• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透明電極四重極RFイオントラップを用いたポアンカレ蛍光の高感度分光

研究課題

研究課題/領域番号 17H02937
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東邦大学 (2018-2019)
首都大学東京 (2017)

研究代表者

古川 武  東邦大学, 理学部, 講師 (30435680)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード分子過程 / 分子蛍光 / 孤立分子過程 / 原子分子物理 / 原子・分子物理
研究成果の概要

本研究では,光透過性の高い透明電極により光検出効率を高めたイオントラップ装置を新たに開発し,炭素分子負イオンC4-,C6-の発する微弱なポアンカレ蛍光の分光測定を目指した.干渉フィルターを用いて大まかに測定した分光実験データから透明電極四重極RFイオントラップなど装置仕様の詳細を決定,各部の開発整備を進めた.現在までにイオントラップ部直前までのイオン輸送を確認し,蛍光観測領域へのイオントラップおよび蛍光観測を進めている.当初の予定から遅れが生じたものの,目標であるポアンカレ蛍光の高感度観測に向けて準備を整えることが出来たといえる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究にて開発した申請者独自の透明電極四重極RFイオントラップは,従来のイオントラップに比べて飛躍的な光検出の大立体角を有した革新的な装置である.透明導電体の蒸着など多くの課題を解決し本装置の有用性が確かめられてきた.目標としたポアンカレ蛍光の精密分光実験のみならず,レーザー分光技術を利用した原子核構造研究や素粒子・基本対称性検証など,荷電粒子が放つ極微弱光を対象とした多くの実験研究に新たな発展をもたらすものと期待される.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Radiative cooling of cationic carbon clusters, CN+, N = 8, 10, 13 - 162019

    • 著者名/発表者名
      FQ. Chen, N. Kono, R. Suzuki, T. Furukawa, H. Tanuma, P. Ferrari, T. Azuma, J. Matsumoto, H. Shiromaru, V. Zhaunerchyk, K. Hansen
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 21 号: 3 ページ: 1587-1587

    • DOI

      10.1039/c8cp06368k

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electronic and vibrational radiative cooling of the small carbon clusters C4- and C6-2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kono, R. Suzuki, T. Furukawa, J. Matsumoto, H. Tanuma, H. Shiromaru, T. Azuma and K. Hansen
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 98 号: 6 ページ: 063434-063434

    • DOI

      10.1103/physreva.98.063434

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 再帰けい光放出による分子イオンの冷却2018

    • 著者名/発表者名
      城丸春夫、河野直子、古川武、東俊行
    • 雑誌名

      Molecular Science

      巻: 12

    • NAID

      130007458212

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of recurrent fluorescence photons emitted from ${{\rm{Sr}}}_{2}^{-}$2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M、Furukawa T、Matsumoto J、Tanuma H、Azuma T、Shiromaru H、Hansen K
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 875 ページ: 012017-012017

    • DOI

      10.1088/1742-6596/875/2/012017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ポアンカレ蛍光精密分光に向けた透明電極イオントラップ開発2020

    • 著者名/発表者名
      市川弘起, 秋山芽衣子, 宮里桃, 松崎美月, 古川武
    • 学会等名
      日本物理学会2020年年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 炭素鎖分子負イオンC8-の輻射冷却2020

    • 著者名/発表者名
      喜馬佑妃, 楠真成, 古川武, 飯田進平, 松本淳, 田沼肇, 東俊行, 城丸春夫
    • 学会等名
      日本物理学会2020年年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution excitation spectroscopy of delayed detachment of Si2-2019

    • 著者名/発表者名
      Iida, Shimpei; Hansen, Klavs; Zhaunerchyk, Vitali; Kuma, Susumu; Matsumoto, Jun; Furukawa, Takeshi; Azuma, Toshiyuki; Tanuma, Hajime; Shiromaru, Haruo
    • 学会等名
      31st International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC XXXI)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポアンカレ蛍光精密分光のためのイオントラップ整備2019

    • 著者名/発表者名
      市川弘起, 秋山芽衣子, 宮里桃, 古川武
    • 学会等名
      原子衝突学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Si2-の振動・回転励起状態を経由した遅延電子脱離2019

    • 著者名/発表者名
      飯田進平、久間晋、松本淳、古川武、田沼肇、城丸春夫、東俊行、V. Zhaunerchyk、K. Hansen
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ポアンカレ蛍光精密分光のための透明電極イオントラップ開発2019

    • 著者名/発表者名
      市川弘起, 秋山芽衣子, 宮里桃, 松崎美月, 古川武
    • 学会等名
      第13回 東邦大学複合物性研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 孤立分子イオンの冷却過程 ~分子は冷えるか壊れるか~2019

    • 著者名/発表者名
      古川武
    • 学会等名
      第一回冷却原子研究会「アトムの会」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 孤立分子の冷却過程 ~分子は冷えるか壊れるか~2019

    • 著者名/発表者名
      古川武
    • 学会等名
      第40回原子衝突若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TMU E-ringにおける多環芳香族炭化水素負イオンの冷却過程2019

    • 著者名/発表者名
      栗山みさき、古川武、松本淳、飯田進平、田沼肇、東俊行、城丸春夫
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 重水素化水素分子の二電子励起状態からの崩壊における同位体効果II2018

    • 著者名/発表者名
      本間謙太郎、高橋果林、金杉優希、加藤太治、村上泉、坂上裕之、古川武、酒井康弘
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多環芳香族炭化水素負イオンの蓄積実験2018

    • 著者名/発表者名
      栗山みさき、古川武、松本淳、田沼肇、東俊行、城丸春夫
    • 学会等名
      原子衝突学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 孤立分子が放つ『ポアンカレ蛍光』2018

    • 著者名/発表者名
      古川武、河野直子、吉田茉生、市川弘起、松崎美月、森大樹、城丸春夫、東俊行
    • 学会等名
      第12回東邦大学複合物性研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリシン正イオンおよびフラグメントイオ ンの蓄積実験2017

    • 著者名/発表者名
      栗山みさき,古川武,松本淳,田沼肇,東俊行,城丸春夫
    • 学会等名
      原子衝突学会第42回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 炭素クラスター負イオンC4-およびC6-のポアンカレ蛍光測定2017

    • 著者名/発表者名
      吉田茉生,古川武,松本淳,田沼肇,東俊行,城丸春夫,Klavs Hansen
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 栗山みさき,古川武,松本淳,田沼肇,東俊行,城丸春夫2017

    • 著者名/発表者名
      TMU E-ringにおけるグリシン正イオンの蓄積実験
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Detection of recurrent fuorescence photons emitted from C4-2017

    • 著者名/発表者名
      Mai Yoshida, Takeshi Furukawa, Jun Matsumoto, Hajime Tanuma, Toshiyuki Azuma, Haruo Shiromaru, and Klavs Hansen
    • 学会等名
      The 30th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC XXX)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a cryogenic linear RF ion trap for the TMU E-Ring2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yanagase, Takeshi Furukawa, Hajime Tanuma, Haruo Shiromaru, Jun Matsumoto, and Toshiyuki Azuma
    • 学会等名
      The 30th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC XXX)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vibrational radiative cooling of isolated C4- and C6-2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Suzuki, Naoko Kono, Reito Andou, Takeshi Furukawa, Jun Matsumoto, Hajime Tanuma, Toshiyuki Azuma, Klavs Hansen, and Haruo Shiromaru
    • 学会等名
      The 30th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC XXX)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi