• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナラティブ・アプローチによるコンピテンシー・ベースの小中一貫カリキュラム開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02703
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関山口大学

研究代表者

吉川 幸男  山口大学, 教育学部, 教授 (40220610)

研究分担者 阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
佐伯 英人  山口大学, 教育学部, 教授 (30457296)
藤上 真弓  山口大学, 教育学部, 講師 (40737566)
吉田 貴富  山口大学, 教育学部, 教授 (50274147)
坂東 智子  山口大学, 教育学部, 准教授 (60634764)
岸本 憲一良  山口大学, 教育学部, 教授 (90437616)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード小中一貫カリキュラム / 資質能力 / 授業研究 / ナラティブ / 小中一貫 / カリキュラム / 単元デザイン / コンピテンシー / ナラティヴ / 教育課程
研究成果の概要

本研究は、教員養成学部の教員とその附属学校の教員とが、持続的、継続的な語り合いを通して、小中学校の各段階において獲得するコンピテンシーを明らかにし、それらを系統的に育成するための視点と方法を打ち出すことによって、今日地域的に関心を集めている小中一貫カリキュラムの構築に寄与しようとしたものである。あらかじめ大きな理論仮説を立てず、授業実践の実際から帰納的に語り合う方法を通して、通教科的な汎用的コンピテンシーと、教科固有の視点や概念が関係付けられ、カリキュラム構想の発展し得ることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義は次の2点である。第一に、附属学校の教育実践研究が地域に大きく貢献できる内容になった点が挙げられる。この点は2019年度、附属光小中学校研究大会に参加した現職教員への6ヵ月後のフォローアップ調査における高評価からもうかがえる。第二に、附属学校を活用して学部教員が科研の研究を相互の協議で行うことにより、学部教員は学校の実態に即した研究が可能になり、附属教員は自校のみで展開する理論仮説に振り回されず、より広い視野から自校の教育実践研究を位置付けることができた点である。これは今日求められている教員養成学部と附属学校との望ましい関係といえる。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (38件) (うちオープンアクセス 31件、 査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 社会科授業における「問いの深化」ー2つの授業事例から探る-2021

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 70 ページ: 117-126

    • NAID

      120006978905

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育実践研究への「周辺参加」的接近~教職大学院「学校実習」から社会科教育研究へ2021

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男, 青木達也, 西村祐一郎
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 51 ページ: 33-40

    • NAID

      120007089754

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中高の定番文学教材の系統性に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 70 ページ: 137-146

    • NAID

      120006978886

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「見る」を含む学習の系統性(3) ―竹取物語「天の羽衣」―2021

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 70 ページ: 127-136

    • NAID

      120006978906

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間を担う教師に求められる資質・能力の育成に関する研究-教職志望学生・若手教師を対象とした研修プログラムの実践から-2021

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学大学院東アジア研究科 『東アジア研究』

      巻: 19 ページ: 1-26

    • NAID

      120007046157

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「行為と構造」から探る社会科授業展開の方略2020

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男, 才宮大明, 岩本正信
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 69 ページ: 99-108

    • NAID

      120006797979

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『ひと』を意識した説明的文章の指導ー『批判読み』から『提案読み』へー2020

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 583 ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語化能力と連動する「見る」力の系統的な育成―君は『最後の晩餐』を知っているか(中二)―2020

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 66巻5/6月 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナラティブ・アプローチによる小中一貫国語科カリキュラム開発研究2020

    • 著者名/発表者名
      坂東 智子, 住江めぐみ, 田中 章憲, 吉田 充寿, 作花 麗美
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 69 ページ: 127-136

    • NAID

      120006797982

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「見る」を含む学習の系統性(2) ー写真や絵画を見るときにはー2020

    • 著者名/発表者名
      坂東 智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 69 ページ: 117-126

    • NAID

      120006797981

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資質・能力の育成を図る生活科・総合的な学習の時間の授業づくりに関する研究Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓・大塚進真・志賀直美・小林弘典・浦田敏明・前田昌平・岡崎智利
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 50 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学び」を保障する総合的な学習の時間のあり方-地域への愛着を深めるカリキュラムにおいて-2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      生活科・総合の実践ブックレット

      巻: 13 ページ: 88-101

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資質・能力の育成を図る生活科・総合的な学習の時間の授業づくりに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓・土井裕美・志賀直美・小林弘典・浦田敏明・前田昌平・岡崎智利
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 48 ページ: 19-28

    • NAID

      120006816938

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「深い学び」に導く総合的な学習の時間の授業づくりについての研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 48 ページ: 179-188

    • NAID

      120006816954

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会科「学習指導」の地平~「授業実践研究」の視座から2019

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 68 ページ: 135-144

    • NAID

      120006718531

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業実践から探る小中一貫社会科カリキュラム~山口大学教育学部附属光学園の場合~2019

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 47 ページ: 181-190

    • NAID

      120006776633

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校教育におけるICT活用支援の実践と課題2019

    • 著者名/発表者名
      伊達寛幸・田中良研・中田充・阿濱茂樹
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 68 ページ: 191-198

    • NAID

      120006718536

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 形成的評価を用いた知的財産学習における教育実践2019

    • 著者名/発表者名
      阿濱志保里・阿濱茂樹
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: 15(1) ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中一貫を視野に入れた文学的文章の指導(2)2019

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 68 ページ: 171-180

    • NAID

      120006718534

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理論を実践につなぐ初等科生活のあり方~気付きの質を高める生活科の授業~2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 47 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木材加工におけるけがき作業の改善2018

    • 著者名/発表者名
      岡村吉永・阿濱茂樹・平田直樹・伊藤文雄
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 60-3 ページ: 143-148

    • NAID

      130007772311

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ものづくり教育におけるカリキュラムマネジメントに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      森岡弘・阿濱茂樹・岡村吉永・澤本章・平田直樹・原田正憲
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 46 ページ: 31-37

    • NAID

      120006537178

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育原理と実践をつなぐ初等科生活のあり方~小学校第2学年の「栽培活動」において~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 46 ページ: 147-156

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 未知の課題にも果敢に立ち向かう子どもを育む算数科の授業デザインについての研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐田尾和史・藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 46 ページ: 229-236

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会科学習過程における「二項対立的場面設定」の思考深化機能2018

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 127-136

    • NAID

      120006410897

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業実践から探る社会科で育てる資質能力2018

    • 著者名/発表者名
      吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 45 ページ: 65-74

    • NAID

      120006466826

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中一貫を視野に入れた説明的文章の指導2018

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良・坂東智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 69-78

    • NAID

      120006410891

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中一貫を視野に入れた文学的文章の指導2018

    • 著者名/発表者名
      坂東智子・岸本憲一良
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 87-97

    • NAID

      120006410893

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伝統的言語文化の授業作り(1)―傍注テキストの作成―2018

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部教育実践総合センター研究紀要

      巻: 45 ページ: 11-20

    • NAID

      120006466820

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] キャリアデザインカリキュラムの開発Ⅰ -生活科・総合的な学習の時間・特別活動 を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] キャリアデザインカリキュラムの提案Ⅱ~グランドスキルを身に付けるという視点 から~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業改善に向けた校内研修のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 45 ページ: 21-29

    • NAID

      120006466821

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中一貫教育をめざした学校評価の取組について2018

    • 著者名/発表者名
      前原隆志
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『探究読み』の入り口としての比べ読み2017

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良
    • 雑誌名

      国語教育探究

      巻: 30 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国語科の本質を追い求めてこそ2017

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良
    • 雑誌名

      山口国語教育研究

      巻: 27 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『共創的対話』をこそ2017

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良
    • 雑誌名

      山口国語教育研究

      巻: 27 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『総合学習開発演習』による総合的な学習の時間へのとらえの変化についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 44 ページ: 1-10

    • NAID

      40021377113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中一貫教育の動向と課題2017

    • 著者名/発表者名
      前原隆志
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 44 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小中一貫教育研究に関 する一考察‐理科の授業について‐2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑洸佑・赤星冴・平子道生・藤永啓吾・佐伯英人
    • 学会等名
      日本理科教育学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「見る」を含む学習の系統性(2)―絵画や写真を見るときには―2018

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 学会等名
      第134回全国大学国語教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「見る」を含む学習の系統性(3)―君は最後の晩餐を知っているか―2018

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 学会等名
      第135回全国大学国語教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] キャリアデザインカリキュラムの提案~『基礎的・汎用的能力』の土台を育むために~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的な学習教育学会第27会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 山口大学教育学部ちゃぶ台方式研修への参加者の意識調査2018

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮・横山誠・大塚祐亮・藤上真弓・長友義彦・霜川正幸
    • 学会等名
      平成30年日本教育大学協会研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における遠隔合同授業で身に付ける力と態度の整理について2018

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮・横山誠・大塚祐亮・藤上真弓・長友義彦・霜川正幸
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「見る」を含む学習の系統性―小中国語科教科書(光村)を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      坂東智子
    • 学会等名
      第133回全国大学国語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キャリア教育を充実させるためのワークシートや表現物の工夫~総合的な学習の時間の学びの中で~2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的な学習教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学生と若手教員の満足度評価から見たピア・サポートのあり方について -協働型研修『ちゃぶ台次世代コーホート』のプログラムの改善に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      平成29年度日本教育大学協会研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小中一貫教育をめざした学校評価の取組について2017

    • 著者名/発表者名
      前原隆志
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『提案読み』による説明的文章の授業デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      岸本憲一良・中野登志美監修、花岡一平・住江めぐみ
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi