• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ光ファイバを用いた液中での高効率蛍光集光の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17H02741
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

藤原 正澄  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師 (30540190)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードナノデバイス / 光ファイバ / ナノ粒子 / 化学分析 / ナノ光ファイバ / 生体計測 / センシング / 蛍光ナノ粒子 / マイクロ・ナノデバイス
研究成果の概要

ナノテクノロジーを駆使して作製したナノ光デバイスでは、非常に高い電場増強が実現され、強い光物質相互作用が可能となる。本研究では代表者らが開発してきた高効率蛍光集光デバイスである「ナノ光ファイバ」を水溶液中でも高い蛍光集光効率で利用可能とし、化学分析デバイスへの応用を目指した。主要成果として、①片端ナノ光ファイバを作製し、線虫C. elegansへ応用を行った。②ナノファイバと複合化する金ナノ粒子やダイヤモンドナノ粒子の表面状態と光スピン特性の評価を行った。また液中でのpHによる依存性を定量評価した。③蛍光ナノダイヤモンドを用いて細胞や線虫の温度センシングを実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、量子エレクトロニクス分野で開発してきたナノ光ファイバデバイスを水溶液中での利用に耐えうるものとしようとするものである。このナノ光ファイバは空気中などでは超高効率蛍光検出が可能であり、その詳細な動作特性も明らかとなっていたが、本研究により、ナノ光ファイバの溶液中利用における動作特性の理解が進展した。また、細胞や線虫と言った実際的な生体試料に適用した際の利用例を、細胞温度測定という観点から部分的に示すことができた。将来的には、生体内での温度モニタリングなどの技術にもつながると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 14件、 招待講演 1件) 備考 (4件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] Humboldt University of Berlin/Institute of Physics/Prof. Oliver Benson(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Humboldt University of Berlin/Department of Physics/Prof. Oliver Benson(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Humboldt University of Berlin/Institute of Physics/Prof. Oliver Benson(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Massachusetts Institute of Technology/RLE/Prof. Dirk Englund(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Copenhagen/Niels Bohr Institute/Prof. Tim Schroeder(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Particle size effects of tetrahedron-shaped Ag3PO4 photocatalyst on water-oxidation activity and carrier recombination dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Miyasato Ryo、Fujiwara Masazumi、Sato Haruyuki、Yano Toshihiro、Hashimoto Hideki
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters: X

      巻: 2 ページ: 100023-100023

    • DOI

      10.1016/j.cpletx.2019.100023

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring spin coherence of single nitrogen-vacancy centers in nanodiamonds during pH changes in aqueous buffer solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Ryuta Tsukahara, Yoshihiko Sera, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Shinichi Shikata, and Hideki Hashimoto
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 9 号: 22 ページ: 12606-12614

    • DOI

      10.1039/c9ra02282a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Removing Non-Size-Dependent Electron Spin Decoherence of Nanodiamond Quantum Sensors by Aerobic Oxidation2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Tsukahara, Masazumi Fujiwara, Yoshihiko Sera, Yushi Nishimura, Yuko Sugai, Christian Jentgens, Yoshio Teki, Hideki Hashimoto and Shinichi Shikata
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 2 号: 6 ページ: 3701-3710

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b00614

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface and bulk carrier recombination dynamics of rutile type TiO2 powder as revealed by sub-ns time-resolved diffuse reflection spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Miyasato Ryo, Sato Haruyuki, Yano Toshihiro, Fujiwara Masazumi, Hashimoto Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 358 ページ: 452-458

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2017.10.054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of the linewidth broadening of single spins in diamond nanoparticles in aqueous fluid and its relation to the rotational Brownian motion2018

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, Y. Shikano, R. Tsukahara, S. Shikata, H. Hashimoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 14773-14773

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33041-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fiber-Coupled Diamond Micro-Waveguides toward an Efficient Quantum Interface for Spin Defect Centers2017

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Oliver Neitzke, Tim Schroder, Andreas W. Schell, Janik Wolters, Jiabao Zheng, Sara Mouradian, Mohamed Almoktar, Shigeki Takeuchi, Dirk Englund, and Oliver Benson
    • 雑誌名

      ACS OMEGA

      巻: 2 号: 10 ページ: 7194-7202

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b01223

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Surface oxidation and electron-spin coherence of nitrogen-vacancy centres in nanodiamonds2019

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Ryuta Tsukahara, Yoshihiko Sera, Yushi Nishimura, Yuko Sugai, Christian Jentgens, Yoshio Teki, Hideki Hashimoto, Shinichi Shikata
    • 学会等名
      13th New Diamond and Nano Carbon Conference (NDNC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum thermometry of nanodiamonds for characterizing stem-cell differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      M.Fujiwara, K. Kobayashi, Y. Kumon, K. Miyaji, H. Yukawa, Y. Baba, T. Iwasaki, M. Hatano, H. Hashimoto
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Quantum Sensing Applications in Metrology and Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanodiamond quantum thermometry for biological applications2019

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of the surface oxidation to the spin coherence of properties of single NV centers in nanodiamonds2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Tsukahara, Masazumi Fujiwara, Yoshihiko Sera, Hideki Hashimoto, Shinichi Shikata
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial correlation between NV centers and nonfluorescent defects in N-doped bulk diamond2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kuromatsu, Ryuta Tsukahara, Tokuyuki Teraji, Masazumi Fujiwara, Shinichi Shikata
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Realtime nanodiamond thermometry probing in-vivo thermogenic responses2019

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, S. Sun, A. Dohms, Y. Nishimura, K. Suto, Y. Takezawa, K. Oshimi, L. Zhao, N. Sadzak, Y. Umehara, Y. Teki, N. Komatsu, O. Benson, Y. Shikano, E. Kage-Nakadai
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of wide-field optically detected magnetic resonance method for intracellular temperature imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yushi Nishimura, Yuka Kumon, Kazu Miyaji, Tsutomu Matsubara, Kazuo Ikeda, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Yoshio Teki, Masazumi Fujiwara
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry2019

    • 著者名/発表者名
      K. Oshimi, Y. Nishimura, T. Matsubara, M. Tanaka, E. Shikoh, M. Fujiwara, Y. Teki
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature sensing of stem cell regenerative function with fluorescent nanodiamond2019

    • 著者名/発表者名
      Kazu Miyaji, Hiroshi Yukawa, Masazumi Fujiwara, Yushi Nishimura, Daisuke Onoshima,Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent Nanodiamonds for Quantum Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara
    • 学会等名
      The 13th Japanese Russian Workshop on “Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Construction of wide-field optically detected magnetic resonance method for intracellular temperature imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yushi Nishimura, Yuka Kumon, Kazu Miyaji, Tsutomu Matsubara, Kazuo Ikeda, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Yoshio Teki, Masazumi Fujiwara
    • 学会等名
      3rd QST International Symposium “Quantum Life Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノダイヤモンド量子温度センシングとその汎用計測システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄, 湯川 博, 小林 香央里, 梅原 有美, 公文 優花, 宮地 冬, 岩崎 孝之, 波多野 睦子, 橋本 秀樹, 馬場 嘉信
    • 学会等名
      量子生命科学会第1回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンドを用いたリアルタイム温度計測2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄, Dohms Alexander, 西村 勇姿, 手木 芳男, Benson Oliver, 鹿野 豊
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 広い空間領域で光検出磁気共鳴が検出可能なアンテナ集積化培養ディッシュの開発2019

    • 著者名/発表者名
      押味 佳裕, 西村 勇姿, 田中 益明, 仕幸 英治, 藤原 正澄, 手木 芳男
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 量子ドットによる細胞内温度計測2019

    • 著者名/発表者名
      西村 勇姿, 宮地 冬, 公文 優花, 湯川 博, 馬場 嘉信, 藤原 正澄, 手木 芳男
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Masuaki Tanaka, Eiji Shikoh, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki
    • 学会等名
      第28回日本バイオイメージング学会学術集会/第6回国際バイオイメージングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築2019

    • 著者名/発表者名
      西村勇姿, 公文優花, 宮地 冬, 松原 勤, 湯川 博, 馬場嘉信, 藤原正澄, 手木芳男
    • 学会等名
      OCU先端光科学シンポジウム ―ナノフォトニクスが切り拓く分子運動・化学反応制御の探求―
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Split-ring-resonator-based microwave antenna for electron spin excitation of diamond NV centers in cultured cells2019

    • 著者名/発表者名
      押味佳裕, 西村勇姿, 田中益明, 仕幸英治, 藤原正澄, 手木芳男
    • 学会等名
      OCU先端光科学シンポジウム ―ナノフォトニクスが切り拓く分子運動・化学反応制御の探求―
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光・スピン量子計測が可能とする生体熱計測2019

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      LAC-SYS研究所 第2回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ナノダイヤモンドNV中心のスピン特性と表面酸化2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄,塚原 隆太,世良 佳彦,西村 勇姿,須貝 祐子,Jentgens Christian,手木 芳男,鹿田 真一,橋本 秀樹
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アンテナ集積化細胞培養ディッシュの開発と幹細胞ナノダイヤモンド量子温度センシング2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄,湯川 博,小林 香央里,梅原 有美,公文 優花,宮地 冬,岩崎 孝之,波多野 睦子,橋本 秀樹,馬場 嘉信
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築2019

    • 著者名/発表者名
      西村 勇姿,公文 優花,宮地 冬,松原 勤,湯川 博,馬場 嘉信,藤原 正澄,手木 芳男
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescent nanodiamond quantum thermometers for intracellular temperature measurement2019

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA, Masazumi; YUKAWA, Hiroshi; KOBAYASHI, Kaori; UMEHARA, Yumi; BABA, Yoshinobu
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescent-nanodiamond quantum thermometers probing adipose tissue-derived stem cells taken from mice2019

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Hiroshi Yukawa, Kaori Kobayashi, Yumi Umehara, Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 単一電子スピンの回転ブラウン運動計測2018

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄, 鹿野豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic activity and surface carrier recombination dynamics of rutile-type TiO2 powders for water splitting2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Miyasato, Ryo Miyasato, Masazumi Fujiwara, Haruyuki Sato, Toshihiro Yano, Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      SPACC25シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性安定性2018

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄, 塚原隆太, 世良佳彦, 鹿田真一, 橋本秀樹
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ルチル酸化チタン粉末における水酸化反応の光触媒活性と表面キャリアダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      宮里 遼, 藤原 正澄, 佐藤 治之, 矢野 聡宏, 橋本 秀樹
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンドは温度量子センサなのか?温度感受性蛍光プローブなのか?2018

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      第8回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光と磁気共鳴の融合による新しい計測技術への取り組み=有機エレクトロニクスからバイオ分析にむけて2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄
    • 学会等名
      第63回化合物新磁性材料専門研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた 再構成LH1複合体のポリマーによる安定化2018

    • 著者名/発表者名
      行平奈央、佐藤大樹、藤原正澄、伊波匡彦、 Alastair T. Gardiner、Richard J. Cogdell、橋本秀樹
    • 学会等名
      第1回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄、鹿野 豊、塚原隆太、鹿田真一、橋本 秀樹
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of various carotenoids into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rsp. rubrum2018

    • 著者名/発表者名
      Nao Yukihira, Masazumi Fujiwara , Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell and Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Spin defect centers in nanostructured diamonds for applications in quantum optics and quantum sensing2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, O. Neitzke, T. Schroder, S. Takeuchi, D. Englund, and O. Benson
    • 学会等名
      Spin TECH IX International school and conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of an algal carotenoid fucoxanthin into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium2017

    • 著者名/発表者名
      Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell and Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      The 18th Symposium on Carotenoids
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌 の LH1 複合体と カロテノイド を用いた再構成2017

    • 著者名/発表者名
      行平奈央、須貝祐子、藤原正澄、Alastair T. Gardiner、Richard J. Cogdell、橋本秀樹
    • 学会等名
      2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nanodiamond nitrogen vacancy centres for quantum sensing applications2017

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Ryuta Tsukahara, Yoshihiko Sera, Shinichi Shikata and Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      28th International Conference on Diamond and Carbon Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フェムト秒誘導ラマン分光による カロテノイドS*状態の起源の検証2017

    • 著者名/発表者名
      菊池肖子、藤原正澄、浦上千藍紗、橋本秀樹、吉澤雅幸
    • 学会等名
      第31回カロテノイド研究談話会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体のポリマーによる安定化2017

    • 著者名/発表者名
      行平奈央 、佐藤大樹、藤原正澄、伊波匡彦、Alastair T. Gardiner、Richard J. Cogdell、橋本秀樹
    • 学会等名
      第31回カロテノイド研究談話会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ファイバ結合マイクロダイヤモンド導波路の極低温冷却とNV 中心からの発光検出2017

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄、Oliver Neitzke、Tim Schroder、竹内繁樹、Dirk Englund、and Oilver Benson
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光耐久性の高いペンタセン-ビラジカル誘導体の励起状態ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      清水章皓、行平奈央、佐藤大樹、藤原正澄、橋本秀樹、手木芳男
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第7回CSJ化学フェスタ2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ナノダイヤモンドNV中心のスピンコヒーレンス時間への表面酸化処理の影響2017

    • 著者名/発表者名
      塚原隆太、藤原正澄、世良佳彦、橋本秀樹、鹿田真一
    • 学会等名
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性変化2017

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄、塚原隆太、鹿田真一、橋本秀樹
    • 学会等名
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Stabilization of the fucoxanthin Reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+2017

    • 著者名/発表者名
      Nao Yukihira, Hiroki Sato, Masazumi Fujiwara, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      The 24th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/RKINOU/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      https://www.masazumifujiwara.net/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 個人研究ホームページ

    • URL

      https://www.masazumifujiwara.net/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/RKINOU/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 容器、及び光学顕微鏡の温度調整装置2018

    • 発明者名
      藤原正澄,湯川博, 馬場嘉信
    • 権利者名
      藤原正澄,湯川博, 馬場嘉信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 拡散反射スペクトル測定装置2017

    • 発明者名
      宮里遼,橋本秀樹,藤原正澄
    • 権利者名
      花王株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 光触媒活性の評価方法2017

    • 発明者名
      宮里遼,橋本秀樹,藤原正澄
    • 権利者名
      花王株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi