• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不純物含有人工氷とグリーンランドEGRIPアイスコア中の転位の定量評価技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H02957
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

東 信彦  長岡技術科学大学, 工学研究科, 学長 (70182996)

研究分担者 本間 智之  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (50452082)
高田 守昌  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (50377222)
東 久美子  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (80202620)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
キーワード氷床 / 海面上昇 / クリープ / レオロジー / 人工氷 / 転位 / 不純物 / X線 / 氷床流動 / X線回折 / 微細粒氷 / アイスコア / 転位密度測定 / 氷 / 転位密度 / 雪氷 / 地球変動予測 / 力学特性 / 環境
研究成果の概要

海面上昇を左右する極地氷床の流動を氷の塑性変形で捉え、氷床中に見られる固体不純物がこの塑性変形に及ぼす影響を転位を介した塑性流動の観点で解析を試みた。この目的のため、市販のX線回折装置を低温で測定できるよう改造し、X線測定用の試料ステージもあわせて作製することで、クリープ変形にともなう転位密度の変化を測定できる環境を整えた。転位密度はmodified Williamson-Hallおよびmodified Warren-Averbach法を組み合わせて評価し、不純物がクリープ変形中に転位のパイルアップを促進し、これにより再結晶が優先的に起き変形が速く進むことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

氷の変形が転位を介した塑性変形により生じることは古くから知られていたが、クリープ変形にともなう転位密度を測定した例は報告されていない。我々は氷床を模擬した人工氷の作成技術を確立しており、更にシリカを不純物とみなした不純物氷も人工氷として作成する技術も確立している。氷は六方構造を基本とした多結晶組織を有し、極地の降雪がやがてその自重により氷へと変化し、氷床を作る。氷床には鉱物、塩、生物起源の不純物も含有されており、比較的大きな不純物の影響はこれまで知られていたが、我々は500nm以下の微細な不純物が氷床流動に及ぼす影響をin-houseの加速試験装置を用いて評価し、その役割を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] Basque Centre for Climate Change(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] AWI(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies on the variability of the Greenland Ice Sheet and climate2021

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Goto-Azuma, Tomoyuki Homma, Tomotaka Saruya, Fumio Nakazawa, Yuki Komuro, Naoko Nagatsuka, Motohiro Hirabayashi, Yutaka Kondo, Makoto Koike, Teruo Aoki, Ralf Greve, Jun'ichi Okuno
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100557-100557

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100557

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variabilities in surface mass balance at the EGRIP site, Greenland from 2009 to 20172021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Komuro, Fumio Nakazawa, Motohiro Hirabayashi, Kumiko Goto-Azuma, Naoko Nagatsuka, Wataru Shigeyama, Sumito Matoba, Tomoyuki Homma, Jørgen Peder Steffensen, Dorthe Dahl-Jensen
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100568-100568

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100568

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Studies on Arctic aerosols and clouds during the ArCS project2021

    • 著者名/発表者名
      M. Koike, K. Goto-Azuma, Y. Kondo, H. Matsui, T. Mori, N. Moteki, S. Ohata, H. Okamoto, N. Oshima, K. Sato, T. Takano, Y. Tobo, J. Ukita, and A. Yoshida
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100621

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Variation in recent annual snow deposition and seasonality of snow chemistry at the east Greenland ice core project (EGRIP) camp, Greenland2021

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nakazawa, Naoko Nagatsuka, Motohiro Hirabayashi, Kumiko Goto-Azuma, Jørgen Peder Steffensen, Dorthe Dahl-Jensen
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100597-100597

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100597

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Continuous flow analysis of iron oxide in a Greenland ice core using a modified single-particle soot photometer2020

    • 著者名/発表者名
      K. Goto-Azuma, N. Moteki, Y. Ogawa-Tsukagawa, K. Fukuda, S. Ohata, A. Yoshida, T. Mori, Y. Kondo, M. Koike, M. Hirabayashi, R. Dallmayr, J. Ogata, K. Kitamur, S. Matoba, T. Aoki
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal and spatial variabilities in recent surface mass balance at EGRIP, Greenland2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Komuro, F. Nakazawa, N. Nagatsuka, M. Hirabayashi, W. Shigeyama, S. Matoba, T. Homma, K. Goto-Azuma
    • 学会等名
      The 11th Synmposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of solid microparticles and metal components contained in snow at EGRIP, Greenland2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Komuro, F. Nakazawa, N. Nagatsuka, M. Hirabayashi, W. Shigeyama, S. Matoba, T. Homma, K. Goto-Azuma
    • 学会等名
      The 11th Synmposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランドEGRIPのピット試料に含まれる固体微粒子および金属成分の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小室悠紀、中澤文男、永塚尚子、平林幹啓、繁山航、的場澄人、本間智之、東久美子
    • 学会等名
      :雪氷研究大会オンライン
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グリーンランドEGRIP計画における2016~2018年の日本の観測活動及び氷床コア解析2018

    • 著者名/発表者名
      東久美子,川村賢二,中澤文男,平林幹啓,永塚尚子,繁山航,尾形純,福田かおり,本間智之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド深層アイスコアに含まれる固体微粒子のその場観察2018

    • 著者名/発表者名
      繁山航,永塚尚子,本間智之,高田守昌,東久美子,Weikusat, I.,Drury, M.,Kuiper, E.,Pennock, G.,Mateiu, R.,東信彦,Dahl-Jensen, D.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微細結晶粒氷のクリープ変形における結晶粒径と含有不純物の影響2018

    • 著者名/発表者名
      猿谷友孝,中島甲葵,高田守昌,本間智之,東信彦,東久美子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 氷期のグリーンランド氷床コアにおける固体微粒子のその場観察2018

    • 著者名/発表者名
      繁山航,永塚尚子,本間智之,高田守昌,東久美子,Mateiu, R. V.,東信彦,Dahl-Jensen, D.
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 多結晶氷の力学特性・組織変化における結晶粒径の影響2018

    • 著者名/発表者名
      猿谷友孝,高田守昌,本間智之,東信彦,東久美子
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi