (74件) (うち国際学会 22件、 招待講演 8件) 図書 (10件)

  • [国際共同研究] ベルリン自由大学/ブレーメン大学/ハノーファー大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン自由大学/ブレーメン大学/ハノーバー大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン自由大学/ブレーメン大学/ハノーバー大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン自由大学/ブレーメン大学/ハノーバー大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] For development of an ESD-based teacher training program on climate change : overlooking geo-phenomena on various timescales2021

    • 著者名/発表者名
      加藤爾悠、加藤内藏進
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Report

      巻: 27 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.18926/ESR/61954

    • NAID

      120007037387

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61954

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Interdisciplinary Approach for ESD-oriented Understanding of Natural Environmental Systems through Collaboration between Meteorology and Botany: Practical Trials in University Classes2021

    • 著者名/発表者名
      原田太郎、加藤内藏進
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 149-163

    • DOI

      10.18926/CTED/61571

    • NAID

      120006999339

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61571

    • 年月日
      2021-03-22
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都の自然を活かした自然体験と環境教育の推進(2)2021

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 雑誌名

      京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要

      巻: 34 ページ: 101-118

    • NAID

      120007035238

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境教育としての自然体験-こどもの自然体験の重要性-2021

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 雑誌名

      北海道の自然

      巻: 59 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島県在住の小中学生を対象とした森林体験を伴う自然体験活動が生きる力と自然との共生観に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      山田亮, 白岡千帆里, 能條歩
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 102 号: 1 ページ: 69-76

    • DOI

      10.4005/jjfs.102.69

    • NAID

      130007825408

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活科教科書における飼育後の外来種の扱いに関する記述の変遷と現状-アメリカザリガニに関して-2020

    • 著者名/発表者名
      土井徹
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 44(4) ページ: 375-383

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパ北西部における低気圧活動の季節変化に関する総観気候学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      桑名祐典、加藤内藏進
    • 雑誌名

      地域地理研究

      巻: 25 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.24580/cck.25.1_1

    • NAID

      130007924913

    • ISSN
      2187-8277, 2433-460X
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパ北西部における低気圧活動の季節サイクルに関する総観気候学的研究(2000年における事例解析)2020

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典, 加藤内藏進
    • 雑誌名

      地域地理研究

      巻: 25(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ初等理科における持続可能な開発のための教育(ESD)の構想と展開2020

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 16 ページ: 49-58

    • NAID

      120006848650

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地震災害を経験した大学生による減災教育の評価-SDGsの達成に向けたクロスカリキュラムによる減災教育-2020

    • 著者名/発表者名
      能條歩, 岩崎裕
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 70(2) ページ: 187-197

    • NAID

      120006825397

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生の外来生物に関する認識を把握するための予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      土井徹
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 29 号: 2 ページ: 2_44-48

    • DOI

      10.5647/jsoee.29.2_44

    • NAID

      130007775630

    • ISSN
      0917-2866, 2185-5625
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGsのための教育の登場と理科教育の課題2019

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 68(10) ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ・北欧と日本の「夏」の気候や季節感の違いに注目して音楽と連携した大学での学際的ESD授業開発2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進, 加藤晴子, 松本健吾, 大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 26 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震の被災中学校における地域の自然を活用した探究学習-自然の見方の変容を導く教材開発と授業実践-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉重義,宮村景
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 68 ページ: 239-247

    • NAID

      120006780889

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESD的視点の育成を意識した気候と文化理解教育との連携―北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 9 ページ: 183-198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都の自然を活かした自然体験と環境教育の推進(1)2019

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 雑誌名

      京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要

      巻: 32 ページ: 37-49

    • NAID

      120006646038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツの初等・基礎領域における科学教育カリキュラム改革―学びの連続性の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Model Lesson using Folk Tales in Science Education:2018

    • 著者名/発表者名
      Karen Onodera, Hiroki Fujii
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.18993/jcrdaen.20.1_1

    • NAID

      130007840082

    • ISSN
      1344-4808, 2424-1415
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ付近の冬における日々の大きな気温変動に関する総観気候学的解析(冬の追い出しの行事「ファスナハト」における季節感に関連して)2018

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・加藤内藏進・大谷和男・加藤晴子・松本健吾
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 25 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の秋から冬への季節の変化を捉える学際的指導法の開発(初冬の時雨に注目した附属中学校での実践)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・西川紗里・中倉智美
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 25 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対話的な学びのための自然体験教育による「建設的コミュニケーション力」の育成~集団宿泊学習における野外教育プログラムの検討~2018

    • 著者名/発表者名
      能條歩・中本貴規
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 69(1) ページ: 191-197

    • NAID

      120006531437

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災以降の学生の防災・減災意識の変化と減災教育2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎裕・能條歩・佐藤玲奈
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 69(1) ページ: 205-214

    • NAID

      120006531415

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様性と共通性に注目したタマネギの表皮細胞の観察-細胞学習の教材研究からカリキュラム構想へ-2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井元翔多・渡邉重義
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33(2) ページ: 21-26

    • NAID

      130007522198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災地における中学校理科地学領域の学習研究~地域を多面的に捉えるための単元構想と教材開発~2018

    • 著者名/発表者名
      宮村景・渡邉重義
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33(2) ページ: 15-20

    • NAID

      130007521789

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピテンシー指向のドイツの初等理科-範例的な学習事例-2018

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 14 ページ: 19-27

    • NAID

      120006487987

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校理科・高等学校理科の学習内容の検討―防災に関する教科書の記述について―2018

    • 著者名/発表者名
      林武広・土井徹
    • 雑誌名

      比治山大学紀要

      巻: 24

    • NAID

      120006524477

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の気候環境と愛唱歌などにみる季節感に関する高校での学際的授業の開発(冬を挟む日本の季節進行の非対称性に注目して)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・三宅昭二・森泰三
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 24(1) ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 生徒のシステム思考の育成をめざした中学校理科の授業づくり-第2学年「気象とその変化」の内容において-2021

    • 著者名/発表者名
      坪田智行、岩田和徳、水沼夏希、藤井浩樹、小倉恭彦
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Vorstellungen zum Konzept der Radio-aktivitaet in Deutschland and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Guler, U., Schrader, N., Fujii, H., & Bolte, C.
    • 学会等名
      Gesellschaft fuer Didaktik der Chemie und Physik - Jahrestagung 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 森林を題材とした中学校理科の授業実践-自然環境の保全意識の向上を目指して-2021

    • 著者名/発表者名
      西原詩織、藤井浩樹
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第70回中国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環境教育の視座からみた放射性廃棄物問題2021

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会・北海道自然体験活動推進協議会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Education for Sustainable Development Goals and Challenges of Science Education2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 学会等名
      International Conference of Mathematics and Science Education 2020, organized by Indonesia University of Education
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ドイツのハノーファー動物園における生物多様性教育の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹
    • 学会等名
      一般社団法人日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SDGsの時代における理科教育への期待2020

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 予測的コンピテンシーを育成する気候変動教育の授業開発-中学校第2学年理科「気象とその変化」の単元において-2020

    • 著者名/発表者名
      宮井崇志、藤井浩樹
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校における外来種問題に関する授業開発と評価 ヌートリアとのつきあい方を考える2020

    • 著者名/発表者名
      土井徹、岸本年郎
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自然体験活動が防災意識や畏怖の念の獲得に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      坂口昌也、能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歌や伝統行事からみるドイツ・北欧と日本の夏の季節や季節感-音楽と気候の学際的連携によるESD授業開発の視点から-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進、加藤晴子
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Teaching elementary pupils about alien species2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., & Kishimoto, T.
    • 学会等名
      The 13th Conference of the European Science Education Research Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elementary school teachers’ awareness about disaster risk education - A case study in the area where natural disasters rarely occur -2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, T.
    • 学会等名
      2019 Global Conference of Teacher Education for Education for Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative lesson plans in school for broadening sustainable society2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 学会等名
      The 7th Asia-Pacific Expert Meeting on ESD and the Seminar on ESD in Rural Areas
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Science lesson in junior high school focused on the relationship between global warming and heavy rainfall2019

    • 著者名/発表者名
      Namba, K., & Fujii, H.
    • 学会等名
      The 13th Conference of the European Science Education Research Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Junior high school science lessons for fostering decision making: A focus on organ transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, K., & Fujii, H.
    • 学会等名
      The 13th Conference of the European Science Education Research Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate and music (Toward promoting the cultural understanding and ESD spreading from the “Doors of Song”)2019

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., & Kato, H.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Further examination of the seasonal cycle of cyclone activity and climatological situation around the northwestern Europe (A case study for 2000)2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwana, Y., & Kato, K.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate and music (Summary of our interdisciplinary lesson studies toward development of the climate and cultural understanding education in ESD spreading from the “Doors of Song”)2019

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Kato, H., & Kuwana, Y.
    • 学会等名
      2019 Global Conference of Teacher Education for Education for Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward development of lesson plans on climate variability and disaster prevention education in ESD with attention to the great variety of heavy rainfall characteristics with respect to season and region in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Kato. K., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      2019 Global Conference of Teacher Education for Education for Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校における外来種問題に関する授業開発と評価-生物多様性に関する問題に対して適切に判断する力を高めるために-2019

    • 著者名/発表者名
      土井徹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小中学校の教科書における野生動物保護管理の取り扱い2019

    • 著者名/発表者名
      高橋満彦, 大宅裕紀, 土井徹
    • 学会等名
      第25回「野生生物と社会」学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの科学系博物館における気候変動教育のプログラム-「クリーマハウス・ブレーマーハーフェン 東経8度」の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹, 土井徹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Society 5.0と持続可能な社会づくり-新学習指導要領における理科教育の課題-. シンポジウム「Society 5.0と新学習指導要領」2019

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気候変動を題材とした中学校理科の単元開発-生徒のデータ分析力の育成をめざして-2019

    • 著者名/発表者名
      難波賢太, 藤井浩樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 臓器移植を題材とした中学校理科の授業開発-生徒の判断力に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      丸山航平,藤井浩樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックとのつきあい方について考える理科授業-中学校第1学年「マイクロプラスチック」をテーマとして-2019

    • 著者名/発表者名
      板谷拓海, 藤井浩樹
    • 学会等名
      第68回日本理科教育学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歌から広がる学際的気候・文化理解教育とESD(日本やドイツ,北欧の季節サイクルと季節感を接点に)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進, 加藤晴子
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパにおける低気圧活動の季節サイクルとθeでみる日々の安定度の変動(2000年を例に)2019

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典, 加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 冬をはさむ季節進行の中でみたドイツ付近の日々の気温変動に関連した総観気候学的解析(東アジアとの比較の視点から).2019

    • 著者名/発表者名
      三宅千尋, 加藤内藏進, 桑名佑典, 大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ・北欧と日本の「夏」の気候と季節感の違いに注目した大学での授業実践-ESD的視点の育成へ向けた気候と音楽との学際的連携-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進, 加藤晴子, 大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ初等理科における持続可能な開発のための教育(ESD)の構想と展開2019

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 環境教育これからの30年を考える. 日本環境教育学会第30回記念大会公開シンポジウム「自然と教育・・・初心へ」2019

    • 著者名/発表者名
      高田研, 今泉吉晴, 能條歩, 原賀いずみ, 二ノ宮リムさち, 中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第30回記念大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熊本地震の被災中学校における「大地の成り立ちと変化」の探究学習2019

    • 著者名/発表者名
      宮村景, 渡邉重義
    • 学会等名
      平成30年度日本理科教育学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 熊本地震の被災中学校における「大地の成り立ち」の探究学習22019

    • 著者名/発表者名
      渡邉重義, 宮村景
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自然現象としての地震と災害としての地震ー平成30年胆振東部地震をふりかえるー2019

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 洞爺湖有珠山ジオパークにおける災害教育ー事後学習から見る目的達成度ー2019

    • 著者名/発表者名
      近江美久・能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SDGs達成を目指す授業づくりに向けた一考察ー小学校を例にしてー2019

    • 著者名/発表者名
      工藤瑠依・能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多様性と共通性の概念形成のためのカリキュラム・デザインとタマネギの細胞の観察に関する教材開発2019

    • 著者名/発表者名
      鳥井元翔多・渡邉重義
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] School-based ESD activity and professional learning community: Experiences in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 学会等名
      The 2018 the Teachers’Council of Thailand Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of science teachers’training programs focused on ESD: Experiences in the Asian countries2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 学会等名
      International Seminar of Mathematics, Science, and Computer Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prospective science teachers' training programs incorporating ESD: Based on lesson study2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 学会等名
      The 4th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interdisciplinary collaboration among climate and cultural understanding education for promoting the fundamental ESD literacy (A report of the lesson practice in the university on climate and “seasonal feeling” in the northern Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Kato, H. & Otani, K.
    • 学会等名
      General Assembly 2019 of EGU (European Geosciences Union)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal cycle of the cyclone activity around Europe (A case study for 2000)2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwana, Y. & Kato, K.
    • 学会等名
      General Assembly 2019 of EGU (European Geosciences Union)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A trial of music composition on a theme of the marching season from spring to summer around the Japan Islands (An interdisciplinary class for the university students toward the cultural understanding in ESD)2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K & Kato, H.
    • 学会等名
      The 4th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward the development of study programs on the seasonal cycles of weather and climate systems around Japan on ESD2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K, Kuwana, Y, Morishia, H., Kato, H. & Otani, K.
    • 学会等名
      The 4th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward development of the lesson plans for promoting the ESD literacy in the teacher education on the climate systems including the interdisciplinary activity with cultural understanding2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Kato, H., Matsumoto, K. & Otani, K.
    • 学会等名
      International Seminar of Mathematics, Science, and Computer Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison with the current state of the alien species problem and description of textbook in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Doi, T.
    • 学会等名
      The 4th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Changes in students’ recognition through lessons about introduced species2018

    • 著者名/発表者名
      Doi, T.
    • 学会等名
      International Seminar of Mathematics, Science, and Computer Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ESD的視点の育成のための気候と音楽との連携(北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男
    • 学会等名
      地域地理科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ESD的視点を取り込んだ音楽と気候との学際的連携-ドイツ・北欧と日本の夏の違いに注目した大学での実践を例に-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低気圧活動からみるヨーロッパの季節サイクルに関する比較気象学的研究(2000 年を例に)2018

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小学校生活科教科書における“アメリカザリガニ”の記述の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      土井徹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第42回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 外来種問題の現状と理科教科書の記載との比較2018

    • 著者名/発表者名
      土井徹・岸本年郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 防災教育に関する教師たちの実態-研修実施後の自由記述より-2018

    • 著者名/発表者名
      土井徹・林武広
    • 学会等名
      日本地学教育学会第72回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの初等・基礎領域における科学教育カリキュラム改革―学びの連続性の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多様性と共通性に注目したタマネギの細胞の観察-器官・組織の細胞の比較観察-2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井元翔多・渡邉重義
    • 学会等名
      日本理科教育学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多様性と共通性に注目したタマネギの細胞の観察2-根・茎・葉・花の細胞の比較-2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井元翔多・渡邉重義
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多様性と共通性に注目したタマネギの表皮細胞の観察-細胞学習の教材研究からカリキュラム構想へ-2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井元翔多・渡邉重義
    • 学会等名
      平成30年度第2回日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被災地における中学校理科地学領域の学習研究~地域を多面的に捉えるための単元構想と教材開発~2018

    • 著者名/発表者名
      宮村景・渡邉重義
    • 学会等名
      平成30年度第2回日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 環境教育とSDGs2018

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災以降の学生の防災意識の変化と防災教育2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎裕・能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of project-based lesson model in junior high school chemistry: Exploring desirable utilization of metals2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera, K., Tanso, H., Umehara, N., & Fujii, H.
    • 学会等名
      The 7th Conference of Network for Inter-Asian Chemistry Educators
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Place-Based Educationの視点に立った理科教育-小学校理科の授業づくりの構想-2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺かれん・藤井浩樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Use of folk tales in school science focusing on place based education2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera, K. & Fujii, H.
    • 学会等名
      European Science Education Research Association 2017 Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共生についての理解を図るための小学校理科の実践研究-第3学年「こん虫のかんさつ」の単元において-2017

    • 著者名/発表者名
      草地大暉・小野寺かれん・藤井浩樹・土井徹
    • 学会等名
      第66回日本理科教育学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 四季の変化と生き物のつながりの理解を図るための授業研究-小学校第4学年「ツバメがやって来る時期」の授業実践を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      樫原理貴・小野寺かれん・藤井浩樹・土井徹
    • 学会等名
      第66回日本理科教育学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 欧州のSAILSプロジェクトにおける探究学習-燃料の単元を事例にして-2017

    • 著者名/発表者名
      板谷拓海・川上真・藤井浩樹
    • 学会等名
      第66回日本理科教育学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 身近でない気候環境や文化の理解を促す学習へ向けた学際的取り組み(日本列島との比較の視点でみるドイツの冬の気候と季節感を例とする大学での授業実践)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也・大谷和男
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 季節サイクルの中での日々の変動や降水特性にも注目した気象・気候の学習プラン構築に向けて(ESD的視点の育成の観点から)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・才野博紀・森下秀城・松本健吾・槌田知恭・桑名佑典・杉村裕貴
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「大陸形成史の中でみる現在の日本の気候環境」に関する教育学部での学際的授業の試み(季節サイクルに関する比較気候学的視点も交えて)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ESD教育を視点とした音楽科と理科の連携-小中学校や大学教員養成課程での実践に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コンピテンシー指向のドイツの初等理科―範例的な学習事例―2017

    • 著者名/発表者名
      宮野純次
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災以降の学生の防災意識の変化と防災教育に対する評価2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎裕・能條歩
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Vorstellungen zum Konzept der Radio-aktivitaet in Deutschland and Japan. In GDCP (Eds.). Unsicherheit als Element von naturwissenschaftsbezogenen Bildungsprozessen (4 pages)2022

    • 著者名/発表者名
      Guler, U., Schrader, N., Fujii, H., & Bolte, C.
    • 出版者
      Gesellschaft fuer Didaktik der Chemie und Physik (Online publishing)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Towards the identification of ESD competencies required for pre-service science teachers. In Isozaki, T., & Sumida, M. (Eds.), Science education research and practice from Japan (pp.155-171)2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H.
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811627453
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 種々の極端現象の季節的背景への視点も意識した「日本の気象・気候」の学習に向けて、藤岡達也(編集代表)近年の自然災害と学校防災(Ⅱ)-持続可能な社会をつくる防災・減災、復興教育-(pp.196-206)2021

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 持続可能な開発目標のための教育-学習目標-(翻訳書)2020

    • 著者名/発表者名
      ユネスコ著、藤井浩樹・柴川弘子・大安喜一訳
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      ユネスコ・岡山大学・ACCU
    • ISBN
      9789230001216
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 増補改訂版 人と自然をつなぐ教育-自然体験教育学入門-2020

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      NPO北海道自然体験活動サポートセンター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 気候と音楽 学際的学習実践ハンドブック-ESD的視点から文化や環境を見る眼・感じる眼を育てる2020

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子, 加藤内藏進
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 気候と音楽-歌から広がる文化理解とESD―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] はぐくもう!自立型災害ボランティアマインド~自然災害と被災地支援~2019

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      NPO法人北海道自然体験活動サポートセンター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] とぎすまそう!安全への感覚~里山活動でのリスク管理~2018

    • 著者名/発表者名
      能條歩・田中住幸
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      NPO法人北海道自然体験活動サポートセンター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] あなたにもできる!環境教育・ESD2017

    • 著者名/発表者名
      能條歩
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      NPO法人北海道自然体験活動サポートセンター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi