• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多刺激応答性スマートナノファイバーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 17H02740
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関神戸大学

研究代表者

津田 明彦  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (20359657)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード高分子 / 有機合成 / 超分子 / 錯体 / スマートマテリアル / スマートナノファイバー / ポリマー / ナノファイバー / 光異性化 / 金属錯体 / ナノ材料 / 多刺激応答性
研究成果の概要

本研究課題では、超分子ナノファイバーのさらなる高機能化と実用性の獲得を目的に、音・電気・光・熱などの複数の物理刺激に反応して、形態、状態、性質を可逆的に変化させることのできるスマートナノファイバーの開発を企てた。新たなπ共役配位子を合成し、その置換基変換によるサイズや構造の制御、及び金属変換による光学的・電子的性質の制御ができるまったく新しい金属-有機一次元配位ポリマーの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において開発した金属-有機一次元配位ポリマーは、金属と有機配位子間に強い配位結合を形成し、またそれらの間で強い電子的相互作用を有することが明らかになった。本研究では、安定で高い重合度を有する金属-有機ハイブリッドポリマーの合成法についての学術的基礎を構築することができた。このような金属-有機ハイブリッドポリマーは、現在産業利用されているポリマーにはないユニークな光学的性質、および高い導電性や磁性を示すプラスチックや繊維材料となりうる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 10件) 備考 (4件) 産業財産権 (22件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] 内蒙古医科大学/内蒙古師範大学/内蒙古工業大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 内蒙古医科大学/内蒙古師範大学/内蒙古工業大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 内蒙古医科大学 薬学院(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽の音が引き起こすナノファイバーの動的整列現象2019

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 67 ページ: 346-349

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 音で流れるナノファイバー2018

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 74 号: 7 ページ: P-292-P-297

    • DOI

      10.2115/fiber.74.P-292

    • NAID

      130007418415

    • ISSN
      0037-9875, 1884-2259
    • 年月日
      2018-07-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 可聴音で配向する超分子ナノファイバー2018

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 92 ページ: 31-37

    • NAID

      40021477235

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An Acid-Responsive Single Trichromatic Luminescent Dye That Provides Pure White Light Emission2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo Imamura, Yoshifumi Ueno, Seiji Akimoto, Kazuo Eda, Yanqing Du, Chaolu Eerdun, Meiling Wang, Kumiko Nishinaka, Akihiko Tsuda
    • 雑誌名

      ChemPhotoChem

      巻: 1 号: 10 ページ: 427-431

    • DOI

      10.1002/cptc.201700108

    • NAID

      120006454547

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Switching of the pi-electronic conjugations in the reduction of a dithienylethene-fused p-benzoquinone2017

    • 著者名/発表者名
      E. Saito, T. Ako, *Y. Kobori and *A. Tsuda
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 7 号: 5 ページ: 24032406-24032406

    • DOI

      10.1039/c6ra27001h

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 音と光による物質の状態と反応のオン・デマンド制御2020

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 学会等名
      高分子表面研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical Controls of the Materials and Reactions by Sound and Light2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      Invited Lecture in Inner Mongolia University (China)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] クロロホルムをC1ビルディングブロックとする光オン・デマンドポリマー合成2019

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 学会等名
      高分子学会中国四国支部「高分子講座」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical Controls of the Material States and Reactions by Sound and Light2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      Inner Mongolia - Japan International Joint Research : Functional Molecular Chemistry Lecture Meeting(China)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovative Syntheses and Physical Operations of Functional Supramolecular Materials with Light and Sound2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda, Ryo Muranaka, Yuto Suzuki, Yuka Hashimoto
    • 学会等名
      1st Functional Supramolecular Workshop(China)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovative Syntheses of Functional Supramolecular Materials using Physical Stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Fengying Liang, Masaki Yanai, Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      1st Functional Supramolecular Workshop(China)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Syntheses and Physical Operations of Functional Supramolecular Materials with Light and Sound2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda, Ryo Muranaka, Yuto Suzuki, Yuka Hashimoto
    • 学会等名
      1st Functional Supramolecular Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An Acid-Responsive Single Trichromatic Luminescent Bipyrrole that Provides Pure White Light Emission2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda, Keigo Imamura, Eerdun
    • 学会等名
      International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルコールとクロロホルムからの光カーボネート合成2018

    • 著者名/発表者名
      津田 明彦
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2018‐大学見本市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] π共役ビピロール誘導体の金属架橋による一次元配位ポリマーの創製2018

    • 著者名/発表者名
      杉本 敏幸、額爾敦、津田 明彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キラル置換基を有する両親媒性ジピリジルベンゼン誘導体の合成と渦中における動的挙動の解明2018

    • 著者名/発表者名
      柳井 昌樹、古荘 義雄、津田 明彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Photocontroles of Acoustic Alignments of Supramolecular Nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      POLYMAT-2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photocontroles of Acoustic Alignments of Supramolecular Nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      GREEN 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sound Induced Alignments of Supramolecular Nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      中国・内蒙古師範大学 講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of a Metalloporphyrin Supramolecular Microfiber2017

    • 著者名/発表者名
      Namin Dai, Nobuyasu Naruse, Yutaka Mera, Yoshio Furusho, Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      第7回 CSJ化学フェスタ2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of a Metalloporphyrin Supramolecular Microfiber2017

    • 著者名/発表者名
      Namin Dai, Nobuyasu Naruse, Yutaka Mera, Yoshio Furusho, Akihiko Tsuda
    • 学会等名
      第28回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 金属ポリフィリン超分子マイクロファイバーの創成2017

    • 著者名/発表者名
      戴 娜敏、津田 明彦、成瀬 延康、目良 裕、古荘 義雄
    • 学会等名
      第15回ホストーゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 津田研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihiko/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 特許

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihiko/List.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 論文

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihiko/pg128.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Conference, Symposium, and Seminar

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihiko/Activities.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] N-置換トリハロアセトアミドの製造方法2020

    • 発明者名
      津田 明彦、他4名
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ビルスマイヤー試薬の製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦、他4名
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ハロゲン化カルボニルの製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦、他2名
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-162168
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ハロゲン化カルボニルの製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他2
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-162196
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ハロゲノギ酸ハロゲン化アルキルエステルの製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦、他1名
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] イソシアネート化合物の製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦、他1名
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ポリカーボネートの製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] カーボネート誘導体の製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] アミノ酸-N-カルボン酸無水物の製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-206123
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] N-置換トリハロアセトアミドの製造方法2019

    • 発明者名
      津田 明彦,他4
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-060647
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] カーボネート誘導体の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] フッ素化カーボネート誘導体の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] ビルスマイヤー試薬の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦,他4
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-167032
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] イソシアネート化合物の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦,他1
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-214988
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] フッ素化カーボネートの製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦,他1
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-214989
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] ハロゲノギ酸ハロゲン化アルキルエステルの製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦,他1
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-214990
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] ポリカーボネートの製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-214976
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] カーボネート誘導体の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学 他1
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-215003
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] アミノ酸-N-カルボン酸無水物の製造方法2018

    • 発明者名
      津田 明彦
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-214999
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] カーボネート誘導体の製造方法2017

    • 発明者名
      津田明彦
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-097681
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] フッ素化カーボネート誘導体の製造方法2017

    • 発明者名
      津田明彦
    • 権利者名
      神戸大学、旭硝子株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-097682
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 金属とイミノメチル置換ビピロール誘導体からなる一次元配位ポリマー2017

    • 発明者名
      津田明彦、西中久美子、今村圭吾、古荘義雄、成瀬延康、目良裕
    • 権利者名
      神戸大学、滋賀医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-255106
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 1st Functional Supramolecular Workshop (China)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Japan International Joint Research : Functional Molecular Chemistry Lecture Meeting (China)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 1st Functional Supramolecular Workshop2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi