• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真空内四光波混合によるsub-eV暗黒場の高感度探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H02897
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関広島大学

研究代表者

本間 謙輔  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 助教 (40304399)

研究分担者 阪部 周二  京都大学, 化学研究所, 教授 (50153903)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード暗黒物質 / アクシオン / ディラトン / 真空内四光波混合 / レーザー / 擬南部・ゴールドストーンボゾン / sub-eV / 暗黒エネルギー / 相互作用真空容器 / 素粒子実験
研究成果の概要

グローバル対称性の自発的破れにより、擬南部ゴールドストンボゾン(pNGB)は自然界に現れ得る。その物質との結合が十分に弱い場合、質量が1eV未満のpNGBは、宇宙暗黒成分の自然な候補となり得る。2色のパルスレーザーの準真空下での集光により、真空内四光波混合を介して、pNGBの共鳴状態を探索した。背景信号光量を制御できるレーザー強度範囲において、真空内四光波混合光は観測されなかった。この結果から、pNGB質量と光子との結合の関係に95%の統計信頼度で制限をかけることに成功した。この探索結果の出版に加えて、全く異なる波長を持つ光子ビームを組み合わせたpNGB探索のためのアイデアを出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

暗黒エネルギー(DE)、暗黒物質(DM)は現代物理学の最大級の謎である。特にDMの起源は弱結合する素粒子群である可能性が高い。南部・ゴールドストーンらは自発的対称性の破れ(SSB)に伴う零質量のボゾン (NGB)の存在を予見した。故に重いDMの探索と、その対極にある質量が零に近いNGBの一般的探索は、探索の両輪となる資格がある。本探索手法は、高強度の光を用いた地上でのNGBの直接生成および誘導崩壊に基づいており、DMの宇宙論的仮定に依存しない特徴を持つ。本研究の成果を通じて、更なる弱結合領域へと感度を拡張する上での課題、および、新しい光技術と組み合わせた探索への将来展望が得られた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 13件、 招待講演 17件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] IFIN-HH研究所(ELI-NP)(ルーマニア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IFIN-HH研究所(ELI-NP)(ルーマニア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IFIN-HH研究所(ELI-NP)(ルーマニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] IFIN-HH研究所(ELI-NP)(ルーマニア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Extended search for sub-eV axion-like resonances via four-wave mixing with a quasi-parallel laser collider in a high-quality vacuum system2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Akihide、Hirahara Yusuke、Homma Kensuke、Kirita Yuri、Ozaki Takaya、Nakamiya Yoshihide、Hashida Masaki、Inoue Shunsuke、Sakabe Shuji
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 7 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulated radar collider for probing gravitationally weak coupling pseudo Nambu-Goldstone bosons2020

    • 著者名/発表者名
      Homma Kensuke、Kirita Yuri
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 号: 9 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1007/jhep09(2020)095

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Searches for pseudo Nambu-Goldstone Bosons by stimulated resonant photon-photon scatterings with high-intensity laser fields2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 雑誌名

      Soryushiron Kenkyu

      巻: 28-3 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring pseudo-Nambu-Goldstone bosons in the sub-eV to 10 keV mass range with stimulated photon collider2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 雑誌名

      Proceedings of the PHOTON-2017 Conference

      巻: 1 ページ: 263-267

    • DOI

      10.23727/CERN-PROCEEDINGS-2018-001.263

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高強度レーザー場を用いた真空構造への多角的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 雑誌名

      素粒子論研究・電子版

      巻: 28-1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring pseudo-Nambu-Goldstone bosons by stimulated photon colliders in the mass range 0.1 eV to 10 keV2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma and Yuichi Toyota
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.. Theor. Exp. Phys.

      巻: 6 号: 6

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx069

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing vacuum birefringence under a high-intensity laser field with gamma-ray polarimetry at the GeV scale2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Nakamiya and Kensuke Homma
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 96 号: 5 ページ: 53002-53002

    • DOI

      10.1103/physrevd.96.053002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Report on OPIC Light Driven Nuclear-Particle physics and Cosmology (LNPC’17)2017

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 雑誌名

      レーザー学会誌レーザー研究

      巻: 45 ページ: 662-663

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2色の直線-円偏光パルスレーザーを組み合わせた誘導共鳴散乱よるsub-eV質量領域のアクシオン的粒子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔、桐田勇利、井上峻介、橋田昌樹、阪部周二、中宮義英、 Liviu Neagu, Ovidiu Tesileanu, 他SAPPHIRES collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 真空内四光波混合実験における光学素子起因背景光の定量的評価と sub-eV質量領域アクシオン的粒子の高感度探索2021

    • 著者名/発表者名
      桐田勇利、本間謙輔、井上峻介、橋田昌樹、阪部周二、中宮義英、 Liviu Neagu, Ovidiu Tesileanu, 他SAPPHIRES collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多波長電磁波衝突を用いた真空構造への多角的アプローチ - 地上散乱実験は重力結合へ到達し得るか? -2021

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      東北大学電子光理学研究センターELPH seminar
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ディラトン探索に向けたGHz帯誘導光子コライダー集光系開発の現状2021

    • 著者名/発表者名
      柴田早由里, 本間謙輔, 桐田勇利
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 真空内四光波混合実験によるアクシオン的粒子の高感度探索に向けた 光学素子起因背景光の評価2020

    • 著者名/発表者名
      桐田勇利、本間謙輔、井上峻介、橋田昌樹、阪部周二、中宮義英、 Liviu Neagu, Ovidiu Tesileanu, 他SAPPHIRES collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 準平行光子光子誘導共鳴散乱を介したフェムト秒-ナノ秒パルスレーザーを用いたsub-eV領域共鳴場探索の現状2020

    • 著者名/発表者名
      桐田 勇利、信廣 晃秀、平原 祐輔、尾崎 尭弥、本間 謙輔、井上 峻介、橋田 昌樹、阪部 周二、中宮 義英
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会第40回年次大会、仙台国際センター (2020.1.22)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 直線偏光パルスレーザーと円偏光パルスレーザーを用いた 真空四光波混合によるsub-eV質量領域の共鳴場の探索2020

    • 著者名/発表者名
      桐田 勇利、信廣 晃秀、平原 祐輔、尾崎 尭弥、本間 謙輔、 井上 峻介、橋田 昌樹、阪部 周二、中宮 義英
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Laboratory searches for pseudo Nambu-Goldstone bosons with stimulated photon-photon colliders2020

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      Cosmic Acceleration, 17-19 February 2020 Kavli IPMU, Kashiwa, Japan (2020.2.19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perspective to search for dark components in the Universe with coherent photon collisions2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      3rd Johns Hopkins Workshop, Kavli IPMU, Kashiwa, Tokyo, Japan (2019.6.5)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stimulated Radar Collider Toward a Laboratory Search for a Dark Energy Candidate2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      28th ANNUAL INTERNATIONAL LASER PHYSICS WORKSHOP, Gyeongju, Korea (2019.7.11)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing Quantum Vacuum at E4: Search for dark components in the sub-eV - 10 eV mass range2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      1st ELI-NP User Workshop, Magurele-Bucharest, Romania (2019.10.08)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perspective of searching for axion-like particles in the mass range 10^-7 - 10^3 eV with stimulated photon-photon collider2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      Zimanyi School 2019, Wigner Research Center for Physics, Budapest, Hungary (2019.12.02)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3つの同色レーザーを用いた誘導共鳴散乱によるAxion的粒子の初探索2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎尭弥, 桐田勇利, 平原祐輔, 信廣晃秀, 柴田早由里, 本間謙輔
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会(素核宇)、山形大学小白川キャンパス (2019.9.18)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 極低質量の宇宙暗黒成分探索へ向けたジョセフソン接合素子によるGHz帯光子計数法の考察2019

    • 著者名/発表者名
      柴田早由里, 本間謙輔
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会(素核宇)、山形大学小白川キャンパス (2019.9.17)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高強度場科学が切り拓く世界2019

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会 チャープパルス増幅法(CPA)の恩恵(ビーム物理領域シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GHz帯誘導共鳴レーダーコライダーによる暗黒エネルギー源ディラトン探索の構想2019

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔, 桐田勇利
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 準平行系光子光子散乱における非対称衝突を含む誘導共鳴散乱確率の定式化2019

    • 著者名/発表者名
      桐田勇利, 本間謙輔
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒-ナノ秒パルスレーザーによる真空内四光波混合を用いたsub-eV共鳴場の高度化探索2019

    • 著者名/発表者名
      信廣晃秀, 平原祐輔, 尾崎尭弥, 本間謙輔, 井上俊介, 橋田昌樹, 阪部周二, Y. Nakamiya
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光パラメトリック増幅によるフェムト秒誘導光を用いたsub-eV領域共鳴場探索の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      平原祐輔, 尾崎尭弥, 信廣晃秀, 本間謙輔, 井上峻介, 橋田昌樹, 阪部周二, Y. Nakamiya, L. NeaguB, O. Tesileanu
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 同色レーザーを用いた誘導共鳴散乱によるAxionの初期探索実験2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎尭弥, 平原祐輔, 信廣晃秀, 本間謙輔
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 準平行光子光子衝突による真空内四光波混合を用いたsub-eV 領域共鳴場探索へ向けた基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      信廣晃秀,尾崎尭弥,平原祐輔,本間謙輔,井上峻介,橋田昌樹,阪部周二,中宮義英
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会 第39回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Perspective of searching for dark components of the Universe with multi-high-intensity lasers2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      International Conference on Atomic & Nuclear Physics 2018, Osaka, Japan (2018.7.24)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Testing vacuum birefringence under a high-intensity laser field with GeV photons2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      International Conference on Atomic & Nuclear Physics 2018, Osaka, Japan (2018.7.24)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing Dark Components in the Universe in a Wide Mass Range from 10-7 eV to 104 eV with Multi-Wavelength Lasers2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      27th ANNUAL INTERNATIONAL LASER PHYSICS WORKSHOP, Nottingham, UK (2018.7.20)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing the quantum vacuum with high-intensity laser systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      The 8th Asian Summer (Momiji) School & Symposium on Laser Plasma Acceleration and Radiation (ASSS-8)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザーが拓く素粒子・宇宙論的科学2018

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第38回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Searches for pseudo Nambu-Goldstone Bosons by stimulated resonant photon-photon scatterings with high-intensity laser fields2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      1st workshop on Phenomenology for Particle and Anti-Particle 2018 (PPAP2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for new physics using high-intensity laser fields2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      Workshop at Aspen Center for Physics: Developing New Tools for Dark Matter Searches, Aspen, USA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring pseudo-Nambu-Goldstone bosons in the sub-eV to 10 keV mass range with stimulated photon collider2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      Photon 2017, CERN Geneva, France
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for Axion-like Particles via optical Parametric effects with High-Intensity laseRs in Empty Space (SAPPHIRES) in a wide mass range2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Homma
    • 学会等名
      Light driven Nuclear-Particle physics and Cosmology 2017, Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度レーザー場を用いた真空構造への多角的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      第7回 日大理工・益川塾連携 素粒子物理学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高強度レーザー場衝突を用いた誘導共鳴散乱による暗黒場探索2017

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      金沢ダークマター研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ELI-NPでの実験計画2017

    • 著者名/発表者名
      本間謙輔
    • 学会等名
      光量子科学合同シンポジウム, 大阪大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] SAPPHIRES collaboration

    • URL

      https://www.spphrs.hiroshima-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] SAPPHIRES

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/spphrs/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] SAPPHIRES

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/spphrs/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] LNPC'17

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/lnpc17/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Light driven Nuclear-Particle physics and Cosmology 2017 (LNPC'17)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi