• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタル化ペプチドを基盤とする人工酵素の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17H03056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関京都大学

研究代表者

高谷 光  京都大学, 化学研究所, 准教授 (50304035)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワードメタル化アミノ酸 / メタル化ペプチド / 金属配列制御 / 超分子錯体 / 人工酵素 / ペプチド中分子 / リグニン / リグニン親和性ペプチド / 木質バイオマス / Ru触媒 / 過酸化水素酸化 / マイクロ波 / マイクロ波有機合成 / ペプチド / リグニン認識ペプチド / 鉄触媒 / 酸化反応 / アミノ酸 / ファージディスプレイ
研究成果の概要

金属錯体が結合したメタル化アミノ酸・ペプチドを用いて,単一の錯体では実現不可能な高次触媒機能,分子認識能,物質輸送能を有する人工酵素の創出を目的とした研究を行う。主たる研究目的は,1)触媒機能を有するメタル化アミノ酸の開発。および,これらの連結によって触媒金属が配列制御されたポリメタル化ペプチドを得るための合成法を開発。2)基質認識ペプチドとメタル化アミノ酸・ペプチドを連結した人工酵素の開発。3)ヘリックス型およびN,C-末端結合性ポリメタル化ペプチドの自己組織化を利用して膜タンパク質類似の細孔性超構造体を構築し,これらをミセルやベシクルに取込んだ水中で作用する超分子触媒システムを構築する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人類社会の物質生産基盤を担う様々な金属錯体触媒は,天然の酵素にない触媒機能を実現し,活性や耐久性は酵素のそれを遥かに凌駕する。しかし,多種多様な分子が高密度に混在する分子夾雑系における基質選択的反応については,酵素を凌駕する金属触媒は開発されていない。特に生体組織の様に夾雑な分子環境において,狙った基質から,必要な反応のみを引き起こし,所望の物質を生産できる人工酵素の開発は,有機合成化学における未踏領域の開拓につながる。本研究では木質夾雑系からリグニンを認識して精密分解できる人工酵素の開発に成功し,将来のSDGs達成に必要な未利用バイオマスからの触媒的な有用物質生産法に先鞭をつけた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (58件) (うち国際学会 7件、 招待講演 20件) 図書 (3件) 備考 (6件) 産業財産権 (9件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] マイクロ波による有機合成反応促進効果の理解と現状2020

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 73 ページ: 230-231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron‐Catalyzed Chemoselective C-N Coupling Reaction: A Protecting‐Group‐Free Amination of Aryl Halides Bearing Amino or Hydroxy Groups2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Y.; Toyota, T.; Kawasaki, H.; Takaya, H.; Sharma, A. K.; Morokuma, K.; *Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: 9 号: 3 ページ: 372-376

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900641

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling the Packing of Metal-Organic Layers by Inclusion of Polymer Guests2019

    • 著者名/発表者名
      Ouay, B. L.; Takaya, H.; Uemura, T.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 141 号: 37 ページ: 14549-14553

    • DOI

      10.1021/jacs.9b07563

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rotaxanes comprising cyclic phenylenedioxydiacetamides and secondary mono- and bis-dialkylammonium ions: Effect of macrocyclic ring size on pseudorotaxane formation2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.; Mori, Y.; Naito, M.; Okuma, Y.; Miyagawa, S.; Takaya, H.; Kawasaki, T.; Tokunaga, Y.
    • 雑誌名

      Org. Chem. Front.

      巻: 6 号: 3 ページ: 513-524

    • DOI

      10.1039/c9qo01359h

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amphoteric Homotropic Allosteric Association between a Hexakis‐Urea Receptor and Dihydrogen Phosphate2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S.; Masuda, J.; Komiyama, T.; Yasuda, N.; Takaya, H.; Yamanaka, M.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 2019,

      巻: 25 号: 71 ページ: 16201-16206

    • DOI

      10.1002/chem.201904241

    • NAID

      120006771302

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotational isomerism of the amide units in rotaxanes based on a cyclic tetraamide and secondary ammonium ions2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuma, T. Tsukamoto, T. Inagaki, S. Miyagawa, M. Kimura, M. Naito, H. Takaya, T. Kawasaki, Y. Tokunaga
    • 雑誌名

      Org. Chem. Front.

      巻: 6 号: 7 ページ: 1002-1009

    • DOI

      10.1039/c9qo00096h

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ligand-Free Iron-Catalyzed C?F Amination of Diarylamines: A One-Pot Regioselective Synthesis of Diaryl Dihydrophenazines2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki Yuma、O’Brien Harry M.、Kawasaki Hiroto、Takaya Hikaru、Nakamura Masaharu
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 2 ページ: 461-464

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03702

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Cross Coupling of Aryl Chlorides with Alkyl Grignard Reagents: Synthetic scope and FeII/FeIV mechanism supported by X-ray absorption spectroscopy and density functional theory calculations2019

    • 著者名/発表者名
      Agata, R.; Takaya, H.; Matsuda, H.; Nakatani, N.; Takeuchi, K.; Iwamoto, T.; Hatakeyama, T.; Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 92 号: 2 ページ: 381-390

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180333

    • NAID

      130007593856

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Site‐Selective Supramolecular Complexation Activates Catalytic Ethane‐Oxidation of μ‐Nitrido‐Bridged Iron Porphyrinoid Dimer2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yasuyuki、Mihara Nozomi、Takaya Hikaru、Kitagawa Yasutaka、Igawa Kazunobu、Tomooka Katsuhiko、Fujii Hiroshi、Tanaka Kentaro
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 13 ページ: 3369-3375

    • DOI

      10.1002/chem.201805580

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust Surface Plasmon Resonance Chips for Repetitive and Accurate Analysis of Lignin?Peptide Interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Katsuhiro、Shimoaka Takafumi、Oshiro Satoshi、Yamaguchi Asako、Pincella Francesca、Ueno Ryo、Hasegawa Takeshi、Watanabe Takashi、Takaya Hikaru、Nakamura Masaharu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 号: 7 ページ: 7483-7493

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b01161

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic Insights on Pd/Cu-Catalyzed Dehydrogenative Coupling of Dimethyl Phthalate2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano Masafumi、Sano Kosuke、Kanazawa Yuki、Komine Nobuyuki、Maeno Zen、Mitsudome Takato、Takaya Hikaru
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 8 号: 7 ページ: 5827-5841

    • DOI

      10.1021/acscatal.8b01095

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recognition Behavior of a Porphyrin Heterodimer Self-Assembled through an Amidinium-Carboxylate Salt Bridge2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Masaki、Miyashita Jyunichi、Miyagawa Shinobu、Kawasaki Tsuneomi、Takaya Hikaru、Tokunaga Yuji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 7 号: 10 ページ: 2087-2093

    • DOI

      10.1002/ajoc.201800382

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Aryl C-Glycosides via Iron-Catalyzed Cross Coupling of Halosugars: Stereoselective Anomeric Arylation of Glycosyl Radicals2017

    • 著者名/発表者名
      Adak Laksmikanta、Kawamura Shintaro、Toma Gabriel、Takenaka Toshio、Isozaki Katsuhiro、Takaya Hikaru、Orita Akihiro、Li Ho C.、Shing Tony K. M.、Nakamura Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 号: 31 ページ: 10693-10701

    • DOI

      10.1021/jacs.7b03867

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed anti-Selective Carbosilylation of Internal Alkynes2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Takahiro、Nishikori Tatsushi、Nakagawa Naohisa、Takaya Hikaru、Nakamura Masaharu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 56 号: 43 ページ: 13298-13301

    • DOI

      10.1002/anie.201706333

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Self-Assembly of a 2-D Sheet Coordination Polymer and Monomer Containing an Eight-Membered Cu4I4 Crown Motif2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Kunihisa、Takaya Hikaru、Maekawa Masahiko、Kuroda-Sowa Takayoshi
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 18 号: 2 ページ: 571-575

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.7b01440

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロ波有機合成:社会実装と学理解明の最前線2020

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      日本メジフィジィクス社講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ波有機合成の学理解明はどこまで進んだのか2020

    • 著者名/発表者名
      高谷光
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DFT-XASによる鉄触媒エチレンオリゴマー化反応機構研究: MAOによるビスイミンピリジル鉄触媒の活性化機構2020

    • 著者名/発表者名
      高谷光,相田冬樹,中村正治
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 木質バイオマスの選択的分解反応のためのリグニン認識ペプチド の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中谷 祐也・高谷 光・林 一広・中田 栄司・森井 孝・中村 正治
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いるアリールアミン類の位置選択的 C-H アリー ル化反応2020

    • 著者名/発表者名
      川崎皓斗,青木雄真,高谷光,中村正治
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 相補性を用いた自己集合ポルフィリンサンドイッチ2020

    • 著者名/発表者名
      上田 将宏 ・木村 元紀 ・伴 勇利 ・宮川 しのぶ・高谷 光 ・内藤 順也 ・徳永 雄次
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 環状テトラアミドとアンモニウムイオンによるロタキサン合成、及 び擬ロタキサン形成における環サイズ効果2020

    • 著者名/発表者名
      中村 崇憲 ・森 友香 ・内藤 順也 ・大熊 侑香里・宮川 しのぶ ・ 高谷 光・徳永 雄次
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 絡み合い構造を有する不斉クリプタンドの合成2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 拓樹 ・高谷 光 ・内藤 順也 宮川しのぶ・徳永 雄次
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波を用いる有機合成:学理探求と社会実装の狭間で2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      日本電磁波エネルギー応用学会 第10会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AS- and DFT-based Mechanistic Study on Iron Catalysis in Organic Chemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya (Kyoto Univ.)
    • 学会等名
      The 1st Workshop of Reaction Infography (R-ing) Unit
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive Spectroscopic Sutdies for Identification of the Root of "Hinomaru", the Japanese Emperor Go-Daigo's Flag of the Rising Sun2019

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya, Misao Yokoyama, Takahito Inoue, Hiroshi Uchihara , Mayu Onoda, Shinsuke Kashiwagi, Eishi Iso, Akira Ogasawara, Makoto Yamamoto, Katsuya Yamamo, Sachio Yoshioka
    • 学会等名
      Kyoto International Conference Center, ICOM 2019 Kyoto
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線分析と量子化学計算のインタープレイによる触媒的物質変換法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      近畿化学協会ヘテロ原子部会2019年度第一回懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光で観る日本の伝統美「術」『一化学者と文化財の関り:正倉院布から薬師寺東塔水煙まで』2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      第2回岡山理科大学プロジェクト研究推進事業講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線分析と量子化学計算のインタープレイによる触媒的物質変換法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      新化学技術推進協会(JACI),先端化学・材料技術部会 高選択性反応分科会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタル化ペプチドを基盤とする人工酵素の創製2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      第26回ペプチドフォーラム「機能性ペプチド材料の創製と評価」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄触媒クロスカップリング反応の開発と機能性有機化合物合成への応用2019

    • 著者名/発表者名
      縣亮介, Siming Lu, 松田博, 磯崎勝弘, 中村正治
    • 学会等名
      第3回 IRCCS若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フッ化鉄/NHC触媒系による芳香族塩化物の熊田-玉尾-Corriu型カップリング: 合成応用と反応機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      縣亮介, 高谷光, 松田博, 中谷直輝, 竹内勝彦, 岩本貴寛, 畠山琢次, 中村正治
    • 学会等名
      第66回 有機金属討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 金属-金属酸化物複合クラスターの合成と触媒特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      平山 純・小島 拓・松山 知樹・柴田 香菜子・三浦 大樹・宍戸 哲也・高谷 光・山添 誠司
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 放射光X線分析と量子化学計算のインタープレイによる触媒的物質変換法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      総研大 錯体触媒分野 特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたアリールアミンのC-Hアリール化反応2019

    • 著者名/発表者名
      川崎皓斗,青木雄真,高谷光,中村正治
    • 学会等名
      第66回 有機金属討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 金属-金属酸化物複合クラスターの触媒特性2019

    • 著者名/発表者名
      平山純,小島拓,松山知樹,柴田香菜子,塚田実緒,三浦大樹,宍戸哲也,高谷光,山添誠司
    • 学会等名
      第66回 有機金属討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of Lignin-Binding 5-residue Peptides2019

    • 著者名/発表者名
      中谷裕也, 高谷光, 林一広, 中田栄司, 森井孝, 中村正治
    • 学会等名
      第1回 International Lignin Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 芳香族塩化物とアルキルグリニャール反応剤との鉄触媒クロスカップリング反応2019

    • 著者名/発表者名
      縣亮介, 高谷光, 中谷直輝, 岩本貴寛, 中村正治
    • 学会等名
      第8回 JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Microwave-assisted Facile Conversion of Lignin to Fluorescent Imidazole Compounds2019

    • 著者名/発表者名
      F. Pincella, K. Isozaki, H. Takaya and M. Nakamura
    • 学会等名
      The 17th Annual Meeting of the Society of Nano Science and Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Nickel-Catalyzed C-H Arylation of Arylamines2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Kawasaki, Yuma Aoki, Hikaru Takaya, Masaharu Nakamura
    • 学会等名
      the 2nd JGP Chem & ChemEn International Workshop: Sustainability-Oriented Organic Synthesis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サイエンス&アーツ 日本の伝統美「術」 『一化学者と文化財・伝統美術とのかかわり:正倉院布から薬師寺東塔水煙まで,あれこれ」2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた金属有機構造体の多段階核生成過程の解明2019

    • 著者名/発表者名
      田中 陽子・北村 由羽・川野 竜司・本間 徹生・高谷 光・吉川 浩史・田中 大輔
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウレア誘導体のゲル化能評価2019

    • 著者名/発表者名
      小宮山 友希・原田 洋子・増田 純也・高谷 光・山中 正道
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] M4-Mo4O16複合クラスター(M = Ru, Rh)の触媒応用2019

    • 著者名/発表者名
      小島 拓・三浦 大樹・宍戸 哲也・高谷 光・山添 誠司
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カウンターアニオンによるホスフィン保護金属クラスターの構造制御2019

    • 著者名/発表者名
      藤木 裕宇・松山 知樹・高谷 光・安田 伸広・中谷 直輝・山添 誠司
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合によるD2対称ポルフィリントリマーの分子認識2019

    • 著者名/発表者名
      木村 元紀・宮川 しのぶ・高谷 光・内藤 順也・徳永 雄次
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたアリールアミンオルト位でのC-Hアリール化反応2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑 皓斗・青木 雄真・高谷 光・中村 正治
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X線顕微CTによる木質組織の酸化分解過程の観察2019

    • 著者名/発表者名
      社納 貴文・高谷 光・伊藤 正人・中村 正治
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X線顕微CTによる木質組織の酸化分解過程の観察2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光・社納 貴文・武田 佳彦・中谷 祐也・中村 正治
    • 学会等名
      第99回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄触媒を用いる木質リグニンの酸化分解反応2018

    • 著者名/発表者名
      社納貴文,高谷光,中谷祐也,武田佳彦,伊藤正人,中村正治
    • 学会等名
      第63回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X線吸収分光による鉄触媒クロスカップリング反応の機構研究2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光 ,縣 亮介 ,青木雄真 ,岩本貴寛 ,中谷直輝 ,シャルマ アキレッシ ,本間徹生 ,中村 正治
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic Study on Iron-Catalyzed Cross-Coupling Reaction Illuminated by Solution-Phase XAS Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya
    • 学会等名
      International X-ray Absorption Society (IXAS), 17th International Conference on X-ray Absorption and Related Phenomena (XAFS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solution-Phase XAS Studies into Homogeneous Metal Catalysyst in Organic Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University in 2018 “Quantum Beam Science in Biology and Soft Materials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線で観る世界:原子・分子から薬師寺東塔まで2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      日本表面真空学会九州支部2018年度市民講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AFSと量子化学計算の融合による均一系触媒反応の機構研究2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      錯体化学若手の会・中部東海支部勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ある触媒化学者のベンゼン環との闘い:~クロスカップリングから木質リグニンまで,あれこれ2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      第50回構造有機化学若手の会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] X線吸収分光と量子化学計算の融合による,均一系触媒反応機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      触媒学会界面分子変換研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Oxidative Degradation of Lignin and Its Related Compounds Catalyzed by Metalated Amino Acids Bearing ONO-PincerRuthenium Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Shanoh, Ryota Yoshida, Tomoya Yokoi, Katsuhiro Isozaki, Hiroshi Nishimura,Satoshi Oshiro, Keiko Kondo, Takashi Watanabe, Masato Katahira, Hikaru Takaya, Masaharu Nakamura
    • 学会等名
      The 43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペプチドデンドロンチオラート修飾金クラスターによるアミノアルコールの光触媒的酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      上野 亮,磯﨑 勝弘,石橋 幸典,高谷 光,中村 正治
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鉄触媒を用いたジアリールアミンの官能基選択的N-アリール化2018

    • 著者名/発表者名
      豊田 貴大,青木 雄真,高谷 光,中村 正治
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 非ヘム鉄アミド錯体触媒による芳香族アルコール類の酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      社納 貴文,高谷 光,伊藤 正人,中村 正治
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドデンドロンチオラート修飾金クラスターの光触媒機能2018

    • 著者名/発表者名
      上野 亮、磯﨑 勝弘、石橋幸典、高谷 光、中村 正治
    • 学会等名
      統合物質創製化学研究推進機構 第3回国内シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リグニンの資源化を目指したRu結合型ペプチド人工酵素の創製2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      JSTさきがけ終了領域シンポ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リグニンの資源化を目指したRu結合型ペプチド人工酵素の創製2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光 ,吉田 亮太 ,磯碕 勝弘 ,横井 友哉 ,社納 貴文 ,西村 裕志 ,近藤 敬子 ,渡辺隆司 ,片平 正人 ,中村 正治
    • 学会等名
      第66回高分子討論会 特定テーマシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リグニンの資源化を目指したRu結合型ペプチド人工酵素の創製2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光 ,吉田 亮太 ,磯碕 勝弘 ,横井 友哉 ,社納 貴文 ,西村 裕志 ,近藤 敬子 ,渡辺隆司 ,片平 正人 ,中村 正治
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドデンドロンチオラート修飾金クラスターの光触媒機能2018

    • 著者名/発表者名
      上野 亮,磯﨑 勝弘,石橋 幸典,高谷 光,中村 正治
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イミド配位バナジウム錯体によるエチレンの重合・二量化と溶液XAFS手法を活用した触媒活性種解析2018

    • 著者名/発表者名
      野村琴広, 満留敬人, 永井 豪, 五十嵐 淳, 堤 健, 末木俊輔, 高谷 光, Tamm Matthias, 山添誠司
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 放射光を用いたその場計測研究会の活動状況2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 普遍元素を用いる高機能触媒の創製:先端放射光技術の包括的利用に立脚した触媒元素戦略の実現2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた多成分系MOF の結晶生成過程の解明2018

    • 著者名/発表者名
      田中陽子・北村由羽・平谷萌恵・川野竜司・本間徹生・高谷光・吉川浩史・田中大輔
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フタル酸ジメチルの脱水素アレーンカップリング反応における機構研究:溶液XAFSによるパラジウム錯体触媒の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐野浩介・小峰伸之・満留敬人・高谷光・平野雅文
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超分子的に連結したポルフィリン・フタロシアニンスタッキング型鉄二核錯体オキソ種によるメタン酸化活性評価2018

    • 著者名/発表者名
      森田 健太郎,山田 泰之,三原 のぞみ,高谷光,北河 康隆,井川 和宣,友岡 克彦,田中 健太郎
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Solution-Phase Structure of Homogeneous Organoiron Catalysts Illuminated by Synchrotron X-ray Absorption Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya
    • 学会等名
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium “Chemical sciences facing difficult challenges
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ケミヤルエンジニヤリング2019

    • 著者名/発表者名
      高谷 光,中村 正治
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      化学工業社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Advances in Bioorganometallic Chemistry 1st Edition2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takaya
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128141977
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 有機合成化学協会誌2018

    • 著者名/発表者名
      高谷 光,磯崎 勝弘,吉田 亮太,横井 友哉,尾形 和樹,社納 貴文,安田 伸広,岩本 貴寛,中村 正治
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      有機合成化学協会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] マンダムと京都大学、毛髪の内部で湿気に強い結合を 形成することで、ヘアスタイルを自然な仕上がりのまま

    • URL

      https://www.mandom.co.jp/release/pdf/2019062001.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] マンダムと京都大学、毛髪の内部で湿気に強い結合を形成することで、ヘアスタイルを自然な仕上がりのまま

    • URL

      https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000006496.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 奈良の旧家で保管されてきた日の丸「最も古い可能性」

    • URL

      https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190816-OYT1T50242/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 現存する最古の日の丸か — 賀名生 (五條市) 堀家伝来旗の調査

    • URL

      https://www.sachio-yoshioka.com/2019/0816.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] “最古の日の丸”に新たな謎 室町~江戸期の旗と判明 奈良・五條

    • URL

      https://mainichi.jp/articles/20190817/k00/00m/040/044000c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 中村研究室 研究内容

    • URL

      http://es.kuicr.kyoto-u.ac.jp/about.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 非対称ジアリールアミン類の製造方法2020

    • 発明者名
      中村正治,高谷光,川崎皓斗,西田翔太,石川勇人
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-016437
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] セルロース及び/又はヘミセルロースの製造方法2020

    • 発明者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,北山健司
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] セルロース及び/又はヘミセルロースの製造方法2018

    • 発明者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,北山健司
    • 権利者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,北山健司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-195240
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法2018

    • 発明者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,伊藤正人
    • 権利者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,伊藤正人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-039105
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] イミダゾール誘導体の製造方法2018

    • 発明者名
      渡辺隆司,中村正治,高谷光,磯崎勝弘,他2名
    • 権利者名
      渡辺隆司,中村正治,高谷光,磯崎勝弘,他2名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-127895
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] トリアリールアミン類の製造方法2018

    • 発明者名
      中村 正治,高谷 光,青木 雄真,石川真一,萩原 秀樹
    • 権利者名
      中村 正治,高谷 光,青木 雄真,石川真一,萩原 秀樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039277
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法2018

    • 発明者名
      高谷光,中村正治,社納貴文,伊藤正人
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 木質からの機能性イミダゾール化合物2018

    • 発明者名
      渡辺隆,中村正治,高谷光,福田健治
    • 権利者名
      渡辺隆,中村正治,高谷光,福田健治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] フェノール誘導体の製造方法2017

    • 発明者名
      渡辺隆,中村正治,高谷光,福田健治
    • 権利者名
      渡辺隆,中村正治,高谷光,福田健治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi