• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分光学的手法を駆使したπ電子デバイスの動作状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02764
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

岸田 英夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40311633)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードπ電子デバイス / 共役系高分子 / グラフェン / イオン液体 / ドーピング / 電子ラマン / ナノカーボン
研究成果の概要

共役系高分子、グラフェンなどのπ電子系物質は様々な光・電子デバイスへの応用が検討されている。電圧印加状態の電子状態の解明を目的に、共役系高分子、単層グラフェンをイオン液体デバイスによりドーピングしてラマン散乱測定を行った。共役系高分子においては、振動ラマン信号のみならず電子状態を反映したラマン信号の変化もとらえ解析した。単層グラフェンにおいては電子状態と格子振動の結合の振舞いを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

π電子系物質を用いたデバイスの動作状態について、基礎的な観点から電子状態、格子の状態を明らかにすることは、現在、様々な観点から行われているπ電子デバイス開発の一つの指針を与えることになると考えられる。また、イオン液体を用いた物性制御が幅広く試みられており、この制御された状態に関する知見は、今後のイオン液体を使ったπ電子デバイスなどの研究開発における基礎的な情報として重要である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Electronic States of Electrochemically Doped Single-Layer Graphene Probed through Fano Resonance Effects in Raman Scattering2020

    • 著者名/発表者名
      Inukai Daiki、Koyama Takeshi、Kawahara Kenji、Ago Hiroki、Kishida Hideo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 48 ページ: 26428-26433

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c06566

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Experimental determination of the complex third-order nonlinear optical susceptibility in graphene2021

    • 著者名/発表者名
      Daiki Inukai, Takeshi Koyama, Kenji Kawahara, Hiroki Ago, Hideo Kishida
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラマンイメージング法によるポリチオフェン薄膜のイオン液体ドーピング状態の評価2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇 渉平, 犬飼 大樹, 中村 優斗, 小山 剛史, 岸田 英夫
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 単層グラフェンにおける第三高調波発生の励起波長依存性2020

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山剛史, 河原憲治, 吾郷浩樹, 岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Control of the photoluminescence by tuning the Fermi level in single-layer graphene2020

    • 著者名/発表者名
      犬飼 大樹, 斉藤 健輔, 小山 剛史, 河原 憲治, 吾郷 浩樹, 岸田 英夫
    • 学会等名
      第59回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体によりドーピングされた単層グラフェンの超高速時間分解発光測定2020

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹、斉藤健輔、小山剛史、河原憲治、吾郷浩樹、岸田英夫
    • 学会等名
      2020年第67回応用物理学会春季学術講演会(新型コロナウイルス感染症関係の対応により中止)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 単層グラフェンにおける第三高調波発生の共鳴過程2020

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山剛史, 河原憲治, 吾郷浩樹, 岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)(新型コロナウイルス感染症関係の対応により現地開催中止)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メーカーフリンジ法を用いた単層グラフェンにおける第三高調波発生の観測2019

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山剛史, 河原憲治, 吾郷浩樹, 岸田英夫
    • 学会等名
      第57回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドープされた共役系高分子PCPDTBTの分光学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      徳田優, 犬飼大樹, 中村優斗, 小山剛史, 岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体によりドーピングした単層グラフェンのラマン散乱分光III2019

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山剛史, 河原憲治, 吾郷浩樹, 岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Optical Study of PEDOT:PSS Doped with an Ionic Liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kishida, Tatsuki Maeda, Yuto Nakamura and Takeshi Koyama
    • 学会等名
      2019 MRS Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン液体によりドーピングした単層グラフェンのラマン散乱分光II2019

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹, 小山剛史, 河原憲治, 吾郷浩樹, 岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体によりドーピングした単層グラフェンのラマン散乱分光2018

    • 著者名/発表者名
      犬飼大樹,小山剛史,河原憲治,吾郷浩樹,岸田英夫
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] t-ブチル基により修飾された多環芳香族炭化水素ヘキサベンゾコロネンの電場変調吸収2018

    • 著者名/発表者名
      大橋亮介,中村優斗,吉田幸大,北川宏,岸田英夫
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Optical study of electrically controlled π-electronic systems2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kishida
    • 学会等名
      India-Japan Workshop on Biomolecular Electronics & Organic Nanotechnology for Environment Preservation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi